• ベストアンサー

助けてください

myuzansの回答

  • myuzans
  • ベストアンサー率34% (128/367)
回答No.2

貴殿はもともとうつ病やパニック障害・不眠症の疾病があったのでしょうか。もともとうつ傾向があり、精神科のクリニックなどに受診していた場合、相手の社長のパワーハラスメントを法的に訴えるには、次の点を抑えておく必要があります。暴言などについては、場合によっては刑法上の暴行罪・傷害罪が成立する可能性もあるかもしれませんが、彼のどのような発言・行為により、もともと持っていた症状がどの位悪化したかということを立証する必要があります。 まずは、ボイスレコーダーを用意して、社長の発言内容を録音しておいてください。次にその発言を受けて症状が悪化したと思われるならば、主治医の診断書をとってください。そして、(これが一番面倒くさいのですが)、彼を告訴するために弁護士・司法書士等に依頼して告訴状を作成してもらってください。警察は単なる「被害届」では捜査義務が生じないので、貴殿の例のような、立証の困難と思われる民事がらみの事件の告訴はなかなか受理してもらえません。告訴が被害届の提出と異なるのは、告訴状を受理すると警察には捜査義務が生じる点があげられます。警察が告訴状を受理してくれないといった場合には、管轄する地方検察庁に告訴する方法もあります。私は過去に交通事故がらみの事件で加害者を道路交通法違反の容疑で告訴状を作成し、警察が受理してくれなかったので検察庁に告訴をしたことがあります。告訴状の作成にはある程度の法律知識が必要になるので、専門家に依頼するのがベストだと思います。 警察・検察による捜査には「比例原則」というものがあり、その事件の解決に要するコストが、その事件を刑事事件として立件するに値するかどうかという基準があり、検察官の裁量で不起訴・起訴猶予となる可能性もあります。 刑事事件としては上記の方法で訴えることができますが、民事事件として慰謝料を請求するには、その刑事事件で捜査当局が収集した証拠物件を裁判所に依頼して、取り寄せてもらう必要が生じるかと思われます。 民事事件として慰謝料を請求するには複雑な要因があるようですので、採算割れする可能性もあります。以上、ご参考までに。

関連するQ&A

  • 2か月、給料未払いにあいました。

    2か月、給料未払いにあいました。 労働基準監督署にも行きましたが支払はされず、生活が出来ないのでやむなく退社しました。 この間のストレスで持病が悪化し、不眠症になり、退職後も病気のため2ヶ月間働くことができませんでした。通院・治療のための費用もかなりかかってしまい、現在もまだ通院しています。(給料の支払いは未だなし) そこで質問なのですが、この持病の悪化・通院に関して、慰謝料の請求などの法的手段に訴える事は可能でしょうか?また可能だとしたら、勝算、請求可能な賠償額はどの位になりますか? 労災の適用にはなりませんよね?

  • 病名の変更について

    私は数年前に電車のなかで突然倒れパニック障害と診断された以来心療内科に通院していたのですが、32条の申請を行う際に医師に病名をたずねたところうつ病だといわれ現在も通院しております。パニック障害から悪化してうつ病になったのか?わかりません。パニック障害からうつ病になることはあるのでしょうか?それとも倒れたときの診断が間違っていたのでしょうか?お教えください。

  • 医学管理料について

    初めて質問させていただきます。 3年程前にパニック障害になり病院に通いました。 その時に『医学管理料225点』とあったのですが、変わった病気なのでパニック障害にの診断料なのかなと、その時は思ったんですが、1年半位で自覚症状もなくなり普通に暮らせるうになりました。 ところが数ヶ月後に昔から不眠症だったので、その病院に行って薬を貰ったんですが…医学管理料金ついてるんです(T_T) 他の不眠症患者に聞くと医学管理料なんて付いてない!って言われました。 そこで2つ質問です。 不眠症でも医学管理料は付くんですか? 医師にカルテをパニック障害から不眠症へ書き直してもらうことは出来ますか? 詳しい方よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 障害者自立支援医療制度について

    主人が欝で通院しており、障害者自立支援医療制度を受けて医療費や薬代が1割負担になっています。 主人の病気のことで、私が不安や動悸、不眠等になり、先日はじめて心療内科へ行きました。パニック障害と同じ症状と言うことで、『ご主人が治らないことにはあなたの不安は大きくなるばかりだからね』と、抗欝剤)と安定剤と睡眠導入剤を頂きました。 初診ということもあり、薬代あわせて3700円でした。 毎週通うとなると、かなりの出費になります。 私のような症状でも、この制度を受けることは可能なのでしょうか?

