• 締切済み

ペット禁止マンションからペット飼育可を勝ち取った方みえませんか?

小型犬は可と聞いて購入した中古マンションが、実はペット禁止だったため、連れてきた犬を手放した方がいます。このマンションではペット可と思って購入された方がその方で2件目だそうです。 仲介業者がいい加減だったのか、購入者が確認不足だったかはわかりませんのでこの場では棚にあげさせてください。 ともかく、犬との暮らしを再び望んでいるため、総会で、ペット飼育可にするよう提案をしたいと考えてみえます。30戸ほどのマンションです。 ネットで検索すると、それを可決まで持っていくのはかなり高い壁のように思われます。 実際にペット禁止から飼育可能へ分譲マンションで頑張った方が見えましたらアドバイスいただけないでしょうか?

  • p88689
  • お礼率91% (199/217)
  • 回答数10
  • ありがとう数11

みんなの回答

  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1162/2213)
回答No.10

さてさて賛否両論ですね。 個人的にはペット可が資産価値に影響するかと言えば単純に資産価値が上がる方に軍配を上げますね。 安い新築物件も多いですから、中古マンションなら地の利など余程のセールスポイントがなければ価値は下がる一方です。 最近のペット可の賃貸しも中古物件や新築でも家賃は割高が多いですね。 似た事例に今や当たり前に近くなってきたマンションの光ファイバーですが当初は同じ様な悪戦苦闘がありました。 光ファイバーのサービス地域だから光を入れようかと気軽に考えたもののマンションではマンションタイプしか導入できないと断られ管理組合や住民に理解を求める戦いが綴られています。 http://bb.watch.impress.co.jp/column/hyakkei/2003/07/31/ http://www.gxk.jp/net/ これらの記録はペット可を可決する為に必要な事の参考になると思います。 但し強固な信念と実行力が求められますね。

p88689
質問者

お礼

うちのマンションも、ケーブルTVがあるにも関わらず、春の総会でコミュファが入ることになりました。 もう、工事は完了したのかどうかお知らせがないからわかりませんが、 8月に工事しますとチラシが入ってましたので完了してるのかも。 私はヤフーに加入してるけど、工事費とかコミュファが全部自前というし、そのうち、自分も変わるかもしれないので、賛成しました。 ああ、なるほど~~。参考にさせていただきます。 友人の周辺の新しいマンションは、そろってペット可物件ばかりです。 古いとこは不可物件ばかりです。(時代の流れでしょうか) 何をするにも、人生は信念と実行力が必要ですね。 友人に自分で質問して言いたいこと書けばって言おうと思います。 ありがとうございました。

p88689
質問者

補足

ペットとは関係ないけど、しみじみ読みました。 これを総会で可決したい!という熱意と緊張感がドキドキしました。 うちのマンションのコミュファの時も、どなたが提案者なのか知らないまま可決されたのですが、きっと努力されたんでしょうね。

  • Kagura_
  • ベストアンサー率38% (78/205)
回答No.9

総会に出すとお考えのようですから、ちょっとシビアな別の観点から… 分譲マンションのお話ですから、当然マンション自体を資産として考えている方もいると思います。 お話の様子から結構新しい物件ではないかと思いますが、そうすると資産価値の目減りについても考慮する必要があります。 数年経ったら現在のマンションを売って、新しい家に引越しをという人生設計をしている人もいるかもしれませんし、純粋に資産としている人もいるかもしれません。 (小さな会社の社長なんかだと、会社運営用資金に自宅マンション担保なんてありですから。) 相当古くなっている物件であれば、資産の目減りよりも条件緩和で売れることが重要になるかもしれませんが、新しい物であれば何年後にどの程度価値が下がるかが問題になりますよ。 思いつくデメリットをいくつか書いてみますね。 家でペットを洗う等や廊下やベランダに落ちた抜け毛等で、設備配管内にペットの毛が付着し配管寿命を短くする。 棟内やエレベーター内にペットのニオイが染み付いてしまう。 共有部の廊下や室内壁紙等が汚れがちになり、見栄えが悪くなる。 これらは規則で決めれば絶対大丈夫とは言いきれません。 えてして、規則は破られます、困ったことに… その場合どう対応するのか考えておかないと、「注意する」や「守らせる」と言った抽象的な話では平行線になってしまいます。 本来無かったはずの、ペットによる資産へのリスクをどのように説得するのか、議題に出す前に十分対策が必要です。 ペット飼う気が無くても心情的には賛成派の人であっても、自分の資産価値が下がる話が出た途端に前言翻す事は少なくありませんよ。 (当たり前ですけどね。) もし話を出した時の総会で資産の話が出なくても、後から思いついて出てくる事もありますし、最悪実際にペットを飼いはじめて規則を破った人が出た時に出てくる事もあります。 お金が絡むとかなりもめる事になりますので、先手を打っておく必要あると思いますよ。

p88689
質問者

お礼

資産価値が下がる可能性が出てくると、 やはり皆さん反対されますよね。私だとしても困ります。 まだ10年経ってないそうです。 マナー悪い方が一人でも見えると大問題ですよね。 (どこでも一人はいますよね) 細則は、だいたいペット可マンションは同じようなものを作っているようです。大きさとか共用部には出さないとか、ブラッシングはお風呂でとか。毛は流さないとか。 (お風呂でブラッシングしても、毛を流さないようにするのは難しいように思います・・・) 細則に罰金を明記する等も必要かもしれません。 やっぱり、改正するのは、不可能に近い話のように思います。 ありがとうございました。

  • ni-ko
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.8

何で見たのか忘れましたが、あるマンションでペット禁止なのに飼っていた方がペットの処分を求められました。 裁判になりましたが、ペットの命を尊重されて、そのとき飼っているペット一代限りで許可との判決になりました。(新しくは飼わない) 質問者さまのマンションの場合は業者が悪いのですし、家族同様で暮らしてきたペットを殺さないですむにしろ手放すのはとてもつらいことです。 ペット可にするのは難しくても事情を考慮してもらってその子だけは飼える様にがんばってみてはいかがでしょうか。

p88689
質問者

お礼

ありがとうございます。 すでに犬は手放されたので、そのマンションで、今度 ペットを飼えるように規約を改正したいようなのですが、 難しいと思ったので、実行された方が見えないかなと思って質問してみました。

  • name9999
  • ベストアンサー率22% (106/468)
回答No.7

まず、ペットを飼いたい人同士が結束を結びます。 集まって、ペット可になったらどんなルール(細則)を儲けるべきか、とことん話し合いましょう。厳しいくらいにルールを決めます。 そして、それを細かく書面にし、提案書として管理組合に提出します。 (エレベーターや廊下では抱きかかえる、体高○cm体重○キロまで、1匹まで、犬・猫・哺乳類の小動物・鳥類・魚類などの限定、糞尿の始末のルール、抜け毛の始末のルール、飼ってる人で組合を作って清掃などを定期的に行う・・・など) 総会を開いてもらい、住人全員に目を通してもらい、これだけのことを守るので、この条件でペット可にしてもらいたいという旨、プレゼンします。 その際、ペットを飼わない人の要望や反対意見もきちんと聞き、メモします。もしルールの改善の必要があれば、手直しして後日また発表します。 そこでしばらく考えてもらう日数をもうけ、最後に決を取り、(住人の何割が賛同すれば可決、という決まりはあるはずですのでご確認下さい)可決されれば晴れてペット可です。 総会に提案する前に、管理組合から「今度の総会の内容」として「ペット可への提案」があることを通達しておいてもらうと話も進みやすいです。

p88689
質問者

お礼

ありがとうございます。 管理会社はペット飼育細則をすでに作って持っていたのですが、 新築の際の総会で否決されたことがあるそうでした。 反対している方がみえたということなので、やはり、難しい感じがします。 でも!住人も入れ替わっているので、反対していた人が今いるとは限らないですよね。 飼いたい人を見つけて仲良くなることから始めるんですね。 参考になりました。 ありがとうございます。

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.6

まず管理人に周りの住人に許可が得られればペットを飼っていいですかと聞き、もしOKなら周辺の住民に許可を貰えばOKなのではないでしょうか。

p88689
質問者

お礼

ありがとうございます。 分譲マンションなので規約を改正する必要があり、規約改正というのはどうも簡単にはいかないようなのです。

回答No.5

質問4の者ですが、回答の上部分は、質問1の方へのレスになりますね。 ペット可能と思い購入し、実は不可とわかり ペットを手放していらっしゃるなら 話はそれで終わりではないでしょうか? 確かにかわいそうですが、あくまでもペットはペットで人間の生活の方が一番大切かと思います。 本来は買うときは管理人に、隣上下は どういう人が住んでいるか、マンションの規約、古いなら目の前に大規模修繕が迫ってないか、前の持ち主が修繕費などきちんと払っているか など予め聞いた方がいいといわれました。 以降勘違いして、そのマンションを買う方も確認不足だったので 自己責任かと思います。 大抵はペット可能にしては、吼え声が全く聞こえないのでおかしいはずですよ。

p88689
質問者

お礼

犬と一緒に引っ越したらすぐ管理会社から注意を受けて、 その話を総会で「ここはペット禁止なのですか?」と質問をしたそうです。 ずっと犬と暮らしていたし、5人家族で、簡単には何度も引っ越しはできないので、ここでも犬が飼えたらいいなあと考えてみえるようです。 でもとっても難しい話だと思ったので、もしかして ペット飼育規約等々を可決するよう働きかけて可決させたような方がみえたら、ノウハウを教えていただいてお伝えしたいなあと思って質問させていただきました。

回答No.4

重度のアレルギーだからこそいえますが、直接接触し ずーとアレルゲンと一緒にいなければ、鼻も詰まらないし 命の危険なんて生じません。 子持の特に母親にありがちですが、子供は神様ではありません。 誰でもが子供を可愛い、大切と思うことはありません。 他人の子供ならよけいそうです。 嘘情報を流さないでいただきたい。 もしそれほどのアレルギーならば外なんかあるけないし 学校にも行けませんね。 なぜならば飼い主を媒体として、アレルゲンと接触してしまうからです。 なので、何かしらの方法でアレルギー持ちの人間はアレルゲンと 接触しているはずで、もし本当にアレルギーで簡単に死ぬなら、街中で突然死ぬ人が続出しませんか? もっと細かく書けば、隣、上下で犬や猫飼ってるからって アレルギーが発症するかといえば、その可能性は限りなく低いと思われます。 それは置いておいて、私も質問者さんと同じような経験があります ネットの売買情報で確かにペット可となっており わざわざ交通費かけて遠くまで見に行ったのに、 不動産屋がいうには、この物件は不可とのこと 勘違いかと思い、戻って再度確認したら やはり可能となっている。 そして、実際ペット不可の物件だったマンションが 可能となって例がありますが、ペット嫌いとの確執で 大変みたいですよ。 ワンと一声鳴くだけで、過剰に反応して匿名で管理人に通報されるし 魚の目鷹の目で何かしないかチェックされるそうです。 でも逆にして考えたら、わざわざペット不可を選んで買ったのに 後から可能となるのは、やはり心情的に腹が立つと思います。 私は戸建てですが、隣がわざわざ北側で鳥を飼っていて 声聞くだけでゾワゾヮしますから。 集合住宅の上下隣で飼ってるとすれば もっと気になると思います。 結論的に、ペット不可の物件が古くなったとか住人確保の問題で ペット可になるのは、法律的に問題なくても 倫理的自己主義の何者でもなく 幼児は神様仏様でベビーカーで公共の場を好き勝手に歩き回る バカ母親の意識と同レベルかと思います。 やめたほうがいいでしょう。

p88689
質問者

お礼

もとから住んでいる方に犬嫌いな方が一人でも見えたら もうそこでアウトですね。 検索してみてもいい話はちっとも出てこないんです。 個人的には、動物と暮らすことは楽しいし、マナーさえ守れば、そんなに悪ではないと思ってますが、悪だ!と思う方には犬は悪魔に見えるのでしょうね。 やはり不動産業者も、アバウトなものなんですね。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.3

経験者ではないので、望まれるような回答者では無いと思いますが・・・ 飼育禁止を正反対の飼育可にするのは到底不可能ではないでしょうか? 飼育禁止だから購入した人もいるでしょうから、多数決とはいきません。 一人の反対者もなく、全員賛成が絶対条件でしょうからね。 そう考えれば、困難極まりないなぁと思いません?(笑) 世の中には、単に動物が嫌いという理由ではなく、様々な事情でペットと共生出来ない人もいるのです。 小型犬なら可とか、曖昧な条件付きでも受け入れられないと思いますよ。 いきなり総会でその主旨の発言をしようものなら、同意が得られないばかりか、自分の立場を悪くするだけのような気がします。 事前に根回しも効果は薄いような気もしますね。

p88689
質問者

お礼

ありがとうございます。 全員賛成というのは難しいと私も思います。 せっかく引っ越してきたのに犬のことで立場を悪くして 家族みんなが住みにくくなったら辛いですよね。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

ペット不可マンションも、ペット可マンションに変わりつつあるのが最近の趨勢です。何らかの理由で売り出すときもペット可の方が売りやすいからです。 勿論、ペット可にするにも、ルールをきっちりと決めるのが重要です。 多分内緒で猫とか犬を既に何件かのお家は飼っておられると思います。 この際、いっそのことペット可にしてルールをきっちりと決めた方が 今後のためにも良いのです。(勝手な憶測が一部入っています)

p88689
質問者

お礼

ありがとうございます。 購入する時は「小型犬可」と記載されていたので決めたそうです。 総会の時に「不動産屋にだまされた」と発言してみたけれど、 住人の反応は可とも不可とも特になかったそうです。 アレルギーの方もみえるかもしれませんし、アンケートとか取ってみたらどうかなと今思いつきました。

  • giorni
  • ベストアンサー率32% (26/81)
回答No.1

なんで動物禁止か考えたことがありますか? 動物アレルギーがあれば、たった1匹の子犬のせいで生命の危険が生じます。幼い子供の息が詰まるんですよ。考えられますか? 避難のつもりで動物禁止の物件を選ぶ人もいるんです。そんなところに動物を連れ込みたいなんて人を助けたいのですか。

p88689
質問者

お礼

ありがとうございます。 アレルギーの方が住んでみえたら絶対飼育可はダメですよね。

関連するQ&A

  • ペット飼育禁止のマンション

    家族3人と13年目になる小型犬1匹と親類所有の分譲マンションに入居したのですが、以前は良かったらしいのですが2年前からペット飼育禁止になったみたいで、今年の3月までに飼育を止めないと告訴するとマンション管理組合から警告されました このマンションでペットと一緒に暮らす事はやはり無理でしょうか?

  • 飼育禁止のマンションでのペットの処分

    今住んでるマンション(分譲・37戸)では管理規約でペットの飼育が禁止されています。初年度(昨年)の総会でペットを飼育している方がいて問題になりました。飼っている猫がベランダから落ちて飼っているのがばれてしまい、「規約違反だから処分しろ」との意見が理事に寄せられ総会でとりあげられました。 実はこの家以外にも数件犬や猫を飼っている家があったのですが総会に出席したのはベランダから落ちた猫の家だけで他は欠席でした。この家は老夫婦でおばあさんが「規約違反とは解っていたがこのマンションを購入前から飼っていて夫は体が不自由で外のもでれず、子供ももいなので何とか飼わせて欲しい。」と総会で嘆願しました。総会では「どんな理由があるにせよ規約は守るべき」「アレルギー等で迷惑している人がいる」「飼いたいけど規約を守り我慢してる人もいる」「里親を捜せ」といった意見がある一方、「現にいるものを殺せと言うのか」「里親が見つかるくらいなら始めから飼っていない」等の意見があり総会は紛糾し、結局飼育者の中で唯一出席した老夫婦の猫を一代に限り飼育を認めその他は禁止となりました。 ところが最近になってまたこの問題が再燃してきました。実は総会に出席したのは殆どがご主人達で、平日家にいる事の多い奥さん達から「犬の声もする」「一軒だけ認めるのはおかしい?」といった意見が理事会に寄せられ再度検討する事になりました。さらに飼育を認められた猫の家のおばあさんの言った「夫は体が不自由で外のもでれず、」と言うのは嘘で、公園に散歩に来ているそうです。 この問題はまた初年度の総会と同じく曖昧な論議に終始しそうですが、何か良い案はないでしょうか。 またこのようなペットを預かってくれる施設はあるのでしょうか。 戸数が少ないのでそのうち大問題になるような予感が‥。

  • ペット飼育禁止について

    ペット禁止のマンションで犬、猫を数年にわたり飼育し管理組合より再三譲り渡しのお願いに動じなく現在も飼育し続けているかたを理事長を原告として訴訟したいので教えてください。管理組合からは内容証明をすでに提出しております。また総会において訴訟は承認済みです。

