• 締切済み

国旗&国歌を拒否するのはなぜ?

 国旗&国歌問題の裁判が行われているようですが、どうして拒否しているのでしょうか?どうしてなのか解りません。  拒否している人たちは、サッカーやオリンピックなどのスポーツ大会における場合も拒否しているのでしょうか?

みんなの回答

  • KITAIKKI
  • ベストアンサー率55% (462/838)
回答No.5

国旗や国歌を拒否する人たちには、もちろんいろいろな主義主張やイデオロギーを持っているのでしょうが、個人的には国旗掲揚に反対、国歌に反対というだけで、ある意味進歩的知識人というレッテルを自分に貼り付けて自慢しているのだと思う時があります。 この問題に関した裁判がいろいろあるようですが、国際的なスポーツ大会に限らず、国内でのスポーツゲームなどでの国歌斉唱や国旗掲揚にもきちんと異論を唱えてくれれば、多少は彼らの本気度が理解できるのですが、なんだかやりやすい相手ばかりを訴えているのを見ると、単なるパフォーマンスにしか見えないのが痛いですね。 そんなに国旗や国歌が嫌なら、暴走族や右翼にも突っかかっていって欲しいし、中国や韓国のように衆人注視の中で日の丸を燃やして欲しいものです。もっともそれだけの本気度や根性は、彼らにはこれっぽっちもないでしょうけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobchan
  • ベストアンサー率23% (121/519)
回答No.4

国旗、国歌を拒否するのは、その方々とその方々を支援する方々が、この国に属していないからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.3

国歌を歌い、国旗を掲揚することはナショナリズムを高揚させる 目的があります。日本は過去、ナショナリズムを極端に高めた 結果、勝ち目のない無謀な戦争に突入するという過ちを 犯してしまいました。その記憶がナショナリズム=ファシズム という誤った感覚につながり、拒否感になっているものと 推察されます。また国旗も国歌もその時代と変わっていないことも 拒否感の一因と思われます。 学生運動の時代に反体制的な若者達はギター片手に 歌を歌ったわけですが、その頃に作られたフォークソング 「遠い世界に」というのは新しい国歌として提案することを 意図して作られたものだと聞いたことがあります。 もしこれが国歌になってたらこんなに拒否感はなかったかも しれませんが、ナショナリズムを高揚させるためにあるという 国歌、国旗の目的は変わってはいないのでそれでも反対する ということは本当にナショナリズムを高揚させることに反対なんだなぁ と思いますが。 あと少数派ですが君が代は天皇を讃える歌なので反対する 人たちもいます。このような人たちは代替国歌ができれば 歌うんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mot9638
  • ベストアンサー率49% (434/883)
回答No.2

こんばんわ ご質問の「どうして拒否しているのか」という答えは 「日の丸、君が代を国旗、国歌として認めていないから」 ということですね。 共産党とか日教組の左系の団体がずーっと主張してまして、 平成11年に「国旗・国家法」ができて「日の丸・君が代」が 正式に日本の国旗・国歌に認められてもまだ主張してますね。 「君が代」は天皇のことを歌った歌だからダメ、 「日の丸」も日本が太平洋戦争で天皇と国のために命を 落とした象徴だからダメっていうことですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thisaway
  • ベストアンサー率29% (35/120)
回答No.1

教育現場で国旗への礼や国家斉唱を生徒に強制することは、思想教育になるので拒否しているのです。 仮にあの教師達がサッカーワールドカップやオリンピックに出場したならば、恐らく、胸に手をやって君が代を歌うとおもいますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本の国旗、国歌に反対の人は外国の国旗、国歌にも反対なのか?

    例えば、中国、韓国、北朝鮮、ロシア、アメリカなどなどの国旗、国歌などにも反対なのでしょうか?もし、スポーツ、文化行事などで外国の国旗を掲揚し国歌を流したり歌ったりする場合も拒否するのでしょうか?中国や韓国、北朝鮮などの国旗は血で染まっていますよね。それらの国旗を見ると嫌悪感を抱く人も世界中には多くいます。どうなんでしょうか?

  • 国旗と国歌をかえることについて

    私はいろいろと問題がある国歌、国旗について、いまこそ変更するのが良いと思っています。 国旗は「さくら」をあらわすために、淡いさくら色の背景に小さなワンポイントの桜の花を左上に配すデザインが良いと思っています。国歌は「さくらーさくらー」という歌です。 私の案の国歌や国旗についてどう思われますか? 質問(1)変更についてどう思うか 質問(2)私の国旗についてはどう思うか 質問(3)私の思う国歌についてはどう思うか 宜しくお願いいたします。

  • 国旗国歌について

    小学校の音楽教諭が、入学式で君が代のピアノ伴奏をするように、と校長から職務命令を受けた。 それを拒み、教育委員会から戒告処分を受けた。 と言う事件が裁判がありました。 なぜ、このようなことが起きたのでしょう。 国歌を伴奏できないのであれば、学校側はテープやCDではダメだったのですか? 国旗や国歌に反対するのは何故でしょうか? 国旗や国歌はどうするのですか?代替曲は? 海外の国歌は軍歌が多いと聞きます。 どの位あるのでしょうか?割合は? 他の国の学校で国歌や国旗を反対している国は他にありますか?

  • 国旗・国歌

    昨日も似たような質問をしましたが(http://pc.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2422022) 国旗や国歌に反発する人は、 (1)国旗が「日の丸」で国歌が「君が代」だから反発する (2)内容に関わらず強制をされることに反発する のどちらなのでしょうか?また、今回の原告側の教師陣は、今回の判決が確定した場合、強制されないのだからということで国旗を掲揚しなくなったり国歌を歌わないように学校内では取り組んでいくのでしょうか?

  • 日本の国歌と国旗は、法的根拠あるのですか

    卒業式で、起立もせず、国歌も歌わない、国旗、国歌に敬意を表さない先生が居る事が、不思議です。アメリカでは、9.11の時星条旗のもとで国民が、結集した。サッカーの国際試合ではどの国の選手も、国旗、国歌に敬意を表している。 将来国を背負う子供を教育する先生が、国歌、国旗 に敬意を払わないのは、この国の将来に不幸である。

  • 国旗国歌問題

    日の丸・君が代、国旗国歌問題に関して 造詣の深い人物を教えてください。 「賛成派?」の人でお願いします。

  • 国歌・国旗について

    いろんな人の意見が聞きたいです。 今高校生なんですが、国歌や国旗についてすんごいぎもんがあります。みなさんは、国歌斉唱の時に起立をしますか?僕はその日の丸のもとに大量に虐殺された人や、戦争で死んでいった人たちのことを思うと、たっている人たちの考えがわかりません。君が代の本当の意味も聞きましたが、歌う気にはなりません。この法律についてどう思われますか? 賛成か反対かを理由付きで聞きたいです。 あともう一つあるのですが、法律の勉強をされている方に聞きたいです。今、東京都(だけ?)の教員が卒業式などで強制的に立たされているそうですが、それに反抗して座っていた結果待遇を悪くされ、裁判にまでもつれ込み、しかしそれで勝った判例がほとんどないというのはなぜなのでしょうか?主義・思想の自由は?詳しいことはわかりませんがとっても疑問です。わかる方がいらっしゃったらお願いします。

  • 韓国の教育上での国旗国歌の扱い

    今回の都の処分問題の参考にと幾つかの国の国旗国歌の扱いを 調べたのですが、韓国で 「国旗に対する敬礼」拒否した受験生、不合格 http://japanese.joins.com/html/2003/1222/20031222165524400.html ということがあるそうです。 教師はともかく、中学生を処分するというのはあまりにひどい と思うのですが、実際に韓国では国旗国歌の指導はどんな扱いなんでしょうか。

  • 国歌

    オリンピックで国歌が流れたりや国旗が揚がると、単純にいいなと思います。一部の学校で先生方が国歌を歌ったりや国旗を掲揚するを反対しているというニュースが流れますが、どのような理由からでしょうか。 具体的には、 1.国歌・国旗そのものに反対?、日の丸・君が代に反対? 2.もし、後者ならば、何か推薦する曲やデザインがあるのでしょうか?

  • こんな時も国旗、国歌は反対するのかな

    昨日、なでしこサッカーチームがアメリカに勝って優勝しました。 こんな時でも、よく国旗掲揚、国歌斉唱を反対したり歌えませんと言って騒ぐ人は何かぐれたりするのでしょうか?それとも喜んで歌ったり、国旗掲揚を喜んだりするのでしょうか? 私にとっては不思議な人たちなのでとっても興味があります。できればそういう人の回答を聞きたいな。特に写真のように日の丸をマントのようにまとっている人をどう思うかな? http://twitpic.com/5s3sai