• ベストアンサー

パキラの元気がありません。。。

観葉植物(パキラ)の元気がここ数日ありません。 葉が茶色く変色し、自然に落ちてきます。 木の根元を触ってみると少しブヨブヨ感があり、根腐れのようにも見受けられます。 直径30cm×高さ40cmの鉢に高さ50cm位のパキラです。 症状は栄養不足でしょうか?鉢が小さいのでしょうか? 元気にするにはどうすればよいですか?アドバイス下さい。 宜しくお願い致します。

  • ko-ba
  • お礼率66% (35/53)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

根腐れしたらもうだめだと思います。 編んであるパキラなら根腐れしたものは 取り除いた方がいいです。 それほど幹の太くないパキラなら、 その鉢では大きすぎだと思います。 背の高さだけから大まかに判断すると、直径20cm以下ぐらい (7号サイズ以下ぐらい)の大きさの鉢が適当と思います。 大きい鉢では土が乾きにくく、根腐れを起こす確率が高くなります。 パキラは乾燥気味に育てた方が、健康的に育ちます。 水遣りは今の季節でも2週間に1回ぐらいでも十分だと思います。 (あくまでも土が乾いてからあげるようにしてください。)

ko-ba
質問者

お礼

有難うございます。たった今、根元を強く押してみるとグチュっと腐った部分がありました。 まだ元気な新芽が生えているので、何とか元気を取り戻してほしいのですが、腐った部分は取り除いたほうが良いのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • taro1121
  • ベストアンサー率43% (178/409)
回答No.3

お礼を読み書かせて頂きます 腐った部分は捨てましょう 少し思い切った切り方でよいと思います 栄養剤は新しい根が出て元気になりだしたら使ってください もし薬を使うなら、殺菌剤です 根を切った後、同じ大きさの樹では葉の蒸散により樹全体がいたみます 樹勢も取り除いた根と同程度、切り落とした方が良いでしょう

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

根の様子を観察してください。根ぐされなら根を洗って植え替え、しばらく様子を見てください。

参考URL:
http://www4.synapse.ne.jp/fseguchi/greenpla.htm
ko-ba
質問者

お礼

有難うございます。 根を洗うとは腐った部分を取り除くという意味でしょうか? 市販のアンプル剤(栄養剤)を買ってきましたが やらないほうがよいですか?

関連するQ&A

  • パキラ

    パキラの相談です。買ってから4ヶ月くらい、とても元気 だったのですが、根元の土の上に木の破片のようなかざり? (2~3cmに砕いたようなこげ茶色の木片で、よく見かける ものです)をまいた頃から葉がやわらかくなって元気がなく なり、緑のまま茎から落ち始めました。 そのときは水不足か?水のやりすぎか?日に当てすぎたのか? (元気がないので屋外に出してみたりしたので)肥料不足か? などいろいろ手を尽くすうちに葉がすべてなくなり枯れて しまいました。 室内に観葉植物が欲しいので、似たようなパキラを買って、 前と同じ鉢に植え替えました。そして同じように木片も乗せて 室内に飾っていました。すると1週間もしないうちから、前と 同じ現象が!買ってすぐですので屋外に出したのは植え替えの ときだけで日に当てすぎたということはないです。水は最初に たっぷりやったきりです。受け皿の水がまだ少し残っているので 水のやりすぎ、水不足ということはありません。前回との 共通点を考えると、土と飾りの木片です。これらのことが パキラを弱らせているのでしょうか?

  • 元気のないパキラ(T_T)

    家に、購入して3年ぐらいの高さ、170cmぐらいの3本編みパキラがあります。 しかしお水をあげても葉がピンとしません。根腐れのようではないですが 根元も多少ぐらついてます葉はだら~んと下がってる状態です。 やはり植え替えの時期なんでしょうか? 全体の2分の1ぐらいのところからも新芽が伸びて成長してます 葉が多すぎると思い今年の夏に少しカットしましたが コレ以上カットするとバランス的におかしいかと・・・そのままにしてます。 どうしたらよいでしょうか?

  • パキラの根腐れ?

