• 締切済み

いじられキャラについて

自分はよくネタにされたりいじられたりします。相手にされない人よりはましなのですが、何度もおなじ事を言われたりするとイラっとします。ですが自分の性格上笑顔で返してしまいます。いじられないためにはやはりいつも怒った顔をしていればよいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

私もいじられキャラです。 たいてい、いじるのが上手い人と、下手なくせにいじってくる人がいます。上手い人は限度を知ってるし、時にフォローもしてくれます。逆にいじってやることも出来ます。私のズレた性格を面白く解釈してくれて、なおかつ空気を読んで周りを楽しませる、いじり役は、私のたいせつなパートナーと考え毎日仲良くさせてもらってます。 下手で空気が読めない人からいじられた場合は、「え?」と素で聞き返します。そうすると、空気が止まるので、あまりやってこなくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stihl260
  • ベストアンサー率11% (22/193)
回答No.4

受身の宿命か。。。相手の言葉を「まとも」に受けてはいけません。怒らず相手を観察しましょう。相手の短所を指摘します。すぐに持ち上げ褒めましょう。その繰り返しがいいでしょう。うまくやらないと。。。身振り手振りも使って はぐらし方を身につけましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smile1231
  • ベストアンサー率24% (20/82)
回答No.3

私も、いじられキャラです。 いじられて笑えるネタと いい加減にしろよ!ってネタとありますよね。 『いい加減にしろよ!』って思うときは 反論しますよ。私は。 と、言ってもやはり気が弱いので 当たり障りなくですが(笑) いじられたくない、と言うならば 言い返すのが一番だと思います。 でも、いじられつつ楽しい会話を 楽しんだほうがいいと、おもいます。 イライラしてるんだよ!というのも 表しつつね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#82633
noname#82633
回答No.2

 僕も多少はいじられる様なキャラクターです。  確かにそういう人は何人かいるものです。  これは僕が思うひとつの意見として受け止めてくだ  い。 相手は自分がいじられた事がないから平気で  そのような事が出来ると思います。    だから無視したほうがいいと思います。  そしたら相手もいやな事したということが分かるは  ずだと思います。 この結果どういうことになって  も僕自身に責任を請け負う事が出来ないので最終的  には貴方が決めるべきです。  応援しているのでがんばって下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dfksh
  • ベストアンサー率19% (64/323)
回答No.1

突然キレたら相手にされなくなるときもあるので慎重に。 僕の学級にも眉毛が濃い人がいていつも「マユゲー!」「おい!マユゲ!」と呼ばれている人がいますがその人はいつも「うっせー!」で終わっています。彼自身面白がっているので問題は無いと思いますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 常に笑顔でいるには

    今まで生きてきた中で人気のある女性はいつも笑顔です。 もちろん嫌味のない笑顔で誰が話しかけても同じ態度です。 私もそんな女性になりたいと常々思っています。 でも、どうしても相手の嫌なところを見つけてしまったり、 自分と性格が合わないと思うと避けてしまったりするんです・・・。 更に嫌いだと思った相手には態度に出てしまいます。 私の仲のいい友人はいつも笑顔で、嫌なことがあっても 顔には出さず、誰に対しても同じ態度でいるために、 周りの人たちから手を差し伸べてもらえたりして、慕われています。 どうしたらいつも笑顔で、誰に対しても同じ態度でいられるような 優しく、余裕のある性格になれるでしょうか・・・? いつもピリピリして人に対して好き嫌いが激しいこの性格に いい加減うんざりしてきましたので、いいアドバイスがありましたら よろしくお願いします。

