• ベストアンサー

年金支払いの督促が来て 滞納処分が開始され・・・とありますが 本当でしょうか?

1昨年会社をやめ 半年失業保険をもらっていましたが、その間 夫(厚生年金加入者)の扶養に入れないので 国民健康保険に加入、国民年金には加入しませんでした。失業保険をもらうということは 働く意思があるということなので 扶養家族にはなれないということでした。現在は失業保険ももらい終わり 第3号納付ということで 義務はなくなりました。社会保険庁に算定してもらったところ 厚生年金の期間が205ヶ月 第3号22月 1号4月 あり、さらに空期間(サラリーマンの妻であった期間)があるので、このままでも期間は足り 減額されるが年金が出るということでした。私としては それで十分なので、そのままにしておくつもりでしたが、再三再四 葉書で督促状が来ます。今回気になったのは ◎このまま保険料を納めないと、法の定める滞納処分が開始され、あなたの財産が差し押さえられることのあります。とい書いてあったことです。7か月分95,060円は 主婦にとって 大きな金額です。将来もらう年金が多少減ってもいいので 支払いたくありません。 半年前には 自宅にまで 「社会保険庁から来た」といって 男の人が玄関までやってきました。「今第3号です」といったら かえって行きましたが、不気味な感じでした。私の母は 30年以上年金を納め 63歳でなくなり 一度も年金をもらうことなく この世を去りました。このまま支払わずにほうっておくと、延滞金が増え もっと大きな金額になることがありのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • areks110
  • ベストアンサー率26% (27/103)
回答No.2

社会保険庁が差押えを含め法的対応を強化しているのは本当ですが、あなたのお宅を訪れた徴収員が本物かどうかは分かりません また、差押えについては額の大きな滞納者から進めていく方針だったはずですが、最近は社保庁に対する風当たりも強く、成果を求められていますので、差押えし易い財産があれば低額でも、ということなのかもしれません 放っておけば延滞金は増えますが最長5年逃げ切れば時効になります いずれにせよ、明白に違法行為の質問ですので、削除される可能性が高いと思います

dositaraiino
質問者

お礼

ありがというございました。 過去にも 職がないときに数ヶ月年金を支払わずにきましたが、5年以上たってしまたので、そちらはもう督促はきません。あなたがおっしゃるように「放っておけば延滞金は増えます」というのは、今回が初めて知りましたので、驚きました。半年ほど前に 社会保険庁に将来の年金の額を聞きに行った時には、何も延滞金のことは言われませんでした。期間は空期間を入れると 満たしているので 安心していたのですが・・・。

その他の回答 (1)

回答No.1

専門家でなくてごめんなさい。偽の督促状を出し社会保険庁職員や税務署員になりすまし、お金を巻き上げる悪質なやからが実在するそうですよ。どこから滞納者の情報をし入れるのかすごく不気味で怖いですが。あなたのところへ集金に来たその男は、本当に社会保険庁の人なのですか?確認できないまま払うことが絶対にないようにしてください。万が一ということもあります。社会保険庁に実際に言って、直接、率直に相談したほうがいいように思います。

関連するQ&A

  • 国民年金支払い後、再就職し厚生年金加入による重複納付したことについて

    お世話になります。 今年始めに失業し、国民年金を1月~4月の期間支払いました。 私(夫)と専業主婦の妻の分を両方です。 その後再就職をし、4月から厚生年金加入となりました。同時に妻は扶養家族として第3号国民年金加入となりました。 さてその後、社会保険事務所から私の4月分の「国民年金保険料過誤納額還付通知書」が届き、厚生年金と重複した4月分を還付します、という封書が届きました。 それはそれでよいのですが、妻の分が届きません。第3号国民年金加入者は、同様の重複があっても還付対象にならないのでしょうか? ご教授の程、宜しくお願いします。

  • 国民年金の支払い督促

    社会保険事務所から国民年金の支払い督促が来るのですがこのことでお聞きしたいことがあるのでよろしくお願いします。 昨年の2月10日位まで働いており収入は20万前後でした。 その後3月に国民健康保険に加入しましたが、、強制的に国民年金に加入させられました。「今後の収入のめどが立たないので払えない」というと6月までの猶予申請書をかかされました。 そして今年に入り、手取り10万前後で働き始め、国保も解約し普通に厚生年金を支払っています。 その後猶予期間以降の国民年金の督促が来たのですが、ほうっておいたため、社会保険庁から「去年の所得審査をするから所得を確認させろ。応じなければ猶予申請を無効にする。」と言ってきました。 手取りも少なく、給与明細等もなかったため応じなかったのですが、猶予申請は取り消され、以前の倍額位の国民年金の額を要求されました。 私としてはこの期間(昨年3月~12月)は年金未納期間でいいと思っているのですが、支払いに応じなければどうなりますか?? 払えば済むじゃないか、といわれればそれまでですが皆さんの意見、回答をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 出産手当金について

    現在、夫の扶養で厚生年金に加入していますが、出産手当金とか、失業保険をもらっているときは、扶養からはずれ、国民年金に入りなおさないといけないとよく聞きますが、そのまま、給付期間を厚生年金の扶養でいると、なにか社会保険事務所から、通知がくるのでしょうか?それとも、そのままにしても、ばれないのでしょうか?本当はきちんとしないといけないのでしょうが、ちょっとめんどくさくて。

