• ベストアンサー

減価償却費の算出の仕方

例えば、店舗経営(飲食)を行なうとして、 店舗作りに計1500万 家賃・月70万、ならば、 減価償却費は月いくらが妥当ですか? (当然月間の売り上げ予測を算出しないとなんとも言えないのかもしれませんが) 私が現実に今、何かをするわけではないのですが、 「減価償却費」の算出の方法を知りたいのです。 よろしくお願いします。

noname#36633
noname#36633

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>家賃・月70万、ならば… >月間の売り上げ予測を算出しないとなんとも言えない… どちらも関係ありません。 ごく簡単にいうと、かかった費用を耐用年数で割ったものが、1年分の減価償却費です。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2100.htm >店舗作りに計1500万… 建物の種類が分かりませんが、仮に木造の店舗であれば耐用年数は 22年です。 おおざっぱに概算して、1年分の減価償却費は 61万円ほどになります。 税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をご覧ください。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

noname#36633
質問者

お礼

なるほど。理解できました。 自分で設定していくものと考えていました。 勉強します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 減価償却について

    Q1)店鋪を立ち上げる際、賃貸の事務所の内装を200万程かけリフォームしました。 天井防音、2重サッシ、フロア張り替え、壁増設などです。 その際の減価償却の期間はどれだけでしょう。 毎月の減価償却費をだし、売り上げから差し引いたものがマイナスになったら「今月は赤字経営だった」ということでしょうか? Q2)減価償却-耐用年数は同じですか? http://www.zaimu.com/biz_cont/b_6.htm によると 2.建物附属設備 店用簡易装備 → 3年 となりますが上記のリフォームはこれにあたりますか? Q3)店鋪の礼金敷金は減価償却ではなく今年の経費(地代家賃)でしょうか? 以上よろしくお願いします

  • 減価償却費について

    マンション経営における現在の減価償却費の算出の仕方はどういう形なのでしょうか?例えば、建物価格1430万円、築11年の住居用マンションではどのくらいになるのでしょうか?また、その金額は減価償却しきるまで(何年で?)定額でしょうか?低減していくのでしょうか?どうかよろしくお願いします。

  • 貸店舗の減価償却費は計上できますか?

    今まで個人経営で飲食店をしていました。 今後は廃業して貸店舗にするつもりです。 飲食店の他にテナントの所得があり不動産の決算書も出しています。 これまでは飲食店の減価償却費として、建物や設備機器を計上していましたが、 今後はテナントとして不動産所得の方で減価償却費を計上したいのですが移行できますか? 仮にテナントの借り手が見つからなくても減価償却費は計上できますか?

  • 減価償却費について

    個人事業主です。 店舗併用住宅を新築した場合の「減価償却費」について、初歩的な質問をさせていただきます。 現在は家賃を按分して経費に計上してますが、いずれ親と同居する住宅を建てて住む予定でして、それ以降は家賃が発生しない代わりに「減価償却」なるものがあると聞き、調べてるところです。 建築費用はすべて自己資金(自分の貯蓄と親の負担)で賄います。 仮に店舗(仕事場)部分面積を30%、共有持ち分を50%とした場合の減価償却費は、 建物の取得価額の30%で計算し、得られた金額(減価償却費)の内50%(自分の持ち分割合)が実際に経費に計上できる部分、と考えてよろしいでしょうか?

  • 居抜き店舗の減価償却

    今年の2月に店舗を居抜きで買い取って、飲食店を営業しています。カウンター、テーブル、いす、エアコン、調理場、食器など、全てまとめて○万円として支払っているので、個別に何がいくらなのかは分かりません。確定申告のときの減価償却は、どのように計算したらいいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • これは減価償却??

    私の父は4月から飲食業を始めました。経理は全て私にまかせっきりなのですが、私も超初心者なのでどうかアドバイスお願いします。  お店は、前の経営者からそのまま屋号などを変えただけで、内装、設備(冷蔵庫・食器乾燥機・お皿)などそのまま100万円で譲ってもらったのですが、この100万の勘定科目はどうしたらいいのでしょうか?やはり減価償却するのでしょうか?

  • 自動車の減価償却について

    減価償却の算出を教えてください。 1.平成15年7月初登録の中古車を、平成20年9月に100万で購入します。 2.青色申告で、原価償却を定率法と申告しています。 3.自動車は自家用で耐用年数6年となっています。  平成20年度及び21年度とその後はどのように減価償却費を算出すれば  よいでしょうか・  よろしくお願いします。

  • 減価償却について

    減価償却について教えてください。 自家用として使っていた車を業務用として使う場合の資産の金額の計算式と、減価償却の計算式を教えて下さい。 平成24年1月 自家用で軽自動車を1,346,000円で新車購入。減価償却はしていません。 平成25年1月から80%を業務用にする。 償却期間は12か月です。 償却基礎となる金額と期首残高はいくらでしょうか? 自分でやってみたもののごちゃごちゃになってしまいました。 国税庁の確定申告作成は前年度未償却残高を入れて下さいになります。

  • 立ち退きと減価償却

    確定申告の減価償却の部分についてのみで質問したいのですが、「今年の4月から店舗を借りて貸し飲食店を開店したが、区画整理事業のため、来年2月に建物が取り壊されることになった場合」、来年の確定申告では、店舗内装や備品類を減価償却で計上・その翌年度の申告では、すべて損金経理ということで間違いないでしょうか。補償金のことはこれからということなのですが、立ち退きによる資産の消滅の対価補償金は譲渡所得の収入金額となるようですが、償却資産の損金はどのように経理されるのでしょうか。極力、自分で調べようと思っているので、参考になる情報や条文等ご教示願えればありがたいのですが。

  • 兼業の一部廃業と減価償却

    自営で物販業をやっていましたが、先細りのため去年の夏、廃業しました。倉庫や店舗改装、自動車など、かなりの減価償却費が残っています。別にアパートを8所帯持っていて、家賃収入があります。減価償却費が大きいので物販業は赤字でした。白色申告で両方の収入を一緒に申告していましたので、その赤字分でアパート経営の収入をかなり圧縮することができていました。今回物販業を廃業してもその減価償却費は、そのまま残して申告していいのでしょうか?一度に除却しても単年度赤字が大きくなるだけですし。アパート経営に関係ない資産をいままで通り減価償却していいのかということです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう