• ベストアンサー

分詞です。解説を読んでも分からないので教えて下さい。

Charcoal is made by heating sticks of wood until all the water have been driven off, leaving only the fibre of the wood, charred into almost pure carbon. 「leaving only~」と「charred into~」の文はどこでどのようにつながっているのでしょうか。 この分詞構文の主語は何ですか。 お願いします。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

Gです。 こんにちは!! 私なりにまた書かせてくださいね。 はっきりいって、この英語の文章、私の日本語と同じように、思ったままズラズラズラとかいてしまった英文のように感じます。 でも、言っていることは分かりますね。 少なくとも「炭(木炭、豆炭などを含む)を作るには木片に熱を加え、水分を抜き、木の繊維だけを残し、ほとんど純粋な炭素だけに炭化させて作ります。」と言う事を言っているのが分かります。 さて、構文としてこれらの分詞構文がどこへ修飾しているかを見ると、この文章からは分かりにくいと思います。 ですから、この英文の日本語訳やフィーリングからどうなっているのかを結局見てしまうことになります。 また、最後のcharredに今までカンマでくくられていてこれが最後になるにもかかわらずandが入っていない、と言う事もヒントになりますね。 つまり、これこれでそしてこれだ、と言う構文ではないのではないないか、と言う事も考えられるわけです。 また、主語はなんだろうと考えるとこの訳やフィーリングから判断することにもなるわけです。 (面白い現象だと思いませんか? 主語がなんだろうかという事を文章から知り、そして、それによって訳が出来上がる、フィーリングを感じる、と言う順序のはずなのに、この英語の文章からは主語が何だ、と言う事がはっきりしないわけです。 つまり、Leaving Japan, I felt so sad.のような文章を見ただけでleavingの主語が分かる、と言うものではない、ということなのです) という事で、冒頭に書いた「ズラズラズラ」の書き方がこれで、その文章を読みながら、また、「炭」に対する既に持っている知識があるからこそこの文章の意味合いが分かる、と言う文章だと言うことなのです。 別な言い方をすると、炭ではなく、何か何の事前知識のない話題だとしたら訳す事に無理が出てきてしまう文章に違いないと言うわけです。 ではこれを私なりに無駄があるとも考えられる拡張した文章にしてみますね。 Charcoal is made by heating sticks of wood until all the water have been driven off, that means by leaving only the fibre of the wood, that results in being charred into almost pure carbon.というような表現になるわけです。 そして今追加したthat means byとthat results inを文法的に省略した・文法的に省略できる物ではないですが、「早く、お風呂に入って、寝なさい」と同じように(お風呂の中で寝なさい、ではなく)、これらがなくても読者は分かってくれるだろうと言う推測のもとに、期待のもとに、「思いやりのなさのままに」、入れないで表現してしまった文章だと私は考えるわけです。 という事で、フィーリングや意味合いからleavingの主語はheating、charredの主語はwoodないしthe fibreと言う事になり、当然のごとく、「xxxxx,xxxxx,xxxxx,and xxxx」と言う構文を持っていないことが理解できるわけです。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

gohally
質問者

お礼

ありがとうございます。こういう文はdangling participleと言うのでしょうか。 補足して下さった文章、とても分かりやすかったです。

その他の回答 (4)

回答No.5

Gです。 補足質問を読ませてもらいました。 >こういう文はdangling participleと言うのでしょうか。 文法的に分詞の隠れた主語が主文の主語と違う分詞構文のことを言いますが、「どの部分を修飾しているか分からなくしている分詞構文」のことを言っているので、dangling participleの一種と言っても良いと思いますが文法学者にお任せしたいと感じるのが私です。 また、表現の仕方としてよくないと言われるdangling participleですが言っていることは分かるからといって使う人が多いのは否定できない事実ですね。 ただ、読んでいる人の多くは「読みざわり」がします。 回答になっていなくて申し訳ありません。

  • Riverview
  • ベストアンサー率63% (227/355)
回答No.3

どうにも説明の難しい文章で、適当な用例はないかと探してこんな文が見つかりました。 This wine is made by Charmat method leaving it bright in colour, lively and fresh. この文ではleaving itとあってこのitはthis wineでしょうから、Charmat method leaving it≒Charmat method that leaves itという理解が素直かなと考えます。 「この方法によりワインはあざやかさ、さわやかさ、新鮮さを失わない」 課題の文も同じように解釈できるのではないでしょうか。 heating sticks of wood (until all the water have been driven off,) leaving only the fibre of the wood・・・ つまり、heating sticks of woodがleavingの意味上の主語と考えます。 「木片を熱することは木材の繊維質だけを残す」 次に、charred into almost pure carbonですが the fibre of the wood, (which is) charred into almost pure carbon 「木材の繊維質が炭化されてほぼ純粋の炭素となる」 念のため試訳もつけておきます。 木炭は木片を熱して水分を完全に除去して作るが、そうすることで木質繊維だけが残り、(その木質繊維が)炭化してほぼ純粋の炭素となる。

gohally
質問者

お礼

ありがとうございます。解釈の仕方がみなさん微妙に違うので頭の整理がつきません。でも分かり易い例文の説明で分かった気がしています。

回答No.2

意味は分かるが、文の構造を説明せよとなると大変な文の典型ですね。 >Charcoal is made by heating sticks of wood until all the water have been driven off, leaving only the fibre of the wood, charred into almost pure carbon. 木炭は、全ての水分が無くなって、ほとんど完全な炭素になるまで焦げて、木の繊維だけが残るまで、木片を加熱して作られます。 leaving only ~: leaving は現在分詞で付帯状況を表す分詞構文です。「~だけを残しながら(残して)」の意味で、leave の意味上の主語は、先行する動名詞 heating と同じです。すなわち、heat sticks of wood するのは人間(炭を作る人)ですから、leave leaving only ~: leaving は現在分詞で付帯状況を表す分詞構文です。「~だけを残しながら(残して)」の意味で、leave の意味上の主語は、先行する動名詞 heating と同じです。すなわち、heat sticks of wood するのは人間(炭を作る人)ですから、leaving の意味上の主語もその人間になりますね。 charred into ~: charred 「焦がされて」は、#1の方がおっしゃるように直前の the fibre of wood と考えても差し支えないくらいですが、カンマがありますので、違う考え方が妥当ではないかと思います。すなわち、これは水分が無くなるまで木片を加熱した結果に起こる木片の状態を表現していますから、until all the water has been driven off を補足的に言い換えたものと考える方がいいと思います。カンマがあるのはその為だと考えられます。この過去分詞は文法的には形容詞のように補語と考えるのも可能だと思いますが、分詞構文としての説明を求められれば、過去分詞を使った分詞構文で、やはり付帯状況を表し、その意味上の主語は sticks of wood となるでしょう。 上手く説明が出来なかったかも知れません。ご質問があればどうぞして下さいね。

gohally
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

  • shiremono
  • ベストアンサー率70% (187/267)
回答No.1

leaving は、付帯状況をあらわす現在分詞で、意味上の主語は all the water、 charred は、 the fibre [fiber] of the wood を後置修飾する過去分詞、 ではないかとおもいました。 それにもとづいて until 以下をおおまかに訳すと、 「ほぼ純粋な炭素になった木の繊維だけを残して、水分が完全になくなるまで」。

関連するQ&A

  • 英文の和訳お願いします

    When coke which is almost but not quite pure carbon is burned many other chemicals are produced. When these additional chemicals come into contact with flux,ore and metals at very high temperatures still more reactions take place. Some of the products of these will almost certainly get into the final metal in the form of impurities. You can see, then, that when a steel of the greatest purity possible is required the elimination of gaseous or solid fuels and their products would heip. (ore・・・鉱石 chemicals・・・化学生成物 flux・・・溶剤 impurities・・・不純物 gaseous fuel・・・気体燃料) この英文なのですがどうしても和訳できず困っております・・・ どなたか教えてください!

  • 17-6日本語訳

    お願いします。  Metal,especially iron,was very valuable in ancient times.Rulers used it for weapons,weights,coin manufacturing,and monuments.Iron usually starts as iron ore,a mixture of rock and metal.The iron is smelted by crushing the ore and heating it to a very high temperature.Only charcoal burned hot enough to smelt iron.India's jungles have both iron ore and lots of trees to make charcoal.  Once a blacksmith smelted the iron,he hammered it into sheets or bars that could later be shaped into swords,weights,or seals.When heating iron with charcoal,carbon fuses with the iron and makes an even harder metal called steel.Because steel is so hard,it could be used to stamp other,softer metals like gold and silver.The Mauryan government soon established mints where steel stamps called punches stamped royal symbols on pieces of silver,turning them into coins.  So many of the problems that the people of South Asia tried to solve-how to have healthy,happy life,where we are in the universe,how to keep track of time and money-are the same problems that we try to solve today.And,despite our huge technological advantages,many of their answers continue to be help us thousands of years later.Just think what the doctors who developed Ayurveda and brilliants scientists like Aryabhate might have discovered if they'd had computers!

  • 付帯状況? 分詞?

    お願いします。 次の英文の[ ]の部分は 付帯状況のwithですか? それとも withの後の名詞は 分詞で修飾されていますか? For planets to grow in size from their humble beginnings ,they must be continually bombarded by smaller bodies for tens to hundreds of millions of years. This process still happens today: not only do these but these small bodies continue to strike the Earth,[with effects ranging from spectacular fireballs to mass extinction,]but also they continue to bump into each other as well. この過程は、今でも起こっている。これらの小さな物体は地球にあたり続け、 [目を見張るような流星群から大量の絶滅までに至る結果と共に] だけでなくまたお互いにもぶつかり続けている。 解説お願いします。

  • これ教えてください。

    The wood said ‘Welsh Not' They could not use it again in public until the end of world war II Only about 20 percent of them are able to speak Welsh です。

  • 和訳をお願いします。

    On the right flank of the salient driven into the German second position, Delville Wood and the north end of Longueval gave a covered approach for German troops attacking from Flers and made attacks from the British line south of Waterlot Farm vulnerable to enfilade fire. At dawn the farm was attacked by one company, later reinforced by two 4th South African Regiment companies, which eventually captured the farm but German artillery-fire prevented consolidation until 17 July.

  • 訳と文型

    But he didn’t let these comments spoil his visits to this quiet place, where he would sit gazing at the sky, the water, or the hills, almost motionless, remembering the richness of his life. (しかし、このような意見でこの静かな場所にやってくることが台無しになることはなかった。そこで彼は自分の人生が満ち足りたものであったことを思い出しながら、ほとんどみじろぎもせず、空や水や丘を眺めて座っていたのだった。) (1)上記文章のsit~motionlessの文型が分かりません。教えていただけますか(自分の推測では、sitが動詞、motionlessが補語、gazingが分詞構文で修飾語句(M)です。ただ、このあとにremembering~と更なる分詞構文が続いていて2つも分詞構文がある文を今まで見たことがないので疑問です。) (2)wouldは「~したものだった(過去の習慣)」でよろしいのでしょうか?

  • 英語の和訳を教えてくださいm(_ _)m

    和訳お願いしますm(_ _)m レポートのためにこの記事を和訳しないといけないのですが、どうしてもぎこちない訳になって要旨をとれないので、よろしくお願いします。 Thousands of experts and politicians are gathering in Copenhagen to search for ways to sharply reduce the amount of carbon we release into the atmosphere. Whatever limit they agree to ― whether it is 350 or 400 parts per million ― will require, first and foremost, curtailing global emissions. It will also require ways to absorb carbon, or carbon sinks. Multibillion-dollar technological approaches to storing carbon, from pumping it into depleted oil wells to building massive carbon absorption systems, are grabbing people’s imagination. At the same time ― and inexplicably ― a more convenient and less expensive method is being overlooked. The Intergovernmental Panel on Climate Change has determined that 20 percent of greenhouse gas emissions come from deforestation and other forms of land use change. Live vegetation absorbs CO2 and releases oxygen. This function is eliminated when forests are cut. More importantly, forests can hold 20 to 100 times more carbon dioxide than agricultural systems could on the same amount of land. When coastal marshes are drained, soils ploughed or peat lands burned, the carbon stored there is exposed to oxygen with which it forms CO2 and finds its way into the atmosphere. There it persists for a long time, trapping heat as a greenhouse gas. Adding insult to injury, these land-use conversions also destroy natural carbon sinks. For example, most carbon accumulated in coastal marshlands does not find its way into the atmosphere. A recent calculation shows that had the Bay of Fundy marshlands in Canada not been converted to farmland, they would be absorbing the equivalent to 4 to 6 per cent of Canada’s CO2 reduction target. Put simply, if we stop converting intact ecosystems, we would not only arrest 20 percent of greenhouse gas emissions, but we’d continue to have natural carbon sinks ― all without investing in technological fixes.