    こんにちわ。パキラについて教えてください。 観葉植物のパキラを2年ほど前友人からいただいたのですが、この冬葉が茶色くなりどんどん落ちて枯れていってしまいました。 新芽は出てくるのですが、すぐ枯れちゃってます。 いろいろ調べてみたらどうやら根腐れしているようです。といっても、本当に根が腐っているのか素人なのでよく分らないのですが、根を見てみたら、1メートル以上あるパキラなのにほとんど根が張っていない状態でしかもちょっと黄色くなってました。これって、根が腐っているという事でしょうか?この時期にやるのはよくないとは知っていたのですが、鉢と土を入れ替えてみました。根っこはあんまりとってしまうとよけい痛んでしまうかとおもって、ちょっと取り除いただけですけど・・・・ やってから2週間たちますがまだ葉はかれてます。しかも4本で編んであるパキラの1本の先がぶよぶよしてます~~ どうしたらいいのでしょうか?もう少し様子を見たほうがいいのでしょうか? どなたか、アドバイスおねがいします。

  • パキラが枯れてしまいました・・・

    観葉植物のパキラの葉が枯れ落ち、ほとんど葉がなくなってしまいました。たぶん肥料をいれすぎたのが原因かもしれません・・・。いまから 元気に生き返らせる事は可能ですか?  方法を教えて下さい。

  • パキラの葉

    職場の観葉植物として育てているパキラの葉が色落ち? 変色してしまいました。玄関で育てているので寒さが原因なのでしょうか?

  • パキラが枯れるのですが。

    最近パキラの葉が枯れます。 パキラは室内にあり、縦×横15cm位の鉢に入ってます。 枯れてく葉は根元に近いものが多いです。 上の大きな葉も、先が枯れたりしてます。 最近までバケツに水をはりそこに鉢を入れていたんですがそれが原因でしょうか? 今は外の出しているのですが。

  • (写真あり)観葉植物の元気がないんです

    観葉植物を頂いたのですが、 最近葉が下にしなり、元気がありません。 水も与え、日光にもあてているのですが・・・。 この状態は 日光不足でしょうか? 水不足でしょうか? 栄養不足でしょうか?(栄養剤必要?) ちなみに、葉がかさかさになり、白っぽくなって ぱさぱさで枯れててきてる部分もありました。 し知人にみてもらうと、 土が根腐れしてんじゃないかな? 水は入れないほうがいいとおもう といわれました・・・。

  • パキラが枯れる?

    去年の12月、友人からパキラをもらいました。 幹の高さは140cmくらい、葉の先まで入れると180cm近くあり、5本編みです。 最近その内1本が黄茶色に変色してきました。腐っているというよりは 乾燥しているといった感じです(ブヨブヨ感はありません)。 葉を見てみるとその幹だけ葉がありませんでした。 それ以外の4本は青々と元気に育って新芽も出てきています。 鉢はもらった時のままのもので直径は30センチくらい。 水遣りは冬は週に一度500mlくらいで、 暑くなってからは週に1~2回同じく500mlくらいあげています。 良い再生方法があれば教えてください。 それからひとつ気になっていることがあるのですが もらった時、鉢の中に発泡スチロールが入っています。 というよりも土に埋もれているといった感じです。 そのままの状態で売っていたようなのですが、何のためでしょうか?

  • このパキラは今後どうしたらいいでしょうか??

    5年ほど前に買ったパキラが大きくなってきたのですが 今後どう育ててあげるのがベストか知りたくて質問しました。 買った時は高さ15cmくらいで、太さは直径2cmくらいでした。 現在は、高さは80cmくらいあるんですが、太さは根本で直径4cmくらい。 上の方は太さ1cmもなく、縦にひょろひょろと長く成長しています。 上へ上へ新しい葉が生えてきては、下の方の葉は枯れていくというのを続けています。 大きな葉がたくさん付いているので、とにかくバランスが悪いです。 ちょっと引っかかったら、鉢ごと倒れてしまいそうな感じです。 鉢は何度か替えましたが、今はきっとびっしり根が張っていると思います。 このままの状態で、育て続けるしかないのでしょうか? 細長いパキラを育てたことがなくて、どうしたらいいか分かりません。 何か、パキラ特有の育て方のようなものがあったりするのでしょうか? ご存知のかた、ぜひアドバイスをお願いします。

  • パキラの葉先に透明のベタベタが・・・クワズ芋の葉裏に細かい黒いものがついているのですが、どうしたらよいでしょうか?」

    こんにちは。 観葉植物について教えていただきたいのですが、 室内の明るい窓際に大きな鉢でパキラを置いています。最近どんどん新しい葉が出てきているのですが、その柔らかい葉の先端や上の方ほ葉の先端に、初めはしずくがついているのかな?と思ったのですが、触ってみると透明なべとべとしたものでした。何か害虫でもついているのでしょうか? また、クワズ芋の葉の裏に、細かい黒いものがついていて、歯が少しづつ変色してきているような気がします。病気なのか虫なのかわかりません。 黒いものを取る、葉を拭いてあげるだけでいいのか、 どうしたらよいのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう