• 締切済み

足の指を反らすと痛む

こんにちは、30代男性です。最近、左足の第二指だけなのですが、反らすと痛み(筋肉の痛み?)があります。関節の曲がるほうに曲げてみても、その付近を押したりしても全く痛みはなく、腫れや色の変化などもありません。こういう状態なので普通にしている時は、痛みを感じないのですが、やはり歩く時に痛いです。通常は革靴等きつめの靴を履くことはあまりなく、スポーツはやっていません。どのような原因が考えられるでしょうか。

みんなの回答

noname#62566
noname#62566
回答No.1

適当な回答は、無責任ですめ!私も左足の親右指が痛く相談できる医者のいう中にその痛みは、男性の方に多いらしいですが尿酸値が高い人には唐風という病気にかかっている場合なりやすいのだそうです? 足の指の痛みは、内臓のどこか解からの警告のシルシかも知れませんね!足とか皮膚の所に痛みで警告をシルシとして出ると聞いております。 年齢もまだ、若いので内臓系の専門の先生に判断されるといいと思います。食べ物からくる病気かも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 足の指が赤黒く変色

    朝起きたら、左足の指3本(第2~第4指)の、第二関節の甲側だけが赤黒く変色していました。日焼けの色とは違います。(自宅の外では皮靴を一日中はいています。) 第一関節はすべて普通の色です。 痛みは、変色した部分には、ありません。 同じ足の甲の、指ではない部分に、少し痛みがあります。 どのような原因でこうなったのか、まるで心当たりがありません。 どなたか、ご存知の方、いらっしゃらないでしょうか? 既往症は、糖尿(治療中)と脳梗塞です。

  • 足の指が・・・

    今年から社会人になった20代♂です。 毎日同じ革靴を履いている影響からか、足が凄く臭いのが日々の悩みとなっています。 それが原因なのかどうなのか分からないのですが、最近左足の親指がなんだか腫れかかっていて困っています。 特にこれといって痛みはないのですが、それでも変な病気になっているんじゃないかどうか気になっています。 正直医者に診てもらいたいのですが、何せ平日は仕事ですし、そのうえ私の場合、会社まで通勤に(片道だけで)数時間要する理由で、帰宅することにはもう・・・。 なので、私が特に重点的に伺いたい内容を以下にまとめてみました。 (1) それは病気なのか否か? (2) (上記の説明でも述べましたが)医者に行く時間を現段階ではどうしても作れないので、それ専用のオススメできる市販の薬品等がありましたら教えて下さい。 それと私と同じような経験をされた方やそのような専門的な分野についてお詳しい方等からのアドバイスを是非頂戴したいと思います。 宜しくお願いします。 (注) 腫れに関してですが、特に何かに強くぶつけたというわけではありません。

  • 足のひとさし指の腫れ

    3ヶ月くらい前に左足のつま先からひとさし指と中指にかけて腫れがあり足をひきずるくらい痛みがありました。整形外科でレントゲンをとっても異常なしとのことでした。通風の可能性を聞いても通風ではないとの診断でした。ちなみに親指には全く以上はありません。 その後、右足はほぼ腫れはひいたのですが今度は左足のひとさし指の関節あたりが腫れてしまい約1ヶ月くらいになります。色がそこだけ赤黒くなっています。痛みは少しありますが日常生活には支障ありません。関節あたりが腫れてるので他の指のようには曲がりにくくなっています。このような症状ですがなにかの病気でしょうか。突き指をしたような記憶はありません。 会社の健康診断での血液検査の結果は尿酸値が6.2でした。(前年度は6.6) よろしくお願いします。

  • 革靴による足の不調

    色や柄は少し違いますが、画像のような革靴(チロリアンシューズ)を履くと、足に色々な問題が起きます。 何かしらの原因や予防策はありますか? ・ふくらはぎ前面にある硬い骨辺りの筋肉や、足の甲が歩行時に痛む ・入浴時に見ると、かかとが赤黒くなっている 普段スニーカーや他の革靴でたくさん歩いても全く疲れません。 今回も平らな中敷きは入れているので、不調の原因が分かりません。 その靴自体は気に入っているので、痛みなどを何とかしたいと思っています。

  • 足の指の痛みはどこへ行けば良いのでしょうか?

    ヒールを履いた時は痛みが無いのですが、 スニーカーやサンダルなど踵の低い靴を履いた時に、左足の指(中指と薬指)が痛みます。鈍痛ではなく、筋と言うか骨というか、ポキポキって感じで階段を下りる時特に痛むのです。娘を抱っこして歩く時も痛むのでヘルニアかとも思ったりするのですが。。。 出産後から痛み出したのは確かですが、正直何が原因か分かっておらず何科を受診すればよいのか分からず困っています。

  • 足の指の痛み

    二週間程前に25センチ位の段差のある玄関に降りた時、左足をくねらせたのが原因なのか      左足の小指が腫れており痛みがあります。すぐに病院に行かず一週間ほど過ぎてから整形外科で 診察を受けレントゲンの結果、骨の異常はなく捻挫みたいなものといわれ大丈夫と言われました。 捻挫とは何時までも痛むものなのでしょうか?素足で部屋の中では鈍い痛みがあり 靴をはくと圧迫されとても痛みます。素人考えで何か細菌が入り化膿したのかとも思っていますが この場合、医者で診てもらうには皮膚科それとも外科でしょうか?

  • 足の指の痛みと腫れについて

    妻の事で代弁します。昨年の10月頃、足の指先に違和感を感じるようになり、日を追うごとに、痛みがひどくなり、痛くて歩くのに足をかばうようになり、触っても痛いです。症状は右足の中指から指の付け根(足裏)だけです。腫れは左足のと比べて、何と無く腫れてるかなぁといった程度で軽微です。12月に市民病院の整形外科にみてもらったところ、問診だけで、触ることなく、レントゲン、血液検査をして、異常なしとのこと、シップを貼って、様子を見てください…で終わりました。3日ほどシップを貼ってましたが、合わなかったのか、腫れがひどくなり、やめました。今月の21日に近所のクリニック(内科、整形)で再度見てもらい、触診とレントゲンをして、むくみと診断されました。むくみを抑えるスピロノラクトンという薬をもらい、飲んでます。が、今のところ変化なし。痛みは、生理痛で飲んでるロキソニンで抑えてくださいといわれましたが、どうも効きそうにないので飲んでいません。妻は44才、かなり太ってまして、足への負担はあるとは思いますが、それだけでしょうか? 仕事はバスガイドで、歩きっぱなし、立ちっぱなしが多いです。靴は、仕事中は外反母趾対策のオーダーメイドのパンプスをはいてますが、もう何年も履いているもので、今になって、仕事や靴が原因とは考えにくいです。以上、経過を並べました。これらからわかる病名とか原因、適切な病院、似たような症状、わかりましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 足の親指の付け根(?)の関節の痛みや腫れについて。

    はじめまして。よろしくお願いします。私は22歳になる女性です。 中学1年(13歳)のときに、左足の親指付け根の関節のところが腫れて痛み、病院へかかりました。すると水が溜まっているとのことで抜いてもらい、痛み・腫れが治りました。しかしそれ以来、そこの部位がいたくなったり腫れたりします。 毎年ではありませんが、突然腫れや痛みが出ることがあります。特にたくさん歩いた時とか、そういうのは無いんです。逆に、今日いっぱい歩いたからやばいかなと思っても、案外大丈夫です。痛み方や腫れ具合もその時その時で違っていて、腫れてはいないけど痛い時もあれば、腫れもあって痛みもある場合もあります。たいてい、寝るときに保冷剤を患部にくっつけて寝ると次の日には腫れが良くなっていることが多いです。痛みも1週間もあれば消えていました。 それが一昨年、2カ月くらい腫れと痛みがとれませんでした。腫れて靴が履けないし、つん、と少し親指に触れるだけでも痛かったのでさすがに病院(13歳のときにみてもらった病院は個人病院で、もう辞めてしまっていたので総合病院の整形外科)に行きました。レントゲンをとったり筋肉の組織(?)を見たりしましたが、「腫れていますね~」の一言で…(それがわかってるから来たんだけど、とは言えず)特に外反母趾だとか、骨が異常だとかは言われませんでした。ゼスタッククリームという薬と痛み止めをもらって帰宅しましたが、それから痛みが完全になくなるまで2か月かかりました。 これは、なにが原因なのでしょうか。総合病院の医師にも、水が溜まったことがあると伝えましたが、特にこれといった原因や病名はなく、負担をかけないように生活してくださいとのことでした。 おとといまた痛くなり、昨日は腫れがひどかったのでこちらで質問させていただきました。因みに今は、保冷剤くっつけて寝た結果、腫れは引いてきており、痛みはもう無いです。 もしなにか分かるかたがいらっしゃれば、教えてください。腫れる箇所は、親指の付け根で、足の裏のほうです。分かりづらくてすみません。

  • 革靴を履くと、足が重くなり足のかかとが黒くなる…

    写真の色違いを履いているのですが、この靴を履くとタイトルのような状態になってしまいます。普段仕事で履く革靴では、そんなことはありません。 靴底に入れる中敷きを入れてみましたが、あまり変化はありませんでした。どんな原因や対策がありそうですか?

  • 足の甲が腫れてる

    こんばんは 子供なんですが、左足の甲(一番高い部分?病院では親指を動かす筋肉が通っている部分)が腫れています。 普通にしてる分には痛くないのですが靴を履く際痛いということなので 整形外科へ行きました。 レントゲンを撮りましたが、異常は見られないとのこと、触るとゴリゴリ?(水が入っている感じ?)で指を動かすとゴリゴリという感じがする(本人談)ようです。 お医者曰く腱鞘炎?(靴ズレ?)ではとのこと抗炎症剤入りのシップを貰い帰りました。 シップしてからは、腫れはありますが、痛くはない(靴を履いても平気)と言っています。 1週間様子見です。 成長期でもあるので、少し心配ですが・・・ やはり靴が合っていないのが原因でしょうか?

専門家に質問してみよう