  • 解説をお願いします

    一応自分でも解いてみたのですが、答えに自信がないので解説をお願いします。 上下の文が同じような意味を表すように、空所に適語を入れる問題です。 1. It seems that there were two temples near here. ( ) ( ) to have been two temples near here. 私は There seem を入れました。 2. It is impossible to stop her going abroad. There is ( ) ( ) her going abroad. これは全く分かりませんでした・・・。 カッコ内に誤りが1つあるので、それを指摘して正しく直す問題です。 1. It is time you (1. stopped) (2. to talk). All you (3. need to do) now is (4. put) your plan into action. 私は 2. to talk → talking にすれば良いと思いました(stopは~ingを取る動詞なので)。 2.It is our (1. neighbor's opinion) that if Kennedy were (2. alive today), the country (3. will) have (4. fewer problems) than it has now. 私は 3. will → would にしました(仮定法過去なので)。 3. (1. Almost) everybody had (2. a) racket in one hand (3. and) a ball in (4. another). 私は 1. Almost → Most of にしました。 4. John (1. has been talking) on the phone (2. for hours) when his friend (3. dropped by) his house (4. the other night). 私は 1. has been talking → had been talking にしました。 5. Becky's (1. old job) was (2. very stressful), but she (3. feels comfortably) at her (4. new one). 私は 3. feels comfortably → feels comfortable にしました(feelの後は形容詞が来る(?)ので)。 問題数が多いですが、回答宜しくお願いします。

  • 和訳お願い致します。

    THIRTY-FIVE years ago, Frances Moore Lappé's revolutionary cookbook "Diet for a Small Planet" warned of the dire consequences of a growing taste for meat. For example, it takes up to 16 times more farmland to sustain people on a diet of animal protein than on a diet of plant protein. As US, European, and Asian farmers run out of land for crop expansion, her warning rings prophetic. The emerging meat-eaters of the emerging economies -- especially China -- are driving industrial agriculture into the tropical forests of South America, sending greenhouse gases skyward in a dangerous new linkage between the palate and the warming of the planet. Tropical forests contain a wealth of plant and animal species. But they are also a giant, volatile reservoir of carbon that must remain largely intact in order to bring global warming under control. The wood of these magnificent ecosystems stores more than 400 billion tons of carbon, dwarfing the more than 7 billion tons of fossil fuel carbon burned each year. This reservoir is leaking carbon dioxide into the atmosphere at the rate of 1-2 billion tons of carbon per year through the cutting and burning of rainforest. When agricultural fires escape into neighboring tropical forests during particularly dry years, another billion tons or two can slip into the sky.

  • Z会TOEFLリーディング some は単数?

    下記の英文ですが、some human activities を受けている動詞は is であるように思います。activities は複数形ですから、are になるべきであるように思います。 いかがなものでしょうか。ご教示よろしくお願い申し上げます。 This may mean that "some human activities" such as the release of carbon dioxide into the atmosphere "is" heating the planet while other human activitiesare having the opposite effect. (和訳) これは、二酸化炭素の大気中への放出といったある種の人間の活動が地球を温めている一方で、他の人間の活動は逆の効果をもたらしていることを意味している。 (出典) 同書184頁