• ベストアンサー

ペットのいたずらと内装

rou-rouの回答

  • ベストアンサー
  • rou-rou
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.1

おそらくクロス張りの壁だと思いますので、クロスさえ仕入れることができれば素人さんでも補修可能です。方法はホームセンターなどで補修材料のおいてある場所に詳しい冊子が置いてあると思います、ネットでもたくさんヒットしますよ^^  業者に依頼する場合ですが、経験上もクロス屋さんのみで補修可能な内容です。補修する穴のある場所すべて、例えば廊下すべて、部屋すべてですと¥1,200/m2~ 部分的にでしたら¥5,000/箇所~だと思います。

fmjhon
質問者

お礼

回答していただき、ありがとうございます。 じつは、マンションを売却しようかと思ってまして、 そのときにどこまで直しておくべきなのか迷ったものですから、 素人でとりあえず直しておいて、新所有者のリフォームにまかせたほうがいいのかな、とか、 プロの方にお願いして、ちゃんと直したほうがいいのかとか考えておりました。 部分的にプロに直していただくのが現実的かな、と感じました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退去時の補修工事費(部屋の壁に穴を開けてしまった)

    賃貸アパートに住んでいます。近々引越しを考えていますが、色々と破損している物が多く、退去時にいくら請求されるか非常に心配です。特に心配なのが、部屋の壁に直径20センチくらいの穴が2箇所と、直径5センチくらいの陥没が2箇所あることです。いづれもモルタル?(厚さ5ミリ程度のセメントのような材質)です。おおよそどのくらいの補修費がかかるでしょうか・・・。

  • 貸家はこんなあつかい?

    転勤のため、自宅を貸していました。先日、住人が引越しで出て行ったのですが、管理委託している不動産屋から、特に問題はありません。 現状回復費用は発生しない。と連絡を受け、確認に行ってきました。 すると、壁が凹んでいるのです。また、他の壁ですが、壁紙が剥がれているのです。なんと表現したらよいのか、経年劣化ではなく、ビンゴゲームのカードのようにポツポツと10箇所以上。穴の大きさは直径5ミリぐらいですが、数が多くなぜ?というかんじです。 それを見落とす業者というのは一般的なのでしょうか? すぐに不動産屋に連絡をとったところ壁の凹みは認めましたが、壁紙の剥がれは確認できないとの返事でした。 そして、その壁の凹みの修理はその部分だけ直すというのです。 壁紙がつぎはぎですよ。50センチ四方を直してその部分だけ新しく壁紙を張るというのです。納得がいきません。 貸家ってそんなもんなんでしょうか。 アパートとかって出るときに壁紙が汚れていると一面張替えの費用を取られるって聞いたことがあるのですが、間違っていますか。

  • ペット禁止の賃貸の退去時について。

    敷金礼金なしのペット禁止マンションに2年住んでいます。 半年前に猫を飼ってしまい、今はペット可の引越し先の家を探しているところです。 6畳のワンルームと2畳のキッチンで家賃が9万円です。 壁の所々が猫の引っ掻き傷でボロボロになってしまったため、退出前に自分で他の業者さんに頼んで壁紙を張りなおそうと考えています。 が、他の業者さんに頼んだ場合、業者さんは家の壁と同じクロスを探し、張り直すものなのでしょうか? もし、違う壁だったら退去時に立会人にが気づいてしまいますよね? また、勝手に他の業者さんに頼んで大丈夫なのでしょうか? 無知ですみません; ご意見いただけると助かります;

    • 締切済み
  • なぜ分譲マンションでペット不可のところがあるのか

    ずっと疑問に思っています。 分譲マンションの中には、規約でペット不可、というところがありますね。 区分所有とはいえ、所有権を持つ空間に住んでいて、なぜ制限されなければいけないのですか? 一般住宅で言うなら、団地規約でペットを飼ってはいけない、と言ってるようなものですよね。 賃貸ならば分かるのですが、自己所有の空間に対して他人から規制をかけられるというのが理解できません。 このマンション規約というのは法的にも有効なものなのでしょうか? ペット不可の分譲に住んで犬を飼った場合、犬を絶対手放さないなら規約に違反しているから出て行け、と裁判所等に訴えたら、認められるものなのでしょうか? ちなみに、自分がそういう状況下にあるわけではありません。 一つの疑問として投稿させていただきました。 よろしくお願いします。

