• ベストアンサー

ガーデンデザイナーの働き方(土日は必須?未経験35歳は就職可?)

ガーデンデザインに興味を持ち、これを仕事にしたいと考えています。これから全日制の専門学校に通ってスキルを身につけ、卒業後まずはどこかに就職をと考えていますが、以下について不安が残ります。 ・未経験で卒業時には35歳になります。未経験はよしとしても35歳の未経験者は就職にハードルがあるのではないかと心配です。 ・小さな子供がいます。仕事は現在もフルタイム(かなり忙しい)をしているので保育園のほかにもベビーシッター等利用しながら急な事態にも体制を整えています。問題は土日です。良く考えたら客仕事なので土日も仕事があるように思います。土日に仕事が入らないような事務所はあるのでしょうか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 就職活動のプロではありませんが業界については(多少)知ってるつもりです。 >・未経験で卒業時には35歳になります。 正直言って専門学校卒はあまり評価されません。農学部造園学科など大卒、高卒の学生のほうが採用されやすいと思います。未だに下積みを学ばせる風潮が強い業界なのです。 35歳の採用は即戦力が多いです。 対人スキルがあるのは当然として、具体的に「図面が描ける」「パソコンが使える」「CADが使える」などが役立つと思います。 「実用レベルの英会話」等もこの業界では使える人が少ないので重宝されます(笑) >土日に仕事が入らないような事務所はあるのでしょうか。 事務所という書きかたをみると、設計業務を希望されているのでしょうか? 小さな施工店では営業、設計、工事のどれか一つということは無く、大抵兼任しています。 私は設計が中心ですが、忙しい時は朝から晩まで机の前ですし、時間があれば打ち合わせにも出向きます。以前は工事も担当していました。 ですから土日は連続して休めることはあまりありません。代休は火水になります。 また割合と大きなエクステリア会社でも営業から工事まで一貫して接客にあたるところもあります。この手の会社は歩合給の割合が多く、仕事は拘束時間、内容とも極めて厳しいです。最初にこういった会社を選ばないことをおすすめします。 色々描きましたが設計が弱点の施工店は、中小ですがそれなりにあります。最初はアルバイトからでも入って図面の経験を積んで、子育ての事情を考慮してもらい、残業しない方向で採用してもらってはいかがでしょうか? 子供が大きくなって、仕事に自信が付けば上記の歩合の会社に移るという手もありますし。 え?考えが甘い?(汗)

satozou
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりまして申し訳ございません。 具体的な情報、ありがとうございました。 なるほど、専門学校卒はあまり評価されないのですね。近くこの手の学校の説明会に参加を考えているので聞いて見ますが、就職率が非常に高いとありますので仕事にはつけそうだと考えていたのですが。 実用レベルの英会話だけは大丈夫なのですが(今仕事で使っているので)、仕事内容に贅沢もいえないでしょうし、ましてや休みに希望など言ってられないのが現実かもしれませんね。 基礎知識として参考になりました。本当にありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • 3121
  • ベストアンサー率24% (45/184)
回答No.1

>未経験はよしとしても35歳の未経験者は就職にハードルがあるのではないかと心配です。 まったくの未経験となると、実際難しいと思います。 地道に何社も当ってみるしかないでしょう。 パートタイムならOKと言われる場合があるかも。 >土日に仕事が入らないような事務所はあるのでしょうか。 就職先としては (1)ハウスメーカーの外構担当部署かその関連会社 (2)造園、外構専門の設計事務所 (3)造園、外構の施工業者 があります。 私は(3)で設計をやっていますが、土曜日隔週、日曜休みです。 (1)は大企業なら託児スペースがあるかもしれませんが、 営業所だと厳しいかと。それに土日営業してますし。 (2)は所長(社長)さんの考え次第です。 私が知っているところは、シフト制で休みとってました。 少人数でやっている場合がほとんどですから、融通気かなそうです。 (3)は大きな会社ほど土日休みです。設計よりも施工に重きを置いてますから。 (1)~(3)全てに当てはまるかと思うのですが、設計は営業の仕事も含まれます。設計がお客様との窓口になります。 ハウスメーカーさん関連ならノルマもあります。 土日営業している託児所って無いのですか? 私、子供がいないので、その辺のことは分からないのですが。

satozou
質問者

お礼

35歳未経験はやはり厳しいのですね。 子供については、土曜日は保育園もあいていますし、夫が休みなので夫に頼むことが可能です。単純に、休みは家族みんなで一緒がいいと考えたためです。というのはとてつもなく贅沢だと思えてきました。 ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • ベビーシッターってどんな仕事?

    ベビーシッターってどんな仕事なのでしょうか? 実際経験した方どのようなことをするのか教えてくださいませんか 明日ベビーシッターの面接があります。その上で心掛けておきたい事等ありましたら教えてください。 また、今度行くところは登録制なのですが研修の後実際に仕事すると言われました。ベビーシッターは平日勤務が多いのでしょうか?土日仕事をしている為どうしても平日がいいのですが…週5日ベビーシッターの仕事ってあるのでしょうか?

  • グラフィックデザイナーとして就職したい。

    専門学校卒業後、新卒で入ったデザイン会社を4ヶ月で辞めてしまい、その後雑貨店の販売員として3年働きました。 でもどうしてもまたモノづくりを仕事にしたくて、現在仕事を辞めて転職活動をしています。 デザイナー経験(と呼んでいいものなのか・・・)もとても短く、しかも3年もブランクがあるので就職はかなり厳しいものになるだろうと覚悟はしていましたが、やはりなかなか就職できません。 スキルの面で不安があるのも事実なので、未経験者可の求人をあたっていました。 年齢的にも(現在24歳/女)長く勤めてしっかりとキャリアを積みたいと考えています。 そこで現在2つ進路を考えています。 (1) グラフィックデザイナーのアルバイトをして、実務経験を積む。 (2) 半年~1年で修了する専門学校、DTPスクールに通う。 (バンタンか、市ヶ谷クリエイターズ、Macデザインアカデミーなどを考えています。) どちらが将来的に有利でしょうか。。。。 クリエイティブ業界にお勤めの方や、業界に近い方のご意見をいただけたら・・・と思います。 また、スクールでおすすめがある、もしくは既卒者の方がいらっしゃいましたらお話を伺いたいです。

  • 実務経験が積めない就職難

    「若者よ就職したければ甘えずにスキルを身に付けよ。」 ↓ しかし仕事に就いたことがないので実務経験がありません。 ↓ じゃあ少しでも実務経験を積んで自分を磨こう。 ↓ しかし実務経験がないので仕事が見つからない。 ↓ 続く この負の流れは恐ろしくありませんか?

  • 未経験でデザイナーに採用されるためには

    就職3年目のOLです。(正社員・勤続3年目・25歳女) 今は出向先のコールセンターで仕事をしています。 しかしグラフィックデザイナーやDTPの世界に転職したいと思い、先日1社に応募しました。 (本当はイラストが描けるデザイナーになりたいが、副職での自己流は向いていないため、まず近い現場に行きたい。) WEBではなく広告のデザイナー希望です。 Illustrator・Photoshopは使えます(高校・大学から使用)。絵も習っています。 しかし履歴書の内容で落とされ、面接にも進めず翌々日あたりに返却されました。 待遇が良い会社だったので恐らくハードルも高かったとは思うのですが… そこで、今後採用される為にご意見を伺いたいです。 1.あちらは求める人材に「経験者」とありましたが、安い給料でも良い思いで「若年トライアル」があったので応募しました。でも未経験者はアウトですか? 2.作品は履歴書の時点でいくつか送っておいたほうが良いでしょうか?(用意していたのですが面接が無かったので見せられず。) 3.「未経験可」となければ未経験者はアウトですか? 4.「マック操作ができること」を条件になっている場合、Windowsで「Illustrator・Photoshop」が使えることははじかれる原因でしょうか?(そうならマック購入を考えます。) 5.地方都市在住ですが、早くスキルをつけるには東京に出て未経験可の仕事に就いたほうが早いでしょうか? 6.私が応募した1社で落ちた理由は何だと思いますか? どれか1つだけのご回答でも感謝します。 その他、アドバイスがあればお願いします。厳しくても結構です。

  • 30代中盤・未経験でも税理士資格あれば就職可?

    こんばんは。就職活動に出遅れたうえ、短期間で仕事を辞めた経験がある、元ニートの27歳です。 資格も技術もないままでは就職は難しいと思い、専門学校に入りました。 そして専門学校で勉強した知識を生かして経理やSEの仕事を目指して就職活動したのですが、どこにも採用されないまま、今年度卒業を迎えようとしています。 そこで、経理やSEにこだわらず、人手不足と言われている、介護系の仕事などにも応募しようと思っているのですが、親に反対されています。私が体に慢性的な持病を持っているので、結局また長くは続かないのではないか、というのが理由です。そして、もっと資格を取って税理士を目指すことを勧められました。 しかし私は、資格を増やしても、もっと年を取ってからだと、さらに就職は難しくなるのではないかと思いますし、また時間をかけて勉強したからと言って必ず合格するとは思えません。それに、一度肉体的にきつい"応援席のベンチ施工"の仕事についたことはありますが、体を壊すことがなく、なんとかやっていけたのでなんとかついていけると思うのです。(スタミナが少ないうえ、腕力がないので、仕事の途中で使えない人になってしまいましたが。) そこで、これから税理士資格持っていても、30代で未経験の人はどのくらいの確率で就職が出来るか、伺いたいと思います。卒業まで就職できなかった時のためにの参考にしたいのです。