  • 失業保険給付中の扶養について

    私は3月末に結婚の為、5年間勤めた会社を退職しました。 その後、主人の会社で扶養家族として社会保険と厚生年金に加入しました。 今後パートで働きたいと思っているので失業保険の給付を受けたいと思っています。 そこで教えていただきたいのですが、失業保険の給付を受けている期間は扶養を外れ、自分で国民保険と国民年金を支払うと思い込んでいたのですが、主人の会社では給付中も扶養に加入していて大丈夫だと言われました。 いろいろ調べましたが、給付期間中は扶養に入れないとか、会社によっては失業給付金額に問わず扶養に入れるとも聞きました。 失業給付金の日額は3,612円を超えています。 この場合、会社で大丈夫と言っているので扶養に入ったまま給付を受けてもいいのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 国民年金の支払いについて

    いろいろなスレッドを拝見させていただきましたが、自分に該当するものが見つからなかったため、新規で質問をさせていただきます。 現在夫と暮らしています。 共働きで派遣社員として働いていましたが、今年2月末日で契約終了となり、退職してから9月まで失業保険をもらっていました。 社会保険は派遣で働いていたときの保険を任意継続しています。3月から9月までは国民年金を払っていましたが、9月で失業保険の受給が終わってからすぐに再就職をして新しい社会保険、厚生年金に切り替えたかったので、夫の扶養に入りませんでした。 しかし、思うように再就職先が見つからず、現在、9月分10月分11月分(?)の国民年金を滞納している状態です。現在は再就職先が決まって、厚生年金に切り替わる予定ですが、この分(9月分10月分11月分)の国民年金は支払わなければいけないでしょうか?夫の扶養に入ってさかのぼって扶養を受けることは可能でしょうか。また、無職時の免除などありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • もらえる年金について

    私は、社会保険に加入したり(正社員で働いていて厚生年金を払ったり)、国民年金に加入したり(失業して国民年金を払ったり)という期間がトータルすると20年以上あるのですが、年金をもらえるのは、本人が厚生年金を25年支払わないともらえないと聞きます。 結婚している女性は、旦那さんが社会保険に加入している場合、本人が失業しても旦那さんの扶養に入れば年金の心配はないと思いますが、私は配偶者がいません。 私は年金をもらうことができるのでしょうか?

  • 国民年金の支払いで・・・

    今年のから厚生年金に加入してますが、去年までの国民年金の未払いがあります(1年弱)。その分の督促も何度かきています。 しかし正直、最近の社会保険庁の年金着服報道を見ていると、国民年金なんか納める気にもなりません。 私の在住している県でも国民年金の着服があり、国民年金の加入期間は未納期間でいいと思っています。 みなさんは、どうお考えですか? 時効が2年と聞いてるので、督促が来ても放っておこうかと考えてますが、何か問題はありますかねぇ?

  • 扶養されている場合の年金は?

     主婦で主人の扶養に入っていました。 (1)扶養されている場合の年金は絶対、第3号被保険者となるのですか? (2)以前、自分で国民年金(第1号被保険者)と国民健康保険に入っていました。その後、主人の扶養(第3号被保険者)に入り、この度、失業保険受給の関係で一時的に扶養からはずれ、市役所に再度、国民年金の手続きに行ったら「元から、国民年金に加入しています。」と言われていました。(つまり、第3号の加入記録期間ががない)主人の扶養に入っている時は健康保険も主人の会社のものでしたし、年金も当然に第3号被保険者に切り替わっているものだと理解していました。ですが、扶養なのに国民年金が第1号被保険者なんてありえますか?しかも、扶養になった時期に市役所から国民年金の変更通知書(社会保険加入のため減額)が届いているのに・・・。市役所のシステムミスでしょうか?

  • 国民年金など

    3月末で退職することになりました。会社都合と言うことで失業保険の申請をし3ヶ月ぐらい(就職して4年のため)失業保険をもらってから、転職しようかと考えているのですが、失業保険をもらう期間というのは、厚生年金の切り替えをしないといけないということを聞きました。厚生年金から国民年金(第1号)に変更しなければいけないのか、それとも夫の扶養で第3号として切り替えても失業保険はもらえるのでしょうか? また、初歩的な質問で申し訳ないのですが、年金と保険がごちゃごちゃになっているのですが、厚生年金・国民年金などの○○年金と雇用保険・社会保険・国民健康保険などの○○保険とありますが、何がどのようにちがって、仕組みや支払義務などについて教えてください。宜しくお願いします。このような質問というのはハローワークや市役所で相談できるのでしょうか?

  • 年金支払いの空白期間

    昨年会社を退職して国民年金に加入しましたが、失業保険の切れる5~6ヶ月後にはまた仕事をするつもりです。 その間の5~6ヶ月分の国民年金を払わなくても将来の受け取り金額にあまり変わりはないでしょうか? 思った以上に国民年金が高額だったのと、世帯年収の関係で金額免除も受けられないので、できればまた厚生年金に加入するまでの数ヶ月は払いたくないのですが、年金支払いに空白ができると受け取り金額が違うようであれば払った方が良いのかな?とも考えます。 詳しい方にアドバイスを頂ければ助かります。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう