• ベストアンサー

任意保険未加入者に車ぶつけられました。。

husizouの回答

  • husizou
  • ベストアンサー率36% (121/334)
回答No.7

50万ですと、小額訴訟の60万までの枠に入りますから、 支払いを渋ったり、拒否するようあれば、裁判をして、 差し押さえると伝えればいいと思います。 実際に裁判することになっても、簡単ですから、弁護士に頼んでもいいし、すべて自分でしても大丈夫だそうです。 裁判そのものも1日ですみます。 まあそんなにイライラしても仕方ないですし、裁判という方法も小額ですので、案外手軽であると考えて方法の一つとして、どうしても支払いしてくれなければ、訴訟できると考えれば、少し気も楽になると思います。

Ryu831
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 訴訟なんて聞くとめんどくさい、いやーなイメージですが、手軽にできるのでしたら心強いです。 どうにか払ってほしいものです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 任意保険未加入のヤクザに追突されました。

    昨日、義理の弟が追突事故の被害にあいました。 【事故状況】 赤信号待ちをしていた所、後部より追突されました。 加害者側の居眠り運転での追突で、当方の車は停車中でした。 警察立会いの現場検証も行い、過失割合は10:0で相手方の100%過失となっています。 【被害状況】 大きな怪我はなかったものの、ムチウチ症の痛みがあり 人身事故扱いとして病院で診察を受けました。 当方の車は6ヶ月前に150万円で新車購入した車ですが、 後部は大きく凹み、運転席の変形もあり、 修理費見積はこれからですが、相当の修理費が見込まれます。 本音としては新車にて弁償を望みますが、ネットで事例を調べた所 新車代償は大変難しいという記載を目にしました。 当方は車両保険に未加入で、加害者側の任意保険で修理可能と考えていました。 【加害者について】 しかし、この加害者に大変問題がありました。 (1)任意保険未加入 (2)ヤクザの組員 以上の2点です。 まともな謝罪もなく、ヤクザの組員であることは警察の方より確認できた内容です。 【当方の保険会社について】 当方の保険会社は積極的に相手との交渉は行ってくれません。 10:0で相手側の100%過失の場合、当方の保険会社は何もできないのでしょうか? 当方の任意保険に『弁護士特約』があるのですが、 弁護士がどの程度の仕事をしてくれるのでしょうか? ヤクザに対してまともな法的措置を講じても、無駄になってしまいそうで、 逆に調停や簡易裁判へ持ち込んだ場合、逆恨みされるのも恐い所です。 以上のような状況で、どう対処すればよいか大変困っております。 どうぞお力をお貸しください。 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • バイクで車に追突(任意保険未加入)

    留学生の友人が事故を起こしました。バイクで車に後ろから追突したので、100:0で友人が加害者だと思います。 友人は任意保険の存在を知らず、未加入だったようです。でも自分が加害者だと言う自覚はあった為、最初は車の修理代を全額補償するつもりだったようです。 が、相手側の修理見積もり(約8万円)を見て、支払いが困難だと感じたため、修理見積もりのやり直しをお願いしたところ、相手側は修理見積もりを変更する気はないし、支払う気がないのなら告訴する!と言ってきたようです。 相手の車はバンパーがへこんだ程度の被害です。 (1)修理見積もりの8万円は妥当なのでしょうか? (2)友人は相手側の修理見積もりを無条件でのまなければいけないのでしょうか? (3)告訴された場合、友人はどうなるのでしょうか? 繰り返しますが、友人は留学生で、収入はバイト代だけです。

  • 飲酒運転の車に追突されました。相手は任意保険未加入でした。

    先日、主人が仕事帰りに赤信号停車中、飲酒運転の車に追突されました。人身事故で、主人は頚椎捻挫と診断されました。車の方は後ろがかなりめちゃめちゃで、修理費が105万円。相手は任意保険未加入です。相手側にそれを伝え、当初は支払いますとの事でしたが(相手は未成年ではないのですが、支払能力がなく、お母様が変わりに支払うとの事でした。)、今日になって全額は支払えないと伝えられました。理由は、主人の車がかなり古く、希少車で、査定価格は65万くらいであるという事。そして、見積もり金額が、正当なものではないんじゃないかと疑っているようです。 修理工場が主人の知り合いの場所なので、そういう風に考えたのでしょうが、間違いなく正当なものです。 相手が保険未加入の場合でも、査定価格の金額分しか出せないという事はあるのでしょうか。こちらとしては悪質な飲酒運転車で、怪我までさせられたので支払い能力がある(お母様ですが。)以上、修理費全額支払していただきたいのですが。。小額控訴や弁護士に依頼する事も視野に入れてますが、何分、無知なもので何かほかに良い方法があるでしょうか。。 また、インターネットや中古車雑誌には何台か同じタイプ、年代の車があり、価格が150万から200万位になってます。 相手が出した査定価格は知り合いの保険屋さんに聞いて、出した金額のようです。

  • 任意保険未加入で事故を起こしました。

    昨日知り合いが事故を起こしたのですが、こちら側は任意保険に入ってなくて、相手は保険に入っています。 相手の車を修理するのに80万~100万と見積もりがありました。 事故は交差点の事故で5:5の責任みたいなのですが保険に入ってない場合相手に半額負担してもらえないものなのでしょうか?

  • お勧めの車の任意保険会社教えてください

    宣伝ではなく、対人対物無制限で等級据え置きがあれば一番いいのですが、等級据え置きは各社廃止になったようですのでメリットが価格でしかありません。ネットで色々見積してますが、どこかいい保険会社あれば教えてください。宣伝の返信はやめてください。できれば理由もそえていただくと嬉しいです

  • 物損事故 私:車、完全停車中 相手:任意保険未加入のバイク

    困っています!教えてください(><) 信号待ちのため、私の車は完全に止まっていました。 そこへバイクがぶつかってきました。 警察を呼んで、事故処理してもらいましたが、相手の方(バイク)は任意保険未加入の方です。 相手は ・物損事故なので自賠責は使えない。 ・修理費用は払うので、見積書を送って。 とのこと。 見積書はディーラーにお願いしようと思うのですが、保険が使えない場合、私のほうに請求がくると聞いたことがあります。 ですので、見積書の時点で相手から見積りの金額だけでも貰いたいと思うのですが、相手を怒らせずに穏便に・・・と思っています。 (相手は温厚そうな方なんですが。。) 万が一、支払いは見積りではなく、修理してから請求書を見てから!と言われた場合、どうすればいいでしょうか。 相手が任意保険に加入されてたら、ここまでの心配は無かったんですが。。 事故が初めてなのに、自分で修理・修理費の段取りをしなくちゃいけなくて困っています。 修理したのに、相手からお金がもらえないのは困る!と思っています。 どうか、お知恵をお貸しください(><) (修理箇所からして、修理費は高額にはならないと思います)

  • 過失相殺と対物保険と支払保険金の関係について

    先日交差点で交通事故を起こしました。事故の内容は省きますが、5:5で決まりそうなのです。そこで質問があります。私は車両保険に入ってません(PAPで対物は1000万円加入済)。そこで自分の車の修理代15万円(60万の修理見積もりが出ましたが型の古い車のため全損となり協定価格は15万円と決まりました)は相手保険から50%の75,000円が支払われると思います。また相手の車の確定修理費は10万円かかり、この修理費の50%は私の対物保険から支払われると思います。この場合過失相殺して75000円-50000円で相手保険から私は25000円もらえることになるのでしょうか?もしそうなどしたら何か納得がいきません。本来75,000円もらえるはずなのに25,000円しか受け取れないからです。私は自分の対物保険で相手に5万円を支払って、相手は私に75,000円を支払うというわかりやすい示談は不可能でしょうか?また、もし過失相殺をせざるを得ない場合、私は相手に保険金を1円も支払っていないので対物保険を使わないということになり、次年度掛金が高くならないということで理解してよろしいでしょうか?おしえてください。

