配達記録郵便の不在時の受け取りについて

このQ&Aのポイント
  • 配達記録郵便の不在時の受け取りについて、免許証の番号までが必要な理由は何なのか疑問に思っています。
  • 配達記録郵便の不在時の受け取りについて、免許証の番号を控える必要があるのか疑問です。
  • 配達記録郵便の不在時の受け取りについて、なぜ免許証の番号までが必要なのか疑問に感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

配達記録郵便の不在時の受け取りについて

先日夕方家に帰ると、配達記録郵便の不在票が郵便受けに入ってました。 我が家は配達担当局からはかなり距離があるので、その日の夜間配達は 局員の方に気の毒だなぁと思い(大雨の日でした)次の日私が配達担当局まで受け取りに行きました。 その時に身分証明で免許証を提示したのですが「免許証の番号を控えさせて頂きます」と言われました。 そしてこちらが何も返事をしていないのに、さっさと書き写してました。 そこでふと思ったのですが、免許証で顔写真も付いてて住所もあってて本人だと分かるはずなのに、 なぜ免許証の番号までが必要なのでしょうか? 番号を控えられるのは嫌だといえば郵便物は引き渡しては貰えないのでしょうか?

  • 12qw
  • お礼率98% (52/53)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • purity_mv
  • ベストアンサー率30% (201/649)
回答No.3

 私も同様の経験をしています。  局員の説明で「皆さんのを控えてますから」なんていうのは論外だと思います。なら皆さんのを控えなければいいのでは?とツッコミを入れたくなりますね。  控える理由はただ単に本当にその局員さんが本人確認をしたのかという証拠を残すためです。  拒否しても保管郵便物の受取は可能です。この場合複数の局員で証明書の確認をします。

12qw
質問者

お礼

>複数の局員で証明書の確認をします  …そんなたいそうなことになるんですか?! 何年か前までは局に受け取りに行っても番号を控えるといったことは 無かったように思ったので、どうして控えるのかなぁ?と思い質問させて 頂きました。 個人情報保護法(?)のせい?とも思いましたが、それなら番号を局に 教えるのは私の個人情報だから、どうなの?とも思ったり。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • y-tam
  • ベストアンサー率69% (16/23)
回答No.2

 #2の方と同様の意見です。ただ、質問者の方は押印により本人が受領したことを確認できるとしていますが、クレーマーからすれば、局員が押したとゴネることもできるわけで、大した証明力はないと思います。  そもそも宛先の住所への配達にしても、もし本人でないとしても、その住所に存在する人であれば「おそらく本人に届くだろう」との蓋然性が認められるだけです。このことを突き詰めると郵便制度や宅配制度は成り立たなくなります。個人情報意識が今以上に高まるとそんな時代もすぐそこでしょう。  逆質問となりますが、番号を控えられる理由を問う質問者の方にとって、控えられたくない理由は何なのでしょうか。単に生理的に嫌というのであれば、社会生活の中で個人識別の必要性を軽視していると感じます。

12qw
質問者

お礼

>クレーマーからすれば、局員が押したとゴネることもできるわけで …なるほど。 >番号を控えられる理由を問う質問者の方にとって、控えられたくない理由は何なのでしょうか  …別に控えられたくないと言うことではありません。   ただ漠然と何年か前までは番号を控えてたという記憶は無いので   どうしてなんだろう?と思ったまでですよ。 ありがとうございました。

回答No.1

もし、番号を控えなければ、トラブルがあった時に困るからでは? 中には何ヵ月後かに書留が届いてないとクレームを言って、補償を取ろうとする人もいるのでは? 局員の人が何ヶ月もたって覚えてると思いますか?毎日何十人と接しているのにどんな顔で、どんな服装で何時頃に渡したと聞かれても無理でしょう。その為に、番号を控えてるのでしょう。 もちろん、免許の番号だけが絶対ではないですが、一応証拠になるでしょう。 たぶん番号を控えられるのが嫌といえば、窓口では受け取れないと思います。

12qw
質問者

お礼

すみません、受け取りの印鑑も押したのですが(質問欄では記入し忘れました) 印鑑を押すということは、ちゃんと郵便物を受け取ったと言うことですよね? 届いていないというクレームは筋が通らないと思うのですが。 受け取りの印鑑を押していても番号は控えなければいけないんでしょうかねぇ?

関連するQ&A

  • 国際郵便物の受け取り

    アリエクスプレスで商品を購入しました。 国内に到着後、なんらかの配達業者より配達されましたが、不在の為受け取れませんでした。(インターホンの録画が残っていました。) 郵便受けには不在票が入っておらず、再配達もできず、どこの業者から届いたのかもわからないため困っています。 いつもは郵便局から届くので、恐らく今回も郵便局だとは思うのですが、黒いヘルメットにジャンバーを羽織っていたので、郵便局員?かどうかも怪しいです…(郵便局員なら白いヘルメットにマークが入ってますよね?) どうするべきでしょうか…?

  • 局留郵便物の受取

    局留郵便物の受取の際、身分証明として運転免許証を提示しました。 さらに電話番号も聞かれました。局員は封筒に書かれた電話番号と私の言った番号を確認していました。 写真付きの免許証だけじゃなく電話番号も聞かれたのは私が怪しい人と思われたからでしょうか?

  • 郵便物の不在通知について

    先日インターネットオークションにて商品を落札し、 相手からゆうパックでの発送完了の通知が届いたので、 商品が届くのを待っていたのですが5日経っても届かないので、 郵便追跡サービスで調べてみると、一度配達しているようなんですが、 不在だったため、郵便局に持って帰ったと書かれていました。 でも郵便受けには不在通知が入っておらず、もしかしたら別の住所に行っているんではないかと思って困っています。 そこで質問なんですが、 1、郵便局員は配達時に不在で商品がポストに入らない場合、 不在通知を入れないで持ち帰る事もあるのでしょうか? 2、もし不在通知を入れてない場合でも、一週間で発送先に商品を戻してしまうんでしょうか? 3、不在通知が入っていない場合でも、免許書等を郵便局に持っていけば、商品は渡してもらえるのでしょうか? 知っている方がいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 配達記録郵便を受け取りませんでした

    教えていただきたいことが3つございます。 3月29日、不在のため、郵便局から不在のお知らせが 届いておりました。 配達記録郵便となっており、差出人に心当たりが ないため、受け取りには参りませんでした。 4月13日に自宅のポストに郵送物があり、それには、 郵便物のお預かりのお知らせという貼付が2つありました。 一枚は配達日時3月29日保管期限4月5日 もう一枚は配達日時4月10日保管期限4月15日でした。 郵便物の内容は、本書到着後14日以内に賃貸駐車場を明け渡しされない場合は強制執行の手続きを行う。 というものでした。 「3月28日に郵便として差し出されたことを 証明します」と受付郵便局の記載がありました。 もし、封筒を開けていなければ、内容はまったく わからなかったと思います。 なぜ、ポストに入っていたのかがわかりません。 1、差出人は受け取りを確認できるのですか? 2、確かに内容は見ましたが、この受け取りを無視することをできるのでしょうか? 3、明け渡し期限は過ぎております。強制執行の手続きはされているのでしょうか? 同時にたくさんの質問で申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

  • 郵便不在受取の際の本人確認について

    不在郵便を郵便局へ取りに行く際には身分証明書と印鑑が必要になると思います これは当然の事として問題ないのですが、 身分証明書として運転免許証を出すと、「免許番号を控えさせてもらいます」と渡した不在表に書き込まれる事が多いです これは何の為なのでしょうか? 正直言ってあまりいい気持ちがしません...

  • 配達記録不在票、他の郵便窓口での受け取りはダメ?

    葉栗郵便局勤務で、中川区に住んでいる場合 不在票には1.ゆうゆう窓口で受け取り、2.勤務先への配達、3.他の郵便窓口って書いてありますけど ここで、3と書いて葉栗郵便局って書いて不在票を出したら、受け取りの際に勤務先の他局として指定するのはやめてください。勤務先の周辺に住んでいてそこが配達支店だったらしかたないけど・・・ なぜだめなんでしょうか?

  • 配達記録郵便の受け取り

    主人宛に届くことになっている配達記録を確実に妻である私が受け取る方法はありますか? 日中、私は会社で働いていますが、主人はその間に家に戻ることが度々あり、帰宅時間も私より早い場合があります。 不在票を先に見られないように、不在届を出してすべての郵便物を止めようと思ったのですが、留め置いた期間を過ぎると自宅に配達されるそうなので、あまり意味がありません。 理想は、代理人として会社または郵便局窓口で受け取ることです。 よろしくお願いします。

  • 配達記録について

    もう一つ似たような質問をしておりますが、少し違うかと思って分けました。ご容赦ください。 郵便局の配達記録のことなのですが、「郵便物の引受けと配達のみを記録します」と説明があります。 保証はないのですよね? 差出人・受取人のどちらか、あるいは両方が嘘をついても、分かりますね。 でも、それだけですよね… 配達記録にすると、確かに差し出したのに相手に届かなければ、 途中で郵便事故に合ったと分かりますよね。 それって、郵便局の責任ですよね。 (宛名が間違っていたりしたら別ですけど) なのに保証が無いっておかしくないですか? 「確かに手紙は受け取ったけど、途中でなくしちゃった。でも、責任はとらないよ」って… もう一つの質問と同じになってしまいますが、せっかく配達記録をつけても 途中で捨ててしまわれたら全く意味がないですよね。 事故が局員の責任だと分かったら、保証してもいいような気がするのですけど。 まあ、それだと書留と同じになってしまうのですが… 結局は…郵便局員のモラルを信じよう、ってことになるのでしょうか?

  • 落札商品の郵便局での受け取り

    先日ヤフオクで代引きで落札した商品が今日届いたのですが、 家を留守にしていたため受け取ることが出来ませんでした。 私は昼はほとんど家にいないので、郵便局に直接受け取りに 行こうかと思ってす。 郵便局に電話で問い合わせてみたところ、不在届け(?)があれば、 可能との事でした。 不在届けは持っているのですが、受け取りの際に身分証明書などは必要なのでしょうか? また郵便追跡サービスで調べたところ、 6月21日 お届け先休日等のため保管 配達予定日:6月28日 となっていました。 コレは28日までは配達がないということなのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 郵便局からの不在再配達の依頼電話

    都会にいる親せきにサツマイモ類をゆうパックで送ったら、数日後に郵便局から電話が来ました。 親戚が留守で届けられない、電話番号も書いてないので送り主から親戚に電話をし、「親せきの方からその都会の地元局に再配達時刻を電話して申告せよ」と伝えよ、 という用件でした。 普通なら不在配達票を郵便受けに入れて行くのに、なぜ送り主に相手に伝えよという電話など掛けて来たのでしょうか??? こんなのは初めてです。 これ、なんでしょうね?