• ベストアンサー

vantage と advantageは同義語?

NHKラジオ英会話講座より He's got a big tripod and a ladder so he can get a better vantage point. 大きな三脚と踏み台を持っているから、よく見えるんだよ。 (質問)[vantage] からすぐに[adantage]を連想しました。辞書を見ても内容は同じような意味ですし品詞ですので、違いが良く解りません。用例とあわせてご説明をお願いいたします。よろしくお願いいたします。以上

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。いつも頑張っておられますね! 結論からいうと、vantage と advantage は使われ方がやや違いますが同じ意味です。以下に、どのようにして vantage という単語が生まれたかを記します。 フランス語に avant(前に) という単語がありますが、これに age(状態) がついて avantageという単語が生まれました。これが英語では advantage になりました。その後、ad が落ちて(頭音消失)vantage という単語が生まれました。 vantage という単語は今では、vantage point, vantage ground, a position of vantage のような表現で主に使われています。いずれもほとんど意味は同じで、「見晴らしの利く地点(位置)」「地の利」「有利な位置(立場)」のような意味です。ですが、vantage が必ずしも有利な立場とは限らず、単に「立場」「見方」を表すこともあります。 いくつか、Google in English から探してみましょう。 A more important vantage point to consider is that of the patients who have been searching for an effective therapy. もっとよく考えなければならない重要な立場は、ずっと効果的な療法を探してきた患者の立場である。 I felt like a kid arriving late to a parade, and rushed for a position of vantage. 私はお祭りに遅れてきた子供のように感じた。それで、よく見える場所を求めて急いだ。 以上ですが、お役に立てば幸いです。

tommy0313
質問者

お礼

ご回答有難うございました。単語の成り立ちとか、違いとか、用例とか、とても興味をそそる楽しい内容でした。よく理解できました。いつも本当に感謝して読ませてもらっています。今後ともよろしくお願いいたします。 まずは御礼まで。

その他の回答 (1)

  • akijake
  • ベストアンサー率43% (431/992)
回答No.2

こんにちは。 この2語は書き換え可能な場合ももちろんあります。 この場合も、 「advantageous position(advantageは形容詞にする必要があります)」と言ってもいいのかも知れません。 ただ、特権的な位置や見晴らしのいい場所などを表す時に、この 「vantage point」という言葉は決まった言い回しとして使われますので、書き換えない方がよいと思います。 直訳すると「他より高くて見通しのいい位置」とかでしょうか。 vantageだけでも、vantage pointと同じ意味を持つ時もありますので、その場合、もし書き換えるなら上のようなadvantageの使い方での言い換えになると思います。 書き換え可能な用法 The vantage of wisdom that often comes with age. この場合は、The advantage of wisdom---- にしても意味的には変わらなそうなので、オッケーかと。 書き換えできない(というか、しない方がよい)用法 From our lofty vantage point, we could see the city spread out below us. ちょっと判りづらいのですが・・・^^;

tommy0313
質問者

お礼

ご回答有難うございました。単語の成り立ちとか、違いとか、用例とか、とても興味をそそる楽しい内容でした。よく理解できました。いつも本当に感謝して読ませてもらっています。今後ともよろしくお願いいたします。 まずは御礼まで。

関連するQ&A

  • 中学英語の問題の解説をお願いします。

    中学英語の長文の中の一文で、以下のようなものがあります。 Now I can speak a little better. (1)この文の a little は何を修飾していますか? (2)品詞は形容詞か副詞、どちらでしょうか? (3)better は will の比較級で「より上手に」のような意味でかまいませんか? (4)比較級は、必ずしもthanといっしょに使う必要はないのでしょうか。 基本的な問題ばかりだとは思うのですが、 よろしくお願いします。

  • He is no better than I am, if as good:このasを教えてください。

    こんにちは、いつもお世話になります。 出典はColleen McCullough著のANTHONY AND CLEOPATRAです。 質問:He is no better than I am, if as good.のasを教えてください。if as goodの部分が良く分かりません。(文法書で復習したいので、どの品詞のasか教えていただけると助かりますが、無しでも結構です。) 僕の考え:He is no better than I am, if ( ) as good.と、何か省略されているのだと思いますが、普通は省略されるのは主節の主語と同じ場合だから、 He is no better than I am, if (he is) as good. (彼は私くらいしかすぐれてない、if (he is) as good.) になるのだと思いますが、 if (he is) good.だったら、「彼がすぐれていても」と分かりますが、このasが入ると、良く分かりません。 なんとなく「if (he is) as good=彼がどれほどの者か知らんが。」みたいな意味になるんだと」想像しますが、、、。 参考までに前後の文脈を転記しておきます。 背景:アントニウスにかなりの大部隊を任された、元『ラバ追い(農夫)』のVentidius。 部下のSiloに「俺達だけでできるのかな?」と心配気に問われるとこう答える。 "We can have a good try, Silo. I've seen Antonius general, and he's no better than I am, if as good. Certainly he's no Caesar!" よろしくお願い致します。

  • 急いでます!日本語訳してください、お願いします。

    友達から頼まれてたのですが間に合いそうにありません、手伝っていただければうれしいです。 よろしくお願いします。 The visual record that's created may be kept in an art journal so changes in the patient's condition can be tracked over time. Because they are tangible, these pictures, sculptures, and designs can have an empowering effect. For instance, a sufferer of anorexia may have trouble talking about sadnessthe feelings are given form in a work of art, they can be looked at identified, and discussed. As the patient draws, sculpts, or dances, he or she has complete control over the work, which can be a starting point for improve his ore her sense of self-worth.

