• ベストアンサー

ぬか床の中に白いつぶつぶがあります。

ぬか床を冷蔵庫の野菜室にいれっぱなしにしていた為、表面にうっすら白いカビがはえてしまっていたので、上の方だけはいで再生させようと思ったら、中にかたくて小さい白いつぶつぶがたくさんありました。 こんなの以前からあったっけ~ と、記憶にないんですが、そのまま使ってもいいのでしょうか。 どなたかご存知の方がいましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#126060
noname#126060
回答No.2

火を通した「煎りぬか」でなく乳酸菌発酵のし易い「生ぬか」だと、玄米を精米した時生じる屑米が生ぬかに混入している事があります。

ruibosx
質問者

お礼

使用したのは、スーパーで買った「いりぬか」だったんですが...。 よく考えてみると、やっぱり以前はなかったように思います。ということは放置している間にどうにかなったということでしょうかね~?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

白いカビ状の白点が出来ることがありますが、これは産膜酵母(酵素)です。 害はありません。 でも臭いの原因となりますので、白い膜の部分とその周囲を取り除き、底から混ぜ込んでください。

ruibosx
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 表面にできた膜は除いたんですが、中に点在している硬いツブツブはどうでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 眠りすぎた糠床(>_<)

    こんにちは(^o^)丿 我が家にはかわいい糠床があります。 マンションの室内は熱いので糠床は冷蔵庫(野菜室)に入れて保存しています。 がっっっ!!以前漬けていた糠床1号(笑)をタッパに入れ冷蔵庫に入れたまま忘れていました。(奥の方で・・・(>_<)) 昨日冷蔵庫の掃除をしていて発見されました! 3ケ月は経っていると思います。この糠床もう駄目なのでしょうか? 再生法があれば教えて下さい! 3ケ月1度もかき混ぜず冷蔵庫に入れっぱなしでした(>_<) お願い致します。

  • 糠床の再生について

    こんにちは^^ 実は大切にしていた糠床があるのですが、諸事情で数日間かき混ぜる事が出来ませんでした。 糠床の中には野菜を入れて無かったのですが、表面が真っ白になってしまい、水っぽくなっています。 そして、悪臭?と言うか・・・キツイ臭いを発しています(泣 この糠床の再生は可能でしょうか? 再生が可能ならば、どのようにしたら良いのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃれば教えて下さいm(_ _)m

  • ぬか床をかき混ぜずに放置しても何も生えてきません

    ちょうど2年前にネットの情報を参考に一から作ったわが家のぬか床ですが、指示通りの材料で作り、捨て漬けもし、本漬けにこぎ着けてからはそれなりにいろいろ漬けてみて、おいしく食べながら、しばらくは毎日のようにかき混ぜて手入れしていました。 その後、少し飽きてきて何日も何もせずに放置することも増えてきましたが、数日放置すると白いカビのような菌が生えてくるといろいろなところに書かれているのに、わが家のぬか床には何も生えてきません。ぬか床そのものの味はすこし酸味があって、最初のころより少し味噌の様な醗酵臭もあるものの、ぬか漬け自体今まで殆ど食べた経験がなかったので、このぬか床の臭いや味、それで漬けた野菜の味が、本来のぬか漬けの味と同じなのか違うのかも、確かめられません。 一番最近では、半年近く放置したままで置いてしまったのですが、数日前恐る恐るフタを開けてみたら、表面がうっすら色変わりして濃いめの色になっている他は、カビ状の菌等が表面に生えていることもありませんでした。これは、このぬか床に、普通は含まれている筈の乳酸菌や産膜酵母菌という菌等が発生していないということでしょうか?だとすれば、これをぬか床としてこのまま使っていると、栄養成分的にちゃんとしたぬか漬けにならないということでしょうか??それとも、必ずしも白いカビ状の菌というのが生えていなくても、心配することなくこのまま漬け続けても大丈夫なのでしょうか? 何でもいいですので、アドバイスありましたらよろしくお願いします。 ちなみに、容器はフタ付きタッパーの大きい深型のものを使用、常温で管理しています。

  • ぬか床の冬眠について

    この夏、初めました。プラスチックの容器の中に小さいぬか床を作って野菜を漬けて楽しんでいます。普段は、冷蔵庫の中に置いています。このぬか床を冬眠させようと思うのですが、冬眠の仕方を教えてください。ぬか床初心者なので詳しい回答をいただけると嬉しいです、よろしくお願いします。

  • ぬか床の中のにんにく

    ぬか床の中ににんにくをいれたところ、 にんにくが緑色に変色してしまいました。 (にんにくは何も下ごしらえせずに皮だけむいていれました) このまま、いれておいても大丈夫でしょうか? ぬか床にはいってる他の野菜には影響はないでしょうか? それと、なぜ、変色したのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 助けて下さい!忘れ去られたぬか床

