• ベストアンサー

俗語「じゃりぱん」とは何?

 70年代くらいに作られた古い日本の映画を見ていると「じゃりぱん」という言葉が出て来ました。おそらく今は死語になっていると思われる言葉ですが、どういう意味なのでしょうか?  その場面では、ある女性に対して使われていました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46034
noname#46034
回答No.3

確信が無いので話半分として、 ジャリパン → ジャリのパンスケ ジャリ →  少年少女。思い起こせば「じゃりん子ちえ」という漫画が有リましたね。 ローティーンタレントを「ジャリタレ」と表現する週刊誌も有った。 パンスケ → 売春婦。パンパンともいうとか。戦後、進駐軍兵士専門の売春婦を洋パンと言っていたそうです。 ジャリパン 少女売春婦? 全くの的外れかもしれませんが、ご参考まで。

Spemon
質問者

お礼

 これは、これはとても分かりやすい御回答ありがとうございました。  なるほど、このような文化的なもの、かつ死語になっていたりするものは、ネットで調べてもなかなか出てこないのでとても勉強になりました。  度重ねお礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • SPLINTER
  • ベストアンサー率40% (412/1028)
回答No.2

もしかして先日wowowで放送されたトラック野郎では?夏樹陽子さんにジャリパンと言うシーンですね。 質問者様も話の流れから薄々感じると思いますが商売女、売春婦の事でしょう。古い映画では時々出てきます。 最近でも高速のサービスエリアで長距離ドライバー相手の売春行為が問題になっていました。

Spemon
質問者

お礼

 貴方はまさに超能力者ですな!!(笑)  そう!映画のタイトルまさのその通り。大当たりです!!  当方、人生の半分以上を海外で過ごしているため、日本の文化や、流行りもの、風俗の事、現代用語などに、うといため、自分の解釈が正しいのかどうか迷う事がありまして、今回もそんなわけで質問させていただいた次第です。  回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

じゃりぱんとは荒い砂糖の入ったパンです。 映画で聞いたのは違う言葉ではありませんか?「じゃら・・・」

参考URL:
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%98%E3%82%83%E3%82%8A%E3%81%B1%E3%82%93&hl=ja&lr=lang_ja&rls=GGLD,GGLD:2006-18,GG
Spemon
質問者

お礼

 早速の回答ありがとうございます。  確かにそういわれると私の聞き違いかもしれません。もしかすると「じゃらぱん」かもしれません。まだ謎です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ある俗語の意味

    こんにちは!私、日本語を勉強する外国人です。 最近漫画に「だっりー」って言葉を見ましたが何の意味を持っているのですか? 是非教えてください!よろしくお願いします。

  • 2005年・「ジャぱんキーチェーンじゃ!!」

    2005年6月中旬から西日本拡大予定の食玩・「ジャぱんキーチェーンじゃ!!」についてですが、発売が昔だった事もあり今では一つも見かけません。 オークションなどで出ている事もありますが、購入する方法は何かございますでしょうか? 希望としては"8.冠 with パン・オ・りスティック"が欲しいのですが。

  • 声に出して読みたい「死語」

    美しい日本語だけでなく、 イカす死語も大事にしたいこのごろです。 (「死語」という言葉自体も死語だと思いますが) たとえば・・・ ●「とっちめてやる!」 →暴力的な意味なのに、濁音ナシでやさしげ。 ●「ズッコケ」 →ズルッ!コケッ!   すぐに絵が浮かんでしまう素晴らしい表現です。 ●「イカレポンチ」 →なんとなく語感がすごい。とくに“ポンチ”。  意味はよく知りません。 「あまり使われなくなったけどお気に入り」という 言葉がありましたら、教えてください。

  • 「○○してもらっていいですか~」は適切な言葉か?

    場面: 女性(30才代)が、同僚50才代の相手(性別問わず)に対して、「○○してもらっていいですか~」と話している。 この女性は、相手に対してパソコンで何かを入力してほしいと要望をしている。 要望自体は、とくに難しいことではなく、10分程度ですむような程度の作業。 質問1:場面に関係なく、そもそもこの言葉使いは日本語として正確でしょうか? 個人的には、職場だったら「○○○○をお願いします」だと思います。 質問2:年長者に対する話し方として、適切でしょうか? 質問3:「してもらっていいですか」という言い回しは、そもそもいったいどういう意味なのでしょうか? 本人は丁寧にいっているつもりなのでしょうか? こういう言葉使いをする方のご意見もお聞きしたいです。 質問4: 「年長者に対する話し方」、という表現は死語なのでしょうか? そもそも、そういう発想は、もしかしたら存在しないのでしょうか? あると思っているのは私だけなのでしょうか? 尊敬語ということではなくても、やはりはじめて話をする場合などは相手のことはもちろん わかりません。「丁寧に話すべき」と思うのですが、なんだか「年長者に対する話し方」 という発想が薄くなっているような気がします。

