• ベストアンサー

自分の気持ちをはっきりさせたいです

mogurayamaの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんわ~ 私も怖い人は嫌いですねえ。 そこに、「本人のために」などといった 相手を思いやっての行為が見受けられるなら 良いと思います。 ですが 自分の理性に収まりが効かずに 自己のストレスを発散するための代償行為であるなら 非常に未熟な男性と想像できます。 やはりあなたの心が 「この人で大丈夫かしら」と思ったのでしたら あなたの心を尊重した方が後悔しないと思いますよ。 ぜひ「この人なら大丈夫!!」って 思える人を見つけてくださいね♪ まあ、心はふらふらお出かけするものですから しばらくはしっかり見張っていましょう。 ではではヽ(´ー`)/

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「本人のために」などといった相手を思いやっての行為が見受けられるなら …どうなんでしょう…(^_^;)。彼は一緒にご飯を食べに行って店員にクレームをつけるような人なので(店長を呼び出してきれたりもしました…)、気に入らなければイライラするタイプなのかもしれないです。先日私が怒られたときも気に入らなくて怒ったのだと思いますし…。私よりも5つ年上ですし大人だなと思っていたのですが、年齢だけでは大人だとは言い切れないですよね。時々私のほうが大人だわと思うことがあります(笑)。 ただ、普段そんなに仲良くない人には穏やかに接していますし、そこを考えると信頼してくれてるのかなぁ、という気もしています。実際、「すごく信頼しているように見える」と他の友達に言われたこともありますし。だからって好きでいつづけなければならない訳ではないですが、信頼してくれるなら信頼に副えるように頑張ろうかな、という気にもなるのですよねー。私、ダメ男に惹かれているのでしょうか…(苦笑)。 しばらくはしっかりもがいて考えたほうがいいですねー。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分を出せなくて困ってます。

    とりあえず聞いてください。 (1)相手に嫌われないために基本的に悪い事は言わない。 (2)嫉妬しやすく短気だ。でも普段はすごい優しい。 (3)理想と現実が一致しなさすぎてストレスが溜まる。 (4)褒められると素直に嬉しいが嫌な発言等には半端じゃなく落ち込む。 (5)自分が1番というプライドというか気持ちが強い。 (6)人の目が気になる。やや自意識過剰の面も。 (7)みんなに与える印象としては硬いイメージ。でも話しやすい。 (8)正義心が強い。 これらがゴチャ混ぜのせいで24時間いつも心がダークでモヤモヤして心から笑ったり 『本当の自分』を出すことができません。何処にいてもそうです。 変な話彼女いそうってよく言われるんだけど彼女は丸っきしできません、 だけど女友達はクラスでも1番多いと思うしバイト先でもオバサン受けはいいし。。 要するに何が言いたいのかって言うと普段から 自分という人間を出すにはどうしたらいいのかということなんです。 常にある心のモヤモヤを無くすにはどうしたらいいですか? テンション低い自分が嫌なんです。助けてください。。

  • 自分の気持ちに気づくのが遅すぎたんでしょうか?

    少し長くなりますがよろしくお願いします 先日夢をみました。バイト先の仲の良い先輩の女性が見知らぬ人に花火大会に誘われて断っている夢でした。その断った理由が別の男性と行くから、、というものです。それを見ていた自分はものすごく嫌な気持ちになりました。 私は先輩のことをずっと友達だと思って接してきました。おそらく先輩もそう思ってくれていると思います。友人からも狙ってるの?とか付き合ってると思ってたとよく言われるぐらいにです。確かに仲は良いもののお互いに自分達の居たい居場所あって、友達や部活の仲間がいます。2人だけで出かけたりすることもありましたが用事があっただけで必要ない限り連絡もあまり取りません。 だから自分が夢の中で嫌な気持ちになったのが不思議で仕方ないのです。だったら好きなのではないかと言われても納得がいかず、今後どのように接すればいいのかもわかりません。どなたか、似たような経験をされた方に回答いた抱きたいです。お願いします。

  • 自分の気持ちを押し殺してしまうのが嫌なんです

    私はあるグループに属しているメンバーの中の男性に恋愛感情を持っています。元々、同じ地域に住んでいたのですが、2年の約束で現在は関東に出向中です。最初に出会った頃、私にはお付き合いしていた人がいたので、その人に対しての感情はなかったのですが、ただ、友達関係でとても親切で優しく、話をしていても、フィーリングがあうという点から、だんだんとその人に対して恋愛感情を抱くようになりました。 ただ、私の欠点に、意地を張ってしまい、そんな気はないよというのを相手に見せてしまって、本音とは裏のことを言ってしまい、関東に行くと知ったときも、すごくショックで、出来ればいかないでほしいと思ったぐらいなのに、口では、 「じゃあ、関東で、彼女をゲットしてきなよ。」 といってしまう始末。後になって、 「何いっているんだ私・・・。」 となってしまうんです。 恋愛以外は割りと積極的に動くのに・・・。 何度か告白しようかなと思ったことはあるのですが、何せグループの行動なので、以前にその人から、グループ内では好きな人は見つけないようにしたいといわれたのと、今、仲がいいほうで、気軽に話が出来て、楽しいので、この関係を壊すぐらいなら、感情を押し殺しておいたほうがいいかなと思ってしまうんです。 そんな状態なので、関東で彼女や奥さんを見つけてほしくない気持ちで一杯です。そうなったら、私はそのグループから出ることを考えるぐらいに、つらいんです・・・。 告白するにもタイミングが必要だと思いますし、どうしたらいいのでしょうか?ちなみに、2,3度ですが、一緒に食事に行ったり、出かけたりはしています。(もちろん2人で) 強気に勝負をしたい、そんな気持ちで一杯です。 是非、アドバイスをお願いいたします。

  • 自分の気持ちが分かりません

    以前好きだった人に対し、愛情と憎しみが入り交じり、気がおかしくなりそうです。 好きな気持ちや憎らしい気持ち、寂しさや悔しさ、色んな感情が入り交じっています。 自分で自分の感情がよく分かりません。 最初、別れを切り出したのは向こうで、別れの原因を作ったのはこちらです。 正直言いますと、別れを切り出された時、内心ホッとしていました。これで相手に気を遣わなくて済む、解放されると思って、喜びに溢れていました。 それに、向こうに好きな人が出来たと言っていたので、その人がいる限りはこちらに執着することもないと考え、安心していました。 ですが、時間の経過と共に怒りも芽生えて来たのです。 そういえば、あの時傷つく事言われたとか、腹立つ事もあったなと、色々思い出してはイライラしてきました。 それなのに、後にやって来たのは悲しみです。もう戻れないし、もう好きになっても仕方がないと思うと、やりきれなくなりました。 自分から別れの原因を作っておきながら、勝手なんですが、まだ好きな気持ちが消えません。でも、また同じような事を繰り返すのは嫌なので、復縁しようとまでは思いません。 このモヤモヤした気持ちをどうすればいいのか悩んでいます。アドバイスのほど宜しくお願いします。

  • 自分の好意を知った後の彼女の気持ち・・・

    私は男性であるサークルに所属しています(規模は300人程度) 相手も同じサークルです  恋愛に関しては規則があり、上の人の紹介を通してのみOKという慣例があります 彼女とは顔見知りですが、サークル内の別のグループということもあり少し距離のある関係です この前に先輩に相談し、相手のことを好きで付き合いたい意志があることを、先輩に伝えました 先輩は了解し、彼女に伝えることを約束しました  後日先輩からメールが来て、会う約束はOKだからと、合う日時を指定され2人で会うことになりました しかし色々な外的事情があり結局その日時に会うことができず保留の形となりました それから何もなくうやむやになりかけて、お互い微妙な関係のままだったのですが、あるときはふと彼女から話し掛けてくることもあったり(自分から話すのは勇気がいる・・・)、またあるときは私のグループの集まりになぜか彼女が参加してきて、時間を共にするというような状況なりました(こういうことはあまりない) 彼女の心境としてはどういうような気持ちなのでしょうか? アドバイス頂けると助かります 宜しくお願いします

  • 自分の見る目のなさ、情けない気持ちでいっぱいです。

    自分の見る目のなさ、情けない気持ちでいっぱいです。 みなさんは本当に自分に合う人、誠実な人をどのようにして見つけましたか? 真剣に恋愛したいのに、いつも相手を見誤ってしまいます。 動揺しながらの文章なので、わかりづらい部分もあるかもしれません。 ご容赦ください。 2年ほど前に別れた元彼から、最近連絡がありました。 私は彼のことが大好きだったので、 彼の言葉「いつも○○線に乗ると○○(私)のことを思い出すよ」とか、 「またご飯行こう」とか、「会いたかった」とかいう言葉をうのみにし、 気持ちが再燃してしまいました。 意を決して、気持ちを伝えようと連絡をとったところ、 「もう電話してこないでくれ、そんなつもりはない」 とあっさりと電話を切られてしまいました。 つい先ほどの話です。 体の関係を持ちたかっただけだったんだ と今更ながら気づきました。 180度変わった彼の態度に唖然としたのと同時に、 自分の見る目のなさとか、怒りやら、情けなさやらで、 今日は眠れそうにもありません。足掛け7年です・・・。 (途中別の人と付き合ったりもしましたが、その彼もダメ男でした) もう今年で30歳だというのに。 本当に自分が情けなくて、悔しい気持ちでいっぱいです。 今はもう彼に対して、怒りの感情しかありませんが、 大好きだった人がまさか大嫌いになるなんて悲しすぎます・・・。 本当に自分に合う人、誠実な人、みなさんはどうやって 見つけましたか? 自分の見る目に自信がありません。

