• ベストアンサー

家に知らない男性から名指しででんわが・・・!

love_nyankyの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

ご家族に頼んで(もしくは自分ではないふりをして) 「どういった御用ですか?お友達なら携帯の番号を知っていると思うのですけど…」 という具合で用件を聞いてみれば良いと思います。 知らない相手には携帯の番号は教えられないので、こちらからかけ直すから連絡先と用件を…と尋ねたり、その流れならフルネームも聞けると思います。 用件を言えないとの返事であれば「言えないような御用でしたら伝言も出来ません」で切ってしまいます。 もしくは「電話があったことを娘には伝えましたが、知らないと申しておりますので…」と、電話には出る意思がない事を伝えても構わないと思いますよ。 全く心当たりがないのでしたら何かの勧誘だと思います(友人のふりをしてかけてくる事が最近は多いですし…) 私の場合は同じように相手の事を聞きだした上で、「必要があればこちらから連絡させます」と言って切ります(家族のふりをして自分で出ることもあります) 何度か繰り返したらかかってこなくなりました。 もし声で本人だと気付かれたなら、明らかに知り合いですし、知り合いでないのでしたら電話口に出ても気付かれません。

関連するQ&A

  • 家の電話にでますか?

    家の固定電話に出ますか?私は家に居ても留守電にしておいて、留守電に名前や用件を話し出したら出る様にしてます。私の知人にもそういう人が多いのですが、皆様は如何ですか?

  • 名前も言わず 電話で告白・・・

    電話で いきなり つきあってもらえますか?って 告白されました。向こうは 名前も いわず・・・。 だから どちらさまですかって 聞いたのですが 聞いても 答えてくれません。 で 結局  向こうが 一方的に 電話を切ってしまいました。 なんで 名前もいわず 告白?って 思って・・・。  また 次の日も 電話が かかってきて 親がでたんですけど・・・。 向こうは 私の 苗字しか知らないみたいで・・・。 苗字の・・・さんいますか? っていうんで 親も へんに思って 向こうの名前聞いたら 名前いわず 切っちゃったみたいなんです。 それから もう 電話かかってこないんです。 思い当たる人は いるんです。 考えても その人しか いないんです。 挨拶をかわす程度で ・・・。 私は 向こうの名前はしってたんですけど・・・。私は 逆に 向こうは なんで 私の 苗字しってるのって思うんですけど・・・。 私も 前から 彼のこと気にはなってたんですけど・・・。なんか すれ違っちゃったんです。 告白いこう 会わなくなったんです。 向こうが 避けてるみたいで・・・。 どうしたらいいんでしょう? 

  • いやがらせ電話?

    先日昼ごろ携帯に電話がかかってきてそのときはとる前にきれてしまったのですが数日後また電話がかかってきました。出て「はい」というと切れてしまいまいた。そのつぎのひぐらいから着信拒否にしたのですが留守電に伝言をいれてくるんです。「今家(うち)にいるよ。」とのことでした。だからなんですかって感じなんですが気持ち悪いんでそれ以降留守電は再生していません。ちなみに自分は男で相手も男のようです。平日もかかってくるんでずいぶん暇みたいです。電話番号からすると埼玉県なんですが。市区町村はどうやったら調べられるでしょうか。携帯は真新しいです。電話番号はほとんど限られた人しか知りません。前の人に関係があるのかわかりませんがとにかくうざいです。なにか対策はないのでしょうか。ちなみに相手を刺激するだけだと思ってこちらからは一度も電話をかけてません。

  • 子供が家の電話に出ることについて

    5歳の娘がいますが「もしもし○○です」と出たがります。子供が家の電話に出るのは何歳くらいからでしょうか? 電話は用がある人からかかってくるものですが、5歳の娘に用があってかけてくる人は基本的にいません。緊急の場合や忙しく子供の対応にイラつく方もいるかもしれません。なので私は、娘に電話を出させるのはまだ早いと思っています。 でも周りの同じ年の友達はよく電話に出ています。留守番ではなく、お母さんがいるのにです。 私が深く考えすぎなのでしょうか?ちゃんと名前が言えて用件を聞けるのなら、構わないのでしょうか? 意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • イタズラ電話?至急相談に乗って下さい。

    男です。 つい先ほど、知らない女の人から2回電話がありました。 1回目は18時ごろで、私はいなかったために親が出たのですが、私の名前を知っていたらしく私に用があったみたいです。両親は名前は名字だけしか聞かなかったそうです。 2回目はその19時ごろにもう一度電話がかかってきて、その時私は帰宅して食事していて、家族が出たのですが、1回目の人とは名字が違いました(下の名前はちゃんと聞いたそうです)。似てる名字ではないので聞き違いではないと思います。下の名前も聞いたらしいのですが、私の知ってる人ではありません。 その時も私はまだ帰宅してないということにしていたのです。 私の家の電話はナンバーディスプレイ表示がついていないのでどこからかけてきたのかすら分かりません。 また、私は相手のことを知らないのに相手は私の名前を知っていて、さらに自宅の電話番号まで知っていました。 私の知り合いにそんな人はいませんし、名前も名字も一致する人はいませんでした。 これ、どういうことなんでしょうか?やはりイタズラですよね? 出た瞬間切れたりするような電話ならかかってきますし、イタズラか間違い電話と思うのですが、今回の電話は相手は私のことを知っていて、私は相手を知らないので怖いのですが…しかも2回とも名字が違っていましたし…

