• ベストアンサー

決算前に使用している分について

いつもすみません。。 決算日は8月31日なのですが会社のカード払いで7月に使っているものについて9月10日に請求がきていたり、8月分の給料として9月10日に払うものについてはやはり決算日以降なので来期分に記載するのでしょうか?初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

事業年度終了の日までに債務が確定しているものについては、経費として計上すべき事となりますので、請求自体が翌期になっていたとしても、決算期末時点では確定していたものでしょうから、カード支払分や給料についても、8月までの分は計上すべき事となります。 該当の法人税基本通達を掲げておきます。 (債務の確定の判定) 2-2-12 法第22条第3項第2号《損金の額に算入される販売費等》の償却費以外の費用で当該事業年度終了の日までに債務が確定しているものとは、別に定めるものを除き、次に掲げる要件のすべてに該当するものとする。(昭55年直法2-8「七」により改正) (1) 当該事業年度終了の日までに当該費用に係る債務が成立していること。 (2) 当該事業年度終了の日までに当該債務に基づいて具体的な給付をすべき原因となる事実が発生していること。 (3) 当該事業年度終了の日までにその金額を合理的に算定することができるものであること。 ご参考までに、売上についても同様で、仮に20日締めの会社があったとして、翌期の9月20日に請求されているものについても、8/21~8/31までの期間の分の売上については、計上しなければならない事となります。

meronpan67
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます!とても助かりました。 パソコンでソフトを使っての入力をしていますがその場合、決算整理のところへ計上すればよいのでしょうか?それとも払いは9月でも使用している日で入力すればよいでしょうか?何度もすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

> パソコンでソフトを使っての入力をしていますがその場合、決算整理のところへ計上すればよいのでしょうか?それとも払いは9月でも使用している日で入力すればよいでしょうか?何度もすみません。 厳密に言えば、使用した時点で未払計上すべきと思いますが、使用の都度(毎月)ではなく、決算時のみに未払計上されるのであれば、決算整理のところで計上されて構わないと思います。

meronpan67
質問者

お礼

ありがとうございました。とても勉強になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 決算月の変更に伴い提出する議事録について

    私リフォーム会社を業としています。妻が不動産会社をやっています。妻の会社からもリフォームの仕事が来ます。今期も来期も利益がかなりでそうです。この2月の決算後社長の給料を上げておけばよかったのですが、忘れてしまい10月になっていました。給料が少ない分会社の利益分の税金がかなり取られてしまうので、決算月を変更して給料を上げましょうということになりました。 税務署に何故変更するのかと言うことの議事録の提出が必要と聞きました。 突っ込まれなくて、当たり障りのない文章てありませんか。 社長の給料を上げるために決算月変更すると言うことで、通るのでしょうか。

  • 決算書について

    簿記初心者です。決算日は、8月末です。前期の決算前、去年の8月末に宅配会社が当社の商品を破損しました。弁償金が発生することがわかったので、決算のときに未払い金として計上しました。 会計士さんから決算書があがってくると、貸借対照表には、未払い金として、そして損益計算書には、 雑収入として記載されていました。実際に弁償金が入金されてきたのは、今期の9月10日です。 今期の決算書には、どのように仕訳され、記載されますか。それとも前期計上されてるので、記載されませんか。初歩的な質問でもうしわけございませんが、おしえてください。

  • 決算時の処理について

     3/31にはじめての決算となるとなります。  銀行からの借入金の3月分の支払が4/2となりますが、支払利息は来期(4月)に回して処理してもいいのでしょうか?それとも3月で処理するのでしょうか?  また、3月に納入済みの消耗品がありますが、請求はまだです。  これも来期で処理していいのでしょうか?

  • 決算について教えてください。

    同じような方、わかる方、教えてください。 夏に開業をして、初めての決算、確定申告になります。 今は、1箇所の親会社から、1か月分仕事をもらい、 毎月1日に請求書を親会社に出しています。 親会社に渡す請求書には、日付と請け負った場所だけで、金額は書いてません。 翌々月に親会社より、金額を書いてもらって、その後入金があります。 今回教えて頂きたいのは、12月分(1日~31日分)の仕事の請求書を 1月1日に作成、親会社に渡しました。 金額がわかるのが、2月の半ばで、いまだに決算が出来ません。 やはり、12月分は24年分に入れないといけないのでしょうか? 毎年、2か月も決算を待たなければいけないのでしょうか? 同じような方、わかる方どうぞ宜しくお願い致します。

