• ベストアンサー

歯医者でえずいて困ります

aya-pi-の回答

  • aya-pi-
  • ベストアンサー率30% (258/834)
回答No.2

私もそうです。しかも歯磨きだけでも十分なります。 ゴロゴロうがいもきついです。 歯医者さんをかえる事は出来ませんか?以前通っていた数件は同じように「今我慢しないとどうしようもない」と言われていましたが、現在通ってる歯医者さんは違います。 えづくポイント(?)みたいなものが必ずあるのです。 そのポイントを先ずみつけてくださり触れないように治療もチェックもしてくださいますので何も問題なく通えるようになりました。 解消法は無いかな?と思いますが歯医者さんによる事は確実ですよ。

82w82
質問者

お礼

あ、書いてませんでしたが歯医者はかなり巡り巡ってきました。 それまで、丁寧だけど治療がイマイチ、技術は抜群だけど愛想悪い、治療代が高い、治療時間のコマ切れ、場所が遠い、などなど何軒も紹介してもらって行きましたがベストなところになかなか出会えず、結局今のところに落ち着いたってわけです。なので現時点ではこの歯医者がベストというかマイナス要素が一番少ない主治医です。 僕の場合、口を空け続けてるだけでもえずいてしまうので、これ以上ベストな歯医者を探すのは無理かと思います。

関連するQ&A

  • 歯医者で舌を少し切ってしまいました

    今日夕方、虫歯の治療で歯医者に行って来ました。 虫歯を削った時に、理由はハッキリ分からないのですが舌が少し切れてしまい少し血が出ました。 小さい傷なので血は数分で止まり、家に帰ってきてから鏡で見てみると小さな傷ですが、舌の裏なので口を閉じていても痛みを感じます。口内炎みたいな痛さと、つばを飲み込むと喉が痛いように錯覚するような痛さです‥ 私なりに切れた理由を考えると、歯を削る時に舌の裏に舌を押さえる器具(何というものなのでしょうか?)を入れられて、それが舌の奥の方にあった為、治療中に「おえっ」と気持ち悪くむせそうになり、舌の上から(歯を削る作業をしているからでしょうか)強めに押されたので器具が当たってちょっと痛かった感じがあったので、その器具で切れちゃったのかな。と思っているのですが、そういうことってよくあるのでしょうか? それとも、歯を削る機械で少し舌に当たって切れちゃった‥とかもありえますか? 前々から、ちょっと乱暴だなぁ‥と思い、今行っている歯の治療が終わるまではとりあえずここで診てもらって、済んだら違う所に変えようかと悩んでいた矢先でしたので不安になってしまいました。 今は歯が痛くなくても舌が痛くてご飯が美味しく食べれない状態です。 次に行くのが怖いです‥(>_<) 治療途中でも歯医者を変えても大丈夫でしょうか? 詳しい方や経験のある方、ご回答お願い致します。

  • 歯医者に行くのが憂鬱

    現在 虫歯で歯医者に行こうと思うんですが、歯医者って 誰でもイヤですよね。私の場合は 痛いと恐怖感よりも オエッとなって非常に苦しい思いをしたことがあり、歯医者に行くのを躊躇しているんですが、放っておいても悪くなる一方だし困っております。 子供の頃は そんなことはなく むしろ あの音が怖かったのですが。・・・嘔吐反射が強くなったのは 肝臓や胃の疲労とかとも関係があるような気もします。 どなたか、アドバイスをお願いします。

  • どっちの歯医者?

    先日、歯がしみるので久しぶりに歯医者に行きました。最近できた近所の歯医者に行ったのですが、しみた歯は知覚過敏ということで問題ないということでした。それで、ついでに他の歯も診てもらったところ、いくつか虫歯があると言われたので治療してもらいました。虫歯はごく小さいものだったらしく、少し削って白い詰め物をしてもらったので、見た目にはまったくわからなくなりました。 でも、最後に治療してもらった歯の詰め物が翌日、食事の後、はがれかけているのか、舌でさわるとひっかかるのです。浅くしか削ってないので取れやすいと言われたのですがそれにしても早すぎます。しかも、うがいをしたらその歯がしみるのです。治療前は痛くもなんともなかったのに。 母に話したら、母の行きつけの歯医者(昔私も通っていたのですが)では、そんな小さな虫歯で痛みもなかったら削らない(本当かどうかわかりませんが)と言って、その歯医者でもう一度診てもらうように私に言いました。 今通っている歯医者は、治療は終わりましたが、歯の掃除をするとかで来週また来るように言われました。 詰め物がとれかけの歯が気になるので早く診てもらいたいのですが、どちらの歯医者に行けばいいでしょうか? それと、本当に自覚症状のない小さな虫歯の場合は治療しないのですか? 歯についての知識がまったくない母の言葉を信じるわけじゃないですが、もしまだ削る必要のない歯を削られてる思うと少し不安になったので。 長々と書いてしまって申し訳ありませんが、 どうかよろしくお願い致します。

