• 締切済み

郵便配達の職務規定について。

osamu_jpの回答

  • osamu_jp
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

郵便局員です。 わざわざ、そんなことをすること事態時間に余裕があるんでしょうか。 不安に思うことは、配達局に電話か出向いて抗議してください。 因みに、出向いた方が効力はあります。バイクの番号を言ってください。

関連するQ&A

  • 郵便物の配達中の盗難

    郵便物をバイクで配達しているのを見かけて、気になったことがあります。 郵便受けに投函する時に、バイクの後ろの郵便物がむきだしになっているのです。 道路から奥まったところに家があるような場合、郵便物が盗られるのではないかと、気になってしまいます。 郵便事故にあってしまったという質問もあったりして、オークションを利用している私も他人事ではありません。 配達中の郵便物の管理について、何か規定はあるのでしょうか? むきだしのまま行うことになっているのでしょうか?

  • 配達記録郵便

    郵便で「配達記録」というものがあります(私の言っているのは「配達証明」ではありません。) が、これについてお聞きします。 ・インターネットのサイトで配達状況を追跡できる ・配達員から配達先の人に直接手渡しされる(相手のポストに入れる配達ではない) ・配達先の人が受け取るときに、はんこを押す(サイン?) ・手渡しされる相手は、受取人本人とは限らない(家族かもしれないということ) ・郵便物が途中でなくなっても、郵便局は何も補償しない このようなものだと思っていますが、正しいでしょうか。 また、郵便局では「配達した」という書面を差出人に発行したりとか、 そういうハガキを送ってくれたりはしないですよね? (もし、出してくれたら、配達証明みたいなものになってしまいますものね) 電話や窓口で郵便局に問い合わせれば、配達状況・配達したことを教えてくれますか?

  • 郵便配達員がドアを勝手に開けて配達。

    今日具合が悪かったので寝ていたところ、玄関のチャイムがなったのですが起き上がれずそのまま居留守を使いました。 時間的には郵便が届く時間だったし、何が届いたかもわかっていた(大型の定型外郵便)ので後で郵便局に取りに行こうと思ったんです。 それからしばらくして玄関を見たら、なんとその郵便物がドアの内側についてる郵便受けに入っていたんです。 大きくて郵便差込口からは絶対入らないので、玄関の内側から郵便受けに入れた以外考えられません。 玄関の鍵は夫が出勤の時閉めずに出ていたようで、鍵をしていないとたまにドアがきちんと閉まっていない事があるので、もしかしたら外から見て玄関の鍵がしまってないことがわかったのかもしれません。 ですが、それでも呼んで応答がないからと勝手にドアを開けて置いていくなんて・・・・ こういうことって日常茶飯事なことなんでしょうか? 郵便配達員に逆恨みされても怖いので(あまり感じのいい配達員ではない)、郵便局に連絡すべきかどうか迷っています。。。 よろしくお願いします。

  • 郵便物の配達について

    普通郵便で手渡しではない郵便物なのですが、郵便ポストに入らなかったらしく、玄関にそのまま置かれていました。こういうことは普通なのでしょうか?ポストに入らなく、家が留守の場合は持ち帰って、再度配達するものではないのでしょうか?

  • 郵便受けのない家への郵便配達

    あくまで仮定上の質問ですのでご了承ください。 ほとんどの家に郵便受けはあると思います。 仮に、郵便受けがない場合は、配達された郵便物はどのように扱われるのでしょうか? 拙宅の場合ですと、敷地内、軒下、玄関先に置くことは出来ます。 しかし、風雨にはもろい場所です。雨に濡れますし、風で飛ばされてしまいます。 そもそも、敷地内に入るには、門を開くことが必要ですので、置くというより、投げ入れる感じになります。 そのような環境の場合、どう対処されるのでしょうか? 表札、住所表示もされてある場合です。 郵便受けを設置しないと言うことは、受け取り拒否と認識されるのでしょうか? 設置は、ゆるい?義務のようなモノなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 郵便物を勝手に開けられて・・・

    家に届く郵便物を父が私個人や他の家族宛のものまですべて勝手に開けてしまうので困っています。 大切な手紙などが手元に回ってこないことも度々で何度注意してもなおりません。 郵便受けに鍵をつけたのですが配達の人から直接受け取ってしまうこともあってほとほと困っています。 現住所のまま配達先をかえてもらうとかいうような方法はないものでしょうか? ほかにも何か良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 配達記録郵便の不在時の受け取りについて

    先日夕方家に帰ると、配達記録郵便の不在票が郵便受けに入ってました。 我が家は配達担当局からはかなり距離があるので、その日の夜間配達は 局員の方に気の毒だなぁと思い(大雨の日でした)次の日私が配達担当局まで受け取りに行きました。 その時に身分証明で免許証を提示したのですが「免許証の番号を控えさせて頂きます」と言われました。 そしてこちらが何も返事をしていないのに、さっさと書き写してました。 そこでふと思ったのですが、免許証で顔写真も付いてて住所もあってて本人だと分かるはずなのに、 なぜ免許証の番号までが必要なのでしょうか? 番号を控えられるのは嫌だといえば郵便物は引き渡しては貰えないのでしょうか?

  • 配達前の郵便物の受け取りについて

    私個人に届く郵便物を家族に見られたくありません。 このため、会社への転送、郵便局への留め置きなど考えましたが、どれも不可能なようです。 では、郵便局で配達前に直接手渡しで郵便物を受け取ることはできないのでしょうか。 あるいは、他にいい方法はないのでしょうか。 長期間ではなく、1週間程度でよいのですが。 よろしくお願いします。

  • 定形外郵便物の配達方法

    先日、郵便局の窓口から「ゆうパック」ではなく定形外の「普通郵便」で、ちょっとした小物を送りました。 後になって思ったのですが、その郵便物の厚みが、相手方(マンション)の集合ポスト、もしくは各部屋のドアにある新聞受けには入らないサイズなのではないかと…。(ちなみに大きさは官製はがき程度、厚みは7cm前後、料金は140円でした) ゆうパックであれば、直接相手方に手渡しになるわけですから特に問題はないと思いますが、 今回の私のように、普通郵便で郵便受けに入らないサイズのものを送ってしまった場合は、どのように配達されるのでしょうか? もし郵便配達業務の方、それ以外の方でもご存知の方がいらっしゃたら教えてください。 相手から「届いたよ~」という連絡がないので、ちょっと心配になりまして…。(^o^;

  • 郵便物を配達させたくない

    絶縁で家を出て行った兄弟が、自営している事業のため引き続きその地に住民登録しておく必要があることから、同じ敷地内に不当に小屋を建て鍵着きのポストを設置し郵便物を受け取っています。 住民登録は職権削除の申立てをしようと思っていますが、郵便物を配達させない方法はあるのでしょうか?