  • 精神科と心療内科の使い分け

    精神科と心療内科の違いがよくわかりません。 不眠、欝、恐怖症、強迫神経症、パニック障害、……などのメンタルヘルスの色々な症状のうち、 「これは精神科ではなく心療内科で診てもらうほうが適切だ」 という症状にはどんなものがありますか。またはその逆でも結構です。

  • 安定剤で…

    鬱とパニック障害で、心療内科に通院して5ヶ月になります。 今まで、食べてもあまり肥らない体質だったのですが、 最近体重が増えて服もきつくなってきました。 安定剤などで体質が変わることは、あるのでしょうか?

  • 医師の応対が急に変わったのですが

    私は初期の生活習慣病であることが内科(医師は1人)でわかり通院中です。 同時に私は躁鬱及びパニック障害であることが去年精神科でわかりました。 内科の医師はすごく細かすぎることを私に診察のたびに言うので、細かすぎる言われる私はストレスでかえって生活習慣病が悪化しそうだと感じ、悩みました。 その悩みを精神科の医師に話しました。精神科の医師は「生活習慣病の治療とはいえ内科の先生がそんなにも細かいをいうのですか? 内科の先生が言っていることは神経質すぎると思いますし、かえって患者さんの生活習慣病が悪化すると思いますが。」と言っていました。 結局、私のほうから診断書を出してほしいと言いました。そして精神科で「躁鬱及びパニック障害で治療中」と書かれた診断書をもらいました。 その後内科の医師の診察を受け、そのときまた細かすぎることを言いそうでしたので、私は精神科でもらった診断書を内科の医師に見せました。 すると内科の医師は目を丸くしてその診断書をみて、硬直した感じになりました。 そしてさいわい、それ以降は細かいことは言わなくなりました。 内科の医師が細かく言わなくなったのはどのように感じて言わなくなったのだと 思いますか?

  • 精神科関係の病院のかけもちはまずいでしょうか

    とある診療内科に鬱で通院しているのですが、最近パニック障害? がおきた時、救急車で別の病院にはこばれて、それから鬱はいきつけのクリニックで、パニック障害は救急車ではこばれた病院と分けて行っています。また、あといきつけのクリニックはひじょうにこんでいるので不安の薬が欲しい時は、また別の すいいてて待ち時間の少ないクリニックに行ったりしてます。これは治療や保険の関係上よくないでしょうか。

  • パニック障害の32条適用について

    はじめまして パニック障害の32条適用について ですが  三年ほど通院していた心療内科主治医に 「残念ですが最近パニック障害では32条は適用外になりました」 「鬱とか、分裂病等でないと適用されません」 といわれましたが、本当なのでしょうか?? これで医療費は5倍くらいに跳ね上がり、ちょっと 負担増で参っています。 何かご存じの方がいれば何卒よろしくお願いいたします。

  • 精神科の通院歴

    事件などがあった場合、犯人が精神科の通院歴があったなど 情報が出る場合がありますよね。 そういった病院の通院歴は、精神科の方から出るのでしょうか? それとも本人が話すか関係者が話すのでしょうか? これだけストレス社会になって、心療内科など行きやすくなっていますが、 やはりまだまだ偏見の目で見られるのですね。 それなら安易に病院に行くことは出来ないと思います。 精神に異常がある家族がいるうちは、隠したいと思うし、 知られたくないと思う。 もし、不眠やうつなどの症状で心療内科や神経科にいっても 『通院歴』ということになるのでしょうか?