  • いじられキャラが嫌だ

    こんにちは。 男子大学生です。 どこでもいじられキャラにされがちで、本当に面倒くさいです。 確かに、私はいじられる要素がたくさんあります。 身長160くらいしかないですし、顔もイケメンではないです。スポーツもできませんし、彼女もいないし、できません。童貞です。人から引かれるほどではないですが、変わり者扱いされることが多いです。あと、某アイドルのちょっとしたファンです。カラオケもボーリングも下手くそです。酒も飲めないです。 バイトで私がした些細なミスを大袈裟にバカにして後々の食事の席でネタにしたり、自分は先述したアイドルの熱狂的大ファンではないのに、そのような扱いを受け、周りに説明しても「もういい、よく判った(笑)」とか言われて相手にされません。 身長のことをいちいち言われたり、メールでのタイプミスを後でネタにしていじってきたり、某芸能人に自分の顔が似てることを「いい加減やめて」「飽きた」と言ってもいつまでもネタにしてきたり…。 本当に嫌になってきます。 いじってくる人たちは人柄そのものはいい人であったり仕事の付き合い上拒絶できない人たちなので、関係を切りたくはないのですが、時々面倒くさくてたまらなくなります。 私はどうすればいいのでしょうか? アイドルが好きなこととか、その他趣向で隠せるところは隠したり嘘をついたりすれはわいいと思ったのですが、考えてみれば、いじってくる向こうが100%悪い(アイドルを好きなのと、ポルノグラフィティやサザンオールスターズが好きなのと何が違うんだ!) のに、なぜ私が隠さねばならないのかと腹立たしいです。 顔とかはしょうがないし、タイプミスやちょっとした失敗は誰にでもあるじゃないですか。 いじる側の人からみれば、 「気にしすぎ」 「愛情表現の一つ」 「キャラを受け入れた方が友達受けもいいし、モテるかもよ」 とか言われますが、私としては真剣に悩んでますし、こんな不愉快な言動や侮辱を受け入れなきゃいけないなら友達が減ろうが彼女が一生できなくても構いません。 実際、周りから笑われてる非イケメン低身長童貞なゆか誰も好きにならないでしょうし。 この忌々しいキャラとか言う押し付けを脱したいです。 何かアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 自然な笑顔

    写真を撮られるときに、自然な笑顔ができません。 いつも緊張して、顔がこわばり、老けてしまいます。 どうしたら、自然な笑顔を作れますか? 私の友人でいつも笑顔の人がいますが、性格の問題でしょうか?

  • 好きな人がいるのですが。

    私は好きな人がいます でも、そんな気持ちとは裏腹に友達の前では 「はぁ?あんなやつがモテるとか意味わかんない」 とか 「なんであいつモテんの?顔だけっしょw」 「あーいうタイプ無理w」 見たいな事を言ってしまいます 前までは仲がよかったのに どうしてこんな風に言っちゃうんだろうと思いました... やっぱり彼は傷ついてるんでしょうか。 私にはよく分かりませんが・・・いつも彼は笑顔笑顔で取っても感情の伝わる形が分かりません でもすぐ私は恥ずかしい事があると顔が赤くなってしまうので そんなのは皆もう分かってしまいます。(まだバレてません) 彼は性格も明るくてクラスの人気者です 顔もいいし・・・ 自分では思ってることと反対の事をいってしまいます。 これを直したいです すみませんがアドバイスお願いします

  • 自分の存在価値

    私はいる意味があるのかなと思うことがあります。 無口で、無表情が多いため、人に嫌悪感を 与えてしまいます。 自分でも努力して明るく振舞おうとしたり 笑顔の練習をしても、無理です。 言葉数が少ないので、どうしても無口になります。 仕事の事で相手から声をかけられても、 相手の顔は、ひきっつっているし、避けられます。 周りに、明るく元気な人がいてその人は、初対面の人でも気軽に話していて羨ましいです。 周りから私は、恐いとか暗いとか仕事が出来ない 人間だと思われている事が恐いです。 本当に、人がだんだんといなくなってしまいます。 自分が恐いです。 何でこんな性格になってしまったんだろうって 思うことがあります。 生き難い性格です。 だんだんと自分の性格に嫌気が出てしまい 苦しんでいるばかりです。 もっと自分を受け止めたいけれど、責めてばかりの 自分が辛いです。どうしたら今の自分を受け止めて 生きやすくなり、自分を変えることができるのでしょうか?

  • 自分の性格がどっちの自分だか、分からなくなりました!