  • 家によくわからない電話が・・・

    さっき非通知で家に電話があり、お母さんがでました。 するとその電話は、私の姉の友達で 携帯のデータが全て消えてしまったから姉の携帯番号を 教えて欲しいと言ったそうです。 聞き覚えのある名字でいつも注意深い母なのですが つい姉の電話番号を教えてしまったそうです。 名前は名字しか覚えていないらしく姉に電話したところ 誰だかわからないよと言っていました。 こういった時、架空請求とかくるんでしょうか? 何か対処した方がいい事などありますか? そんな相手に番号を教えちゃいけないとか、そういった事は もう十分わかっていますので これからどうすればいいかについて教えてください。 お母さんも「なんでいつも気をつけてるのに・・・」と すごく落ち込んでしまって家の中がドンヨリしています。 私も何で止めてあげられなかったんだろうととても気分が落ち込んでいます。 どうしたらいいか教えてくださいお願いします。

  • 家に迷惑電話がかかってきました

    これで同じところからかかってきたのが3回目になります。 一回目は去年の秋ごろ、おなじお店の名前を使ってかけてきました。そして『○○ちゃんいますか』って男の人がいい、両親はあたしの友達だと思い、変わると『オレオレ詐欺とかじゃないから安心してね。ちょこっとラブみたいなかんじで、どう?』っていってきてなんか意味わからんけどこわくてこわくて『きりますね?』って何回もいってそのまま最終的に話を聞かずきりました。 そして今日二回かかってきて、それは女の子の声で『○○ちゃんいますか?』っていわれて、丁度あたしがでたので友達だと思って『はぃー』っていったら次の一声が男の人でまた同じお店からの電話でした。 電話番号はナンバーディスプレイによってわかるのですが、番号がわかっていても着信拒否など無料でできるサービスはないんでしょうか? 一回目かかってきたのがずいぶん前のことなので、NTTの迷惑でんわおことわりサービスにはいって、工事をして月々700円か600円の料金を払うことは金銭的に今のところできそうにありません。 そんなに頻繁にかかってくるわけでもないのでそんなに気にすることもないのでしょうか。でもとても恐くなってしまいます。 名前を知られていることと、高校が知られているということ、すんでいるところがそう遠くないこと、住所がわかっていたらどうするんだろうとか、色々思ってしまいます。 みなさんの意見や助言をお待ちしております。

  • 迷惑な販促の電話。。。

    もう長いこと続いているのですが、私が家にいない間に、勧誘だか販売促進だかの電話が定期的にずーっとかかってくるんです。以前一度わたしが電話に出たことがあって、それが宝石の販促電話であることは察しがついているんです。 わたしはその時に「要らない」と答えたんですけど、しつこーく電話がかかってきます。 いつも家族の誰かが電話を受けるんですけど、最近は私自身が電話に出ることがほとんど無いもんだから(居留守だったり、ホントに私が家に居なかったりなんですけど)、「同級生の○○ですが…」とか、「友達の○○ですが、近くに来たもんで…」など、むこうはわたしの身に覚えのない適当な名前でヘンな伝言を残すもんで、すんごーく困ります。(;;) こんな時って、なるべく私が電話に出たほうがいいんですか? どう対処したらいいんでしょう?

  • 20歳をこえたらいきなりかかってくる電話

    20歳をこえたら、電話に出たとたん 「○○○さんいらっしゃいますか?(○○○は下の名前)」 と無愛想でいやなしゃべり方で喋ってくる電話がよくありませんか? 「どなたですか?」 ときくと、適当な苗字を言うだけです。 知らないのに、学校の友達と言ってきます。 たいてい、私の場合は関西なまりの男の声でした。 どうも、地元の卒業アルバムなどが回ってかかってくるみたいなんですが・・・ 予想では、契約解除ができなくなる20歳の人をねらった電話だと思うのですが、いったい何が目的なのですか? やっぱり販売ですか? 販売だとしたら、どんなものを売ろうとしているのですか? どなたか、よーく聞いてみた方、教えてください。

  • 身に覚えのない弁護士からの電話

    初めまして。 今日突然身に覚えのない弁護士から電話がありました。 留守電に 「弁護士の●●(名字のみ)です。電話下さい。03-●●●●-●●●●」 と入っていました。 その番号と弁護士の名前で検索したところ、第二東京弁護士会ひまわりというところに所属し、実在していました。 (名前と電話番号で法律事務所名とフルネームがわかり、更にその法律事務所名とフルネームで登録されていました) その後電話をかけると非通知ではつながらず、通知してかけると留守電になりました。 この場合、私が何かをして裁判沙汰になっているということでしょうか? それとも、犯罪を犯しているということでしょうか? 詳しい方に教えて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。