  • 『come together』

    こんにちは。 皆様の、忌憚の無いご意見を伺えたら、幸いです。 「 Here come old flat-top, he come groovin’ up slowly He got ju-ju eyeball, he one holy roller He got hair down to his knee Got to be a joker, he just do what he please オールド・フラット・トップ ・・・ゆっくり ジュジュ・アイボール ホーリー・ローラー 膝まで髪を伸ばして アイツ、やりたい事やってるじゃん He wear no shoeshine, he got toe-jam football He got monkey finger, he shoot Coca-Cola He say, “I know you, you know me" One thing I can tell you is you got to be free Come together, right now, over me 靴はボロボロ トウー・ジャム・フットボール モンキー・フィンガー コカ・コーラ 彼は言った 「知り合った・・・、一つ言えることは、アンタは(それだけ)自由になった」 He bag production, he got walrus gumboot He got Ono sideboard, he one spinal cracker He got feet down below his knee Hold you in his armchair, you can feel his disease バグ・プロダクション ウォーラス・ガンブット オノ サイドボード スパイナル・クラッカー フィートダウン ビロウ ヒス・ニー ホーキングの椅子に座れば 彼が判るじゃん (guitar solo) He roller-coaster, he got early warnin’ He got muddy water, he one mojo filter He say, “One and one and one is three" Got to be good-lookin’ 'cause he’s so hard to see Come together, right now, over me ローラー・コースター アーリー・ワーニング マディ・ウォーター モジョ・フィルター 彼は言った「1+1+1=3」 醜いから 化粧するのよ 一緒に来いよ、「俺」とよ 」 ・・・もしかしたら、カテゴリ移動になるかもしれないです。 よろしくお願いいたします。

  • GET TO について

    趣味でNHKラジオ講座を聞いています。いつも悩んでいるのは「GET」の単語です。 (1)THERE'S GOT TO BE A BETTER WAY. もっといいやり方があるわよね。 (2)BUT THEN WE GOT TO TALKING. でも、そのあと話したら。 辞書も読んでみましたが、沢山ありすぎてどれに該当するのか分りません。 質問1.1,2それぞれ[GOT TO]をどう解釈すれば判り易いのでしょうか? 質問2.直訳は出来ませんか? 質問3.辞書には載ってますか? 質問4.GETを理解する(使いこなす)第一歩は? 質問5.米人が良く使うGETの慣用句を幾つか例文を? GETの入り口が見つかりません。ご指導くだされば大変有難いのですが、宜しくお願いいたします。以上

  • If節の仮定法、倒置と分詞構文

    Had he had time, he could have talked with us. この文章は倒置の仮定法ですが、以下のように 分詞構文で書いても、同じように仮定法としてみなされますか? Having had time, he could have talked with us. 次の文(分詞構文で代用例)の成り立ちを見て疑問に思いました。 Born in better times, he would have become a great sceientist. (=If he had been born,) Having beenを省略した例です。 回答よろしくお願いします。

  • He even makes unfunny people sound funny.

    NHKラジオ英会話講座より You've got to hear this comedian. He can imitate just about anybody. He even makes unfunny people sound funny.(・・、面白くない人たちでも面白く聞こえるようにしちゃうんだから) 質問:He even makes unfunny people sound funny.についてお尋ねします。 (1)第5文型(SVOC)だと思いますが、正しいですか? (2)第5文型をとる動詞はmakeの他に幾つかありますが、いくつぐらいあるのでしょうか? ピックアップできませんか? 分らないぐらいたくさんありますか? (3)第5文型の代表的な動詞と、それに付随した易しい例題を出来るだけたくさん、各々1つずつ教えていただけませんか?厚かましいお願いですみません。よろしくお願いいたします。 以上

  • 至急! 日本語に訳して下さい!

    この英文を日本語に訳して下さい! This is my most recent list of markdowns, maybe this will help to decide on great value markdowns. The far right colum is how many is have in stock. The best question would be is what are you after? A? B? C? D? What is your price point that you want to stay in? Is there a time that Tanaka can schedule to be in the store? Can he arrive at the store at 7:00AM? I can then have an employee work with him before we open at 10:00AM.

  • whoseの用法

    CathyがSarahにペンを借りようとしている場面です。 Cathy: Whose pen is this? Sarah: It's mine. It's got my name on it. Cathty: Can I borrow it to write a letter? Sarah: I hate lending things! Where's yours? Ask Kate if you can borrow hers. Or maybe Simon can lend you his. Cathy: You're joking, he's got more sense! そこで質問ですが、「Whose pen is this?」で、私が学校で習った記憶では 「Whose is this pen?」という構文でしたが、それらは全く同じように使っていいのでしょうか? また この会話で少し分かりにくかったのは、最後の he's got more sense! の部分なんですが、これは 「Simonなら あなたと違ってペンくらい貸してくれるよ。」という皮肉を込めたセリフと解釈していいでしょうか?

  • 前置詞の役割がよくわかりません。

    文の構造がわかりません。 He is in a poor state of health. Speaking only one language can be compared to living in a room                        with no windows and no doors. 一つ目の文のinと二つ目の文のtoの前置詞はどんな役割を果たしているのでしょうか? 品詞でかいてもらえるととても助かります。