  • 怒っても直接人には怒れない自分…

    皆さんは人に怒ったり怒鳴ったりすることありますか? また、そういう人のことどう思いますか? 子供の頃は親に対してあったかもわかりませんが、約40年生きてきて、少なくても10代以降は人に対して怒ったり怒鳴った記憶がありません。 でも怒りの感情がないということは決してなくて、完璧主義なところもあるのでむしろ短気でイライラすることが多いです。 でも怒ったらいけないという想いも強いので、怒りの感情をいつも抑えて、でも消えることはなくストレスとしてため込んでしまい、最後は自分に攻撃して精神的に病んでしまうみたいな感じです。 どんなに腹立っても人には怒れないんです…。怒ったら、引かれたり嫌われてしまいそうで。何より怒ってる自分が醜いし嫌い…。 逆にすぐ怒ったり怒鳴るような人も大嫌いです。相手を想って叱ってることなら別ですが、基本的には怒りの感情を相手にぶつけて発散してるに過ぎないので、そういう人は一瞬で苦手、嫌いってなってしまいます。 だからこそ自分も人に怒れないんだと思います。 それでも幸せに生きてるなら良いですが、最近は心や体の我慢できる限界が下がってしまったのか、精神疾患で病んでしまうことが増えてしまいました…。 理由はずっと怒りやストレスをためて、心や体が耐えられなくなったような感じだと思います。すごく生きづらいです…。 仏教の世界では怒りは自分も苦しくなるので完全な悪とされます。 人に怒らなくても、心で怒ってるならそれも同じことなので苦しみは同じです。

  • 自分の気持ち

    私は新高校1年生です 中学で私立にいってしまった女の子がいます。 幼馴染というわけでなく、幼稚園から一緒で ずっと好きです。今でも連絡はとりあうようななかです。 しかし、中学が違くなったこともありもう無理だと感じ 自分に後ろめたさがありながらも、自分このみの別の女の子に告白し 付き合いました。一度はわかれたものの、ずっと好きな人には告白ができず、 また付き合いはじめました。 しかし、同時にまた、幼いころから好きな子が頭に浮かび 罪悪感で胸がいっぱいです。どうしたらよいでしょうか? 今の彼女とは一度わかれ再度付き合ったので別れにくいです。 本当に困っています。

  • 誰よりも醜い自分

    私は劣等感が誰よりも強いです。 理想の自分になりたくて、精一杯理想の自分を演じます。 理想の自分を詳しく言うと、 1,心が広い(イライラした姿を人に見せない) 2,周りを良い意味で気にしない、自分は自分と思える 3,簡単に傷つかない、勝手な被害妄想で傷つかない 4,努力している姿をみせない 5,いつでも小綺麗にする 6,人を羨ましがらない、嫉妬しない などです。周りからは実際に、○○(私)みたいに何も考えずにいられれば良いのになぁ~、心が広いよね!よく、そんなにマイペースで堂々としていられるよね、心が強いね、など、言われます。 自分でそう見えるようにしているから当然といえばそうなのですが…… 本当の自分は違います。 誰よりも短気で、人にイライラしてしまうし、周りが自分をどう思ってるのか常に気になるし、 相手の表情、ちょっとした発言にも異様に考えを巡らせてしまいます。 人に嫌われる事が何よりも怖いです。 いつも、誰かが羨ましいです。自分より幸せそうにしていると、嫉妬しムカつきます。 その人より、自分が幸せでいたい、上にいたいと思ってしまうのです。 そんな自分が嫌で嫌でしょうがありません。 大切にしてくれる、友人、家族に対しそんな醜い感情を持つ自分が 許せないのです。 自分で演じておきながら、なんで誰も本当の私をわかってくれないんだ、 気づいてくれないんだ、どうして私を1番にしてくれないんだと思っているんです。 本当はわかっているのです、幸せそうな友人は、その人自体が周りに親切で性格もよくて 周りに心から優しいから、その友人も周りから愛してもらえるのだと。 こんな自分、誰かの1番になることなんてできるわけないと思いながらも、 誰かの1番になることを望んでいます。 こんな私はどうしたら良いのでしょうか。 本当の醜い私はどこへ行けばいいのでしょうか。 キレイな理想の自分はいったい誰なのか、 わからなくなってしまいました。 みなさんは、どう思いますか? 長く乱雑な文章を最後まで読んでくださりありがとうございます。

  • 自分を消したい

    自分を消してしまいたい。他者に対する怒りや自分に対する怒り、悲しみでいっぱいです。 自分が迷った時ささえになる人がいなくて人を信頼できないのに人に依存してます。 病院にいっても効果ないようです。病気ではないのでしょうか?