• ベストアンサー

退職と恋愛

citoroenzxの回答

回答No.1

そっとしてあげて、疲れてるんでしょうから彼女から話すの待って、話したら受け入れて聞き手に徹するのがよいと思いますよ

noname#37501
質問者

お礼

ありがとうございます。だいぶ落ち着いたみたいですが、復職の気持ちはないようです。

関連するQ&A

  • うつ病と退職

    長文すみません。私はソフト開発会社に勤務しています。 今から2年とちょっと前、仕事がとても忙しくなり、精神的な余裕を持てずに、また自分でも変調を感じたので精神科を受診しようと思ったのですが、どこの病院もいっぱいだと言われ、その時は受診を諦め放っておきました。 それから少し経って仕事上のトラブルがあり、上司から侮辱されました。それを切っ掛けに精神的にも疲れ果て、仕事を辞めたいと上司に告げたところ、一度精神科を受診してみろと言われ、ネットで病院を探して(ここもいっぱいでしたが)予約し受診しました。 医師から「うつ病」と診断され、すぐに休職となりました。 健保の傷病手当を受けつつ2回ほど復職を試みましたが上手くいかず、手当の受給期間の1年半が近づいてきて、公的機関で復職支援を手助けしてくれるということで頑張って講習を受け、病気もだいぶ楽になってきたこともあり本年4月から復職をしました。 ですが5月に入ってから徐々に仕事が増え、また症状が出るようになりました。(朝動けないなど) 自分では鬱の原因が仕事にあると思っているのですが、会社とも10年以上の付き合いですし、復職する際にだいぶ助けて貰ったこともあり、年齢的にも今から転職は厳しく辞めたくないのが本音ですが、辞めないと病気も治らないと思い、どうしたら良いのか判断出来ずに困っています。 何かアドバイス頂けたらと思い投稿してみました。宜しくお願いします。

  • 退職理由について

    退職について悩んでいます。 現在の職場は9年程働いているのですが、腰に負担のかかる仕事が多く 椎間板ヘルニアになってしまい、2ヶ月ほど休職させて貰っていました。 休職中も退職することはかなり考えましたが、複数の同僚から復帰を期待する連絡を度々もらい 私自身も仕事はとても好きだった為、また、安易に辞めたくなかったので 日常生活を一人でできるようになった頃職場復帰しました。 復帰後も、連絡をくれた同僚達がなるべく負担にならないような仕事を回してくれ 職場復帰をサポートしてくれました。 ただやはり、日常生活と仕事では大きな差があり 復職後1ヶ月以上経ちますが、メインの仕事よりは腰に負担の少ないデスクワークでも、 週5フルタイムで就くのはまだ難しい状態で、将来的にメインの仕事に戻れる自信が無くなって来ました。 もし戻れたとしても、すぐ再発してしまうのではという不安もあります。 また、元々仕事は来るもの拒まずで、頼まれれば出来る事ならなんでも受けてきたので 今の前の仕事が何も出来ない状態にかなりストレスを感じています。 また、この状態がいつまで続くかの予想も付きません。 それならば腰に負担の少ない仕事へ転職し、 そこでできる最大限の仕事をしたほうがいいのではという気持ちがあります。 主に上記の理由で退職の意向が強くなって来ました。 会社や上司との関係は良好な為、退職自体は問題ないのですが せっかく復職のサポートをしてくれたのに、復職後たった1ヶ月で辞めてしまうのは 同僚達に申し訳なく思い、決断しきれずにいます。 もし自分が復職をサポートした立場であったら、上記の退職理由は納得のいくものですか? 自分的には、だったら休職中に退職するべきだったのでは、 リハビリ復職からはじめるという上司との話し合いの元ではあるが、もっと仕事が出来るようになってから復職するべきだったのでは という思いがあります。

  • 恋愛相談 これって許せる?

    ほんとに些細なことなんですが、自分の彼女はすぐに寝ます。 明日どこ行くかメールしてるときも、メールで喧嘩になってしまった途中でも... この前なんか別れるか別れないかという話のときにあとで連絡すると言っといたのに、 後に連絡がつかず、結局寝ていたようでした。 いつも朝になって謝ってくるので許してしまうんですけど、 内心そうでもありません。 こんな自分って人間的にちっちゃいと思いますか? それとももっとちゃんと彼女に話した方がいいですか?