  • ペット可マンションでのペット飼育率

    ペット不可のマンションに住んでいます。 築15年経ち、隠れ飼い主も多いので、いっそのことペット可に規約変更できないか掛け合ってみようかと思っています。 実際、ペット可の分譲マンションではどのくらいの率でペットが飼育されているものなのでしょう。 また、頻繁によそのペットと行き会いますか、鳴き声や臭いはどうでしょうか。 また、よく「アレルギーが…」との話も聞きますが、 完全室内飼いでテラスにも出さないようにしていても、 隣の家の猫のためにアレルギー症状が起こるものなのでしょうか。 詳しい方、現在ペット可マンションにお住まいの方、ぜひ教えてください。

    • 締切済み
  • ペット禁止マンション、ペット連れで家族が泊まりにくるのは?

    築20年の分譲マンションの理事長をしています。 完全自主運営で、管理会社も管理人もいません。 先日、「マンションでペットを飼えるようにしてはどうか」と 総会で提案されたことをきっかけに、マンションでのペット飼育問題が勃発しました。 当マンションでは、細則でペット飼育禁止が決められています。 今までは、隠れ飼育者は黙認状態でした。 先日行ったアンケートでは、30戸中、賛成が6件、反対が14件、どちらでもない意見が4件。 次期総会(来春)で、まずは黙認されていたペットに、一代限りの許可を出すかどうか、議決する予定でした。 そんな中義理の妹が、お盆の連休に、用事があるから、ペットを連れて泊まりに来たいと言い出したのです。 私たちが住んでいるマンションは、義母名義のマンションで、私たちも家賃を払っている状態ですが、私たちが住む前は、家族が別荘のように利用したいたマンションです。 ペット問題でもめている最中に、マンションにペットを泊めるのは、やはりまずいのでしょうか? ペットを泊めたことがばれれば、理事長としての信用が失われかねませんでしょうか? 何かアドバイスお願いします。

  • マンションでのペット飼育について

    友人が購入したマンションがあります。 事情があり、友人は現在そのマンションには住んでおらず、空き屋になっています。 ローンの支払いはまだ続いており、売るに売れない状態なので、できれば私に住んで欲しいと言われました。 私としても、現在の賃貸アパートより安い月額で、4LDKのマンションに住めるのならいい話なのですが、1つだけ問題があります。 それは「ペットが飼えない」ということ。 私にはペットがいるため、それでは引っ越すことができません。 購入当初はペット飼育可であり、現在も飼っている人がいるそうなのですが、近年のマンション住民の総会において、「今後はペット飼育不可」がきまったそうなのです。(現在飼っている人は、そのペットが亡くなるまで可。新規は不可) 内緒でこっそり飼うってことも考えましたが、万が一見つかってしまった場合、マンション所有者である友人に迷惑がかかる恐れがあるのでできません。 そこで質問ですが、こうしたマンション住人間での取り決め(今回の場合、ペット不可)は、覆すことは可能でしょうか。 マンションの部屋自体は友人の所有物であり、当初ペット可の条件で購入したものなのですから、「いいじゃないか!」と思ってしまうのですが。 又、その取り決めを無視してペットを飼っていたことが発覚した場合、どの程度の罪になるのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂きたく、お願い致します。

  • ペット可のマンションって

    ペット可の分譲マンションの購入者は ほぼペットを飼うと考えていいのでしょうか? ペットを飼わないなら、わざわざそんなマンション買いませんよね? よろしくお願いいたします。

  • ペット可マンション 中型犬飼育の交渉

    知り合いの方が子犬を迎えたのですが小さい子供さんがアレルギーを発症し里親募集をされました。 我が家はペット可(小型犬、猫)マンションに5年ほどペットは飼わずに住んでおりました。 知人の犬の犬種は柴犬です。いわゆる豆柴ということで迎え入れたそうでまだ生後4ヶ月に満たない子犬です。 豆柴という犬種は存在せずあくまで柴犬ということはもちろん知っていますし、豆柴と言われて飼ったが大きくなった、そういう話が多々あることも知っております。 我が家としてもその子犬と何度か接しているうちに愛情が湧き、里親になりたいと願うようになりました。 マンションの管理会社に飼育可能か問い合わせましたところ 「柴犬は中型犬ですよね?ダメだと思いますよ。 豆柴というのが微妙ですけど」と言っておられました。 あまり乗り気ではない様子でしたが「明日また電話します」といった感じで話は終わりました。 小型犬と猫のみ飼育可であることは重々承知しています。 ですが、現状黒柴やコーギーを飼われているご家庭もあるようです。 (マンションのエントランスから散歩に行かれてるのを見ましたし、毎日明らかに小型犬ではない野太い声で吠える) 自分を擁護する気はないですがそのご家庭も了解を得ているならば豆柴はOKではないかとも思えるし、内緒で飼われていたとしたら正に正直者が馬鹿をみている結果にはならないだろうかとどこか釈然としません。 また管理会社の方とお話ししている最中にやはり少し面倒な感じがしたので本当は「貸主と直接話をします」と強めに言いたかったのですが「ご迷惑をおかけするのもなんですし、中型犬というカテゴリになりますがどうしても迎え入れたいという誠意を直接お話ししてお願いさせていただきたいのですが」と言葉を選んで話ましたが「う~ん」といったような反応でした。 ネットを見るとペット不可マンションで飼育を交渉したという方がたくさんおられ、また結構認められていると感じます。 我が家はペット不可ではなく小型犬、猫という条件つきですがペット可のマンションなのでレアケースなのかあまり調べることができませんでした。 まずは明日の電話次第なのですが、なんだかそのことばかり考えてしまい皆さんの見解を伺いたく質問させていただきました。 ケースバイケースだろと言われそうですしごもっともですが一般的な見解をお聞きしてみたいです。 場合によっては貸主さんとの直接交渉をする気持ちでもいます。 その際、管理会社にどう伝えるか、また貸主さんにどう伝えわかってもらうか、表現一つで印象も変わってくるので交渉術といいますか、うまい言い方といいますか、何かアドバイスありましたら是非頂戴したく思います。 どうか皆様アドバイスをください。 宜しくお願いします。

  • ペット禁止の分譲マンションでのペナルティについて

    ペット禁止の分譲マンションで管理組合の理事をしています。 飼育時にすでにペット禁止の使用細則があったにもかかわらず、「小型犬ならいいと思った」と主張し、犬を退去させない組合員がいます。 大きなマンションではないので、訴訟等の強行措置はなるべく避けたいいうのが管理組合の意向で、現在の飼犬一代に限り、規約違反に対するペナルティを月々支払ってもらうという案が出ているのですが、考える金額も理事によってまちまちです。金額にはある程度の根拠が必要と思われますので、実際に経験したという方があればご教示いただきたいと思います。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • ペット禁止マンション。規約変更せず、理事会が勝手に黙認ペットに一代限りの許可出すことは可能ですか?

    築20年、ペット禁止が細則で定められている分譲マンションの理事長をしております。(全30戸) 管理人・管理会社などなく、完全自主運営の理事会の理事長です。 先日アドバイスをいただきましたが、再度アドバイスをいただきたく、書き込みしました。 最近になり、マンションでペットが飼えるように変更してはどうかと提案がありました。(つまり細則の改廃希望です。) 当マンションでは、ペット飼育が禁止されていながら、黙認されている隠れ飼育者が3件あります。 最近転居してきた方が、ペット禁止と知らずペットと引っ越してきてしまったと総会で公表され、何らかの形で対応しなければならなくなりました。 ただ、当マンションには動物アレルギーの人がいます。 ペット飼育に関するアンケートンケートでも、30戸中、賛成6件、反対18件、回答なし6件でした。 そのため、細則の変更などはせず、現在飼育されているペットに一代限りの飼育許可を出してみてはどうかと、個人的には思っていました。 ただ、一人の理事さんから、「細則でペット不可が決まっている以上、理事の判断だけで一代限りの許可を出すのはどうか?」と言われてしまい・・。 私の考えとしては、ペット原則禁止を維持しつつ、黙認するよりは「一代限り」の許可を出して、ルールの下飼育してもらったほうがいいのではと思うのですが、どうなんでしょう? 今まで黙認してきたペットはともかく、最近ペット共に引っ越してきた家庭への対応が、どうしていいかわかりません。 総会は来年春まで、開かれる予定はありません。 勝手に理事会が「一代限りの許可」を出すことはまずいでしょうか? 来年の総会まで、どのような道をたどればいいでしょう? アドバイスお願いします。