• ベストアンサー

対数とその性質

【問題】 次の値を求めよ。 (1)log0.5(√8) (2)log9(1/3) 上の問題が途中までしかわかりませんでした。 なのでよければ教えて下さい。 途中までの回答… (1)log0.5(√8) =log0.5(2√2) =log1/2(2√2) (2)log√3(1/27) =log√3(1/3√3) =log√3(3√3)^-1 ちなみに… 正しい答えは… (1)-3/2 (2)-6 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hika_chan_
  • ベストアンサー率27% (348/1246)
回答No.4

(1)log_0.5 (√8)=Aとすると =log_1/2 (8^(1/2))=A・・・・ルート8=8^(1/2)です。 (1/2)^A=8^(1/2)・・・・・logをはずすと 2^(-A)=2^(3/2)・・・・・1/2=2^(-1),8=2^3ですよね? ↑こういう等式が成り立つようなAは -A=3/2・・・・・2の○乗になっているから、○の部分が同じなら等式が成り立つはず。 A=-3/2・・・・答え。 こういう風に、log・・・=Aなど答えを文字でおいて計算すると計算しやすいかも。 (2)も同じ方法で解けるのでやってみてください。

shu-5
質問者

お礼

返事が遅くなってしまってすいませんでした。 (2)の問題も解決することができました。 ありがとうございました。

shu-5
質問者

補足

回答ありがとうございます!! √8は8^(1/2)になるんですね! そうして解いてみたら解決することができました! ありがとうございます。 あと(2)の方なんですけど…√3の部分は、(1)のやり方でやると、3^1/2になりますよね?? それで… log√3(1/27) =log3^1/2(1/27) =log3^1/2(3^3)^-1 =log3^1/2(3^-3) ここからわからなくなってしまったので良ければ教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • downboy
  • ベストアンサー率34% (14/41)
回答No.3

削除される可能性がありますが、一応答えさせていただきますと、 (1)は、√8=2√2=2*2^(1/2)=2^(3/2)=(1/2)^(-3/2) となり、底の1/2と一致しますね。 (2)も同じです。指数について詳しく学習されていないかもしれませんが a^b*a^c=a^(b+c) 1/a=a^(-1) √a=a^(1/2) を使っていろいろいじって底に合わせましょう。

shu-5
質問者

お礼

返事が遅くなってしまってすいませんでした。 回答ありがとうございます。 教えてくれたおかげで問題を2つとも解決することができました。 ありがとうございまいた。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • proto
  • ベストアンサー率47% (366/775)
回答No.2

対数計算にはいくつかポイントがあります。 この問題の場合使う公式は   log(a^b)=b*log(a)   log[x](a)=log[y](a)/log[y](x)  (底の変換公式) です。 (一つ目は底を省略、二つ目は[ ]の中が底です) まず、真数はルートを含め全て指数で表してしまいましょう。 例えば   √8 = 8^(1/2) = 2^(3/2)   1/3 = 3^(-1) なぜこう表すとよいかわかりますか? 一つ目の公式を使って指数部を下ろせるからです。 次に底もなるべく簡単な方がわかりやすいので変換してしまいましょう。   0.5 = 2^(-1)   9 = 3^2 といこうことに注目してそれぞれ底を2,3に変換すれば上手く行きそうです。

shu-5
質問者

お礼

遅くなってしまってすいませんでした。 分かりやすく教えてくださってありがとうございました。 問題を解決することができました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fronteye
  • ベストアンサー率43% (118/271)
回答No.1

(1)の0.5と(2)の9は対数の底と取ってよいのでしょうか? それならば、対数の底をaからbに変換する公式 loga(X)=logb(x)/logb(a) を使い、 (1)は底を2に、(2)は底を3に変換すればよいのですが、 でも、(2)の回答が違ってますが?

shu-5
質問者

お礼

遅くなってしまってすいませんでした。 回答ありがとうございます。 迅速でとても良かったです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 対数の計算

    ・次の式の値を求めよ。  log3(7+√22)+log3(7-√22)  【※底は3】 現在、この問題を解いていて、答えが「3」とあるのですが、自分で計算してもこの答えになりません。カッコを分配法則で外して、「+」は掛け算、「-」は割り算ということではダメなのでしょうか? この問題の正しい解き方を知ってる方がいましたら、教えていただきたいです。

  • 対数の式の値

    ・次の式の値を求めよ。  log[2](8+2√10)+log[2]9+log[2](8-2√10)-log[2]9/8  ※底は[2]です。わかり易いようカッコでくくりました。 現在、この問題を解いていて、答えは「 6+log[2]3 」とあるのですが、自分で参考書の対数法則を参照しながら解こうとしたのですが、どうしてもこの答えになりませんでした。ですので、正しい解き方を知っている方がいましたら、教えていただけないでしょうか。お願いします。

  • 対数関数の計算について

    対数関数の問題で3つ分からない問題があります。 問題 log2.0 = 0.30 , log3.0 = 0.48として次の計算の値を求めろ。 (1)-log(6.0×10^-8)  (2)10^0.48×log2.0   (3)exp(log100-log10) という問題で、答えが(1)7.22 (2)0.90 (3)e です。 高校の教科書を参考にしてもよくわかりません。

  • 対数

    沢山質問しますが、回答お願いします。対数は{}でくくっています。計算問題です。 (1)log{a}b^2×log{√b}c^3×log{c^2}√a (2)(log{10}2)^3+log{10}80-(log{10}20)^3+3(log{10}2)^2 (3)(log{5}7+log{25}49)(log{7}25+log{49}5) 答えは(1)3 (2)0 (3)5となっています。(1)は底をaにして計算しようと思ったのですが、途中で挫折・・しました。(2)(3)は全く分かりません。出来れば、解説付きで教えて下さい。

  • 対数関数の導関数

    次の問題の導関数をもとめたいのですけど、 絶対値になっているので、どのように求めたらよいのかが分かりません。途中計算が私の考えるものと答えが違ってきます。教えてください宜しくお願いします。 y=log | 1-x / 1+x |  答え 2 / (x^2 - 1) 私のたぶん間違えている途中計算↓ y'=log |(1-x)' {(1+x)^-1} + (1-x){(1+x)^-1}'

  • 対数

    こんばんは。 対数の次のような問いがあります。 次の値を求めなさい。  log1/2 8 ※ 1/2は2分の1のことです ※ 1/2はlogの隣に小さく書いてあるものです という問題を解いてみたのですが次の解答で合っているでしょうか?  log1/2 8=xとおくと、 1/2^x=8              1/2^x=2^3                 x=3  すなわち、 log1/2 8=3 という解答でどうでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら御願いします。 分かりにくてすみません(><)

  • 対数の計算問題です

    対数の計算問題なのですが、答えしか書いていないため、 どのような道筋で計算していけば答えが出るのかわかりません。 お手数ですが、詳しい計算の道筋を教えていただけないでしょうか。 問題:次の式を簡単にせよ。  log[2]25-2log[4]10-3log[8]10 ちなみに答えは『-2』です。 参考書など読んでみたのですが、まったく道筋がひらめかず、困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 対数関数 log

    解き方が分かりません(つд;*) お願いします。 log103=a log105=bとするとき 次の値をabを用いて表せ。 log101/2 全てlog10の~です。 答えはb-1になります。

  • 数学  指数・対数とか

    至急回答よろしくお願いします。 (1)e^-(s-k)^t/(s-k)においてt=∞のときと、t=0のときの値 (s、kは定数) (2)log(10)2=0.3010 log(10)3=0.4771のときの次の値 (1)log(10)0.8 (2)log(5)30 (3)式を簡単にする (1)log(2)8+log(2)2^1/4-log(2)4 (2)log(4)5*log(5)8 (3)log9+log40-log36 (4)指数計算 64^(-0.2)*32^0.25 自分なりには解いてみたけど、自信がありません…。 誰か知恵を貸して下さいぃ。 (途中式を書いてくれると嬉しいです。)

  • 対数 どこが間違っているのか教えて頂けますか?

    Express as a single logarithmic, simplifying where possible. (All the logarithms have base 10, so, for example, an answer of log 100 simplifies to 2) 問題)2log2 + log150 – log6000 答え)-1 私の答え)0.1 私の途中計算→ log4 + log150 – log 6000→ log ((4x150)/6000)→ log(600/6000) = 0.1 普通に電卓で log4 + log150 – log 6000を入れたらー1になったので私の答えが間違っているのは確認できました。 でも log(pq) = log p + log q log p – logq = log(p/q) なのに何故私のやり方が間違っているのかがわかりません。 どこが間違っているのか教えて頂けますか?

このQ&Aのポイント
  • パソコンから印刷しても、コピーをしても繰り返し紙つまりをおこします
  • メンテナンス作業後ろから紙を送ったり、紙を整えたりしてみましたが、駄目です
  • お使いの環境はWindows10であり、無線LAN接続しています。Wi-Fiルーターの機種名はBUFFALOで、電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る