• ベストアンサー

派遣社員の休みについて

temp03の回答

  • ベストアンサー
  • temp03
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.4

工場持ってるメーカーは夏休みや年末年始、GWの休みが長い(1週間くらい)ところが多いです。 商社やサービス業は少ないですね。お盆休み3日くらいとか、会社全体の休みがなくて個人個人で取るところとか。 会社全体で休みがあるところよりも、個人で自由に休めるほうが有給使えるし得かなと思います。

yanami
質問者

お礼

 ご回答有り難うございます。知人から工場は休みは長いと聞いた事がありますが、実際に本当だったんですね。

関連するQ&A

  • 派遣社員は休みがない?!

    派遣社員として働き始めて一週間がたちました。 私は一般事務として働いていますがそこはお盆休みはないというのです。しかし、男性の社員や女性の社員はお盆は休むそうです。13~15日の間で す。なかには有給を使って休む人もいるそうです。 派遣社員は休みがないそうですが、これってどうなのですか?交代で休むとかではなく派遣社員は出勤だそうです。 私は入ってまもなく、することが全くない状況です。教えて頂いた郵便の受取や荷物の受取はできるのですが、その他の仕事はものは専門的ものなので、教えて頂かないと全くわからないという状況です。掃除などは雑務はしています。 このような場合、派遣の担当と会社の人にお盆休みくださいといってもいいですか?

  • 求人募集している会社への問い合わせについて

     派遣またはバイト等で事務系の仕事を探しているのですが、求人情報誌や求人情報サイトに掲載されている求人を見ていると知りたいことが多々あります。派遣なら派遣会社に聞けばいいとは思いますが、バイト等だったら直接その会社に聞くことになります。応募前なので聞いたら失礼な事なのかもしれません。そこで、皆様は残業の有無や仕事の内容などそのほかの事でも結構ですので聞いたことがありますか? また、直接電話して聞かれましたか?または、メールなので聞かれましたか?聞いたとき氏名を名乗りましたか?  そして、私が一番聞きたいのが休日についてです。「GW・盆休み・年末年始は他の会社と同じような日にちの休みがあるのか?」というような質問です。細かくて失礼な内容です。こんな質問はしてもいいのでしょうか?  変な質問で申し訳ありませんがご意見お伺いしたいのでご回答宜しくお願いいたします。

  • 年末年始&平日休みの仕事

    年末年始(三が日)休みで尚且つ平日休みの仕事を探しています。 現在、求職中です。 平日休みの仕事は接客業で多いのですが(経験有) 今後は三が日も休める仕事に就きたいと思っています。 接客業だと初売りが1日or2日のところが多いので厳しいですね。 平日と三が日休める仕事に、どのようなものがありますか? 接客業でなくても、医療事務なども考えています(どうも年始は忙しいようですが…) ショールーム・モデルハウスの受付とか… 基本平日休みで三が日さえ休みであれば、お盆休みやGWは休みが無くてもいいです。 ご意見お願いいたします。

  • FXの休みの日

    土日がだいたいどの会社でも休みですよね? 祝日や盆、年末年始はどうなのですか? 私の利用している証券会社は 4月29日は休みでしたが、他のGWは開いていました。 一般的にはどうなのですか?

  • 派遣社員 ヤマダ電機本社での仕事

    派遣会社から、ヤマダ電機本社でのCSR部門・人事部門の2つの仕事を紹介され興味を持ちましたが、ブラック企業のイメージが強いので返事に慎重になっています。本社で働いた経験のある方、会社の雰囲気などはどのような感じでしたか?パソコンは入力ができればOKのお仕事らしいので、仕事的には簡単な事務作業と社員のサポート業務なのかなと思っています。それから、派遣会社に聞くのを忘れてしまったのですが年末年始の社休は元旦しかないんですか?お盆やGWの長期休暇もないのでしょうか?お分かりになる方いませんか?何か情報があれば参考にさせて頂きたいです。

  • 派遣社員…30歳過ぎたら…。

    派遣は30歳過ぎたら、紹介がぐんと減るのですか? 私の母(48歳)がずっと派遣で働いてきました。 でもずっと切れ目なく派遣で働いてます。 ちなみに母の仕事はテレアポです。 私(24歳)は一般事務です。 テレアポと一般事務はまた違うのでしょうか?

  • FX会社が休みの日

    質問の書き方が悪かったようで立て直しています。 為替が24時間365日で動いていることはわかっています。 日本において 土日がだいたいどのFX会社でも休みですよね? 祝日や盆、年末年始はどうなのですか? 私の利用しているFX会社は 4月29日は休みでしたが、他のGWは開いていました。 一般的に日本のFX会社はいつを休みにしていますか?

  • 派遣の仕事

    今働いている所が閉店するため、次のバイトを探しています。 個人的な都合により、固定の曜日(平日)にお休みをとって、基本的には週5日勤務を希望しています。 フードのお仕事はしたくないので、それ以外で探しているのですが、事務系だと土日が休みだったりと 何かと都合がつきません。 それで、派遣のお仕事を見つけたのですが・・・ 時給もいいし、今現在働いている職と関わりのある職場のようなので、面接をして頂くことになりました。 その際に少し質問をしたのですが・・・ ◎希望する曜日に休みをとれるのか? A.派遣先によっては100%希望通りの休みがとれるとは言い切れない。 ◎お盆や、年末年始等の一般的な休暇はとってもいいのか? A.事前に言ってもらえれば調整はする。 こんな私ですが、派遣のお仕事はできるのでしょうか?

  • 派遣社員 休みを取る前に上司に確認するべき?

    同じ部署の派遣社員Aさんに相談されたので教えてください。 ちなみにに私も派遣社員です。 私達は一般事務のOLです。 私の部署は繁忙期はなく常に忙しいです。 AさんはGWに海外旅行の計画を立てて予約を取りました。 連休を挟むので、実際休むのは7日間(7営業日)です。 そして上司へ 「GWを挟んで海外旅行へ行くのでお休みをいただいてもいいですか?」 と伺いに行ったら 「もうホテル・飛行機のチケットはとったのか?」 と言われ、Aさんは正直に 「チケットをとった」と答えたら怒られたそうです。 上司としては 「まず長期休暇を取るならとってもいいかを確認した上で 許可を得てから予約を取るべきだ」と言う事なのですが そうなのですか? Aさんは海外旅行に一人で行くわけでもないので相手の都合もあるし 繁忙期もないのでいつ休んでも一緒です。 Aさんなりに気を利かせて連休を挟んで予定をたてました。 もちろん有給の範囲内でお休みを取ります。 雇用契約書には 「休みを取りたい場合は まず上司に伺いを立てて許可を得てから予定を立てる」 等は書かれていません。 Aさんの行動は間違ってるのでしょうか? 世間一般的には上司の言ってる事の方が合ってますか? 正社員ならまだしも派遣社員にも求められるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 派遣か正社員か

    24歳で現在転職を考えていて、派遣になるか正社員になるかで迷っています。将来は専業主婦になりたいと思っており家事をして、ダンナさんの帰りを待っていたいと思っています。新卒で営業事務で入ったところは仕事と会社の考え方が合わず、こんな会社に合わしたくないと思い3ヶ月でやめました。 今は入力事務のアルバイトを一年して、仕事の確認するべきところとか速さ加減とかわかり入力スピードがあがり、他の人よりも速く失敗もありますがこなせているところです。ですが、お金がもっと欲しく貯金がしたいため(18万以上ほしい)、月給のいい派遣になろうと思っているんですが、仕事がもらえるとは限らないし、もらえてもいつ打ち切りになるか分からないし不安でいます。 正社員はこの不景気、採用してもらえることが難しそうだし、即戦力求められるし、いずれ結婚したらやめようと思ってるところ安定してる正社員にこだわらず契約でも派遣でもいいのかなと思うし、どの道が一番自分にはいいのかわからずずっと悩んでいます。 入力の仕事が好きなので打ち込む仕事がしたいんですけど、派遣でそれだけの仕事ってないですよね?正社員となると一般事務の応募で入力していただけではすごく不利ですよね・・・プレッシャーに弱いし人付き合いを新たに構築していくのも疲れるし、でもお金ほしいしでもうどうしたらいいのか先に進めずにいるので、みなさんの考え、アドバイス、私ならこっちの道をとるとか何でもいいので教えてください。どうぞよろしくお願い致します。