転職前後の厚生年金と雇用保険の取り扱いについて

このQ&Aのポイント
  • 転職前後の会社から受け取った厚生年金と雇用保険の支払いについて疑問があります。
  • 引き続き会社に勤めているが、給料明細書を見ると前社と現在の会社の保険料が重複しているように思えます。
  • 友人の意見によれば、社会保険は取り返せないが、厚生年金や雇用保険の重複分は取り返せる可能性があるとのことです。具体的な方法について知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

厚生年金と雇用保険が転職前の会社と転職後の会社から来ましたが・・・。

8月31日をもって、退職し9月1日より新しい会社で働いております。 給料明細書が着たら以下のとおりでした。 前社 健康保険  10,680円 厚生年金  18,574円 社会保険   406円 現在勤めている会社 健康保険  11,480円 厚生年金  20,498円 所得税   1,338円 住民税   5,500円 厚生年金と雇用保険が二重取りされている気がします。でも、社会保険はなぜかとられていないのが不思議でなりません(住民税は前の会社で新しい会社で払ってくださいといわれていました)。 友人に聞いたら月末まで働いていたから取り返せないという人と(理屈を説明してくれましたがあやふやでわかりませんでした)、二重取り分は取り返せるという人が居ます。 私としては返してもらえるなら返して欲しいのですが、実際の場合はどうなんでしょう。 もし、返してもらえるなら方法を教えていただきたいです(用意する書類など)。 今いる会社の経理の方にお願いすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichimoku
  • ベストアンサー率60% (105/175)
回答No.5

前の会社では、 8月分給与からは、7月分の社会保険料 9月分給与からは、8月分の社会保険料 が、控除されているということでしょう。 今の会社は、9月分の社会保険料を9月分給与から控除しているので、 下記健康保険法第167条に反する事務をしているのでは。 健康保険法 (保険料の源泉控除) 第百六十七条 事業主は、被保険者に対して通貨をもって報酬を支払う場合に おいては、被保険者の負担すべき前月の標準報酬月額に係る保険料(被保険者が その事業所に使用されなくなった場合においては、前月及びその月の標準報酬月額 に係る保険料)を報酬から控除することができる。

quusuke
質問者

お礼

全会社に電話をしてみたところ、ichimokuさんと同じような事を言われました。 これで納得がいきました。 今月は生活的にはきついですが、さっぱりしたので、気分的に軽くなりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • moto1221
  • ベストアンサー率48% (15/31)
回答No.4

#1の方がおっしゃるように何月分の給与で、何月分のものが控除されているか確認されたほうがよいかと思います。これだけでは中々判断が難しいと思われるので。 また前の会社の社会保険料というのがちょっとはっきりしないのですが・・通常社会保険料とは厚生年金+健康保険のことだと思いますが、金額が小さいので雇用保険料とかのことになるのでしょうか。

quusuke
質問者

補足

給与は両社とも9月分です(前会社8月25日~末日。現会社9月1日~20日)。 社会保険と書いたものは書き間違えで正しくは厚生年金でした。 入社当時源泉税以外は何もとられず、他の税金は翌月から差し引かれていきました。 よろしくお願いいたします。

  • blue_rose
  • ベストアンサー率49% (717/1445)
回答No.3

前者の社会保険が406円・・・。 雇用保険のことではないでしょうか。 そうだとすると総支給で50,800円前後になるのではないかと思います。 このことから、前の会社は25日前後締め、という給与計算形態だったのではないかと推測します。 また、今の会社は、もう給料をもらったということから、月前半締めの当月払い、ということになるかと思います。 やはりどちらも「9月分」の給与となっているのでしょうか? 重複して納めているかどうか、新しい会社に確認しづらければ、社会保険事務所で調べてもらうことも出来ます(年金分)。 会社の経理の方や社会保険事務所から重複の有無を確認してからにしてはどうでしょう。 健康保険のほうはわかりませんが、年金のほうは返還してもらえる(一部ですけど)と社会保険事務所で聞いたような気がしますが、いかんせん数年前のことなので、さだかではありません。

quusuke
質問者

お礼

ありがとうございます。 すみません、社会保険ではなく雇用保険でした。 給与形態とかは全く携わったことが無くて、意味もわからず「え、は?今月生活が危ないかも」と言う危機感に追われてしまいました。 給与は両方とも9月分になっていました。 月分ですが、会社は25日前後締め、今の会社は、1日~25日の日割りでした。 まずはアドバイスのとおり会社の経理の方や社会保険事務所に尋ねてみたいと思います。