  • 歯医者について

    昔からどうも虫歯が出来やすく、歯医者にはよくお世話になっています。 半年ほど前にも一度治療してもらいに行き、4ヶ所ほど削って銀歯(?)ではなく白いセラミック(?)かプラスチック(?)のようなものを詰められました。 ですが、それから半年でもうそれが取れてしまったんです。 歯磨きは特別力を込めることなく普通にしてますが、爪楊枝を使う事も多く、取れてしまったときも爪楊枝を使っている時でした。 時間も無く、歯医者に行きそびれていたら先日、普通に肉を食べている時に何やらゴリっと・・・。取れた部分が二箇所に増えました。 さすがに早めに歯医者に行こうと思っているのですが、こうもたやすく詰め物は取れるものなのでしょうか。 最初に取れた部分は左上犬歯の根本(?)辺りだったのですが明らかに横に膨らんでいて色も白よりベージュっぽく、歯茎にまで少しかぶさり、舌で触っても今にも取れそうでした。 ですが、今思えばそうと気になりすぎて触りすぎたのが取れた原因なのかとも思えます。 子供の頃から歯医者はあそこと決めて通っていた歯医者なのですが、ちょっと不安を覚えてしまいました。 いち患者でしかなく自分の事とはいえ鏡と舌の感覚以上の事を伝えられず、不鮮明かつ情報が少なくて申し訳無いのですが、また同じ歯医者に通って良いものかアドバイスいただけると助かります。 違う歯医者へ行くにしても、良い歯医者などの見分け方(?)等があれば教えていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 10年ぶりに歯医者に行きます。

    20代の女性です。長文失礼します。 歯医者にトラウマがあって、ここ10年間、歯医者に行ったことがありませんでした。歯医者に行きたくないので毎日2回以上、10分以上で歯磨きもしていたのです。 ところが少し前から、奥歯に違和感があり、先日よりとうとう奥歯の外側の歯茎が腫れ、出血を伴ってとても痛くなってしまいました。 実は奥歯以外にも、2ヶ月前に10年前に入れた銀歯が外れ、痛くは無いのですが前歯の隙間が若干茶色くなっていてまさか虫歯では・・と思っていた矢先でした。 会社の同僚に「ここの歯医者は多分悪くないと思う」とある歯科を紹介され、行こうと思っているのですが、恥ずかしながら緊張して電話の予約すら掛けれずにいます。 あの匂い、白衣、ギュイーンと言う音、痛さを考えただけで手が冷たくなるくらい緊張してしまいます。 こんな緊張や恐怖心を少しでも抑えるにはどうしたらよいでしょう。 また、同じような方で、良いリラックス法(?)のようなものをお持ちの方がいたら、教えていただきたいです。 加えて、歯をたくさん磨いているのに、虫歯になったり歯茎が腫れることってあるのでしょうか。 単純に磨き方がわるいだけでしょうか^^; 宜しくお願いします。

  • 歯医者さんで口をゆすぐ時について

    21歳女性です。 歯医者に行かなきゃいけないのは分かっているのですが 苦手で行っていません。(放っておくとどうなるか分かってはいます) ですが先日歯がかけてしまい、抜歯しなければいけなくなってしまったため(まさかの乳歯でした) しかたなく行き、予想していた通り、歯石をとりましょうねと言われ、次回の来院予約をしました。 そこで質問なのですが口をゆすぎたくなったらどうすればいいのですか? 歯医者が苦手な理由はいくつかありますが、よくある 音が嫌とか、痛いとかそういうのはありません。 昔から歯医者の麻酔が効きづらく、抜歯の際の激痛は何度となく経験しているので 歯石取る際に痛みなんか感じませんし、感じたとしても我慢できるレベルです。 ただ、唾を我慢するのがつらいんです。 先日も抜歯の際に麻酔をしてもらいましたが まず、消毒液か何かがふくまれた脱脂綿を患部付近に押し当てたところで まさかの先生が席を立ち(たぶん麻酔の注射を取りにいったのだと思いますが) 1分くらい放置されました。 その後、数分麻酔が続き、我慢しきれずげぼっとなってしまい、麻酔液みたいなのを飲み込んでしまい のどはいがいがするわ、嫌な味がするわで大変でした。 歯石除去の際も、一応つばを吸い取るのは口の中にいれてくださいますし 多少それで吸い取ってもらえることもありますが 大抵はのどのところにつばがありますから、ほぼ吸い取られず 早くゆすがせて…と思いながら治療をしてもらっています。 普通は、つばってそんなにたまらないのでしょうか? 歯医者さんってプロですから、適度に「ゆすいでください」と言うと思うのです。 でも私は、いつもその頻度をもう少し多くしてくれないかなと思っています。 なので、いつも困っているのですが、 治療中、「もうゆすぎたい。唾がたまって辛い…」となったらどうすればいいのでしょうか? 歯医者さんもタイミングがあると思うので、どうしたらいいものかと思っています。 例えば、麻酔をかけている途中でゆすいじゃうと、また一からやらなきゃいけないとかあるのかなとか 色々考えちゃって…。

