• ベストアンサー
  • すぐに回答を!

パキラの葉

職場の観葉植物として育てているパキラの葉が色落ち? 変色してしまいました。玄関で育てているので寒さが原因なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cathoot
  • ベストアンサー率44% (13/29)
回答No.3

玄関ですとおそらく暖房もなく、夜間の温度も下がるので この症状は寒さのために出たと思います。 ダニですと葉全体がうっすら白っぽくなり、 さわると粉っぽい感じがしたりします。 出来れば、日中人間のいる部屋のガラス窓から離れた場所 (暖房するので夜間の温度も玄関より暖かいはず)に移し みずやりは暖かい日の午前中に与えます。 なお、『明日から休日になるから』と水をやるのはやめましょう。 まったく暖房されない無人の休日はとても寒く 比較的寒さに強いパキラでも傷みます。 寒冷地の場合は残念ですが 冬季、美しく保たれた葉はあきらめたほうがよいかもしれません ですがとても丈夫な植物なので 根と幹が生きていれば春にはまた新芽を延ばして 美しい葉を繁らせてくれますよ。 それから、乾燥した室内に取り込むとダニが繁殖しやすくなるので オルトランなどの浸透移行性殺虫剤を用土に混ぜておくのも良いでしょう。

pacyuna
質問者

お礼

やはり寒さが原因ですか…。 水やりは控えめにし、玄関ではなく室内で育てられる 環境を作りたいと思います。いくらパキラでも寒冷地で 育てるのは少し難しいみたいですね。 詳しいご説明ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは、温度変化に弱いと聞いたことがあります。 朝晩の温度変化の少ないところに置いてみてはいかがでしょうか。

pacyuna
質問者

お礼

寒い地域のため夏冬の温度差は激しいかもしれないですね。 ある程度寒さに強いと聞いていたので玄関で育てていたの ですが、玄関ではなく、室内に入れて育てる事を検討して みます。ありがとうございます!

  • nttxinc
  • ベストアンサー率44% (262/585)
回答No.1

水のやり過ぎか、 ひょっとして葉ダニ? これどうぞ http://www.makimo-plant.com/maintenance/pachira.html

pacyuna
質問者

お礼

夏場は1週間に1、2回で冬場は雪が降る地域なのでほとんど 水はあげてなかったんで、葉ダニなんですかね?今は痛んだ葉 を切り落として対処したんですけどダニなら駆除しないと いけないですね。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • パキラ

    パキラ 観葉植物のパキラを室内に置いているのですが、日に日に葉が枯れて落ちていきます。 そのため、葉のボリュームが買った時の半分以下で見た目も不細工です。 それに、暖かいところがいいようなんですけど子供が触るため、玄関(寒い)に置いているのでそれも原因かと思うのですが、、、 幹の下のほうから新しい葉が芽吹いています。 どうにか葉を復活させたいのですが、方法はありませんか?

  • パキラが枯れてしまいました・・・

    観葉植物のパキラの葉が枯れ落ち、ほとんど葉がなくなってしまいました。たぶん肥料をいれすぎたのが原因かもしれません・・・。いまから 元気に生き返らせる事は可能ですか?  方法を教えて下さい。

  • 観葉植物パキラの葉が

    ご教授願います。 会社で10年以上育っている観葉植物のパキラですが お正月明けに出勤してみると、葉が枯れたような色になっているものがあり さわるとすぐに茎から落ちてしまいます。 葉を触ると油のようにベタベタしています。 これは何かの病気でしょうか?

  • 観葉植物のパキラについて。

    観葉植物のパキラについて。 パキラは成長するにつれて、下の葉から枯れていくものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • パキラの元気がありません。。。

    観葉植物(パキラ)の元気がここ数日ありません。 葉が茶色く変色し、自然に落ちてきます。 木の根元を触ってみると少しブヨブヨ感があり、根腐れのようにも見受けられます。 直径30cm×高さ40cmの鉢に高さ50cm位のパキラです。 症状は栄養不足でしょうか?鉢が小さいのでしょうか? 元気にするにはどうすればよいですか?アドバイス下さい。 宜しくお願い致します。

  • パキラの葉が枯れてきて

    「パキラ」という植物を育てています。 一週間ほど前から一部の葉が黄色くなり枯れて 落ちるようになりました。 特に今年の夏に新しく伸びた部分の葉が集中的に 枯れ、既に60枚くらいある葉っぱのうち20枚ほどが 抜け落ちています。始めのうちは黄色い斑点がある 程度だったのですが、最終的に葉全体が黄色なって しまいます。 こんなパキラですが、このままにしておいても 大丈夫なのでしょうか? 放っておくと、さらに他の葉も落ちそうで心配です。 パキラの大きさは高さ30cm程度(鉢を含まず)で ハイドロカルチャーという方法で植えています。 どなたか詳しい方が居られましたら、 アドバイスの方どうかよろしくお願いいたします。

  • 【観葉植物】パキラについて

    【観葉植物】パキラについて 見て下さりありがとうございます。 1ヶ月前にパキラを買い、ハイドロから土植えに替えました。 何も問題なく育っていたのですが、先日水をあげた際、水が根元に当たっただけで パキラがすごくぐらぐらと揺れました。 いままではそんなことはありませんでした。 原因が解れば教えて下さい。 また、先日窓際に置いたまま外出してしまい、日光が沢山当たってしまったせいか、 新しい一番上の柔らかい葉がぺらぺらになってしまいました。(葉焼はしていなかったものの…) これは復活しますか? よろしくお願いします

  • パキラが育ちません。

    こんにちは。 半年前くらいにパキラ(30センチくらいの高さ)を買い 大きくしようと思い、大きな鉢に植え替えたのですが、 それから一向に育ちません。 ほそーい、新しい茎がのびて葉もついてるのですが、それがまったく成長しないのです。 得に枯れてる気配もないのですが、一体何が原因かよくわかりません。 植え替えの仕方が悪かったのでしょうか? 土は、100円ショップで売っている観葉植物用の土というのが あったので、それと腐葉土とまぜた土で植え替えました。 よろしくお願い致します。

  • パキラの葉先に透明のベタベタが・・・クワズ芋の葉裏に細かい黒いものがついているのですが、どうしたらよいでしょうか?」

    こんにちは。 観葉植物について教えていただきたいのですが、 室内の明るい窓際に大きな鉢でパキラを置いています。最近どんどん新しい葉が出てきているのですが、その柔らかい葉の先端や上の方ほ葉の先端に、初めはしずくがついているのかな?と思ったのですが、触ってみると透明なべとべとしたものでした。何か害虫でもついているのでしょうか? また、クワズ芋の葉の裏に、細かい黒いものがついていて、歯が少しづつ変色してきているような気がします。病気なのか虫なのかわかりません。 黒いものを取る、葉を拭いてあげるだけでいいのか、 どうしたらよいのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • パキラの葉に蟻がいっぱい!

    玄関横の花壇に通常屋内用パキラを植えています。 昨日ふとパキラの葉をジーッと見てみるとかなり大きめの蟻がたくさんいました。 暫く観察していたのですが葉や茎をかじっているようにも見えました。 蟻は何の為にパキラの葉にいるのでしょうか? 駆除した方がいいのでしょうか?