• ベストアンサー

動脈と静脈

-mizuki-の回答

  • ベストアンサー
  • -mizuki-
  • ベストアンサー率38% (212/555)
回答No.3

動脈:血液を心臓から遠ざかる方向へ運ぶ血管で相対的に壁が厚く筋に富み拍動を示します。肺動脈と臍動脈を除けば、動脈は酸素を多く含んだ赤い血液を運ぶものです。 静脈:心臓へ血液を運ぶ血管で、肺静脈を除くすべての静脈は、暗色の、酸素の少ない血液を運ぶものです。 ですので、動脈=酸素飽和度が高いとはいえません。 肺動静脈に関してはそれが逆転します。 動脈と静脈で皮膚の外から見えやすいのは静脈です。 お聞きになりたいのは、血圧を測るときに聞く肘のあたりにある「血管」ではないですか^^;? あれは上腕動脈です。 手首で脈を取る場合に触っているのは橈骨(とうこつ)動脈です。 自殺したい人が基本的に静脈でしょうね。 あまり致命傷になることはありません。(場合によりますが。) pulp pressure:細胞以外の組織液の圧力による歯髄腔の圧力で、歯髄が歯に取り囲まれているため、心周期に従って脈動性変化を示します。 Korotokoff sounds:聴診法により血圧を測定するとき動脈上に聞こえる音で、収縮期血圧以下まで駆血する圧力が低下したときに聴取されます。 同じ意味ではないです。

mucosa
質問者

お礼

-mizuki-様、いつもお世話様です。みずきさんはとてもわかりやくすて私の疑問にずばりと答えて下さって・・・・ぜひ恩返しをさせてくださいと言いたいところですがここはそういうサイトではないので残念です。感謝感激です。私もしっかり勉強してみずきさんのように答えられるようになるまでがんばります!!ありがとうございました!!!!

関連するQ&A

  • 動脈と静脈について教えて下さい。

    私は60代ですが血圧の降下薬を飲んでいます。 血圧の高い低いに付いては何となく理解していましたが、最近になり不思議で調べたのですがどうしても納得が行かないのです。 主治医に聞いても今一なんです。 動脈と静脈の意味と同時にこの「分かれ道」になる部分はどう言う部分なんでしょうか。 細胞の1個1個に栄養と水分を与えその老廃物を運び出すメカニズムは何となく理解できます。 しかしその部位がどのようになっているのか不思議なんです。 手の先とか足の指先などでは中から来るものが動脈で戻りが静脈なんだと思っています。 しかしその先端では何か行われているのでしょうか。 頭の中、内臓等動脈から新鮮な血液が供給されその反対に老廃物を含んだ血液、静脈があるのですね。  この交換作業がメカニック的に理解出来ないのです。 どうか素人にも分るご指導お願いします。  

  • 動脈と静脈の違いについて

    動脈は老廃物・二酸化炭素の少ない血液が流れるもの。 静脈は上記の多いものと習いました。 そこでふと思ったので質問させてください。 肺・動脈(静脈)は二酸化炭素の多いものが肺静脈、 呼吸したての新鮮なものは肺動脈ですよね、 そして、腎臓・肝臓を流れる前は動脈、流れた後は静脈。 腎臓、肝臓は老廃物の"ろ過"を行いますよね、 そしたら"ろ過"された方が綺麗なので動脈でも良いような気がします。 私の考えでは心臓からの距離が遠く、逆流防止の弁が付いているから 動脈、静脈の名称決定がされるのかな?とも考えています。 中学生に質問されて回答できませんでした。 どうか皆様宜しくお願いします!

  • 【医学・採血】採血は静脈ではなく動脈から取るのはな

    【医学・採血の疑問】採血は静脈ではなく動脈から取るのはなぜですか? 心臓から排出される綺麗な血が動脈で、心臓に戻る1番汚い血が静脈のはず。 なぜ採血で血液検査するのは汚い静脈の血ではなく綺麗な動脈の血でするのか教えて下さい。

  • 【医学】人間の血液循環で動脈と静脈は末端神経でつな

    【医学】人間の血液循環で動脈と静脈は末端神経でつながっていないって本当ですか? 動脈の血液は末端神経まで行く血小板になって透明な液体になり、違う離れた場所の静脈の末端神経に入ってまた赤色の血液として心臓に戻っていく。 だから動脈から静脈の境界線の血管はなく血管は行き止まりって本当ですか?