  • 障害児に特化したベビーシッターの需要

    ベビーシッターとしてフリーで保育士をしていき、1人暮らしを続けることは可能でしょうか? 現在33歳、結婚はしていません。する気も今のところはありません。保育士の資格を持っており、8年間、療育(発達障害や身体障害)の世界で働いてきました。保育園での経験もあります。まだまだ学ぶことはありますがそれなりにスキルはついていると思います。 現在、企業の正社員で働いていますが、年収350万程度です。会社のやり方にどうしても賛同できないのと、子供と関わる以外の仕事が多く、会社に属して仕事をすることに疲れてきてしまいました。 キッズラインなど、ベビーシッターとして働くことはできるのかな、と思い質問させていただきました。もしも働いてみて、暮らせなければまた正社員を探すしかないかとは思っています。 個人的には、手取りで15万、16万があれば暮らして行けます。貯金もしたいので、もう少し稼ぎたいのが本音です。発達障害に特化したスキルを持っていると、ベビーシッター業界でも、需要はあるでしょうか?ずっと相談支援業務もしているため、親御様の相談を受けることもできます。 調べても中々療育の世界からフリーランス、ベビーシッターになった人がいないので、アドバイスを頂ければと思います。やはり、安定は難しいでしょうか。

  • 経験を積むために就職浪人するか迷っています。

    今年の春から4年生になる大学生です。 大学は救急救命士養成課程の4年生大学です。卒業には救急救命士国家試験への合格が条件なので、卒業後は救命士の国家資格を持っていることになります。そして、卒業生のほとんどが消防へ就職します。 自分も同じく消防に就職し、救命士の資格を活かして救急隊として勤務したり、希望が通れば救命士としてのスキルを活かしたレスキュー隊としても働いてみたいと考えております。 …ですが、最近悩んでいることがあります。 救命士の勉強を進めていくうちに、もっと勉強して救急医療についていろいろな経験を積んでみたくなり、卒業後は1年間は病院のERか救外で研修またはアルバイトをして病院内のことをもっと知ってから消防に行こうかと思っているのです。 ですが、就職は最低1年遅くなってしまうし、救命士の現場はあくまで病院前のことだし、院内での検査や処置は現場では行わないものばかりなので直接的には関係ないことしか学べないかもしれない…。それに1年程度の経験ならあまり力がつかないかもしれない…。などなど、やりたい気持ちと不安な気持ちが葛藤している状態です。 今年の夏(落ちたら秋も)に消防の試験があるので一応そのために勉強を進めているのですが、救急医療の勉強が楽しいのもありますが、進路を決めかねているせいか身が入りません。。。 ・就職せずに1年間過ごすことに対して ・救命士や消防人としての視点から ・病院勤務の方の視点から そのほかいろいろな経験をお持ちのかたから何かアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 迷っています

    子供にか携わる仕事に就きたいと思うようになり、国家資格の保育士の資格をとるか、ベビーシッターの勉強をするか迷っています。金銭的、時間的な面であまりかけられないのでベビーシッターにしようかと思ったりもするのですが、ベビーシッターは、国家資格ではないので、将来的、就職有利的にみると国家資格の保育士をとったほうがいいのでしょうか?

  • 三十歳未経験での就職

    男で、三十歳で大学を卒業。三十歳までアルバイトしかした事がない場合、就職活動はどうなのでしょうか? 大企業とはいいません。会社の規模は中小企業でいいので、スーツを着てビジネスマンとしてやりがいを持って働きたいです。コミュニケーション能力や思考力を活かせるような仕事が希望です。転職サイトを見ると結構募集がしてあり、年齢も大丈夫です。未経験も可のようです。 実際は30という年齢と未経験という理由で不採用にされるのが現実でしょうか?

  • デザイナー・装丁家さんにお聞きします。土日の持ち込みって迷惑ですか?

    私はイラストレーター志望の会社員です。 専門学校を卒業してから、とりあえず生計を立てていくために今の会社に就職しました。 イラストレーターになるためにはまず持ち込みが大切だと思うのですが、自分の休みが土日しかとれません。有給も年二回の長期休暇で強制的に使わされてしまうので、平日はまったくお休みが取れないのです。 そこでお聞きしたいのですが、やはり持ち込み営業を土日に行うのはデザイナーさんにとって迷惑でしょうか? または平日の遅い時間とか。。。(大体毎日19時くらいまでは仕事です。) イラストレーター目指して上京したのに、このままではいつまでたっても前に進めません。今は公募に応募したり、HPを作ったりしてますがもっともっと積極的ならなくちゃいけないと思います。 デザイナーさんのご意見や、「こんな売り込みもありだよ!」といったアドバイスをお待ちしています。 できるだけ多くの方のご意見を聞きたいのでよろしくお願いします。