- ベストアンサー
こんなフリーターなんですが…
23歳男です。 今年4月に大学を卒業後入社した会社を辞めてしまい、求職中です。会社を辞めてからこれからどうやって働いていくかを考え込んでしまい、なかなか行動に移せない自分に苛立っているところです。僕が常々感じていることについて、ご意見を頂けたらと思います。曖昧な部分もあるかと思いますがご了承ください。 僕は、会社人に使われる「ビジネスマン」「スキル」「キャリア」「人脈」「出世」などというイメージ・言葉に嫌気がさしてしまいます。言葉には出さないけれど皆そういう事を考えているんですよね?個人的には「なんだかなぁ~」と感じてしまうんですが、おかしいですか?「人脈」なんていう言葉はまさに人と人との付き合いじゃないな、と感じます。会社に入ってみて特にそう感じましたけど。みなさんはそういう言葉に「おぉっし、やってやるぞ!!」という気持ちになるのでしょうか。やはり生きていく為には考えざるを得ないんでしょうか…。10年後にそういう風に言っている自分を考えたくないんです。 こういう自分は何か士業や自営や専門職・技術職を目指したほうがいいような気がしている所なんです。かと言って現時点で何も技術もありませんが(笑)。親が自営業ということも関係してるのかもしれません。ちなみに親の跡を継ぐということは考えていません。前職が営業だったのですが、私の出身大学(地方無名私立)の文系の学部では「とりあえず営業しかない」という風潮で、やりたいことも特に無く流れに乗って決めてしまったのですがおかしいんでしょうか? 何か根本的に間違っているんでしょうか、僕は。働く上で腹に据えるものというか、覚悟というか、そういうものが足りないような気がしているんです。いま、相談する相手もおらず、袋小路に入ってしまった感じです。 感じられたこと、なんでも、少しでもいいのでご回答いただけたら嬉しいです。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個人的な意見を言わせて頂きます。 目的や目標があって、大学を選択しないといけないのでしょうか? 自分の中では、目標を持って大学を選び、合格して目標に向かって一直線な人間は全体の1割、合格しなかったから別の大学で新しい目標を見つけられた人間が1割。 後の8割近くは、目標を持てなかった、持たなかった、なんとなく、暇だから、世間体、一応、etc・・・だと思いますが、どうなんでしょう? そもそも日本全国のほとんどが、立派な目標や夢を持てずに大学や専門、フリーター等になっているので、「地方無名私立出身だから・・・」とか「・・・って言葉に嫌気がさして・・・」いう考えが間違っているのではないですか? そんな考えを持っている人間なら専門職や自営業なんて務まらないでしょう。 問題は、あなたのいう地方無名私立の大学生活であなたが何をやったかではないですか? 友人は多かったですか?少なかったとしても親友と呼べる友人はいましたか?授業で「これは結構面白い」って思ってがんばれたものはありましたか?部活動は?担当の先生とは仲良かったですか?バイト先の人とはどうでした?隣の家の人と話したことは? 地方で無名の大学でも、自分の気持ち次第で学ぶものは多くあるはずです。 No.6の方がそうだった様に、大学の分野に関わらず、生活の中で興味が持てたもので、自分がやろうと思ったことは、行動に移しさえすれば何でもできます。 質問者様は所詮文句を言うだけで自分じゃ何もしてないんじゃないですか? 文句言って逃げる前に、何も考えず、ただ一心不乱に何かをやってみないと変わらないですよ。 長文になりまして申し訳ありません。 ちなみに、「ビジネスマン」「スキル」「キャリア」「人脈」「出世」といったイメージや言葉は、他人が口にすることであって、本人が使う言葉ではありません。 嫌気がさしているとおっしゃるhonkon3様自身がこの言葉に一番縛られ、気にしているのではないですか? 10年後ではなく、既にそういった言葉を使っている自分になっているのでは?
その他の回答 (11)
- kalimantan
- ベストアンサー率32% (140/434)
別に、あくせく働かなくても生きていけるなら、それでもいいんじゃないですか。 そういう人生を選択するという道もありますよ。 あまりおすすめできないですが。 人間、そう簡単には死なないように出来ていますから、ずっと無職でそろそろまずい…となったら、その時は重い腰を上げるでしょうし。
お礼
ご回答ありがとうございます。 おそらく無いものねだりになっているだけなんだと思います。我慢を覚えてこれから仕事に励みたいと思います。 ありがとうございました。
「いざとなれば、親の跡をつげば、食べていけなくはない」という思いが、どこかにあるので、腹が括れないのでしょう。 私の義母は、義父を事故で亡くし、女手一つで3人の子供を育てました。こういった状況では、 >会社を辞めてからこれからどうやって働いていくかを考え込んでしまい、 こんな贅沢なことは出来ません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね。危機的状況であればそれに沿った行動が伴うと思います。ですのでただの甘えといわれればそれまでです。跡を継ぐことは考えてはいませんが、どこかにあるのかも知れませんね。自分を戒めていこうと思います。ありがとうございました。
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
こんにちゃっす。 21歳男、社会人2年生です。 >>言葉には出さないけれど皆そういうことを考えているんですよね? 言葉に出して考えてます。 ただ、「スキル」「キャリア」「人脈」についてですかね。 実際に自分が思うのは「技術」「経験」「知り合い」ってこんなとこですかね。 出世とかにゃまったく興味ないんで。はい。 >>「人脈」なんていう言葉はまさに人と人との付き合いじゃないな 知り合った人の能力や力を目当てに、とかの意味で「利用価値がある」と捕らえているんですよね? 利用価値がある~程度でしたら、人脈とかそういうんじゃなく、ただの道具ですよ。 人と人とのつながりなんて、個人の性格やら相性やらもあるんですから、そこまでのレベルでの付き合いじゃなきゃ、「つながり」とはいえないように思えます。 人と人とのつながり~なんて、「よし。つながり作るぞ~!」なんていくら思っても、個人に人付き合い~の得意不得意で簡単にできるもんじゃないですよ。 >>やはり生きていく為には考えざるを得ないんでしょうか 人脈~に関しては、考えておいて損は無いと思うんですがどうでしょう? 自営業にしても、雇われにしても、人とつながっていないのに商売できます? 自営業~なんて、「売れるときは売れる!」なんて考え持ってちゃ甘いっすよねー。。。 確かに、放っておいても買いたい人が注文しにくるなんて商品も、世の中にはありますが、ごくごく一部ですしね。 雇われなんて、よけい一人じゃ仕事できないですよね。 人とのつながりが無いよりも、つながりがある方が得なことが多いと思います。 ただ、個人の考えで「人というもの自体がイヤだ」というんでしたら、どっかに土地買って、完全自給自足を目指すぐらいしかないですね。 >>専門職・技術職 えー。プログラマしてます。一応、技術職ですよね?? 当然、一人じゃできません。上司もいますし、同じプロジェクトの仲間もいますし、さらにはお客様もいます。 でもって、どの業界でもそうですけど、一度学んだことが永久に同じわけではないので、常に勉強は続けなければいけません。 うちの会社の営業さんとか、営業するために、システムの勉強したり、経済関係の本読んだりとか、必死ですよ? 自分だって、次のプロジェクトで使う必要のある知識を覚えるため必死ですよ。 何事においても、自分の技術の向上、経験をつむことは、必要ですし、必然かと思います。 >>やりたいことも特に無く流れに乗って まぁ、やりたいことが見つからなかったのは仕方がないですよね。 見つかるようなタイミングとか、時期を逃してしまったのかもしれないですしね。。。 どうやったら見つかるとかは無いと思うので、そこらへんは自分で考えて行動してれば必ず見つかると思いますよ。 以上、長文ですが失礼しました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 うーん、もちろんどんな仕事も全部1人でできるとは思ってませんし、この先全部1人でしたいと思っているわけでもありません。ただ、ちょっと大げさかもしれませんが、他の人を見るときに「この人は自分の利益になるかな~」と選別するように見ることができず、また見られているかと思うと絶望します。単に好き嫌いがあるのは普通だと思うんですけど。まあ、よく「社会人になると友達ができない」というのはそういうことなのか~と自分に言い聞かせようとしてはいましたけど。 ちょっと学生気分が抜けてないのかもしれません。でも、これからも自分の中では、人のことを特に「人脈」とか「利用価値うんぬん」ということを考えずにいられるようにして、回答者様の言うように「知り合い」という感じで気軽に接していけたらいいなと思います。 長文のご回答本当にありがとうございました。
- happy_love0228
- ベストアンサー率42% (6/14)
フツーの会社員になって、キャリアを積んで出世して…そんな未来像が描けなくても、不思議ではないと思います。人それぞれ適正がありますし…。 士業や専門職もいいかも知れませんが、自分の興味の持てる分野はハッキリしていないのでしょうか? 学校の成績も良かったのに税理士に何年も合格せず、ところが司法書士に路線変更したらスグに受かってしまった知人もいます。 資格取得も費用や時間がかかるので、できれば途中で路線変更しないで済む方がいいですよね。 また士業は人の相談に乗って解決する「サービス業」ですので、営業経験は役に立つと思います。 人と接するのがキライなら、オススメしませんが… 転職支援サイトなどもあるので、自分が何に向いているか、何に興味があるか等の無料診断を受けると、参考になるかも知れませんよ!
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分の興味の持てる分野については考えていたのですが、どうもハッキリしません。退職する前は「こういう関係の仕事がしたい、だから辞める、辞めたいから辞めるんじゃない!」というものがありましたが、実際辞めてから具体的に考えていると出てこず、その時に「あぁ、自分はやっぱり辞めたいから辞めたんだ」と自己嫌悪に陥りました。人と接することについても、結構内勤的な仕事だったので「自分は人と接することが嫌いだったはずだけど、外に出てみたい」とも思っていました。もしかしたら隣の芝が青く見えたのかも知れませんが。もう一度診断など受けてみて、自分と向き合おうと思います。サイトの紹介ありがとうございます。参考にさせていただきます。
質問者さまの考えていることや迷いは、誰にでも多少はあることです。自分だけが特殊で悩んでいるわけではないのでご安心ください。 私も学生時代からの夢だった職業についたけど、なんだかんだで今違う職業を目指していますし、私の弟も一度就職してから1年でやめ、勉強して資格をとり再就職しました。 最初からうまくゆけばいいんですが、実際社会に出てみないと自分と合う合わないはありますからね。 ただ二つ念頭においておかないといけないのは、 1.働かないと食べてゆけない 2.無職のまま25歳を過ぎると選択肢が非常に狭まる(ヘタしたら人生が大きく狂う) ということですね…。 1は頭ではわかってらっしゃるでしょう。もっと身を持ってわかりたければ実家を出て一人暮らしすることです。 いつまでも親元にはいれません。 自分で覚悟が足りないと自覚があるなら、一度家を出てみてもよいかもしれません。 2は質問者様の場合いざというときは親御さんの跡を継げばよいので、それほど心配ないでしょうが…。 私も質問者さまの年齢のころにはよくわかってませんでしたが、今の日本では、驚くほど就職できるチャンスが少ないのです。特に無職のまま25を過ぎると、今度は永遠に正社員になれないスパイラルにはまってしまう可能性があります。(今景気が回復してますので、多少ましかと思われますが…) 軽い気持ちで会社を辞めたが最後、そのまま永遠に就職できず、30代でフリーター、40代でバイト先すらなくニート、50代で親が亡くなり生活保護…というのが充分にありえてしまいます。 ですので、モラトリウムするのも期間を決めましょう。 今23歳なら、24歳の誕生日までに自分がやりたいことを探す。それは頭で考えても出てきません。 技術系でも何でも、少しでも興味あることをかたっぱしから調べ、バイトでもなんでもいいので、実際近いところで働いてみるのです。 自分では思ってもみなかった仕事に興味がわくかもしれません。向いてると思ってたのに実際は無理ということもあるかもしれません。 頭だけでずるずる考えて、バイトすらせず日だけ過ぎてゆく、というのだけは避けましょう。 そして、25歳くらいまでには、やりたいことが見つかろうと見つかるまいと、とにかく就職しましょう。 それまでに見つけられなかったのなら、とりあえず今の質問者様にやりたいことは他になかったのです。 それ以上ズルズルすると上記のニートルートにはまってしまいますので、意地でも就職しましょう。 無職のままでただ好きなことをさがしてられる年齢はもう過ぎたのです。タイムリミットです。 じゃあその後はしたくもない仕事を一生するのかということですが、そんなことはありません。 その後も会社と両立してやりたいことを探せばいいのです。毎晩深夜残業、徹夜、休日出勤&やたら出張、など凄まじい激務でもない限りは可能です。 逆を言えばそれくらいができないなら、どんな道に進んだってうまくいきませんから、その仕事にしがみついて一生を終えるしかないです。 そしてやりたいことが見つかったら、具体的に人生計画をたてましょう。 その仕事にどうしたらつけるのか。時間やお金はどれくらいかかるのか。仕事についたあと、その仕事でちゃんと食べてゆけるのか。 充分に調べ、ちゃんとその仕事で一生やっていけるかもという自信がつき、その上でどうしても今の会社と兼ねられないなら、そのとき初めて辞めましょう。 本当は一社目を辞めるときもそうしなければならなかったと思うのです。 「○○がしたい」という理由で辞めるならまだしも「○○したくない」という理由で辞める人は、何をやっても結局長続きしないものです。 ここで人生コケっぱなしにならないように頑張ってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分を諦めることで希望が見えてきた気がします。タイムリミットがきたのですよね。最低でも1人で生活していかないといけないとは思っていたので4月から家を出て1人暮らしをしています。ですのでもうお金がありません。また、当時はそうは思っていませんでしたが、今思えば実際軽い気持ちで辞めてしまたのだなぁとつくづく感じます。気づかせていただき、感謝しています。また、長文をありがとうございました。
- mac005
- ベストアンサー率40% (110/274)
こんにちは。 当方、大学は文系でしたが、就活時にSEに興味を持ちまして、プログラマーとして某ソフトハウスに入社しました。現在はネットワークエンジニアです。 技術系でも入社時に学部・経験を問わない会社は多々あると思いますし、今は第二新卒のニーズも結構ありますので、質問者さんも、興味を持った会社に応募等、されてみてはいかがでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど、プログラマですね。昔ちょこっと勉強していたことがあって、求人もたくさんあるので考えているところです。なんでもいいから「やる!」という気持ちを持たないとだめですね。 だめだなー、今の俺。気合入れないとだめですね! ありがとうございました。
- ayu0512
- ベストアンサー率25% (15/60)
そもそも、何をしに大学に進んだんですか? 大学で4年間何を学び、自分の糧としましたか? そこを思い出せば、おのずと現時点で進む道は見えるはずです。 もしもそこで何を糧とできたのかわからないのであれば、 とりあえずきちんと働いて、親に学費を返しましょう。 もちろんいま実家に住んでいるならば、その地域の相当分の家賃、 水光熱費をはじめ、自分が生きていく上でかかるお金を毎月親に支払い、 更に学費も返していきましょう。 親はあなたに、4年間遊ばせるためにお金を出したわけではないはずです。 自分の道探しはそれからでも遅くないですよ。 大学は専門知識を身に付ける場所です。 そこで学問の世界で生きていくことを決めるもよし、 学んだことを活かして社会で生きていくもよしですが、 あくまでも「活かす」ことができなければ無意味な時間なんですよ。 専門的な知識を学べない大学であったならば、 それはその大学を選んだ当時のあなたの考えが甘かったんです。 4年間の社会人になる準備期間を活かせなかったんですから、 せめて親に無駄に使わせてしまったお金を返しましょう。 親御さんは「いらない」と仰るかもしれませんが、やりましょう。 自分に対する戒めであり、けじめですから関係ありません。 そうしているうちに、「働く」とはどういうことなのか、 お金を稼いで生活をするということがなんなのか、 はっきり見えてくると思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 本当に言葉が身に染みます。今の自分は、大学を選んだ時点での自分を認めることができてないんだと感じました。本当にそうですね…。働く意味に気づけるように、まず…お金を返す気持ちで働かないといけないんですかね。 ありがとうございました。
- Amesan
- ベストアンサー率32% (22/67)
>こういう自分は何か士業や自営や専門職・技術職を目指したほうがいいような気がしている所なんです。 と思うなら、そういう職業に就ける高校、大学に入学すべきだったと思います。 はっきり言って地方無名私立の文系の学部にしか行けなかったのにいまさら何を言っているのかと思います。何のためのその学校に行ったのですか?何の能力も無いから「営業」に就いたのであって、その「営業」を続けるべきだったと思います。(営業を馬鹿にしているわけではありません) 今、専門職、技術職についている人は、就職する前からきちんと考え学校を選んでいます。 親の自営業の後を継がれるのが一番今のあなたにあっているのではないでしょうか? 本気で士業や自営や専門職・技術職に就きたいのならまだ23才なので専門学校なり大学を入りなおして人生をやり直しては如何でしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね。昔から部活バカであまりに将来のことを真剣に考えてこなかったのです。それについてはもう諦めるしかないんですよね。うん、諦めるしかない。何かこれからどうにかなるんじゃないかと思っていた自分がいました。 これからのこと、本気で考えます。ありがとうございました。
- めとろいと(@naktak)
- ベストアンサー率36% (785/2139)
利用し、利用されるだけの「人脈」なら私もいりません。 社会はほぼそれで成り立っていますね。 ほとんどが損得で人を選んでいると感じています。 しかし、どの職もそういった「人脈」があった方が有利です。 利用出来る人が多いのですから。 利用されるのに、こちらからしたら相手に何にも利用価値がないとムカつくだけです。 お前ら、家族や友人にもそういう態度なのか?と馬鹿らしく見えてきます。 社会の人脈は非情この上ないものだと認識しています。 利用出来なくて切る時はあっさり切りますし。 知り合いも若くしてそんな感じで、ウザい事極まりない。元々ウザかったが(笑) 「スキル」や「出世」などには特に何とも思いません。 中年オヤジとかか「俺にはキャリアがあるからどうのこうの」と 自分の意見をごり押しするのはイラつきますが、 個人的にスキルアップするのならそれでいいし、 出世なんて気の持ちようでどうにでもなります。 それらは、そうった言葉を聞いて頑張ろうと思うのではなく、 将来どうなりたい・どうしたいという事がまず先立つと思います。 常に中学・高校3年生受験時の心境ってな感じでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり人脈についてはその中の1人になることを認めないとだめなのですかね。今の僕はまさに子供ですね(笑)。 「常に中学・高校3年生受験時の心境」新鮮に感じました。常にそう考えておくことは重要だとは思いますが、僕の場合先のことを考えすぎて今を生きられていなかったというか…。諦める力がいるなぁと最近思うところです。 ありがとうございました。
イメージに流されているだけだと思いますよ。 「キャリア」この道一筋、ウン十年の 「スキル」 日本一の職人は 「人脈」 一見さんお断り ね。同じでしょう。言い方が違うだけです。 専門職や技術職に就く人は、学校も関連方面で専門教育を受けた人です。 何がやりたいかというのも大事ですが、何ができるかという現実問題もありますね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですよね。「社会人というのはそういうものだ」と聞くし、みんなそうなんですよね…。イメージだけで捉えてしまうのは悪い癖のような気がします。これからそのことに気をつけます。何もできない自分ですので、これから「何かできるようになる」しかないとは思っているところです。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分はすごく人の評価や世間体を気にするほうだと思っています。それを直すことから始めないといけないと感じています。大学では、それなりに学ぶこともあったし、楽しいこともありました。授業で積極的に勉強したものも中にはありました。そうです、別に恥ずかしがるものじゃなかったです。そういう部分に目を向けないといけませんね。ビジネスマンのイメージについては、特別その言葉を使っているわけではありません。これからは人から聞いても気にしないようにします。これからは嫌な仕事でも一心不乱に…。 ありがとうございました。