  • 俗語、略語についてお聞きします。

    俗語、略語がどういうものなのか興味があり、お聞きしたいことがあります。「Bomb」という俗語ですが、これは会話などで使ってもいいのでしょうか?a bomb, the bombと、いい意味にも、わるい意味にも使ったりします。よく見かける言葉で外国人の会話でも出てきます。 LMAO how cute XD..... 。(LMAO=【インターネット略】=(I'm) laughing my ass [arse] off大爆笑だ、大笑いだ。 CUTE XD and kinda funny XD こちらは、ある音楽の評価で書かれていたものです。調べてみたのですがわかりませんでした。このような言葉はどこのサイトを調べれた意味がわかるのでしょうか?XDというのは褒め言葉でしょうか、それともよくない、使ってはいけない言葉なのでしょうか?俗語、略語とよばれるものは、どこまで使ってよいのですか? 他にもdogや、D(=deep)などたくさんあります。よく書店などでは外国人は俗語(スラングと言ってよいのでしょうか?)をこのように使うなどあります。他のサイトで質問させていただいたことがあるのですが、このようにご回答いただいたことがあります。「スラングが使えるからカッコイイ訳でもないです。「教養のある言葉だけ使えればよい」のです。では、俗語(スラング?)というのは何のために使われるのでしょうか? 英語を母語とする人が友達の間だけで会話に使うだけのものでしょうか? 日本人が使っていいのかさえわかりません。 失礼な質問の仕方をしたかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • ミュールってもしかして流行遅れ?

    最近は女性の靴っていうとパンプスが主流なようです。 以前(90年代末期~2000年代初頭)はミュールが大ブームでしたが、 最近はあまり女性誌で「ミュール」という言葉を見ないような気がします。 もしかして「ミュール」は死語なんでしょうか? 似たようなタイプのパンプスやサンダルは見かけますが、言葉自体は もうダサいんでしょうかね?

  • 若者は「死語」の事を何て言う?

    友人から、「今の若者は死語って言葉知らないんだって。じゃあ何て言うんだろう」って言われてかなりビックリしました。 「死語」自体がもう「死語」みたいな感じでしょうか…。衝撃。 そこで質問なのですが、今の若い子は、「死語」を何て言うのでしょうか? ご存知の方、また10代の方、ご意見お待ちしております。

  • 70年代の学生の言葉

    私は69~73年まで学生時代を過ごしました。 70年安保の中で「右」「左」を問わなく真剣に日本をを考え、学生運動が全国に広がっていました。 当時の学生の中で使われていた言葉がもはや「死語」となっています。 そこで当時どんな言葉が使われていたでしょうか。 70年代の学生が使っていた言葉を記録に残しておくべきではないかと思います。 皆さん宜しくお願いいたします。

  • 死語になってしまった言葉・死語にしたくない言葉

     「えっ!? なに? 今の言葉知らないの? えっ!? もう使われてないの? この言葉・・・(@_@)」 同時代人、15歳から85歳(幼過ぎても会話そのものが成り立たなくなりますのでこの幅を設定しました)と考えても高々70年そこそこ。勿論15歳の少年と85歳の老人との会話が語彙上何の齟齬もなくスムーズに進むとは思いませんが、それでも10年や20年、或いは30年ぐらいの年齢差ならさほどの齟齬は生じないはずだ、とつい錯覚しがちです。  充分な語彙を獲得しているはずの大学生ぐらいまでを想定してみても、そこには思いがけないほどの語彙の上での懸隔があります。つまりこちら側から言えば「死語」と化してしまった言葉が数多くあるのです。「この程度の言葉は使うだろう、まだ生きて機能しているだろう」と思われる(私の独断と偏見?)数々の言葉が累々と討ち死に(?)してしまっている姿は、様々な感懐を私に抱かせます。「浦島太郎のような心境とはこのことか」と、呆れたり驚いたり、はたまた嘆いたり悲しんだり…。しかし言葉は時代と共に移り変わっていくものですから、ある意味当然のことだろうと諦観してもおります。  世の中には「死語辞典」なるものも出回っているようですが、皆さんは「えっ!? もうその言葉、使われてないの?」と思った浦島太郎体験(?)はありませんか? あるいは「その言葉、死語にしてほしくないなあ。死語にするには惜しい言葉だなあ」と思っている言葉はありませんか? 私は「おもむろに」だの「やおら」だの、こういう言葉が死語と化してしまうことを忍びなく思っております。ただし、ここで世代間による深刻な言語論争などをするつもりはありませんので(笑)、気楽なお気持ちでご回答戴ければ、と思っております。後学の為、幅広いご意見を様々なジャンルから戴けたら嬉しく思います。  宜しくお願い致します。なお、お礼は遅れがちになりそうです。(^_^;)

  • 手遊び? ぱん・つー・まる・みえ

    手遊びなのかな? 皆さんはご存知でしょうか。 両手を打ち合わせて「ぱん」 ブイサイン出して「つー」 指を丸めて目に当て「まる」 片手を目の上にかざして「みえ」 全部つなげて「パンツ丸見え」となるというジェスチャーなんですが。 30年程前にも存在し、11歳の娘に聞いたら今でもあると言います。 なんか、代々伝わってるみたいで驚きです。 一体いつからあるんでしょう。起源はなんなんでしょう。謎です。 「もっと古い頃からあるよー」とか、「由来はこうだよー」とか、はたまた「私も知ってるよー」だけでもいいです。 この手遊びをご存知の方、お話聞かせてください。

このQ&Aのポイント
  • パソコンからUSBケーブルでプリントの際エラーコード46クリーニングできませんと出る。デジカメプリントのマークが点滅
  • Windows10でUSBケーブル経由でプリントする際にエラーコード46が表示され、クリーニングができない状態です。
  • DCP750CNプリンターでUSB経由でプリントしようとしたところ、エラーコード46が表示され、クリーニングができません。デジカメプリントのマークも点滅しています。
回答を見る