• ベストアンサー

「午後一」って!??

k_ebaの回答

  • k_eba
  • ベストアンサー率39% (813/2055)
回答No.3

午後一→午後の昼休み明け→午後1時 午後ニ→午後一が1時だから→2時 以上、私の周りに使用している内容です

pen26
質問者

お礼

回答 ありがとうございます。 >午後一→午後の昼休み明け→午後1時 納得です。 社内の俗語(?)だと思っていましたが、他の所 でも使っているんですね。(チョット勉強!) 私はまだ「午後二」間でしか聞いたことがないので、ある意味 「午後三」「午後四」が 楽しみになってきました!

関連するQ&A

  • 午後の・・・

    「午後の紅茶」って、発売された時に、いいネーミングだなあと感心したものです。もしこれが「午前の紅茶」だったら、売れなかったかもしれないと思ったり・・・ そこでお聞きしたいのですが、皆さんは「午後の・・・」というと、どんなフレーズを思いつきますか? いかにも午後のものらしいという例はもちろんですが、意外と「午後の」という言葉にマッチしそうだとか、映画や小説の題名になりそうな意表をついた組み合わせの言葉なども、歓迎です。 では宜しくお願いします。

  • 午後が眠くて仕方がありません

    音や話し声などに嫌悪感を感じる神経症で精神科に通院中のものです。就職活動中なのですがなかなか職が見つかりません。それにもまして困っているのが午後眠いことです。夜の睡眠時間は十分にとれています。しかし午後ごはんを食べてから午後9時ぐらいまで漠然と眠い状態が続きます。何もやることがないからなのかもしれませんがそれにしても眠すぎます。そして眠剤としてユーロジン、ロヒプノール、ドラールなどはもらっていますが寝つきをよくする薬としてもらっているのですが昼間に寝てしまいせいもあってか夜も寝つきが悪いです。食後に飲む薬にも確かに眠くなる副作用があると書かれているのでその影響もあるとは思うのですが以前はここまで眠くなることはありませんでした。これは何かの病気だったりするのでしょうか?今後働き出したときに眠くなっちゃったらどうしようという不安があって心配です・・・。

  • 愛知万博・トヨタ館の午後の整理券配布について

    こんにちわ。知っている方がいたら教えてください。 再来週、愛知万博に行く予定です。朝一番からは行けないのですが、どうしてもトヨタ館が見たいので午後2時からの整理券配布に並ぶつもりです。 大体12時くらいから並ぼうと思っているのですが長時間なので出来れば小さいイスを持参し、それに座って本でも読んでおこうかと思っております。 そこで質問です。トヨタ館の券の配布場所では持ってきたイスに座って待っていられるような状態なのでしょうか?みんなずっと立ってひたすら待っているのでしょうか? どのような状態なのかわかりません。宜しくお願いします。

  • 正午(12時)は、午前、午後、どちらに属する?

    お昼の12時(正午)は、午前でしょうか、午後でしょうか。 どちらに属するのでしょうか? あるいは、 どちらにも属さないのか? http://www.nao.ac.jp/faq/a0401.html を見ますと、 午前12時なら午前であり、午後0時ならば午後ということになりそうですが、  ───午前12時と午後0時は同じものなのか、違うものなのか。「明けの明星と宵の明星は同じか、別物か」という哲学問題が発生する─── 同時に、 午前12時は存在するようですが、午後0時というのは存在しないとなる。 しかし、 午前は正午の前であり、午後は正午のあとと考えますと、午前12時、午後0時という表現はおかしいとなるのでしょう。 正午は午前午後を分ける境界点であり、午前・午後のどちらにも属さない、と考えるのが、最も妥当的なのでしょうか。 では、 0時という時刻は、昨日、今日、あるいは、今日、明日のどちらに属するのでしょうか。 0時は、正午と同じように、昨日今日、今日明日を分割する境界点であり、どちらにも属さないのでしょうか。 であるとすると、一日の長さが24時間であるということに疑義が浮かびます。一日は、数学的な表現をしますと、  0時 < t < 24時 あるいは、  (0,24) の区間のことをいい、一日の長さは24時間よりホンのちょっぴり短い? いやいや、一日の長さは、素朴な方法では定義できず、 数学の極限などの考え方を取り入れないと、定義できない? そして、 これは、アキレスと亀のパラドクスになる??? このパラドキシカル(?)な状況の解決はあるのでしょうか。 そして、 これは何に由来しているのでしょう。 言葉や概念の曖昧さがこの原因なのでしょうか。 それとも、時(の流れ)は、時間や時刻が存在しない? 時そのものが存在しない??? 教えてください。 よろしくお願いします(ペコリ)。 数学には、《デデキント切断》というものがありますが…。 デデキント切断 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%87%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E5%88%87%E6%96%AD PS 日付変更線という、よくわからないものもあります。 この日付変更線を右足でまたいだとき、 私(の体)は、今日・明日、あるいは、昨日・今日、どちらに属しているのであろか。 (境界の)内と外でもいいのですが…。