  • ichimoku
  • ベストアンサー率60% (105/175)
回答No.2

8月31日退職ということは、資格喪失は9月1日。 従って、9月分の保険料は不要で、8月分の保険料まで控除されます。 ご参考まで。 健康保険法 (資格喪失の時期) 第三十六条 被保険者は、次の各号のいずれかに該当するに至った日の翌日 (その事実があった日に更に前条に該当するに至ったときは、その日)から、 被保険者の資格を喪失する。  二 その事業所に使用されなくなったとき。 (被保険者の保険料額) 第百五十六条 3 前二項の規定にかかわらず、前月から引き続き被保険者である者がその資格を 喪失した場合においては、その月分の保険料は、算定しない。 (保険料の源泉控除) 第百六十七条 事業主は、被保険者に対して通貨をもって報酬を支払う場合に おいては、被保険者の負担すべき前月の標準報酬月額に係る保険料(被保険者が その事業所に使用されなくなった場合においては、前月及びその月の標準報酬月額 に係る保険料)を報酬から控除することができる。

quusuke
質問者

お礼

細かいところまでありがとうございます。 保険料とか、結構「給料で引かれていくものだから仕方ない」位の感覚で転職して財政的にピンチになるまで細かく考ませんでした。 今回を機会によく勉強していきたいと思います。

回答No.1

前の会社は何月分で、今の会社は何月分なのか確認して補足してください。 必ずしも当月分の支払いになりませんから、「今月は何月分を支払っているのか」確認しないとわかりません。 返還云々を騒ぐよりも確認しましょう。

quusuke
質問者

補足

残業で補足が遅くなって申し訳ありません。 給与は両社とも9月分です。

関連するQ&A

  • お給料と税金(厚生年金や雇用保険)

    カテゴリー違いでしたら申し訳ありません。 少し疑問に思った事がありますので質問させて下さい。 会社のお給料が、最近毎月のように変わります。 変わると言っても3~500円くらいなのですが、厚生年金や雇用保険の金額が変わっているようです。 毎月そんなに変わるものなのでしょうか? それもと何かの調整なのでしょうか? 少ない収入でお恥ずかしいですが、内訳が8月給与分 支給額190000円(手当て込) 健康保険7790円 厚生年金14246円 雇用保険1140円 所得税3130円 住民税8400円 差引支給額 155294円 9月分給与 支給額190000円 健康保険7790円 厚生年金14582円 雇用保険1140円 所得税3130円 住民税8400円 総支給額154958円 でした。 確か、6月分も9月給与と同じで、7月8月分のお給料が少し多かったのですが、これは何か関係してるのでしょうか? それとも会社の間違え・・なんてことあるのでしょうか?

  • 厚生年金と健康保険料が高いです

    厚生年金と健康保険料が高いです 3月末に退職し、6月からパートで働き始めました。6月末締めで7月23日に初めての給料を頂いたのですが、交通費込104000円の給料から、厚生年金22298円、健康保険10224円、雇用保険624円で計33146円引かれていました。 来月からは14万位(天引き前の額)の月収になりそうですが、保険料が高い気がします。 住民税を自分で月1万ほど払っているので、収入のわりに高いなと思うのです。 研修期間だから折半されなかったのか…?前職の給料が高かったからか…など色々考えましたがわかりません。会社に文句を言う前に、確認できればと思い書き込みました。 よろしくお願いします。