  • 対物保険が下りない車で

    コンビニの駐車場で停車中の車にぶつけしまいました。夜間だったのと相手の車の汚れでどの程度の傷があるか明日確認してまた連絡する,それと相手は停車していたので過失はこちらにあるので傷のついた部分は私の知り合いに車屋さんがいるので修理はさせていただくと伝えその日は帰りました。後日相手さんから連絡をがきてこっちの知り合いの車屋で修理しますので修理費用が9万かかると言われました。自分の目からみてあの程度の傷で9万はしないと思います..見積書も不用な部分でお金とってるて自分でもわかります....でも修理は車屋のやり方によるのでなにとも言えません。当日私が乗っていた車は自分所有の車ではなかったので対物保険がつかえないのと今現在お金の都合がつかないので修理するのを少しの期間待っていただけませんか? それか自分もすぐに修理したかったので私の知り合いの車屋で治させいただくことは出来ませんか?と伝えたのですが相手の意向はこっちの車屋で修理するので9万をすぐに支払いお願いしますとのことです。 ですが今お金がありませんローンも通りません><身内や知り合いからもお金を借りることは無理でした... この場合どうしたらいいのでしょうか?? やはり相手の車屋で修理するしかないのでしょうか?私の知り合いの車屋で修理すれば私もお金のゆうずうがきくし...^^;それとすぐ修理できるのになぁ>< 後々修理の仕方が気に入らないとかクレームとか来そうだけど...でも早く修理してあげたいです。

  • 車両保険の金額と対物で支払う金額に差がありすぎる

    先日車をぶつけられ7:3でこちらが3の事故をしました。 こちらの修理費の7割は相手方の保険会社が支払ってくれる話になりましたが 色々書類を提出して修理費約30万円が確定したら、車両の時価総額が12万円なので12万円までしか出ないと言い始めました。(8年以上前の車のため新車価格の1割という話です) 私の車両は車両保険に入った場合の見積もりは45万円です。 ということは車体価格の上限が45万円ということではないのでしょうか? しかし対物の修理費として出す場合は車両保険ふほ額とは違うと言います。 これってお客さんをとるためには多く見積もるが、相手に支払う場合は低く見積もるという保険会社に都合のいいシステムではないですか? 当然12万円などでは中古でも手に入れることはできません。市場では最低でも30万~40万円はかかります。 不当に低く見積もり支払いを減らそうとする保険会社の行為はなにか違法にはならないのですか?

  • 任意保険の保険料について

    新車を、スズキで購入してから、ご多分にもれず、会社まかせで、任意保険入ってるんですが。 どういう契約形態か知らないんですが、日動火災の任意にずっと入っていたんですが、前回は、対物500万円、対人無制限で、年間保険料50870円だったのに、一回、自損事故で、保険つかったら、次は、同じ対物500万円のコースが、65000円なんですよ。これは、事故で保険使ってるんで、あがるのはしょうがないと思うんですけど。 納得行かないのは、対物1000万円、対人無制限で、対物の方が高くなるのに、保険料安くなるプランBってのがあって、そっちだと、ゴールドカードで、35歳以上にのにすると、60070円なんですよ。 日動からの、ダイレクトメールには、対物1000万円のコースの紹介しかないし、車買ったスズキに、前回の保険と同様内容の場合、ゴールドカードとか、35歳以上のものとか使えないのか聞いても、留守番みたいな人しかいなくてよくわからなくて。 そこで質問なんですけど。 1.任意保険のプランについては、車を購入しか会社に聞くべきなのか、それとも、保険会社に聞くべきなのか。 (でも、DMのプランには、スズキの連絡先しか書いてないんです。ネットで調べりゃわかりますけど・・・。) 2.他の会社の保険に切り替えてしまっても問題は、ないか、ということなんですが。 一応、プラン2の方が安いからと思って、「じゃあ、それで。」と言った物の、(まだお金は払ってないです。とりあえず、明日、見積もりだけ出してくださいって電話かけなおすつもりなんですけど。) 普通、前回と同様内容の場合の料金プランを出してきてから、「他にもあります。」っていうのが普通だと思うのに、対物500万円のプランがないから、「選べない」ってのも変な話だと思って、聞きにいったのに、わかる人いなかったし。 すみませんが、どなたかわかる方いたら、よろしくお願いいたします。