• ベストアンサー

源泉徴収について

BaritoneSaxの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

「前の会社に勤務していたのではなく、外注でした。」と答えてください。 給与でなく 外注費なのだから 源泉徴収票はありませんので・・・ あと 当然 いまの会社で年末調整は受けられませんので 来年の2/16~3/15 の間に お住まいを所轄する税務署で確定申告が必要となります。

noname#32761
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに外注費なので、何も徴収されてないので、源泉徴収表に書くことが無いですよね・・

関連するQ&A

  • 源泉徴収

    はじめまして。お聞きしたいのですが、 恥ずかしながら・・平成16年に3日で退職した 会社があるのですがそこでは3日分の給料 が振り込まれておりました。(給料明細はない) 社会保険書類も提出していませんでしたので いろいろ調べたところ雇用保険も前職までしか 加入はありませんでした。そこで、源泉徴収に ついてなのですが、今回のその所得が1万9千円 だったのですが、所得税はかかりませんよね? また、源泉徴収票はこの場合発行されないのですか? 電話でその会社に問い合わせたところ、特に 税金にかかるような書類や事柄はありませんと 言われました。 あと、他の話になりますが確定申告や年末調整は今年分の所得に対してですよね。もし今年、1ヶ月 だけなんですが所得税がかかる収入があったとして、源泉徴収発行されたとします、それで今年のうちに他会社へ入社した場合、 その源泉徴収を提出せずに来年2月の確定申告の際 に普通徴収として自ら支払いを行えばわからないもの でしょうか。 来年の住民税にはかかって こないのでしょうか・・ 自業自得とはわかっておりますが、 とても不安なのです。。ご回答よろしくお願いします。

  • 源泉徴収とは?

    よろしくお願いします。 4ヶ月しか正式には勤めていないのですが、源泉徴収というシステムでお金を返して(?)もらうことは可能でしょうか。 それと、源泉徴収で返ってくるのは、雇用保険と労災保険料ですか?国民保険料は、返ってきませんか? 確定申告などしたことがないので、その辺のことが全くわかりません。 ちょっと嫌らしい職場だったので、知らなければごまかされてしまいそうなので、損はしたくありません。できれば正規で戻ってくるお金はきっちり請求したいです。

  • 源泉徴収票に関して

    就職にあたり源泉徴収票が必要になったでのすが、前職は約一年間派遣で日払いの雇用形態でした。 給料明細を確認したところ所得税などは引かれておらず時間給がそのまま支払われていました。 この場合派遣会社に対して源泉徴収票を発行してもらう事は出来るのでしょうか。 当方自身で確定申告は行っていません。 (源泉徴収票に関して正直どの様な物かきちんと理解していないのですが、年収とそれに対する収めた税金を表記した物位にしか理解していないので意味不明な質問になっていましたらスミマセンです。。)

  • 源泉徴収票が貰えない

    こんにちわ。 どうしていいのかわからなくなってしまったので質問させてください。 今年の4月に転職をしました。 今勤めている会社から先日年末調整の書類を頂いたのですが、前職の会社から源泉徴収票を貰えていないのです。 再三電話にて源泉徴収票の発光をお願いしているのですが、前職の会社から発行してもらえず、このままだと確定申告ができません。 この場合、どこに相談すればいいのでしょうか?

  • 源泉徴収票

    先月まで派遣社員として働いていた会社へ今月からアルバイトで就業することになりました。 企業と派遣会社の取り決めで本来はしてはいけない行為なのだそうで、 派遣会社へは内緒です。 ただ新しい社会保険へ加入する関係で、派遣会社へは年内は働かないので雇用保険を抜け、源泉徴収票をほしいと伝えました。 でもきちんとした理由がないと年末まで発行してもらえないそうなのです。 源泉徴収票をもらう何かいい理由があったら教えてください。 双方の会社の関係を悪くしたくないので、なんとか穏便にすませたいのが本当のところです。 よろしくお願いします。