  • 社会保険 厚生年金 雇用保険

    今日、会社から、手続きのため預けていた 国保と国民年金手帳、雇用保険 被保険者証が返ってきました。 社会保険と多分 厚生年金になるのですが 以前から、雇用保険だけは掛けてもらっていたのですが 契約更新と同時に 社会保険&多分、厚生年金にも加入することになりました。 社会保険証は 会社の名前入りの保険証と以前 使っていた国民健康保険証が 送られてきたので 後は私が国保を抜ければいいと思うのですが 社会保険加入日が10月1日になっていました。 私は国保の第3期分 を支払って しまったのはどうなるんでしょうか? 年金手帳はそのまま送り返されたかんじで 厚生年金に加入したのか どうかよくわかりません。 もし、加入したのであれば私はなにか手続きを しなければいけないのでしょうか? それと私は国民年金を一年分、一括で納めていあるので もし、厚生年金に加入してるのであれば二重に年金を納めることになるのは問題ないのでしょうか? あと 以前から雇用保険は掛けてあるのですが また、新たに雇用保険被保険者証が届き 被保険者番号も異なるので 多分、これは会社の手違いで二重に加入ということになると思うのですが これはまずいですよね~。 会社が結構いいかげんで あんまり信用してないので 私はどうするのが よいのか 教えていただけませんでしょうか?? 転職が初めてなので よくなからないのです。

  • 社会保険料と厚生年金と雇用保険料の金額について。

    非常に初歩的で他人まかせに見えると思うのですが自分なりに色々調べた結果の答え合わせをお願いしたいと思います。 私の主人の給料明細から控除されている金額が腑に落ちないので…。 24年10/1就職、同日社会保険と厚生年金の資格取得、給料日は翌月1日、年齢38歳(12月で39歳) 9月分(9/15~10/15労働分)給料日11/1 総支給額145000円健康保険料8618円厚生年金12575円雇用保険料900円 10月分(10/15~11/15労働分)給料日12/1 総支給額300000円健康保険料17235円厚生年金25149円雇用保険料1800円 11月分(11/15~12/15労働分)給料日1/1 総支給額300000円健康保険料17235円厚生年金25149円雇用保険料1800円 ちなみにこの会社は3ヶ月(12/30付けにされました)で退職しました。最後の給料明細(12/15~1/15労働分)はまだもらえていません。 まず、11月分から保険料が引かれてしまってはいけないですよね? あと保険料税額表と照らし合わせながら自分なりに調べたのですが、まず… 9月分 総支給額145000円健康保険料7057円厚生年金11904円雇用保険料870円 10月分 総支給額300000円健康保険料14910円厚生年金25149円雇用保険料1800円 11月分 総支給額300000円健康保険料14910円厚生年金25149円雇用保険料1800円 でないとおかしくないでしょうか? 基本的に40歳以上の方の金額になっていませんか? それとも所得税のように会社側が何かしらの理由で多めに取っておいて年末調整で還付するものなんでしょうか? 12月の年末調整はされていたのですが前の会社の還付がほとんどだと思います。(ちょっと確かではないのですが…) 素人なのでどんなからくりがあるのかよくわかりませんでした。 所得税は多めに取っておくことはわかったのですが他のものもそういうシステムをとっている会社はありますか? ただ単純に会社側のミスでしょうか?

  • 厚生年金保険料の支払いについて

    厚生年金保険料の支払いについて 詳しい方教えてください! 2月まで会社員として働いていましたが、4月に出産し5月から産休に入り休職中です。 先日会社より保険料の振込みの連絡があり、厚生年金保険の金額が26,000円と高くてびっくりしました。 振込みする項目は (1)健康保険料 (2)厚生年金保険 (3)住民税    総合計では約50,000円です。 現在は主人の収入のみなので、この金額を毎月振り込みするのは厳しいです・・・ 以前、友達から 市役所で申請したら分割又は保険料が安くなる!と聞いたことがありますがなにかいい方法はあるのでしょうか。

  • 1.住民税について 2.厚生年金保険料について

    お恥ずかしいのですが、最近になって「住民税」というものを知りました。(今までは給与から天引きされていたのですが、給与明細に「住民税」という項目がないく、所得税+住民税=「所得税」として表示されていた為、所得税ってなんでこんなに高いんだろうと思うぐらいで、特に気にしていませんでした。) 1.住民税について 去年9月末に、2年間働いていた会社(A社とします)を退職しました。この期間、住民税は給与から天引きされていました。 その後、10月の1ヶ月間は無職(国保・国民年金に加入)で、11月に新しい会社(B社とします)に就職しました。(現在もB社で働いています) B社の給与明細を見たところ、「住民税」という項目がありません。(基本給/健康保険料/厚生年金保険料/雇用保険料/課税対象額/所得税/総支給額/総控除額/差引支給額のみ) しかし、納付書や督促状のようなものも届いていません。 もし、平成18年度分の住民税を全額払い終わっていなかった場合、納付書や督促状が届かないということはあり得るのでしょうか? また、給与明細に「住民税」と表示されず、所得税やその他社会保険料などに含まれて表示されるというのはよくあることなのでしょうか? 2.厚生年金保険料について 今年1月から4月までは厚生年金保険料が同じ額だったのですが、今月分で突然6000円も上がっていました。(給与はほとんど変わっていません。) 今までと違うことといえば、有給休暇を2日使用したということだけなのですが、これによって厚生年金保険料が上がるということはあるのでしょうか?もしくは、厚生年金保険料が今月から改定されたということなのでしょうか? 現在働いている会社に聞くのが一番早いのですが、気になって夜も眠れないため、こちらで質問させていただきました。 情報が足りなければ追記いたしますので、おわかりの方がいましたら、回答よろしくお願い致します。