    自分の性格がどっちの自分だか、分からなくなりました! いつも外では、めちゃめちゃ話します。いつも自分と話す人には楽しんでもらいたいと思ってるので、移動時間は話のネタ考えたりして、いつも笑かそうとばかり考えてる自分であったり、周りにはめちゃめちゃ優しいと言われたり熱い考えだね!と良いように言ってくれます。 でも内心そんな良い人ではないです・・ そんな毎日に疲れてしまう自分がいて、その時は、みんな笑っててなんも考えなくてお気楽だなっ!とか、考えがかなり冷めてしまいます。 これって、外ではいい顔して出来ないことをして無理してるってことなんですかね・・・?? 極端な性格で、 どっちも私と認めるべきなのか・・ そんな最悪な性格は私だけなんでしょうか?

  • 自分の性格がどっちの自分だか、分からなくなりました!

    自分の性格がどっちの自分だか、分からなくなりました! いつも外では、めちゃめちゃ話します。いつも自分と話す人には楽しんでもらいたいと思ってるので、移動時間は話のネタ考えたりして、いつも笑かそうとばかり考えてる自分であったり、周りにはめちゃめちゃ優しいと言われたり熱い考えだね!と良いように言ってくれます。 でも内心そんな良い人ではないです・・ そんな毎日に疲れてしまう自分がいて、その時は、みんな笑っててなんも考えなくてお気楽だなっ!とか、考えがかなり冷めてしまいます。 これって、外ではいい顔して出来ないことをして無理してるってことなんですかね・・・?? 極端な性格で、 どっちも私と認めるべきなのか・・ そんな最悪な性格は私だけなんでしょうか?

  • 今日職場の人に私の性格の悪さを指摘されました・・

    職場ではっきりした性格の人が居ます。 その為に発言もはっきりしてます。 悪気がないと思っても、やっぱり傷つきます。 職場でも社交辞令のみで一切関わってきません。(他の人とは仲良く喋ってます) そう言うのが続くと私は「何かしたのかな?関わらないように」とつい疎遠になってしまってたようです。すると相手は私が怒ってるように思ったらしいです。 その事でお互いに話す機会があったんですが、相手は ○私が逆切れして怒って無視してる ○普段気持ちが顔に出る。(嫌な顔するらしいです) ○どの社会や人生でもあなたの性格はやっていけない 等、ガンガンに言われ 「すみませんでした」と謝るばかりの私です。 一応、 「私の方があなた(その人)を怒らせてると思ってたので近寄らなかったんで、決して逆切れしてあなたに怒ったわけじゃない」と言っても 聞いてもらえません。 私は笑顔で挨拶したつもりだったけど、ひきつり笑顔だったらしく それもまた相手を怒らせる原因だったようです。 やっぱり私の取った行動は相手を怒らせてしまうんでしょうか?

  • 言いたいことがいえません

    私は人の顔を伺って 自分が傷つく事が怖くていつも 何もいえません。 自分も傷つくんじゃないか・また自分の 言った事で相手にどう思われるのか・相手を傷つけているんじゃないかと考えてしまいます。 そのたびに自分が損をしているんじゃないかと 思ってしまいます。 仕事にしても回りの事を考えすぎて 休めずまた、勤務の変更を頼みづらくいます。 しかし周りは、私に勤務変更を言ってきたり 休んだりしていて自分は一体何なのかな・・・ と思う事があります。 もっと割り切る性格になりたいです。 もともと小心者なのでいきなり、割り切ろうと思って 行動すると裏面に出てしまうので 自然と割り切りたいです。 どうしたら行動できるのでしょうか?

  • もしも、新聞でみた犯人の写真と友達の顔が似てたら?

    数日前にみた新聞でタイトルのようなことがあり、友達をからかうべきか、、、迷っています。 友達の性格、、、兎に角自分に自信が無い、、傷つきやすい、、、自分の顔が悪い事を自覚して自虐ネタをいう事もあるけど、その自虐ネタを使ってからかうと、、ショックな顔をする。 上記のような性格でなければ、遠慮なくからかうのですが、、、でもからかいたくてうずうずしています。 皆さんならどうしますか?

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品の上段の給紙トレイが用紙(年賀はがき)を吸い込まない問題について調査しました。
  • EPSON社製品の給紙トレイが用紙(年賀はがき)を吸い込む際のトラブルに関する解決方法をまとめました。
  • EPSON社製品の給紙トレイの故障や不具合に起因する用紙の吸い込み不良について解説します。
回答を見る