  • マンションの壁と床の隙間

    1年前に新築マンションを買いました。 壁と床の隙間がとても気になります。 壁の床と接する面には木の板がついています。 (クロスの下の部分は7~8センチの木の板が ついている感じです) その板と床のフローリングの隙間が5~7ミリは ある感じで、埃やゴミが入ります。 しかも1ミリ程度の幅の場所もあります。 また、5ミリ以上は開いていてすぐ20センチ先は 1ミリ開いていたり・・・。 別の新しい分譲マンションに遊びにいくと 大体が1,2ミリ程度、気持ち開いているという 感じなのですが・・・。 施工会社の人はフローリングと壁に隙間を開けて 音が響かないようにしてますの一点張りで、 埃が入る件でも掃除機かけてますか?と言われました。 もしご存知な方いらつしゃいましたら 是非教えてください。 ちなみに入居1年で、天井の照明布巾の壁紙が盛り上がってきたり、 欠陥は結構あります。 有名な分譲会社だったのでショックです。

  • 分譲マンションのペット問題について

    ペットの飼育が禁止されている分譲マンションにおいて、一部の住民がペットを飼っていて、それが問題になった場合、管理組合等でどのような解決方法をとったか。 よろしくお願いします。

  • ペットのキズに備えて・・

    ペット可の賃貸マンションに引っ越しました。ペットは猫です。ペットを飼っている方なら、床や壁にキズは付かないように色々対処していると思います。 私の場合(他の方も同じかもしれませんが)、爪から守る為壁紙や柱に透明のシート(ペットボトルのような素材)に両面テープが付いたものを使っています。粘着力は弱く、剥がすときに壁紙がはがれないことは実証済みです。 その商品の販売もとのホームページにもきちんと立証しています。 このような対処事項は大家さんに『この部分は○○します』と報告する必要がありますか?

  • ペット飼育禁止のマンション

    家族3人と13年目になる小型犬1匹と親類所有の分譲マンションに入居したのですが、以前は良かったらしいのですが2年前からペット飼育禁止になったみたいで、今年の3月までに飼育を止めないと告訴するとマンション管理組合から警告されました このマンションでペットと一緒に暮らす事はやはり無理でしょうか?

  • ペット禁止マンションからペット飼育可を勝ち取った方みえませんか?

    小型犬は可と聞いて購入した中古マンションが、実はペット禁止だったため、連れてきた犬を手放した方がいます。このマンションではペット可と思って購入された方がその方で2件目だそうです。 仲介業者がいい加減だったのか、購入者が確認不足だったかはわかりませんのでこの場では棚にあげさせてください。 ともかく、犬との暮らしを再び望んでいるため、総会で、ペット飼育可にするよう提案をしたいと考えてみえます。30戸ほどのマンションです。 ネットで検索すると、それを可決まで持っていくのはかなり高い壁のように思われます。 実際にペット禁止から飼育可能へ分譲マンションで頑張った方が見えましたらアドバイスいただけないでしょうか?

    • 締切済み
  • 壁穴修復方法を教えて下さい。

    以前、夫婦喧嘩で壁に穴を開けてしまいました。大きさは直径2センチと小さな穴が数箇所です。壁紙はもちろん、後ろの石膏ボードまで貫通してます。新築の持ち家です。故意的なのは見て分かるので、業者に頼むには恥ずかしいです。今はポスターを張りかくしていますが、来客や義父母がくるたび、壁穴が発見されるのでは・・・と思うとビクビクしてしまいます。どうやって穴をふさいだらよいのでしょうか?