• ベストアンサー

金魚の体に何かついてる!

kuritakaの回答

  • kuritaka
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.1

その点は複数ですか? それとも1つだけで増えてる感じは無しですか?

raichi3
質問者

お礼

早く回答してくれてありがとうございます!

raichi3
質問者

補足

3日くらい前から1つだけ出来ていて、増える様子はありません。

関連するQ&A

  • 金魚の体が傷ついています。

    水槽の中で、金魚すくいでとってきた9匹の金魚を飼育しています。 より、体が大きく飼い始めた頃から水槽の中でもっとも元気で泳ぎまわっていた金魚の体に、今日みてみると、痛々しい傷が見られます。具体的には、うろこが結構広範囲にわたってはげ、白いものまで見えている状態です。 そして、元気がなく、うろこがはげている方がうまく動かせていません。 病気でしょうか??それとも、ほかの金魚に攻撃されたのでしょうか?? なにか対処法がありましたら教えていただけませんか??

  • 金魚の病気

    金魚のお腹のうろこ1枚の大きさで、おできのようなものがあります。 元気なように見えるのですが、餌を食べて1時間ぐらいでじっとしています。何方か、いいアドバイスをお願いします。

  • 金魚のこと

    よく、「夜店の金魚すくいの金魚は長生きしない」。と聞きますが、時々長生きしてとっても大きくなった金魚をみかけます。 うちの金魚ちゃんはまだ一年ちょっとでまだ小さいですが、ある日、主人がカキの貝がらは水をキレイにする。と言って、何枚か水槽にいれたのです。(私はあまり賛成ではなかったのですが・・) で、何日かたったある日、なんと金魚ちゃんのうろこが所々はがれている事に気がつきました。 それは日に日に剥がれているように見えます。 このままでは金魚ちゃんが弱って死んでしまうのではないかと、私や子供が心配しています。 で、ここで質問です。 現在、(本日)貝殻は撤去しました。 餌はよく食べて、元気よく泳いでいるようにみえます。 金魚ちゃんのうろこはまた、再生するのでしょうか? お魚のことに詳しい方、どうか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 金魚の病気について

    金魚の病気について 昨年10月から飼育しているコメットなのですが、最近2週間ほどでお腹が急に膨れてきました。 消化不良かと思い、5日ほど絶食して様子を見ていましたが、パンパンになったお腹のうろこが一枚はがれてしまいました。 その他のうろこは立っている様子もありません。 ところが、今日の朝、尾びれの手前のあたりが左右とも膨らんできているのを見つけました。 まだ小さな膨らみですが、突起上になっているようにも見えます。 何かの病気と思い検索しましたが、ぴったりくるものが探せず困っています。 現在、元気に泳いでおり、餌も催促してきます。 他に2匹、和金とコメットがいますが、特に変わった様子はありません。 もしこのような症状を御存じの方がいらっしゃいましたら、どのように対処すれば良いのか教えてください。

  • 金魚のウロコは再生するのですか。

     先日、金魚の水槽を掃除していたら、金魚が水槽から飛び出して、砂利の上に落ちてしまいました。あわてて拾い上げて水槽に戻しましたが、金魚のウロコが何枚か剥がれてしまいました。その後、金魚は元気にしていますが、ウロコが剥がれてかわいそうです。何日か経過したらウロコは再生しますか。教えてください。

  • 金魚の松かさ病について

    この金魚ちゃんは松かさ病でしょうか??横から見ると鱗は逆立ってはいませんが、、、気になっています。金魚は毎日元気に餌も食べ、すいすい泳いでいます。

    • 締切済み
  • 金魚のウロコについて

    今日、水槽の水変えをしました。  金魚を移す際にネットですくったところ、金魚のウロコが一枚はげてし まいました。 小さいウロコですが、心配です…。 大丈夫でしょうか? 金魚は小金です。 回答、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 金魚の体にキズを付けてしまいました。

    はじめての質問です。 水槽に床底材を入れ、金魚を水槽に戻す際に私の爪が引っかかり、 金魚の体にキズをつけてしまいました。 キズは小さいのですが、ウロコの下から少し血のようなものがにじんでおり、 細菌に感染したりしないかと心配しています。 家で飼っている金魚は大きく、体長16cmもあるため 移し替える水槽またはバケツがありません。 できれば水槽内に入れたままケアする方法はありませんか? 水槽(60cm)には他にも同じ大きさの金魚が1匹、 ゴールデンアップルスネールが6匹入っています。 ご教授いただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
  • 鱗がない金魚

    先日、幼稚園の金魚すくいで金魚をもらってきました。みんな、餌も食べ元気に泳ぎ回っているのですが、よく見ていたら、一匹だけ、鱗の全くない金魚がいます。 隔離した方が良い気もするのですが、水槽1つ、ポンプ1つの環境のため、迷っています。病気なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 金魚が病気に。

    金魚が病気になりました。 どのように対処したらいいでしょうか? 【年齢】 今年の7月に金魚屋で2cm位の和金(金魚すくいにあるようは小さな金魚)を購入。 12月現在、体長6cm位に成長。 【飼育環境】 30cm水槽、外掛けフィルター、エアレーション、砂利少し、水草(マツモ)2本 和金1匹、真ドジョウ1匹 水替えは、毎週1回水槽の半分位。 【状態】 午前中:体の右側、胸のあたりの鱗が白くなり(5mm位)、赤い点のような充血があり、上から見ると鱗が持ち上がっています。 午後:同じく体の右側のエラにも白い斑点(2mm位)のようなものが。尾びれの真ん中にも、白い斑点(1mm位)のようなもの。 朝、突然このようなものが出現。エサを少なめにあげましたが、いつも通り、すぐに食べ、元気に泳いでいます。 【現在】 バケツに隔離し、5リットルの水に0.5%の塩を入れ、エアレーションだけしています。元気に泳いでいます。 【原因】 昨日、初めてエアレーションをしました。今まで外掛けフィルターだけで、時々、鼻上げ、身体も大きくなってきたので、フィルターだけは取り替えていませんが、水槽を洗い、すべて新しい水にし、エアレーションを始めました。ただ、入れ替えの際、金魚をシンクに落としてしまい、手で拾って水槽に入れました。 その日は、いつも通り何ともなかったのですが、翌日の朝、このような状況になっていました。 元の水槽を見ると、鱗が3~4枚はがれておちていました。 なお、今まで、一度も病気はしたことはありません。 【質問】 (1)エアレーションがいけなかったのでしょうか? (2)シンクに落としてしまったので、その時、身体を傷つけてしまい、病原菌が入ってしまったのでしょうか? (3)このまま、塩水浴だけでいいでしょうか?その場合、何日間位、様子を見たらいいでしょうか? (4)薬浴をする場合、薬は何がいいでしょうか? (5)治療期間はどのくらいで、本水槽に戻したらいいでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み