  • 遠距離恋愛

    僕は付き合って四か月経つの彼女がいます。 電車とバスで約三時間かかる距離です。 中学卒業と同時に離れました。 中学の頃は隣の中学校で 帰りに僕の中学校の前までバスで来て 会いに来てくれていました。 今は会える距離ではないので 平日の学校帰りには勿論会えません。 離れて一か月経ちますがやっぱり さみしいし不安になることがあります。 毎日学校中も連絡を とりあっています それでも不安ににります。 お互い異性の連絡先は全部消しています。 土日は会えます毎週会っています。 会っているときはとても幸せです。 離れる前よりも幸せです。 ですが、平日は喧嘩が絶えません。 ほんのささいなことで喧嘩になります。 別れそうにもなりました。 学校で彼女の事ばかり考えています。 学校はすごくたのしいんですが 彼女と喧嘩になると彼女の事を考えて楽しくなくなります。 喧嘩の原因は浮気とかじゃありません。 ほんのささいなことです。 原因はぼくがちょっとしたことで口を だすからです。 高校卒業後には同居するつもりです。 続くか不安です。 愛っていないときに彼女の事を かんがえないようにしたら喧嘩がなくなると思います。 ですがどうしても考えてしまいます。 どうしたらあっているとき以外彼女の事を 考えなくてすむのですか? 最近、毎日が苦しいです。 どうしたら良いのでしょうか?

  • 復職?退職?

    半年間、心身過労のため休職しておりました。 2ヶ月前、復職のために会社と交渉し別の支店での復職を了承していただきました。別支店というのも理由があり、別支店は実家から通えるので精神的安定度が高いということと元の支店ではいじめがあり戻れる環境ではないということを了承していただいて決定したことでした。 しかし、その後2ヶ月たっても復職の具体的な連絡がまったくなく、 こちらから連絡したところ「残念ながら、別支店の受け入れは厳しいためもとの支店しか選択肢はない。」といわれました。会社にもおおく責任があるにもかかわらずあまりにも不誠実な対応にとても憤慨しております。(一部上場企業にもかかわらず・・・) これはやはり退職をせまられているのでしょうか?私としましては元の支店に戻るということはありえません。 また、この会社の対応は労基法にひっかからないのでしょうか? ご回答・アドバイスお願い致します。

  • うつでした。復職するかどうか迷っています

    うつ病で3ヶ月間休職しています。30代後半既婚女性(子なし)です。 薬に加え、鍼治療などを併用した結果、かなり早い復職ができそうです。気力・体力ともかなり復活し、そろそろ働きたいなと思っています。 しかし、うつ病のきっかけは仕事量と社内の雰囲気が合っていなかったことのようです。同じ会社に戻ってもいいのか悩んでいます。 非常に小さい会社のため、他の部署というものがありません。仕事量を軽減してもらうのは何とかなると思いますが、結局は発病前と同じ状況になります。また、社内の環境は変わっていないようです(うつで休むことになった際、上司が「職場の環境をよくする」といってくれたのですが・・・)。 環境は向き不向きがあると思うので、一概に悪い環境とはいえないのかもしれませんが、どうもエリート志向、オレ様系な人が多くてついていけませんでした。 同じところに戻ったらまた発病してしまうのでは・・・と不安に思っています。とはいうものの転職は難しいと思います。 社会に出たいし、何より経済的にきつくなってきてます。でもまたあの場所で働くのか・・・と思うと正直気持ちが萎えます。 ここはあきらめて復職した方がよいのでしょうか、もしくは退職して他の道を探す方がよいのでしょうか。 なお、会社の方からは「いつでも戻ってこい」と暖かい言葉をかけていただいています。 どうしていいのかわかりません。ご意見をお聞かせください。

  • 彼女の気持ち、彼女の心情 恋愛

    1年付き合ってるキャバ嬢の彼女と喧嘩後2週間経過しております。ここ1ヶ月で環境が田舎から都会に変わり、彼女のアフターのことでついつい口出ししてしまい口論になり喧嘩が起きました。 今も一緒に住んでますし、寝てもいますが喧嘩前のような彼女からのスキンシップもありません。僕からキスしたりボディータッチ等をしても全然受け止めてくれます。エッチしよって言ったら仕事でキツいや生理が重なってしてません。でも完璧に拒否してるようには思いません。 LINEの画像は今日聞いた内容です。その前から同居人というふうに思ってると言われてます。 彼女的には離れたいとも別れたいとも思っていないようです。 この問題は時間が解決してくれるのでしょうか?それとも一旦、1週間ほど距離も置いたほうがよろしいでしょうか? アドバイスいただけると幸いです、 僕は変わらず大好きです。仕事に対しても理解ししました、

  • 男性に質問!仕事頑張りたいから恋愛は考えられないってことありますか?