  • 歯医者もしくは歯科助手の方にお尋ねいたしますm(_ _)m

    歯医者に行く際に、とても緊張してしまいます。 レスキューレメディという気持ちを落ち着けるハーブについて調べていたところ、「緊張する歯医者に行く前などに使用しよう」と書いてあり、緊張するのは私だけではないのだと思いました。 何故だろうと考えたのですが、私の場合は歯を削るドリル(?)が一番怖いです。 堅い歯を削れるということは、もしうっかり柔らかい歯肉にあたったら、血だらけになって、舌にも穴が開くのでは・・・とおびえているのです。 (いつも怖くてドリルの先端を見たことがないので、余計に恐怖心がふくらみます。) 本当のことをお教えいただきたいのですが、そういった事故はあるのか、それともそんなドジなことは有り得ないのでしょうか・・・? 事故があるならあるで、患者が舌を引っ込めていれば良いと思うので、どうかお教え下さいませ。 分からないままにしておくから怖いのであって、真実が分かれば気持ちの準備ができると思います。 主治医に聞けば良いのでしょうが、いつも忙しそうだし、多くの方のご意見をお聞きしたかったもので・・・。 どうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m ドリルの先端の写真画像が見れるサイトのご紹介(^ ^;)などもあると幸いです。 見て、「な~んだこんなちっぽけなものにおびえていたのかあ」・・・となれば良いのですが・・・(^ ^;)

  • 歯医者って今でも痛い?<<T□T>>ブルブル・・・ 等々

    かれこれ10年近くになりますが、もう長いこと歯医者さんにかかっていません。 といっても、歯の定期検診を学校で受けなくなって歯医者に行くきっかけが無くなったからという理由です。その間特に歯が痛くなったりもしませんでしたし。 私は親不知が4本全部頭を出しているのですが、最近そのうちの1本の頭が、舌で探るとギザギザしていいる、というか滑らかでないことに気づきました。普段は特に痛くもないのですが、歯ブラシをグッと強く押しつけたりするとちょっと痛い気もします。 そこでこれもいいきっかけだと思い、とうとう歯医者に行こうと思い立ちました。 そこでお伺いしたいのは、今も歯医者さんの治療は痛いのか?という事です。 昔はツらんばかりにつま先をピンと伸ばして固まって治療を受けていた記憶があります。正直今とてもびびっています。 以前テレビの特集か何かで、削るのではなく薬品で溶かす方法で虫食い部分(?)を除くという方法を実施しているところもあると紹介されていました。 これは現在ではポピュラーな方法なんでしょうか? あと、痛くない治療を本気でお願いしたら聞いて貰えるんでしょうか。昔は歯医者側も患者側も、痛くて当たり前という感じだったと思うので・・・。 また、具体的に世田谷の三宿近辺で痛くないお薦めの歯医者さんを知ってる方いらっしゃいましたら是非是非教えてください。お願いいたします。(五体投地!) あと、舌って長いと治療に邪魔なんでしょうかね?むかし歯医者さんに邪魔がられたことがあるのですが。舌が長い人で邪魔にならないように収納する方法知ってる方いましたら、これも教えてください。 いろいろ一度に聞いてしまいましたが、それだけびびってると思ってお許しください。一個ずつでもいいので、回答宜しくお願いします!!

  • 口内炎ですか?

    舌の奥に一週間前から痛みがあります。 唾飲むだけで痛みます。 痛くなる前日、歯医者さんで歯を削ってもらいました。 痛くなった所は削ってもらった歯に当たる所なので歯医者さんに即見て貰いましたが、尖った歯を丸めただけで口内炎とは言われませんでした。 それから3日経ちますがまだ治りません。 ネットで調べましたが、口内炎ですよね?口内炎が舌に出来ると走りませんでした。 少し白くざらざらしてます。 でもその歯医者さんは口内炎とは言ってくれませんでしたが・・・

  • 歯医者嫌いの父親に、入れ歯を勧めたい

    父親(58歳)は、昔から歯医者が嫌いです。 タバコを吸い、甘いものを好み、歯は朝しか磨きません。 ここ5年くらいで、上の歯と下の歯との噛み合わせが悪くなったらしく、ご飯が食べれない、噛み切れないようになっています。 それでも、歯医者に行こうとしません。 理由は、歯医者は高いし痛い、というイメージからです・・・。 歯をちゃんと見せてくれませんが、たぶんほとんどが虫歯だと思いますし、総入れ歯になるのかな、と思います。 父親を歯医者に行かせるにはどうしたらいいでしょうか? 総入れ歯になった場合、金額はどれくらいかかるものでしょうか? また、治療にどれくらいの歳月がかかるものなのでしょうか。 これでは食を楽しむことも出来ず、体調にも関わりますし、心配です。 ガンコな父親をどうにか説得したいです。 よろしくお願いいたします。