  • 静脈が浮きまくってます…

    昨日の夜、TVを見ていた時に、夫が 「おまえの手!それなにっ?」 と言い始めました。 見ると、手の甲からひじに向って普段なら静脈がうっすら 透けて見えるようなところに、 ぷくっと静脈が浮き出ていました。 こぶ状のものではなく、全体的に盛り上がっていたのです。 手のひらも見たところ、こちらもものすごくはっきりと 静脈が浮き出て全体的に膨らんでおり、手首の辺りなどは 今にも破裂してしまいそうなくらい膨れていました。 今は普段と同じように平ら(?)で血管は盛り上がっていないのですが… 血圧が高いのでしょうか? 特に血圧が上がるようなことをしていたわけでもないんですが。 こうなってしまう原因をご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。 お願いします。

  • 上大動脈と下大動脈の違い

    よろしくお願いします。 今日入試だったのですが、 そこで、肝臓関連の血管として穴梅問題がありました。 心臓→(1)→肝動脈→肝臓→肝静脈→(2)→心臓 自分は1は、大動脈、2は大静脈と思ったのですが、 選択肢にはそれぞれ、上大動脈、下大動脈、上大静脈、下大動脈がありました。 そこで質問なのですが、自分は上大動脈と下大動脈 上大静脈、下大動脈を区別して覚えていませんでした。 かえってきて、調べましたが、わかりませんでした。 そこで、質問なのですが、上大動脈と下大動脈 上大静脈、下大動脈の違いはなんですか。 また、グルコースから、乳酸発酵とアルコール発酵の過程は、ピルビン酸まで共通だと思いますが、 問題で、グルコースからピルビン酸まで5本の→が出ていて、そこから、外に放出されるるものが5箇所穴生めになっていました。 自分は、2ATP先行投資の結果としての2ADP 4ADP投入しての4ATPの放出 4NADHの放出、 と3つしかわからなかったのですが、 穴が5つあったので、他に二つ何がでるのでしょうか。 又は、これら三つにはより細かい順番があり、 分けて書けということなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 動脈硬化の治し方は?

    主人(55歳)が高血圧で悩んでいます。 動脈硬化も進んでいるようで、血圧測定時の腕帯の圧迫で筋上の内出血をしてしまいます。 降圧剤を飲めば下がりますが、医師に「高血圧は治らないから一生薬が必要」と言われました。 本当に高血圧は治らないのでしょうか? 動脈硬化が治れば血圧も下がると思うのですけど? 動脈だって皮膚と変わらないと思います。 皮膚に出来た傷などが治るのですから動脈だって正常に出来ると思ってしまいます。 以前、「脳神経細胞はいったん破壊されたら再生しない」と言われていましたが、最近そうではないと判明したそうです。 人間は結構回復力があるのではないでしょうか? 薬に頼らず動脈硬化を改善された方、血圧が下がったという方、その方法を教えて下さい。

  • 静脈注射について

    なぜ静脈注射をするのでしょうか? というのも、例えばある病気を治すために、Xだけの量の薬が必要だとします。静脈注射をすると、一度心臓に行き、それから各臓器に血液が行きます。だから、静脈注射をした薬の全部が作用させたい部位に行くのではなく、一部は別の部分に行ってしまいます。だから、静脈注射をする場合はXよりも多い量の薬を投与しなくてはいけません。 しかし、動脈注射の場合、作用させたい部位できるだけ近くで、しかも肝臓には行かない動脈に注射すれば、注射に必要な薬の量はXだけです。 だから、動脈注射のほうが静脈注射よりも良いと思うのですが、なぜ静脈注射をするのでしょうか。

  • 臍帯血輸血の際、なぜ臍帯動脈でなく静脈からする?

    タイトルの通りです。臍帯静脈→胎児→臍帯動脈と血液は流れているので、胎児由来の造血幹細胞は臍帯動脈のほうが豊富であるように思われますが、実際には臍帯静脈でおこなってるそうです。何故だか分かりますか。

  • 静脈硬化は存在しない?

    [ ・脳血栓は脳の動脈の壁にコレステロールが溜まってきたところに(動脈硬化)、流れてくる血液の成分が詰まってくることです。 ・脳塞栓は脳以外の部位にできた血液の塊が栓となって、その先にある脳へとつながる動脈を詰まらせることです。 ・心筋梗塞は心臓にある冠動脈というところに動脈硬化があって、そこが詰まってくることです。] 以前このような回答をいただきました。 質問ですが、「静脈硬化」はないのでしょうか???