    1ヶ月前に別れた元カレに、「重要な職場に転属にもなったし、仕事頑張りたい。今、お前と元に戻ることは考えられない。」と言われました。 1ヶ月前、彼の浮気発覚(キスまで)がきっかけで、別れました。でも諦められなくて、頑張ってアプローチしてきたんですが、あまりに素っ気ない状況が続いたので、潮時かなと思い「浮気相手と上手く行ったんなら、はっきり言って!」と、詰め寄りました。 すると、上記のような回答。きっかけとなった浮気相手とは、たまに連絡したり時間があったら会うが、すぐにその子とも付き合うつもりもないとのこと。 でも、私に対する恋愛感情がなくなったのも事実で、今は一人になって仕事を頑張りたいと言われました。 私はまだ好きなので、「じゃあ、仕事が落ち着いたときに、また私のことを考えてほしい」と言ったところ、 「その時にお前を選ぶ保証はない。浮気相手かもしれないし、別の女性かもしれない。」とも言われました。 彼も私も25才で、付き合っていた期間は4年半になります。 男性に質問なのですが、彼のような心境になった方はいますか?また、私は彼の仕事が落ち着くまで待ちたいと思っているのですが、また彼女として選んでもらえることはあるでしょうか? もちろん、彼には待ってるとは言っていません。この1ヶ月かなり追い詰めたので、重いと思われるので…また、たまに連絡を取り合うような話はしましたが、やはりこの1ヶ月追い詰めたのは私なので、私から連絡をとるのは止めたほうが良いと思っています。でも、彼から連絡が来る保証はなく、その間に新しく良い女性ができたら、と思うと気が気ではありません。しかも彼とは遠距離で不安です。 長くなりましたが、率直なご意見をよろしくお願いします。

  • 遠距離恋愛の彼と一緒に暮らしたい

    こんにちは。 20代後半女性です。付き合って10ヶ月、遠距離恋愛になって半年の一つ年上の恋人がいます。 飛行機で1時間の距離ですが1.5ヶ月に一度(4泊ほど)の頻度で会っています。その他の連絡はメールで週に2.3往復ほど。 この前の連休に、彼に会いに行っていたのですが、彼が仕事に忙殺されており、動くのも話をするのも辛いといった状態で、会話・スキンシップが少なく、ささいなことで私が不安になり彼とケンカをしてしまいました。 すっきりしないまま地元に帰ってきたのですが、不安が拭えず毎日泣きべそをかいています。 ここ数日、大変強い気持ちで彼と離れていることが辛い、一緒に生活したいと考えるようになりました。 この気持ちを彼に伝えても大丈夫でしょうか? 彼は、勉強という形で仕事をしておりアルバイトで生計を立てています。(充分な金額をもらっています) また、仕事(勉強)が忙しく生活のほとんどが仕事です。 深夜仕事を終えて家に帰って眠るだけの生活。 彼自身に余裕がないので、もちろん私に対しても余裕がありません。 彼が忙しいのは理解しているつもりです、すこしでも支えになりたいです。 こんな状況で恋人が追いかけてくるのは彼にとってどうでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • 彼の過去の恋愛

    彼の過去の恋愛が気になります…。 今の彼は職場で知り合いました。 真面目で優しくて大好きです。 ただ今少し引っかかっていることがあります。 もうだいぶ前に辞めてしまった女性がいるのですが、その人と付き合っていた可能性が出てきました。(経緯は割愛しますが、二人で話しているときに少し曖昧な態度があったことがキッカケです) まだ付き合う前、彼に冗談でその女性と付き合ってたんじゃないか?と聞いたらそんなことはないと言われた記憶があります。 付き合う前のことだし、わざわざ過去の恋愛をすべて話す必要はないと思っているのですが、自分が知っている人となるととても気になります。そしてもし事実だった場合、はぐらかしたことも少し許せないです。 自分でも少し嫉妬深いなぁと思うのですが、やはり私が干渉しすぎているのでしょうか…。 付き合う前のことをどこまで話すかは彼が決めることなのかな…。 ケンカしてしまいそうで怖いです。 どなたかアドバイスお願いします。