  • 扶養と厚生年金と雇用保険

    扶養と厚生年金と雇用保険 前にも質問させていただいたのですが、まだわからない事があるので教えてください。 うちは母子家庭で私は19歳フリーターです。下に兄弟がいて4人家族です。 親の負担が減るよう103万円以下(交通費抜きでいいんですよね?)の収入に抑えようとしています。 いま別のところで暮らしていて知人の家なので住民票の変更などはしていません。 今のアルバイト先で雇用保険に入ろうかと思っています。 そして20歳になったら厚生年金をかけてもらおうと思っています。 もしアルバイト先で厚生年金と雇用保険をかけてもらうと親の扶養から外れてしまいますか? 厚生年金だけをかけてもらいたいのですが健康保険も含まれる社会保険になってしまうのでしょうか? 厚生年金や雇用保険をかけると別に住んでいるのがわかってしまいますか? それとも働いてる時点でわかってしまい親の扶養から外れたり住民票を変更しなければならなかったりするのでしょうか? また親の収入も103万円以下ではあるのですが関わってくるのでしょうか? どのサイトを見ても難しくてごちゃごちゃしてしまってわかりません。 ちなみに生活保護ではありません。教えてください。

  • 厚生年金について教えてください。

    厚生年金について教えてください。建設国保の厚生年金に加入しておりますが保険料が高額なので市町村でやっている国民年金・健康保険に切り替えようか迷っています。 基本給30万に対し健康保険料が40400円、厚生年金24087円、雇用保険2100円、所得税1500円で総額68087円が控除されます。家族4人(本人(36歳)・妻(主婦)・子供2人(2歳・4歳)でボーナスなし・その他諸手当無しで毎月手取りが23万程、通勤費は支給されず住民税は控除とは別に支払っています。暮らしていけないことはないのですがきついので市町村の国民年金・健康保険に切り替えようかどうか迷っています。両親が「厚生年金は入っておけ」というので入っていましたが厚生年金も支給額がだんだん少なくなってきているとききます。会社側も厚生年金は保険料の半額を負担しなくてはいけないのでことあるごとに市町村のほうに切り替えれば?といってきます。もし市町村の国民年金・健康保険に切り替えていくらが安くなるようであればその差額で民間の年金を積み立てしたほうが良いのかとも思います。年金についてお詳しい方がいらっしゃれば教えてください。

  • 厚生年金、健康保険料があがった!?

    今日(10月25日)給料をもらったのですが健康保険、厚生年金料があがってました。健康保険については800円ほど厚生年金は1800円ほどです。今月から値上げしたのでしょうか? 社会にうとくてすいませんが誰か教えてください。 よろしくお願いします。

  • 健康保険料と厚生年金保険料

    4月から県職(非常勤、嘱託員、週29時間)勤務で給与明細をもらいました。明細をみると雇用保険料はひかれていましたが、健康保険料、厚生年金保険料は0円でした。また、住民税も0円でした。これまで(国立大学勤務)はひかれていたように思うのですが、これからは自分で手続きが必要なのか教えていただけますでしょうか。 募集要項には社会保険について”雇用保険法、健康保険法及び厚生年金保険法の被保険者”とありました。保険証は来週届く予定で、年金手帳は提出しました。 保険証は届くのに、保険料が0円にびっくりし、これまで頓着せずにきたせいか、言葉の意味もよく理解できていない状態で、検索してみたものの、わかりません。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう