• ベストアンサー

扶養控除範囲内を越えると

わかりにくい質問ですみません。 自営をやっています。 妻が、パートに出ているのですが、人が足りないこともあって、このままいくと、103万円を越えそうなのです。越えないで働いて欲しい旨の説明でも、気の弱い嫁はそのことを、店長に伝えられずこのまま年末までずるずる行きそうなので、具体的に説明したいのですが、私も漠然としか、わかりませんので、質問させていただきました。 私は自営で、2005年の申告は青色申告で、ちょっとマイナスの申告でした。今年分も多分収支+-0だと思います。ですので、市府民税は請求がなく、国保も均等割りの3万8千円です。 妻が扶養を越えると、扶養控除が外れる事と、国保の請求が多くなるのは、理解できます。 ただ、税金がいくらかかってくるのか。また、国保がいくら請求されるのかを、具体的に嫁に示して、それをもとにお店と話してもらいたく、質問となりました。 ややこしい質問ですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichimoku
  • ベストアンサー率60% (105/175)
回答No.2

事業所得が収支0で、他に所得がなければ、配偶者控除がなくなったとしても、 課税所得が38万円増えるということはありません。 また、青色申告特別控除、純損失の繰越控除、配偶者特別控除、基礎控除等 適用できる控除があるでしょう。

gi-kun
質問者

お礼

ありごとうございます。配偶者控除。扶養控除。青色申告控除その他控除とか、経費差し引いて収支0付近です。 ですので、嫁の給料分が+計上になるのでしょうか? でも、嫁は嫁で源泉されているみたいですが。。それも、意味がわからないのです。 すみません。無知は恥ずかしいです。

その他の回答 (3)

  • ichimoku
  • ベストアンサー率60% (105/175)
回答No.4

下記の説明は、健康保険のことで、国民健康保険ではありませんので、 誤解なさらないように。 パートの税金103万円の壁って? http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/zeikin/20060626mk11.htm

gi-kun
質問者

お礼

はい(*^.^*)わかりました。ありがとうございます。

  • ichimoku
  • ベストアンサー率60% (105/175)
回答No.3

給与収入141万円未満までは、配偶者特別控除が適用されますので、 急激にご主人の税負担が増加するということはありません。 他の負担が生じても、パートの手取りが増えるということを意識してください。 No.1195 配偶者特別控除 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1195.htm パートの税金103万円の壁って? http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/zeikin/20060626mk11.htm

gi-kun
質問者

お礼

ありがとうございます。色々見させていただきました。 私に税金がかかるうんぬんもあるのですが、 国保においては、103万どうこうって関係ないことにびっくりしました。 勉強になりました。ありがとうございます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>妻が扶養を越えると、扶養控除が外れる事と… 扶養控除でなく「配偶者控除」です。 配偶者控除は 38万円ですから、課税所得がゼロ付近ということは、配偶者控除がなくなれば 38万円の所得が出るという計算です。 所得税率 10%、定率減税 20%で約 3万円の所得税が、あなたに発生します。 同時に、住民税、国保税も上がってきますが、これらは市町村ごとに違うので具体的にいくらかここでは言えません。市役所におたずねください。 ちなみに私の市では、住民税は約 1万1千円、国保税は約2万2千円ほど上がります。 次に、奥さん自身にも所得税や住民税が発生する可能性もあります。 基礎控除と給与所得控除以外の控除がなければ、103万円を超える部分の約 8%が、奥さんの所得税となります。 また、奥さんの所得もあなたの国保税の算定要素になりますから、国保税がもう少々高くなりそうです。 所得税や配偶者控除について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をご覧ください。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

gi-kun
質問者

お礼

さっそくありがとうございますm(_ _)m これだけで、ざっと6万円オーバーですよね。月の4分の3ただ働きになる算段ですね。(笑) 嫁には言ったんですよ。もし、本当に断れないのなら、タイムカード押さないで仕事してって。。本人は嫌がっていましたけど、そのほうが、収支得ですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 扶養控除について

    家族は妻と子供2人です。自営業をしておりまして妻が去年から、働きに外へ出ております。妻の年収は160万円ほどです。平成18年分の確定申告時に私の申告の配偶者控除は使えないと思いますが、扶養控除は私の申告及び妻の所得(年調)にも使えるのでしょうか?

  • 妻の扶養に入った方が税金が安くなりますか?