    お知恵を頂けると幸いです。 昨年12月半ばから私用でバタバタしていて、ぬか床の事をすっかり忘れていました。 本当にすっかり忘れていたので、放置する前に塩をふるなど何もしていない状態です。 ぬか床は陶器のつぼで、寒い部屋の壊れた冷蔵庫の中に入っていますので、温度はだいたい10℃以下位で保たれています。 今フタを開けてみたら、表面がちょっと色濃くはなっていましたが、いい匂いがしていました。 食べてもみましたが、そんなにおかしくはなかったです(今食べましたのでわかりませんが…)。 勝手な話で恐縮ですが、知り合いのおばあちゃんに分けて貰って何年もおいしくぬか漬けを頂いてきた大事なぬか床ですので、 なんとか捨てないでおきたいのですが、表面の変色した部分を取って使い続けて大丈夫でしょうか? よい復旧方法とかございましたら、お教え下さい…! よろしくお願い致します!!

  • ぬか床・・・ダメになったときの見分け方

    自宅でぬか漬をしていますが、暑さのせいかぬか床が変化してきました。 見た目には、ふたを開けると表面が白くなっていて(←これは乾燥しているだけかもしれませんが)、ぬかの中に白い粒のようなものが多く見られるようになりました。 野菜自体は漬けることはできているようですが、以前より味が濃くなって塩分が多すぎるような気がします。 これって、ぬかがダメになってしまっているのでしょうか? ダメになっているかどうかの見分け方を教えてください。 また、もしリカバリできるものならその方法もお願いします。

  • ヌカ床の事で・・

    ヌカ床をかき混ぜるのを忘れて1週間少し。 上に薄っすら粘り気のある灰色のカビ?見たいなのがありました。 4日位忘れたときは白っぽいカビで、それは混ぜたら大丈夫と聞いたのですが、灰色のはどうなのでしょうか? 粘ってて気持ち悪かったので取り除いて混ぜてはみたのですが、 大丈夫なのでしょうか? どなたか知っておられる方、よろしくお願いします。

  • ぬか床がグレーになってしまいます

    4ヶ月前ぐらいからぬか床を仕込んでいます。 初期の頃はおいしくいただいたのですが、途中2日ぐらいかきまぜを怠ったころから表面がグレーになります。 とりあえず表面をこそぎとって混ぜても、翌日には空気に触れている部分がグレーです。 最近はぬか全体も少し黒ずんだ状態ですし、かき混ぜた後は爪の甘皮などがグレーに着色されてしまうような状態です。 漬け物の味自体はそれほど悪くないのですが、主人いわく多少風味がおかしく、変わった匂いがすると言います。 昨日は蕪をつけたのですが、おいしいものの色はしっかりグレーです。 なにか変わった菌が繁殖しているのでしょうか。空気に触れている部分のぬかがグレーに変わっているので、ぬか床にカビが生えているような様子も見えません。 以前のきれいな状態に戻したいのですが無理ですか? 野菜のほかには昆布、たかのつめ、にんにく、きな粉を入れています。 何かアドバイスいただけますとうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • ぬか床

    過去2回、ぬか床維持に失敗しています。 ぬか床作り~本漬け開始まではそこそこ上手くいきます。 が、最初の1~2ヶ月までは美味しいのですがだんだんぬか床の色が薄くなる、味が薄くなる、水っぽくなるという状態になってきて、漬けてもただ水っぽく漬かっただけの不味い漬物になってしまいます。 ぬか床が痩せてきた?という表現がピッタリです。 昆布、干し椎茸、ニンニク、鷹の爪など一般的に入れるとおいしいと言われる物はほとんど試したと思いますし、時々ぬかも継ぎ足してました。(床の量自体がさほど減ってなくてもぬかを継ぎ足すのでだんだん増えてくるw) 原因として考えたのは、一度に漬ける野菜の量が多い、味出し材を入れすぎ、漬けるペースが早すぎ …ぐらいしか思いつかないのですが、どちらも途中で減らしてみましたが改善できませんでした。 ヨーグルトやビールを入れたり、何も漬けず1日2回以上かき混ぜもしばらくやってみましたが、衰えていくばかりでした。 かき混ぜ、水分取り、入れ物の拭きとりなどの管理は1日2回以上やってました。 よく聞くカビっぽさ、シンナー臭などのトラブルもなし。 フカフカなぬか床だったのに、だんだんぺタッとしたまま味のない床になっていくのは寂しい限りでした。 またチャレンジしてみたいのですが、2回同じ失敗をしてるのでやっぱりやめようかとも思ってしまいます。 どうしたら何年もおいしく漬けられるぬか床ができるのでしょうか?