  • 決算時の債務計上について

    会社の決算方針について疑問があります。決算担当の部署から、決算対象期間内に発生した債務は、必ず決算対象期間内に債務計上すべしとの指示があります。これは公認会計士の指示でもあるとのことですが、この指示のため、決算時には、通常とは違うパターンで請求してもらうよう、取引相手にお願いしています。例えば、ガソリン代の掛売の場合など、通常だと翌月10日ごろに前月分実績の請求書が発行されるのですが、3月分については4月3日ごろまでに、しかも3月31日の日付で(例え日曜日でも!)請求書を出してもらうようお願いしています。また、3日間では3月分の集計が出来ないときは、3月23日で実績を切り、3月24日以降の給油分は4月1日以降に給油したことにして4月給油分として請求してもらう、それも不可能な場合は、最悪3月24日以降はガソリンの給油自体を行わない、などという処理をしているのです。確かに、この指示は、発生主義の原則には適っており、決算担当部署や公認会計士は、それが理想と考えていることは当然だと思いますが、この原則を重視して決算をするために、決算時だけ無理に取引手続を変更したり、また無理に債務を翌月に付け替えしたりまでするということについて、やりすぎのような気がします。現場では、取引相手に特別のお願いをしないといけなくなり、そのための労力もバカになりません。そもそも、決算は企業の経営活動を財務的に表したものにすぎないはずです。であれば、決算処理のために特別な処理を取引先にお願いするというのは、やりすぎのような気がします。年度内に商品を売りまくる、というのならわかりますが…。我々現場の経理部門が、本社の決算担当部署の言いなりになっているのが問題なのでしょうか?私の会社は社員1000人弱の会社ですが、私の会社より大きな企業だと、このようなやり方ではもたないと思いますが…、他社さんではどうやってますか?

  • 決算をまたぐ処理に付いて。

    発生主義に関して少々混乱している部分があるのでご指摘ください。 弊社はネットショップを運営しており、9月が決算となっております。 9月30日にクレジットカードで注文が入りました。 10月1日に商品を発送し、カードの請求処理というのを1日に行いました。 弊社では発送日にカードの請求処理をしております。 発生主義の場合、クレジットカードでの売上発生は 注文日と請求処理日(つまり発送日)のどちらになるのでしょうか。 注文日であれば今回の決算に含まれますし、 請求処理日であれば次回の決算に含まれるのですよね。 なお、カードの売上入金は請求処理日を基準にカード会社で締められ 後日弊社に入金という方式になっております。 請求処理をしない限りは売上はたたないので、 やはり請求処理日が「発生日」と言うことになるのでしょうか。

  • 決算っていつ?

    初歩的な質問ですいません。 決算って3月31日なんでしょうか? 家電をより安く購入するためにできるだけ決算ギリギリまで 粘っているんですが・・・

  • 決算前は出ない?

    パチンコ屋は決算前の3月にシメるって本当ですか? なんか最近勝てないんです  いつごろからシメなくなるんですかね? あと月のうち給料日前とかシメるそうで月の中でいつ頃がいいのですかね?

  • 決算月の翌月末払いの費用について

    初歩的なご質問をお許しください。 6月で期末を迎えるのですが、6月に納品される予定のWEBサイトの費用を、間違っても今期に計上できないような状況を避けるため、ご質問させて頂きたく存じます。 こちらの契約は、「納品月の翌月末払い」となっております。 支払いは来期の7月となりますが、こちらは6月で「未払金」として処理をすれば大丈夫かと考えておりましたが、少し不安になってきました。。 こちらは、請求書が来た段階で「広告宣伝費:未払金」として処理して、来期7月に「未払金:普通預金」と処理すれば、今期の経費とできるという認識は合っておりますでしょうか。 恐れ入りますが、ご教授頂けますと大変助かります。。 よろしくお願い致します。

  • 15日締めの為、決算またぐ売上の場合の処理

    いつもお世話になります。 5月末が決算で、今決算処理を調べながら自分で行っているのですが、未収金に入れる売上の事で悩んでいます。 15日締めなので、5月16日~6月15日までで売上が発生します。 この場合 1、5月16日~31日まで分を未収金として計上 2、5月16日~6月15日までを未収金として計上 3、計上しない のどの処理をすればいいのでしょうか? またNTTの請求が4月1日~4月30日分を5月分として5月に請求されます。 ということは5月1日~5月31日の分は6月になってから6月分として請求されるのですが、 実際に使った期間ではなくて請求書が決算までに届いたかどうかで判断するのでしょうか? (5月1日~5月31日分は6月に入ってから請求される訳なので計上しない?) 調べたところでは「決算までに請求書が届いている分は計上する」とあったのですが…。 宜しくお願いします。