    妻 会社員 年収400 夫 パート 年収100  現在国保で年間24000円 子供は三人で妻の扶養に入っている状態です 結婚前まで自営で確定申告してました その流れで今も確定申告をしているのですが、妻の扶養に入った方が 税金が安くなりますか? このまま個別に確定申告していても変わらないでしょうか? よろしくお願いします

  • 扶養控除申告書の書き方

    自営業者です。扶養控除申告書の記入をしようと思いますが、今年の2月から12月18日までの間、妻が正社員として働いておりました。(12/18退職です。)妻の月収は18万円程で社会保険も加入していて、手取りで15万円程度の給与を頂いてました。質問ですが、僕の扶養控除申告書の控除対象配偶者の欄に、妻の名前は書いても良いのでしょうか。無知で恥ずかしいのですが、どなたかご存知の方、お教え下さい。宜しくお願い致します。子供はいません。

  • 扶養控除の申告について教えてください。

    先日妻が、職場から「平成18年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」をもらってきました。職場への提出にあたって、14歳、17歳の子供を扶養親族として記入しようと思います。 ところで私は自営業をしていて、毎年3月に確定申告を行っていますが、その時も子供達を扶養親族として、申告しても良いのでしょうか。初歩的な質問で申し訳ありません。皆さん、よろしくお願いいたします。

  • 103万の扶養控除について

    こんばんは。103万といわれている扶養控除のことで質問です。私はパートで給与なのですが、103万というのは「支払い金額」なのか「給与所得控除後の金額」なのか「所得控除の額の金額」の3つのどの金額を見ればいいのですか? 旦那は自営の白色申告です。私の収入が関係して国保&市県民税&納税額が増額するのは困るので、教えて下さい。

  • 扶養控除について

    今、夫の扶養になっていますが、昨年は年収が160万円で、夫の年末調整のときに160万円で申告をしましたが、夫の会社からは何の連絡もありません。今も夫の健康保健証を使っています。あとで、保険料の請求などが個人にくるのでしょうか?このまま扶養にはいっていてもいいのでしょうか?教えてください。

  • 扶養控除は受けられますか?

    お恥ずかしい話ですが、私(46歳男性・妻・子供二人)の今年一年の年収は100万円にも満たしません。そこで質問なのですが、妻は源泉上530万円くらいあるのですが、年末調整や確定申告等で妻の収入に対して私を配偶者控除とか出来ないのでしょうか? それとも扶養扱いにするとか、何か良い方法は無いでしょうか? ちなみに、健康保険は二人居る子供は妻の社会保険に加入して、私は一人だけ国保に加入しています。 もう少し詳しく書きますと・・・ 何故、私の収入が低いのか?それは仕事の報酬の全てが歩合だからです。その分を補う為にアルバイトもしましたが、体力的に続きませんでしたので、あまり稼ぐ事は出来ませんでした。今年の9月には耐え切れず仕事を辞め、現在は無職で就職活動中です。雇用保険には未加入でした。分かりにくい質問かもしれませんが、どうか宜しくお願いします。

  • 扶養範囲を超えています。確定申告しなきゃいけません。

    私は2つの会社から収入があります。 うち1つは今年4月からです。 バイトではなく社員扱いになって、他所に派遣されていますが、社会保険がありません。 で、もう1つの会社には、昨年7月から行っていますが 「他所でも働いていて、そこの月収が10万を超えている場合、 源泉徴収はできない。で、確定申告を自分でしなくてはいけない」 と言われました。 ああいうのは金持ちがするもんだと思っていたので、それだけで驚きですが もうひとつ心配事が。 私はいまだ主人の扶養家族になっています。 年収はおそらく9月くらいに扶養範囲を超えているはずですが、 丁度引越しの予定があり、違う市に移るので、 扶養をはずれて国保に入るのはその後でと、放っておいてしまいました。 で、引越し後役所の窓口で、国保に入るべきか聞いてみました。 それは役所ではなく社会保険事務所に行ってくださいとのこと。 もしこのまま入らなかったらあとで請求がくるのですか。と訪ねても 「とにかく入ってください」と言うばかりで、請求がくるとは言いませんでした。 (役場の人もよく解っていなかったような感じです) で、心配事は ・確定申告というのは具体的にどのような事をするのか。 (会社からそれ用の書類を用意します。とは言われましたが・・・) ・国保に入らなくてはいけないのは解っているが、  年収が超えた時点からさかのぼって請求されるのか。 ・それはいつからで、収入の何パーセントくらい請求されるのか。 こういった税金の事は、「何よりも」と言えるくらい苦手で 名前など間違っている箇所もあるかもしれませんが、補足などありましたら要求ください。 (蛇足ですが、国民年金と国民保険の違いもよくわかりません・・・) 因みに主人の年収は400万くらいですが、それとも関係があるのでしょうか? 解りづらくてすみませんが、よろしくお願いします。

  • 扶養範囲内で働きたい

    妻が3月からパートに出ています。 私は自営業で、青色申告をしております。 税金に関して全くの無知でお恥ずかしいのですが、 妻が私の扶養として税金がかからない程度に働きたいのですが 上限はどの位になるのでしょうか。 妻のパートは週に5日、時給は1000円です。 9時30分から16時30分までで、休憩時間1時間があるので 休憩分は時給が出ません。 その他に、通勤手当が全額2万円程出ております。、 社会保険加入、厚生年金加入しております。 妻が自分名義で掛けている生命保険等は控除になるのでしょうか。

  • 扶養範囲とは?

    確定申告を行いました。 その中で、「ご主人の扶養からはずれますよ」といわれました。 扶養から外れると具体的にどうなるのでしょうか? 申告内容は以下のとうりです 収入→給与393000円・その他774442円 所得→雑443000円 生命保険料控除50000円・基礎控除380000円 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう