Z会TOEFLリーディング some は単数?

このQ&Aのポイント
  • 下記の英文ですが、some human activities を受けている動詞は is であるように思います。
  • activities は複数形ですから、are になるべきであるように思います。
  • これは、二酸化炭素の大気中への放出といったある種の人間の活動が地球を温めている一方で、他の人間の活動は逆の効果をもたらしていることを意味している。
回答を見る
  • ベストアンサー

Z会TOEFLリーディング some は単数?

下記の英文ですが、some human activities を受けている動詞は is であるように思います。activities は複数形ですから、are になるべきであるように思います。 いかがなものでしょうか。ご教示よろしくお願い申し上げます。 This may mean that "some human activities" such as the release of carbon dioxide into the atmosphere "is" heating the planet while other human activitiesare having the opposite effect. (和訳) これは、二酸化炭素の大気中への放出といったある種の人間の活動が地球を温めている一方で、他の人間の活動は逆の効果をもたらしていることを意味している。 (出典) 同書184頁

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

activities で一つのまとまりで単数という意見もあるでしょうが、 mathematics のような学問名など例外を除いてそういうことはありません。 これは activities と言っておいて、具体例として such as ~ the release of carbon dioxide into the atmosphere この具体例が1つでしかないため、その単数にひかれたためでしょう。 日本人的には such as ~は挿入というか、修飾であって、 activities の方が文法的には主語、ということになるのですが、 ネイティブは結構、前の部分にひかれます。 Either A or B などの場合が文法的にもよく知られています。 activities はさまざまな行動が考えられるのでいったん複数だが、 実際には1つの例しか挙がっていないということであって、 release という行動も、何度も繰り返されると activities でも一つの行為、というのではありません。 あくまでも activities 自体は複数です。

eigo105
質問者

お礼

複数形の名詞ですが、例を出したところ、とりあえずは一つしか出なかったので、それを受けて、動詞も単数扱いになったということですね。 正規の文法書ではあまり説明されないネイティブならではの用法なのでしょうね。 勉強になりました。誠にありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

「厳密」「近年」という言葉づかいでいいかどうかは抜きにして、 どちらも正しいと認められているのが現状です。 少なくとも、昔はここで knows にするなんてあり得なかった。 今でも、入試問題でどちらか問われます。 もちろん正解は know のみです。 しかし、(英語圏限定で)検索しても同様に用いられています。 日本で一番使われているジーニアスでそう書いているんだから 頭のかたい人たちも認めないわけにはいきません。 辞書至上主義というわけではないですが、ネイティブに聞いても 同じ結果が出ると思います。 けっこう、単複は型通りにいかない場合があります。

eigo105
質問者

お礼

ありがとうございます。 TOEFLはかなり実践的な感じなので、knows でしょうね。 これで整理ができました。 ありがとうございました。

回答No.2

昔から必ずこう習ってきました。 She is one of the few studentes who KNOW it. She is the only one of the students who KNOWS it. one of 複数の後の関係詞は普通、複数扱い。 だって、know の主語は複数の students のはず。 そのうちの1人が彼女。 ところが the only one になると、単数の knows となる。 これも複数でいいんじゃないか、と私は学生時代は思いながらもそう割り切っていました。 only がある方はおいておいても、 最初の方はどうあっても複数というのがちゃんと英語を勉強した人の考えでしょう。 ところがもう何年も前から、ジーニアス英和辞典で、 この場合も、one にひかれて単数になるのも標準語法と載せています。 「も」という通り、複数でも正しい。 直前にひかれる、というのとは矛盾しますが、 結局、彼女は知っている、と言っているだけ。 one というか、she is という部分に合わせて単数。 こういう回答をして、以前、そんなはずはない、とこっぴどくやられました。 でも現実はそうなんです。 だから、ここでも、be heating という部分の主語は、 文法的には activities であっても、実質、 the release という1つの行為について言及しています。 だから、are でも間違いではないと思います。 ただ、is にする感覚もある。

eigo105
質問者

お礼

度々丁寧に誠にありがとうございます。 すると結論としては、厳密には下記が正しいのですが、 She is one of the few studentes who KNOW it. 近年は下記もありうるということですね。 She is one of the few studentes who KNOW"s" it.

関連するQ&A

  • 簡単な英文です

    和訳を確認したいのでお願いします!! 1 Earth is currently experiencing rapid warming , which the vast majority of climate scientists say is due to humans pumping a huge amount of greenhouse gases into the atmosphere 2 He rejects the greenhouse effect in which atmospheric gases such as carbon dioxide help keep heat trapped near the planet's surface

  • 英語について

    英語について This means it has to be used again and again. 訳をお願いします。itの前はthatが省略されているんでしょうか? ちなみに、前の文は、 Carbon is present in the atmosphere in the form of carbon dioxide gas.But it is present only in small amounts. です。 お願いします。

  • 英語の質問です。

    問題下記の(  )に入る語を順番に記入してください。 (1) Having experienced ( )( ),( )( )cosidering( )from next year. ア this summer イ adopting ウ japan エ is オ a deadly heatwave (2) Alternative energy is energy generated( )( )that ( )( )( )natural resources or harm the environment. ア in イ not ウ do エ ways オ reduce (3) The world produces carbon dioxide ( )( )releascd ( )( ) ( )atmosphere ,which will still be there in one hundred years' time. ア the earth's イis ウthat エvulnerable オ into 以上です。教えてください。

  • いきなり失礼します。

    いきなり失礼します。 今度、初めてプレゼンをするので英語でスクリプトを書いたのですが、 はずかしながら自信がありません。 申し訳ないのですが、どなたか 変なところを直していただけませんか? よろしくお願いします。 Do you know global warming? The global warming is the average temperature and water temperature of sea are rising phenomenon. It is a center of environmental problems in the world. It’s since 1980. Many countries are doing measure for global warming. Because the global warming has a big influence on the entire earth. It can be said that global warming is a cause of various environmental problems, and result. Big cause of global warming is carbon dioxide as know to us. Then , how will carbon dioxide makes the global warming. It is because carbon dioxide has the characteristic of greenhouse gases. Greenhouse gases is a gas with working that confines heat on an atmospheric inside in the atmosphere. As for the earth, the atmosphere and sea are warmed by light from the sun. Heat by this sunlight is naturally cooled. But, the greenhouse gases stops this heat. The abatement of emission of carbon dioxide is done all over the world, as measures for controlling global warming for this characteristic. So, it can be said that the earth today is in the state wrapped in greenhouse. The problem of the global warming is not only rising of the temperature. It is that, the balance of the climate collapses.

  • 英語の長文

    There are two main reasons why it has been hard for societies to tackle climate change. First, carbon dioxide has a very long life span: it exists for hundreds of years in the atmosphere, making this a multigenerational issue. Second, reducing carbon dioxide in the atmosphere can be done only on a truly global basis, since emissions mix throughout the atmosphere much quicker than individual processes can limit their impact. Beyond these known facts, the picture becomes murkier. For instance, nobody knows how rapidly emissions of carbon dioxide and other greenhouse gases will rise in the future. That outcome depends on the pace of global economic growth and on the impact of technology on the ways society generates and deploys useful energy. Equally, it is impossible to determine precisely how the climate will respond as greenhouse gases accumulate to ever-higher concentrations in the atmosphere. The brightness and altitude of clouds, for example, determine whether warming is amplified or diminished, yet it is not known how exactly climate change will affect cloud patterns. Nor is it known how the world's carbon cycle will respond. A warmer climate might make the planet greener -- which would mean more carbon dioxide would be sucked from the atmosphere. Alternatively, climate change might impose such severe stress on the biosphere that nature's processes for removing carbon dioxide from the atmosphere would become less efficient than normal. The most recent IPCC assessment, published in 2001, concludes that if no precautionary action is taken, carbon dioxide concentrations will rise by 2050 to between 450 and 550 ppm and will continue to increase throughout the twenty-first century. The IPCC estimates that temperatures will rise by between 0.5 degrees Celsius and 2.5 degrees Celsius by 2050, with an increase of 1.4 degrees to 5.8 degrees possible by 2100. One of the most likely effects of global warming is a rise in sea level, as glaciers melt and warmer water expands in the oceans. The best projections suggest seas of between 5 centimeters and 32 centimeters higher by 2050; the outer limit projected for 2100 approaches one meter. These numbers seem small, but coastlines are shallow slopes, not firm walls, so a rise in water levels of just tens of centimeters would erase kilometers of wetlands and beaches. Industrialized countries will probably be able to handle rising water levels, at least in the next few decades. London and cities in the Netherlands, for example, already have defenses to hold back surging seas. And farmers in wealthy countries can respond to changes in climate by adjusting irrigation and varying the crops they plant, in many cases with government financial support. But the developing world, home to four-fifths of humanity, is likely to fare considerably worse on both fronts. Hundreds of thousands of people have already been displaced by periodic flooding in Bangladesh, and subsistence farmers -- who are far less adaptive than their richer counterparts -- are already struggling at the climatic margin. ・二酸化炭素を放出させている人間の活動3つ on the pace of global economic growth、on the impact of technology on the ways society generates、uses useful energy にしました。 ・社会が気候の変化に対処しにくい理由 1行目からの内容…?1つ目と2つ目で、2つの理由があるということでしょうか。 ・豊かな国の農家は気候の変化にどの様に対処できるか 自分は、“政府の財政的援助によって、灌漑を調節したり、彼らが植える植物を変えることによって対処できる”としました。最後のほうの文、And farmers in wealthy countries~を訳しました。 お願いします。

  • 長文の和訳を至急お願いいたします!

    Carbon trading has its roots in the Kyoto Protocol. This is the international agreement to reduce levels of industrial gases believed to cause climate change. Many scientiste link warmer temperatures to carbon dioxide and other pollutants. Carbon dioxide enters the atmosphere when oil and other carbon-based fuels are burned. Under the Kyoto Protocol, companies have an allowance. This is the amount of carbon dioxide they are permitted to release. Companise can go over their limit. But they must buy credits from companies that have more than they need. These are compaines that have not used all oh their allwance. Each credit permits the holder to release one ton of carbon dioxied into the atmosphere. Carbon credits have been traded unofficially since 2003. Since then, the price of a credit has risen by about 40 percent. The European Union will soon require factories and power stations in the twenty-five member countries to use the system. A program called the European Emissions Trading Scheme took effect on January 1st, 2005. Only companies in industries that produce large amounts of carbon dioxide must take part in the system. But anyone can buy carbon credits in financial markets. Other exchange in Europe have also started trading the credits. Experts say the market could grow to $1,900,000,000 by 2010. A group of companies created the Chicago Climate Exchange in 2003. But carbon trading in the United States is not based on legal limits, as in Europe. About one hundred thirty nations have signed the Kyoto Protocol. The United States has not approved it. This is largely because big developing countries like China and India are not required to make the same cuts as wealthier nations. But enough nations have approved the Kyoto Protocol for the teraty to take effect. It aims to reduce the amount of carbon dioxide produced in the world to levels below those recorded in 1990. This supposed to happen by 2012. エキサイト翻訳などは使わずにお願いします。 スペルミスがありましたら、お知らせください。 急ぎなのでわがままですがなるべく早く回答をくださると嬉しいです。

  • 英文解釈について

    次の英文についての解釈(主語について)がはっきり致しません。 Among the activities of which the human organism is capable is included the ability to communicate by means of language: to speak and to understand others when they speak. 普通に読めば、of whichを関係代名詞と見て、先行詞はthe activitiesと判断でき、主語はAmong...capableかなと思うのですが、Amongは前置詞なので、主語になることはありません。拙訳を示してみます。 「人体が行うことの出来る活動の中には言語を使ったコミュニケーションをする能力が含まれている。話したり、相手の言うことを聞いて理解する能力である。」 そこで考えたのが倒置。例えば、 Other steep mountains rose on the left. という文であれば、その副詞的修飾語句が前に出て、 On the left rose othe steep mountains. となるという構造。 これが私が問題にしている文章にも当てはまるとすれば、もともとの文は次のようになると考えます。 The ability to communicate by means of language is included among the activities of which the human organism is capable. この解釈でよいのでしょうか。

  • TOEFLリーディングについて

    9月に海外の大学に進学するのに、TOEFL(CBT)のスコア200を目標に勉強しています。これからは特にリーディングを強化していきたいのですが、お勧めの問題集や教材はありますでしょうか。現在の私のスコアは140です。よろしくお願いします。

  • Z会TOEFLリーディング Not V S

    下記の英文の構文を説明していただけませんでしょうか。Not V S となっている理由です。Not onlyを強調して前に出すと、後のSVが倒置してVSとなるのでしょうか。 また、part to the equation の用法ですが、何かの一部(part)を表現するときは、part to ~と表現するのですね。part of ではなく。 ご教示よろしくお願い申し上げます。 Not only are there both natural and man-made parts to the equation that raise temperatures in varying amounts and at varying times. (和訳) 温度をさまざまな量だけさまざまな時間上昇させる方程式には、自然的な部分と人為的な部分の二つの部分があるというだけではない。 (出典) 同書185頁

  • 構文解説を。Z会TOEFLリーディング198頁

    構文解説をお願いします。特に、 of which と in which がどう働いているのか、 the next yearはどこに係るのか、 が良くわかりません。よろしくお願い申し上げます。 Typically, the same farm may have a different pattern the next year of which crops are grown in which fields. (和訳) 一般に、同じ農場では、次の年にどの作物をどの農地に育てるかについては異なるパターンになっている。 (自己分析) どちらもpattern に係っていて、in whichの前にandが省略されているのかなと。 pattern (the next year) of which crops are grown (and) in which fields (crops are grown).