• ベストアンサー

仕事に就く勇気が持てない

fa02saの回答

  • fa02sa
  • ベストアンサー率38% (42/108)
回答No.3

ジョブカフェというところがあります。 ここは、若者の就職相談をやってくれるところで、 個別に相談ができます。 予約もできて、無料です。 いろいろと状況を話すと、 相談者に応じた情報をもらえたり、 話すだけでも気持ちが落ち着くと思います。 もし、お住まいの近くにあるならば、 おすすめです。 また、トライアル雇用といって、 短期雇用ののちに、 正社員として登用するといったものも 最近盛んに行われています。 参考になれば、うれしいです。 応援しています!!

sdfga30
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 このようなところは知りませんでした。 でも、直接相談するのは抵抗があります・・・。 相談に行く一歩が踏み出せれば、そのあとはスムーズに行きそうですね。

関連するQ&A

  • 俺に勇気をください。

    高校卒業し、就職したが辞めました。理由は製鋼所では体力が持たず、そして今ニートです。 仕事につきたいが、免許がないし、地元には仕事ないし、家族とは縁を切り生きずらくなっております。 お金もないし、そろそろ逝く時かなと思ったが勇気が足りないです。 誰か自分に勇気をください!その勢いで逝けたらいいなぁ~。 あと、苦しくない方法ありましたら教えてくださいお願いします。

  • 仕事を辞める勇気を下さい。

    20代前半、女性です。 憧れだった職業に、必死の思いで就き、3年目になりました。 しかし、頑張っているつもりでも、上手くいかないことばかりで、後輩よりも仕事もできず、怒られてばかりで、向いていないと感じることが多いです。 また、人間関係も悪く、もうこれ以上頑張れる気がしません。 毎日、朝目が覚めなければいいのに、と思い、ひどいときは、電車に飛び込みたくなります。 そんな毎日で、心療内科にも通い、今は安定剤を飲みながらなんとか仕事をしています。 そこで、今年度いっぱいで辞めたいと思っているのですが、なかなか上司に言いだすことができません。 というのも、本当は今年度で辞めるなら、9月までに辞めると意思表示をしなくてはならず、もうその期間をかなり過ぎているので、職場に多大な迷惑をかけること、その気まずい中、残りの5ヶ月間働かなくてはいけないこと、辞めた後どうなるか不安なこと(一応再来年度の春には結婚する予定なのですが…)、が原因だと思います。 でも、もうどうしても続けられる気はしません。 どなたか、辞めると言いだす勇気を下さい。 宜しくお願いします。

  • 死にたいし消えたいですが、その勇気が出ません。

    死にたいし消えたいですが、その勇気が出ません。 仕事を辞めることになっていたのですが、最近仕事で大きなミスをしてしまい、その責任を取るという形で暫く辞められなくなってしまいました。 私がミスをしたせいでそれを修復するのに最低でも半年程掛かるため、その修復作業を私が受け持つことになり、事が全て終わるまでは仕事を辞められない状態です。 精神的にかなり辛く、逃げ出してしまいたいと思っていて、 死にたいとか、大怪我して入院したいとか、やっぱり死ぬのは怖いから自殺未遂でもしようかとか、麻薬を使わなくても保持すれば逮捕してもらえるのかなとか、どこかに失踪したいとか、 現状から逃れたいあまり馬鹿なことばかり考えてしまいます。 ただこれらのいずれかの方法で私が逃げ出したとしたら、今私が行っている仕事の修復作業はだれか他の人が行うことになる為、大きな迷惑が掛かります。 そういうことも考えてしまうため、逃げ出す勇気もなかなか湧きません。 死にたい、消えたい、でも死ぬ勇気も消える勇気もない。 この最悪な現状を無事に乗り越えることができるのか、怖くて仕方がない。 仕事を続けていく上でまた同じ失敗を繰り返すのではないかと怖い。 今も涙が止まりません。 どうしたらいいのか、何故今ここに書き込んでいるのかさえ分かりません。 どなたかこんな私に、何か一言でもいいので声を掛けてください。アドバイスをください。

  • 別れる勇気をください

    いつも質問に回答してくださる皆様ありがとうございます 別れる勇気をください。 2年付き合ってきました。 だけどしんどいです。 批判を受けると思いますが、付き合いはじめに 中絶しました。色々話し合い決めた結果です。 お互いの甘さからです。 中絶してからというもの、中々罪悪感が消えませんでした。手術に仕事のため来られなかった彼へのイライラも未だに消えないんです。 彼は仕事の話や、私との話し合いのときには必ず 俺は一歩先、二歩先を予想している。考えているといいますが、今私はピルを飲みながら避妊具をつけているのですが、避妊具なしでしてこようとします。それに対しても不信感があります、人生や、仕事のことで先を考えれる人が こういうことは考えられないのか、大事にされてないと思う気持ちが強くでてきてしいます。彼は彼なりにフォローは色々してくれました。それもわかります。だけどその行為一つで彼が何を考えているのかがわからなくなりました。来月から彼は新生活で会う時間も減ります。 私はこんな気持ちでは、彼の新生活に耐えれないのも目に見えています。今は新生活のことで彼は頭がいっぱいです。楽しみだなど聞くと、イライラしてしまうんです。 毎月ピルをもらいにいって、仕事を早退させてもらって。 しているのに、、という気持ちでいっぱいになってしまいます。 ただ別れる勇気がまだでないんです。 ですが今月で別れようとは決めていました。 お願いします。勇気をください

  • 一歩踏み出す勇気。

    こんにちは。 24歳の女です。 前回の質問とつながると思います。 私は精神的なことから 胃腸の不調に悩んでいて外にも出れません。 最近の私の調子は、 ・夜睡眠導入剤を3錠飲んでも効かない。 ・体の怠さ、痛み、頭痛 ・胃腸不調 下腹部の痛み、胃痛、胃のむかつき、もたれ、不快感 ・夜になるとちょっと調子が良くなるのか脳が興奮状態になる。 ・朝昼夕眠気がある。 眠れない、体の怠さは、昼寝や運動不足が考えられると思っています。 しかしなかなか外に出れません。 この間一度友人とカラオケに行きましたがその後は 気分が悪くて寝たきりになりました。 こんな調子では友人との楽しい時間も過ごせずつらいです。 このままではよくないと思っています。 とても強く思っています。周りにはそう感じて貰えないのがまた辛いです。 そこで質問なのですが、 同じように悩んでる方、悩んでいたことがある方、 こんなことしたらちょっと楽になりました。 外に出る事が出来ました。 遊ぶことも出来るようになりました。 など・・。 何か一歩踏み出せる為にしている事はありますか? 食事でもよいです、ハードな運動はまだ体力がないので無理ですが、 家で出来る運動など。 少しずつでも前に進みたいです。 まずは、外に出れるようになりたいです。 外に出るだけで気分悪くなってしまうのが本当に嫌です。 お願いいたします。

  • 仕事がしたくない

    仕事がしたくない 専門学校を卒業してから5年間、ニートというわけではないのですが、 週1程度のアルバイトしかせずにほぼニートのように就職せずにすごしてきました よく言われるように、人間関係が怖い、責任が怖いなどということはまったくないんですが 自分の時間を束縛されるのがとてつもなく嫌です とはいえ、束縛がない・少ない仕事となるとアルバイト、家業、内職などになります 給料が少ない、不安定なのはぜんぜんかまわないのですが、こんどは将来が不安になるものばかりです 起業できるほどの度胸も人脈もアイデアもありませんし 家業はありません やりたい仕事、やりがいがある仕事というのもないので 給料は少なくてもいいので、とにかく束縛の少ないアルバイト、家業、内職でない仕事を必死に探している毎日なんですが こういう考えはおかしいのでしょうか・・・

  • 私にできる仕事はなんでしょうか

    私は何もできないです。 私は28歳女のニートです。 昨日、初めて単発で食品工場のアルバイトに行ってきました。 コンビニの商品のトッピングの担当でした。ラインで流れてくる商品に間に合わ ず、ずっと怒られました。 例えば、 「あなた年齢いくつ?言われたことはちゃんとやって」とか、 「あなたは普通じゃない。本当にイライラするわ」とか言われる始末です。 他のバイトの人はスムーズにできてました。 私に出来る仕事はないのでしょうか。 声が小さく、人見知りだから販売系はできないです。パソコンもできないし、どうしたらいいのでしょうか。 とりあえず、ピッキングのアルバイトはどうかと思ったのですが、不器用だし難しいでしょうか。 他にはどんな仕事ならできそうですか? 回答よろしくお願い致します

  • 入社したばかりで、仕事が覚えられなくてつらいです。

    40代前半の女性です。 経理補助の仕事についたばかりです。 回りは20代の若いひとたちが多く、 1回は教えてくれるのですが、 忙しい職場なので、 ゆっくりと聞ける雰囲気もなく、 たまにきつく怒られたりします。 何だか仕事が覚えられない自分が情けなく、 そして胃腸の調子も悪く、肩こりもひどく、 入社した当時って、こんな大変なものなのでしょうか。 生活がかかっているので、辞めるわけにはいかないですけど、 ほんと仕事って大変だなって、しみじみ思います。 どうやってこのつらい時期を乗り越えたらいいのでしょうか? 慣れというものなのでしょうか。

  • 面接に行く勇気を下さい。

    仕事が長続きしません。次の職場が決まり次第、現在の会社をやめたいと考えていますが、なかなか勇気がでません。理由の第1は、不採用の可能性が高い。第2は、又、長続きしないだろう。契約期間をこなす自信がない。やめたいと思い始めても、次の職場に面接に行く勇気がなく、今よりもっと嫌な環境ではないかと、悪い想像ばかりしてしまう。 セクハラや下品な会話、プライベートな質問を上手くかわす言葉の使い方を教えて下さい。今は、無視、聞こえなかったふり、席を立つなどをしていますが、そう度々はできません。一度、嫌いになると、その人と口を聞きたくないし、もっとひどくなると、その人が視界に入ったり、声を聞くのも、辛くなってしまいました。抗議した事もあるのですが、上司は、どちらの味方もしないか、相手の側につきました。

  • 仕事を辞めてから

    心身症と診断され薬(ソラナックス0.4mgを一日一回1/2錠)を飲みながらもアルバイトしていましたが、調子がどんどん悪くなり退職。 仕事を辞めればストレスもなくなるだろうし、しばらくしてからまた仕事を探そうと思ってたのですが、 とてもうつっぽくなってしまいました。 生理前はいつもうつっぽくなるのですが、どうも止まってるみたいで、今月まだきてません。 病院に行ってもまた同じくすりを出されるだけで、いっこうに治らない(私の努力不足もありますが)ので、今は行ってません。 外出も億劫になりました。 また病院に行くべきでしょうか。