• ベストアンサー

就職

kappa_kunの回答

  • kappa_kun
  • ベストアンサー率49% (28/57)
回答No.2

扱っているブランドの対象購買層などにもよりますが、若年向けのショップに関して言うと売り子さんでいられるのは20代から30代中盤くらいになると思います。 店舗でキャリアを積んだ後は、本部や支社などでMDやバイヤー、他の管理部門に回されることもありますが、店舗から経営側に回れる人間はやはり実績のある一部の人たちになります。年齢を重ねた後にそこからあぶれた人たちの選択肢としては、自分の年齢やマインドに適した売り場に流れるか、あるいは他業界に転職、ということになると思います。 ファッション業界=若者向きという先入観があるのかと思いますが、他の業界と変わらず年配者には年配者なりの仕事・立ち位置というのがあります。 ただし、この業界は給料等待遇は最悪ですので、そこは留意しておくべきですね。

関連するQ&A

  • 再就職は難しいですよね?

    私は8月に正社員で再就職しました。 でも、もはやもう会社を辞めようと考えています。 その理由は会社の雰囲気が私には合わず、 人間性もどうかと思うような人が多くいるからです。 ですが、苦労して入社した会社でもあるし この先に正社員での再就職はかなり難しいと思います。 そう考えると我慢しようとも思いますが 正直、精神的に辛いです。 同じような状況で正社員で再就職を考えている方 また、した方いましたらご意見下さい。 お願い致します。 ちなみに25歳の女で過去に2回転職しています。

  • 初就職者の40%が非正規社員??

    初めて就職する時に非正規社員になる人が40%という統計があるという ネット記事を読みました。 そして、それから、転職で正規社員になれるのはそのうち20% 大卒の新卒就職者が50万人ぐらいのなので、 20万人が非正規、その後転職で正社員になるのが4万人。 16万人はこれからずっと非正規ということでしょうか? そこまで深刻なのですか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 地元で就職?他県で就職?

    地元で就職?他県で就職? 私は地元で転職活動中の20代後半の者です。 お付き合いしてもうすぐ2年になる彼氏がいるのですが、 彼は今年大学卒業で県外で就職する予定になっています。 そこで今、地元で正社員として就職しようか、 それともいずれは彼氏のいる県外に行って一緒に住もう と思っているので、今はアルバイトでつないで、 県外で正社員として就職活動しようか悩んでいます。 彼氏にも相談済です。 貯金を頑張ってしたいのですが、 地元で正社員として就職しても、 就職しても早期に退社してしまいますと、企業の方にも迷惑が かかるので、大変悩んでおります。 どうしたら、自分の為や、相手の為になるのでしょうか?

  • 就職と転職の違いは何でしょうか?

    学生が卒業して仕事に就くのが「就職」でしょうか? 社会人が仕事を変えるのが「転職」でしょうか? フリーターが正社員になるもは「就職」でしょうか?

  • 元ニートから就職した方アドバイスください

    大学卒業後就職しましたが、3ヶ月で業務内容変更があり、適性がない、と言われ解雇されました。失業後、周りの人の豹変がショックで半年ほど就活していませんでした。 最近になって就活を始めているのですが、派遣から始めようかと考えています。2年ほど働いて、正社員に転職するつもりですが、最初から正社員目指すべきでしょうか?未経験から就職するのは若い方がいいといいますが、何歳くらいまで??今23歳です。 よろしければ、無職期間や職種、どのくらい受けたか、お勧めの就職支援系なども、参考にさせてください。

  • 就職活動をしない彼氏。そんなに無理なんですか?

    最近付き合った彼氏がいるのですが 正社員の就職活動をしてくれません。 理由は「俺みたいな職歴の人間を雇ってくれるところなんて」とかいいます。 彼の経歴ですが 22歳 大卒 2年半 実家で自営業をする 2年少々 トヨタで契約社員の業務中 彼の年齢は現在26歳です。 私なんか求人サイトを見てるのですが 20代ならいくらでも求人ってあるんです。 彼の場合は契約社員とはいえ大手でキチンと社員さんと 同じような仕事してるから一応は職歴にも書けるでしょうし 彼は念仏のように「正社員以外の職歴なんて」とばかり言います。 でも、私の周囲で契約社員から正社員へ転職した人沢山見ます。 (さすがにバイトからは居ませんが) 彼の年齢と経歴で転職活動ってそんなに無理ですか? 個人的にはやる気の問題だと思うのですが・・・

  • 就職について

    就職活動について質問があります。 現在、大学卒業→去年の8月から就職→去年の12月に退職 と、数か月しか正社員として働いていないものなのですが、就職活動を行いたい場合、どのようなサイトを利用すればいいのかいまいち分かりません。 (転職用のサイトを利用するのか、新卒用(第二新卒)のサイトを利用するのか) 転職用にしては、私のだと就職期間が短すぎると思いますし、新卒ではないし・・・ このような場合、どのようなサイトを利用すればいいのでしょうか? どなたかご教授よろしくお願いいたします。

  • 就職について

    就職に関して質問です。僕は現在23歳の既卒の男です。今も正社員になりたく、就職活動してるのですが、なかなか内定がもらえません。やはり不況というのもあるんですか?あと僕は口下手なので営業は避けてきたのですが、なんだか最近営業の仕事に興味を持ち受けようか迷ってます。営業って口下手よりべらべらしゃべる人のほうが向いてるようなきがするんです。

  • 就職活動について

    就職活動中ですが、不景気のため正社員の求人はなかかな厳しいのですがそこでパートでもいいのでやろうと思っています。 しかし、正社員でなければダメという人をどう思いますか? 正社員でなければ老後が困ると言われるのですが・・・・ そう言っていると一生、仕事が見つかりませんが。。。。 どう思いますか?

  • 就職するのは大変でしょうか?

    今就職活動が不景気で大変だと思うのですがニュースなどでしか聞かない部分もあるので大変なのは分かるのですがどのくらい大変(競争率や職の無い状態)なのか教えて下さい。なぜ疑問に思ったのかというと周りで最近での正社員に慣れちゃった人が自分の回りだけかとも思うのですが多いんです。基本自分は就職は過酷なものだと思っています。就職状況が今と昔ではどうなのか?また就職がどのくらい大変か教えてくれると幸いです。