  • 雇用保険と源泉徴収票について

    現在、登録制バイトをしている者です。 10月からパート就職が決まりました。(前職は八月に退職) ☆雇用保険被保険者証について。 紛失してしまいました。 番号もわかりません。 (14年前に入ってました) その場合は、現在の住所地を管轄する社会保険事務所に再発行の手続きに行くのでしょうか? 後、その際必要な書類は何がいりますか? ☆源泉徴収票について 八月に退職した会社から受け取った源泉徴収票は、10月から新しく入る会社に提出するのだと思いますが、現在バイト派遣登録している会社はしばらくやめるつもりはありません。(経済上の都合で) その場合、ふたつの源泉徴収票が存在してくると思いますが、確定申告は必要になるのでしょうか? それとも、主人の扶養内なので必要ないのでしょうか? いろいろわからないことが多く混乱しています。 初歩的な質問かもしれませんが、何卒一から教えてください。宜しくお願い致します。

  • 源泉徴収票について質問です。

    私は10月から内定が決まった会社で働きます。 前職は恥ずかしながら正社員で勤務したものの一週間で辞めてしまいました。 前々職は6月まで勤めていました。 6月まで勤めた会社の源泉徴収票は手元にありますが、一週間で辞めた前職のはまだ届いてません。 ここで質問なのですが次の会社で年末調整の際には前職の源泉徴収票も必要なのでしょうか? ちなみに前職は7月に一週間だけ働き給料は7万円程度、給料明細からは雇用保険のみ引かれてました。それ以外所得税等は全く引かれてませんでした。 この場合でも年末調整時に源泉徴収票を提出しないことで後々問題になりますでしょうか? すいませんご指導おねがいします。 必要とあれば前職にも源泉徴収票の発行をお願いするつもりです。

  • 源泉徴収批評

    昨年の春派遣のバイトで1週間ほど働きました。 その時、源泉徴収されていたので確定申告しようとしています。 そこで、源泉徴収表のことなのですが、昨年「源泉徴収表をください」って言って、書類書かされて「できたら連絡します」と言われました。しかし、その後何の連絡もなく・・・ いよいよ確定申告の時期に入ったので、「源泉徴収表もらいたんですけれど。昨年書類書いたんですけど。」って言ったら「ちょっとわからないので、もう一度来て書類書いて貰わないと発行できない」といわれました。 でも、そのあとに働いた派遣会社は電話1本で発行してもらえました。書類書きに行くのにも交通費が結構かかります。昨年のうちに連絡くれたら定期もあったのに。 それでも、書類を書きに行かないと発行してもらえないのでしょうか? また、給料を貰った封筒に源泉徴収額も印刷されていたのですが、それでは源泉徴収表の代わりにはなりませんか?

  • 源泉徴収はもらえないの?

    去年9月から働きだして12月までに約63万円給料をもらいました。 もちろん所得税はひかれています。 9月以前は働いてなかったので、年間で63万円です。 そこで確定申告をしようと思ったのですが3ヶ月しか働いてないから源泉徴収がでないと言われました。 3ヶ月しか働いてないと所得税が引かれているのに源泉徴収がもらえないんでしょうか? あと雇用保険を払っていれば会社で確定申告してくれるんですか? ちなみに健康保険と国民年金は自分で払っているのですが… あと社会保険と雇用保険ってどう違うんですか? 何も知らなくてすみません。

  • 源泉徴収

    源泉徴収につきまして、 再び質問いたします。 今年3月頭から新しい職場で働き始めました。 そこで、今年の一月から二月まで働いた前の会社 の源泉徴収票を貰ってくるようにいわれましたがその間 派遣で単発の仕事を数回働きました。 これから先も副業として月に数回働くつもりですし 三月も数回就業し、五月も確定済みの仕事が今月末にあります、 派遣会社に問い合わせたところ 期間を指定しての発行はできない、 今月も就業がきまっているので、今年度分は 六月二十日野給料日以降の発行になると言われたのてすが これからも、派遣で副業のしたいとおもっています 五月以降働いた場合(派遣)は源泉徴収はどうなりますか? どなたかご回答いただけたら幸いです。 宜しくお願いします。