• 締切済み

テストor入試では・・・

高校の実力テストや進研模試・大学入試などで、英語を解く場合は文法問題を先に済ませてから長文読解問題、国語の場合は古文・漢文を済ませてから評論・小説というふうに進めていった方が効率は良いのでしょうか?また、英語・国語共に長文は問題の傍線部付近だけでなく、全体に目を通して、特に英語は一文一文訳しながらの方がいいのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

NO1さんのいう通りでよいと思いますが、無理して問題を解く順番を変える必要はないと思います。得意なものから解いていくのがよろしいと思います。また、問題を解く順をかえるに当たっては、解答のを書く場所にも注意してください。緊張などをしていると、解答を書く場所を間違えてしまうかもしれないです。

noname#26485
noname#26485
回答No.1

実力テストなど校内で行われるテストはそうでもないかもしれませんが、やはりセンター試験・実際の大学での試験は緊張するものです。ですからいきなり長文にとりかかると文の内容が頭に入ってこないかもしれません。なので私は文法や漢文を先にといていました。当然これをくせにするために模試でもそうしていました。  また、英語の長文ですがかなり長いものになると一文一文訳していったら時間が足りなくなります。パラグラフの頭と後ろを重点的に読むなどパラグラフリーディングをしてみるといいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう