• ベストアンサー

国旗国歌について

小学校の音楽教諭が、入学式で君が代のピアノ伴奏をするように、と校長から職務命令を受けた。 それを拒み、教育委員会から戒告処分を受けた。 と言う事件が裁判がありました。 なぜ、このようなことが起きたのでしょう。 国歌を伴奏できないのであれば、学校側はテープやCDではダメだったのですか? 国旗や国歌に反対するのは何故でしょうか? 国旗や国歌はどうするのですか?代替曲は? 海外の国歌は軍歌が多いと聞きます。 どの位あるのでしょうか?割合は? 他の国の学校で国歌や国旗を反対している国は他にありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4by4-ko
  • ベストアンサー率45% (86/190)
回答No.8

音楽教諭が手に怪我してピアノが弾けないという理由なら、仕方がない理由として学校側や教育委員会も了承したと思われます。 ただし、質問の音楽教諭がピアノ伴奏を拒む理由は 『個人の主義・主張』 という思想的理由のようです。 この場合、解決策に録音テープやCD、もしくは伴奏者に代理を立てるなどありますが、根本的な問題が解決されません。 もし、教師が 『個人の主義・主張』 を理由に授業内容を変更した場合は…、授業自体を拒否した場合…。 もし、教師が 『個人の主義・主張』 を理由に規則を破った場合…、規律を乱した場合…。 その都度、代理教師を立てるのが解決策でしょうか? 代理を立てなければ教育を遂行できない教師達を、国や学校が雇い続ける理由が無いです。まさしく税金の無駄遣いになります。 彼らの 『個人の主義・主張』 を認める、容認することが正しいのでしょうか? 一人一人の主義・主張を優先させては、憲法や法律、国の概念が成り立つはずが無いでしょう。犯罪者であっても主義・主張はあります。 教師が 『個人の主義・主張』 を理由に…、教師を生徒と換えた場合はどうでしょうか? 生徒側からは、彼らが忌み嫌う 『強制を強いている立場』 となりますが、彼らは自分達の存在をどう正当化するのでしょうかね。 結局、彼らの行動は矛盾することが多いので、彼らへの賛同は殆ど得られません。 国旗や国歌に反対するのは何故でしょうか? 理解できない私が想像するに、彼らのアイデンティティだからではないでしょうか。 国旗や国歌を戦争や軍国主義などに結びつけないと、自身の思想(左翼的思想)を持ったままでは生きていけないからだと思います。 理想国家であったロシア・中国・北朝鮮の蛮行は表面化し、社会主義・共産主義も崩壊への道を辿っています。 国内でも、社会党は無くなり左翼系議員達は議席を多く失いました。つまり、日本国民の殆どが左翼思想へ拒否の態度をとったわけです。 理想を示すことが困難になった現状では、その現状を非難することだけが彼らの存在意義と変化したと思います。 国家を叩くことでしか存在意義を見出せないのなら、その象徴である国旗や国歌は当然受け入れられないでしょう。 国旗や国歌はどうするのですか?代替曲は? 代替曲ができて一番困るのは、国旗や国歌に反対する者なのかもしれません。 存在意義を示す場が一つ減るのだから…。 他の国の学校で国歌や国旗を反対している国は他にありますか? 国歌や国旗は象徴ですから他国と比べる必要は無いかと思います。日の丸、君が代が他国に迷惑は掛けているとは思えません。 日本には日本の事情があります。外国には外国の事情があります。無論、文化だって異なります。 イギリスは核兵器を所有しています。スウェーデンは世界有数の武器輸出国です。オランダはマリファナが合法です。 どの国にも一長一短(私から見て)があります。 日本国内の問題に、事情も文化も異なる外国の例えを出しても説得力に掛けると思います。 ちなみに、良いとこ取りなんて無理ですよ。何故なら、理想主義である社会主義が崩壊したのですから。

oshikata
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 先生が「君が代」を強いられて拒否したことは、逆に先生の主義主張を生徒達に強いている!と感じます。 主義主張は個々に異なります。当然、集団の場では、自重しなければなりません。 その中で主義を通すことは、わがままにほかなりません。 他人には「わがまま」と言い、自分は「主義」だと主張する。 これで本当に子供の先生としてやっていけるのか?不安で仕方ありません。 メディアでは学校生活、最後の卒業式をメチャメチャにされた子供の意見が出てこないのでしょうか? これも不思議です。

その他の回答 (7)