  • 午前と午後で極端に違います

    先週末ラウンドした時なのですが、午前のハーフは45で回りました。 最近のベストハーフです。 1番のスタートから、練習場のレッスンプロに教えられたポイントを大事にしながら慎重にスイングしました。 結果、猛練習の成果が出たと自分でも感じています。 それに午後のハーフでうまくいけば、90を切る事も夢ではないと思って昼食に。 ところが午後は出だしからOB連発のうえ、なぜか極端にスイングが悪くなって何と62。 最近、ずっと午後のハーフの方が悪くて悩んでいたのですが、こんな極端に違うのも珍しいです。 と言って、気持ちの上でプッツンきたり、投げやりになったわけでは決してありません。 7や8を叩いても、「大丈夫、まだ先が長い。 次のホールを慎重に、慎重に」と自分に言い聞かせながらプレーしました。 ところが、どういう理由からか、どんどん状況が悪くなり、5番のロングで11を叩き、とても50前後で終わらない結果になった時、ついにベストスコアは断念 ・・・ それどころか、60を越えないようにするのが精一杯。 昼休みを挟んでまるで別人のようになった事に同伴者の反応は、みな 「???」 でした。 当然でしょうね。 お腹がすいたので昼食をしっかり取ったのが悪かったのでしょうか? 思い出してみると、午後は何となく体が重かったように感じています。 でも同伴者と同じものを食べたのですが ・・・ それにスタート15分前にレストランを出て、外で簡単なストレッチとパターの練習をしました。 準備は万全のはずだったと思います。 皆さん、こんな経験は無いですか? そんな時、どうやって克服されましたか? 精神的なものが原因なのか、他の原因によるものなのか自分では分かりません。 アドバイスがあれば、宜しくお願いします。

  • 「得べからず」の読み方

    よろしくお願いします。 「得べからず」の読み方について意見下さい。 一般的には「うべからず」と「得」を終止形の読みで読むのが正解だと思います。 ただ、「えべからず」ではダメなのかと問われました。その時に、今まで耳にしたような気がするので、絶対間違いとは言えませんでした。 「べし」はラ変形動詞には連体形接続するような柔軟性がありますので、近年になって「えべからず」でも通ってるのではないかと勘繰っております。 皆様のご意見と知識をお願いします。

  • 茶店での休憩や、午後のハーフで極端に悪くなるときがあります

    このカテでお世話になっています。   たとえば、午前のハーフで5番までボギーペース、今日は久しぶりに40台でいけそうかなと感じて、茶店で休憩。 6番のショート、なぜかダフって左のOBへ。  特設から4オンするも、カップまで8M。  3パット。  ショートで7。 これをキッカケに悪循環の始まり。  上がれば、またもや50台半ば。 午後のハーフ、12番までは辛抱してボギーペース。  この調子、力を抜いて、と自分に言い聞かせるも、なぜか13番から急にスィングがおかしくなってOBに池ポチャ連発。  上がって60台。 このパターンがとても多いです。  特にコンペなどで午前のハーフが良くて優勝候補になった時なんかはテキメンです。  落ち着け、スコアの事など考えるな、と言いながら廻るのですが、午後のハーフは必ず大崩れ。  絵に描いたような悪循環に情けないやら ・・・ 各ハーフの前半は良かったのだから、精神的なものが原因だと分っているのですが、具体的にどうすればいいのか分らないまま悪循環に入っていきます。 皆さん、こういったように何かをキッカケに別人のようになってしまう経験はお持ちじゃないですか?  また、そうならないように、どのように注意されていますか?

  • 午後9時からのデート先は?

    街で彼女と晩飯を食べ終えると、たいてい8時30分ぐらいになります。 二人とも実家なので、この後のデート先がない状態で いつもぶらぶら意味もなく夜の街を歩くだけで疲れてしまいます。 皆さんは午後9時以降はどういったところに行くのでしょうか? やはりホテル直行や、一人暮らしなら自宅へ行くんでしょうか? 何かお勧めのデート先を教えていただければうれしいです。

  • まだこれは通過点なんですよ ! って思っている事は

    素朴な疑問です。 TV見ていると、「まだこれは通過点にすぎない !」という言葉を耳にしますね。 では、ここで質問です。 みなさんが、このように感じている事は何でしょうか ?

  • 髪の長さについての疑問

    髪が伸びて耳に掛かってきたのですけど、 すごく暑く感じます。 うっとうしく感じます。 癖毛を持つ男です。 1.ここで素朴な質問ですが、 男の人でも耳が隠れている人、 ある程度までの髪の長さの 女性の大半が耳が隠れていると思うのですが、 暑かったり、うっとうしくて切ろうという気には ならないのですか? 耳を出している女性はいないことは ないですが、あまりいないと思うのですが。 いつも耳にかかる状態であれば、 長さになれるものなのでしょうか? 癖毛じゃなければそこまでうっとうしく かんじないものなのでしょうか? 2.女性の場合、結んだりすると 耳が出るわけですが。 髪を伸ばして結んだ方が ある程度の長さまでの髪を下ろして耳が隠れた時と 比べて涼しいものなのでしょうか? 3.髪を結んでいると伸びても気にならないので、 あまり切りにいかないでいいものなのですか? 女性の方、男性で耳が掛かるくらい髪が 長い人に答えていただきたいと思います。 それでは暇な時で結構ですので、 レス宜しくお願いします。