  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.7

>他の国の学校で国歌や国旗を反対している国は他にありますか? に対してだけ、不完全ながらお答えすると、少なくとも文部省が調べた主要国(参考URL)では、学校に於いて必ずしも国旗を掲揚する訳でもなく、まして、国歌に至っては、歌う方が珍しいので、議論の対象にはなりません。(熱心なのは、アメリカ、中国、韓国、そして日本です。)よって、賛成か反対かって問題は、おきようがないです。アメリカでは「毎朝始業時に行われる国旗への宣誓の際、教師が子どもを指導するよう義務づけた州法は違憲」という判決が州最高裁レベルで出ており、国旗に対する思い入れが強い分、反対する人も、中にはいるみたいですけど、学校で教えなかったら、それに対する反対も存在しようが無いです。 尚、下にリンクを入れた資料はダイジェスト版で、オランダ、ベルギー、スペイン、デンマーク、ノルウエーでも、国旗・国歌は教育の場ではほとんど触れられていなかった、と記憶しています。 因みに、私の子供は英国の小学校に3年通いましたが、「英国の国歌を歌えなかった」と自信を持って言えます。 一方、中国・韓国のみならず、他のアジア・アフリカ諸国でも国旗・国歌を教育の場で教えるには熱心という調査結果だったので、やはり独立からの歴史の浅い国は、国家意識を育てる為に、一生懸命教えるのでしょう。 歌詞については、ちょっとマイナーなものまで見れば、スペイン国歌のように歌詞の無いもの、オランダのように「王室の責務を王室自らが宣言するもの」、フィンランドのように「国土を褒め称えるもの」とか色々で、軍歌(?)の割合がどうか迄は知りませんが、中々一般化は難しいかと思います。

参考URL:
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/11/09/990906i.htm
oshikata
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 国歌を学校で歌わない国がほとんどと、知って驚いています。 国歌については調べてみると、軍歌色か宗教色のどちらかという事が判りました。 日本は?両方ということでしょうか? 学校で教えない、国民のほとんどが国歌を知らない!では確かに日本と状況が違いますね! 知らなかったので、考え方が変わりました。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.6

欧米化のおかげなのか、 気に入らなければ訴訟だ!社会になってきましたからね。 自分が気に入らなければ弁護士を呼んで抗議する。 弁護士は原告の意を正当化するためにあたかも正論を並べる。 背景は今の日本社会そのモノの現象でしょう。 ま、校長が頑張って片手でも弾いてみりゃよかったのに。とも思います。 笛でも良かったんじゃないでしょうか。 何も「国家を歌う」であって「国家をピアノで」ということではないでしょう。 ここまで回らないからテープやCDという選択肢は取れなかったんじゃないでしょうか。 そんな自己中心のガキみたいな人間を子供の近くに置く事は出来ないと判断した校長は正しい。のは確かですね。 代替曲?都道府県のほとんどがその地方の歌がありますよ。 市町村の歌もあるでしょう。 さらに地域の土着の歌もあるでしょうに。 聞けばいくらでもあると思いますよ。

oshikata
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 自分がやりたくないから、校長に頼まれても絶対やらない。 卒業式なんて知ったことではない。 そんな先生が、子供に教えるなんてできるのか?と思います。 その先生は、卒業式を台無しにした事をどう思っているのでしょうね? 自分の子供の担任がその先生だったら、かなりいやだと思います。

noname#25523
noname#25523
回答No.5

多分、この問題は削除されると思いますが 国旗、国歌が問題よりも その子供たちの入学式を台無しにした方が 問題だと思います。 もうすぐ、うちも入学式ですが そんな先生がいないことを祈るだけです。

oshikata
質問者

補足

ご意見ありがとうございました。 私も同意権です。 自分勝手な大人に子供を見てもらいたくないのです。

  • ketagri
  • ベストアンサー率32% (26/80)
回答No.4

http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/hinomaru.htm ↑のページがわかりやすいですかね。各国の国旗、国歌と日の丸・君が代の由来と今までの騒動がまとめてあります。 外国の国歌でいうとフランスは結構すごいです。ただ、こういう「勇ましい」国歌のある所は戦争が多かったり他国に支配されていたりしていた事から、自ら血を流し独立を勝ち得た(維持した)という気持ちが当時は強かったのだと思います。 フランスではあまりに歌詞が残酷なために国歌を見直そうという動きもあったみたいですが、今は落ち着いている…らしいです。 http://www.worldfolksong.com/anthem/lyrics/france.htm(歌詞全文) ちなみに日の丸、君が代は今まで法制化されてなかったものの、教育指導要領には式で国旗を掲揚し国歌斉唱するよう記載されていました。 しかし反対派は指導要領は法律ではないし、教育基本法10条の「不当な支配に服することなく」という言葉を利用して国旗・国歌を否定していました。(現在は改正) http://seijotcp.hp.infoseek.co.jp/edu0604.html(変更点) http://www.mext.go.jp/b_menu/kihon/houan.htm(文部省のページ) (「不当な支配に服することなく」は残りましたが、「この法律及び他の法律の定めるところにより行われるべきものであり」が新たに加えられました) つまり、私立はともかく公立学校の教師が文部省や教育委員会の指示を「不当な支配」と呼んでいたわけです。 国旗国歌は戦前を思い出すとか、君が代は天皇を称える歌だとか言われますが、私にとっては国旗・国歌といえば日の丸・君が代なので法制化、基本法改正されて良かったです。 長々と失礼しました(^^;

oshikata
質問者

補足

ご意見ありがとうございました。 フランスの国歌の歌詞はすごいですね! >武器を取るのだ、我が市民よ!隊列を整えよ!進め!進め!敵の不浄なる血で耕地を染めあげよ! びっくりしました。 国歌が無い国はあるのですかね? さすがにこの国歌は引きます。

  • b0024
  • ベストアンサー率12% (15/125)
回答No.3

簡単に書きますと・・・・  国旗国歌に反対するというより、“日の丸”“君が代”に反対していると言ったほうが妥当だと思います。なので、日の丸と君が代を無くして他の国旗国歌にしようという動きも一部の団体ではあるようです。“日の丸”は日本に侵略をされた他国の人々が最も嫌悪感を抱く国旗。 “君が代”は天皇を崇拝させ、純粋な若者を戦争に駆り立てるような意図を持つ歌。などなどが反対をする理由では無いのでしょうか。  海外の国歌で僕が知っているのは、自国や国民をただ単に褒め称えたようなのとか植民地から独立を勝ち取った内容とかの歌詞が多いですね。国歌や国旗に反対している国、日本以外に聞いたことがありません。

oshikata
質問者

補足

ご意見ありがとうございました。 子供のころは「君が代」は天皇だとは知りませんでした。 さらにこの元の詩の「君」は「あなた」だったそうです。 どちらにせよ、君をどう解釈するかであれば、それは人それぞれに思うのですが。 国歌・国旗に対してこのように拒否反応を起こすことをどう理解すればよいのかよくわかりません。

  • yara
  • ベストアンサー率25% (166/661)
回答No.2

No1です。 面白サイトですね(笑) ただ言い方がまずいです。多分「ウケ」狙いで書いているんでしょうが、ただのグチにしか見えません(汗) まぁ、君が代の歌詞の意味なのですが、簡単に言うと、「天皇の統治する国家は永遠に続きます」となるので、今の時代では無いのですが、見方を変えれば「日本には皇室がありますよ」と国家で宣言している様にも取れます。 ようは、見方・考え方次第って事です。 思うに、こういった解釈論争は一方方向からしか見られない人同士で起きる問題で、その論争の中心にいた人がたまたまマスコミ等が取り上げるほど「目だった」だけじゃないかと思っています。 十人十色、千差万別、人の数だけ思い・考えはあります(笑)

oshikata
質問者

お礼

再度、ありがとうございます。 千差万別、確かにそう思います。 子供のころ「君」が天皇を指すと言うことを知りませんでした。 ただ、元々の詩ではやはり君はあなただったようです。 したがって、君をどう解釈するはあなたで解釈すれば良いことに感じるのです。 どうなんでしょうね?

  • yara
  • ベストアンサー率25% (166/661)
回答No.1

参考までにURLを載せておきます。 要するに、少し前まで、「日の丸」「君が代」は国旗・国歌と思い込んでいただけで、実際には法的に何も強制力が無かったことがそもそもの原因でしょうね。 ただ、問題は最近「いただきます」を言わせない親という問題もあるように、なにかしらおかしな現象が出ていると思います。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%97%97%E5%9B%BD%E6%AD%8C%E6%B3%95
oshikata
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうですよね「いただきます」って言わせないのって! お金払っているから・・・ですよね?これは変です。 料理を作った人や、材料を作った人に感謝って事だけですかね? こんなページを見ました。 http://d.hatena.ne.jp/chazuke/comment?date=20060926#c ここでは国歌を歌いたくないから外国で住みたいそうです。 何処の国にまともな国歌があるのでしょう? 中国・アメリカの国歌は軍歌です。 アメリカ「・・・・・空中で炸裂する爆弾が・・・・・」 中国「・・・・・敵の砲火に立ち向かい、前進せよ!」 です。他の国も似たようなものでした。 韓国の国家の題名は「愛国歌」 中国は「義勇軍行進曲」 何処にまともな国歌を歌う国があるのでしょうか? 日本なんて、なに歌ってるか皆判っていない!自分も判らん! なんだか、頑張るぞー見ないな歌ですよね!?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう