• 締切済み

テストor入試では・・・

高校の実力テストや進研模試・大学入試などで、英語を解く場合は文法問題を先に済ませてから長文読解問題、国語の場合は古文・漢文を済ませてから評論・小説というふうに進めていった方が効率は良いのでしょうか?また、英語・国語共に長文は問題の傍線部付近だけでなく、全体に目を通して、特に英語は一文一文訳しながらの方がいいのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • kyon5
  • お礼率8% (1/12)

みんなの回答

回答No.2

NO1さんのいう通りでよいと思いますが、無理して問題を解く順番を変える必要はないと思います。得意なものから解いていくのがよろしいと思います。また、問題を解く順をかえるに当たっては、解答のを書く場所にも注意してください。緊張などをしていると、解答を書く場所を間違えてしまうかもしれないです。

noname#26485
noname#26485
回答No.1

実力テストなど校内で行われるテストはそうでもないかもしれませんが、やはりセンター試験・実際の大学での試験は緊張するものです。ですからいきなり長文にとりかかると文の内容が頭に入ってこないかもしれません。なので私は文法や漢文を先にといていました。当然これをくせにするために模試でもそうしていました。  また、英語の長文ですがかなり長いものになると一文一文訳していったら時間が足りなくなります。パラグラフの頭と後ろを重点的に読むなどパラグラフリーディングをしてみるといいと思います。

関連するQ&A

  • 入試のために勉強で実力をつけたい

    もうすぐ高校入試があります。 そのためにも、この夏休みで全ての教科に実力をつけたいのですが、英数国理社の5教科は、それぞれ、どのようにすれば実力をつけることができるでしょうか? また、英語での長文を解く力、国語での「説明文」「理論文(など」「古文」などの解く力や読解力を鍛えるためには、どうすれば良いのでしょうか?やはり、ひたすら解くことが大切なのでしょうか? ご解答お願いいたします。

  • 【回答お願いします】センター入試のことで。

    高校三年(男)です。今年度受験の予定です。進路は教育大学(音楽専攻)なのですが、模試で非常に悪い結果がでたのでどうすれば良いか様々な意見が知りたいんです。まず模試はBenesse進研模試で国語と英語共に73/200で四割を切っています。英語は長文と並びかえの文法問題。国語は評論と漢文が全くできません。あとこの教育大学には数学ⅠAも必要なのですが一年の時にやって以来授業がなかったので全くやり方すら忘れてしまいました。平均を取る為にはどう勉強すればよいでしょうか? 自分がやろうとしているのは国語は評論と小説は過去問を解いてあとから答えを見ながら問題に答えの根拠があるところに線を引いていこうと思っています。古文はまず古語を覚えて、漢文は「飯塚センター漢文講義の実況中継」をやっていこうと思っています。英語はまずデータベース4500という本で単語を覚えて、ネクステージという本で文法をやってから過去問に取り掛かろうと思います。数学は一切勉強の仕方がわかりません。こんなやり方でいいのか自分ではわからないので皆さんに客観的にみてほしいのです。平均点を取るためにどうしたらよいかアドバイスお願いします。

  • センター国語 小説について

    こんにちわ。 センター試験の小説について質問です。 僕は、国語がとても苦手です。 学校の模試でも、国語の点数は波があり、一番足をひっぱている教科です。 もう時間もありませんし、僕はある方法を考えてみたのですが、この方法についての査定をお願いしたいです。 僕は、文章を読む速さ、理解の速さともに遅いです。 そのため、現代文の評論がとても時間がかかります。ですが、得点率は高いです。 そこで、古文、漢文、評論に焦点を絞り、小説は傍線部の前後読解で済まそう思うのですが、この方法は危険でしょうか? 直前の直前で滑稽な質問をしていると思うのですが、どうか査定をお願いします。

  • 進研模試が・・・・

    明日模試があるのですが一般的な時間配分をおしえてください。ちなみに高2です。 国語 80分 大問1評論 大問2小説 大問3古文 大問4漢文 英語 80分 大問1リスニング 大問2発音、アクセント、文強勢 大問3文法、語法 大問4長文読解 大問5長文読解大問6表現力 数学はいいです。

  • 立命館大学の国語入試科目に関して

    立命館大学の国語入試科目に関して 立命館大学経済学部の受験を考えています。 まだ、入試問題を見ていないのですが、国語の入試は現代文・古文・漢文どれも含まれますか? また、模試を受験する際、国語の選択は「現古漢」、「現古」、「現代文のみ」のどれを選べばいいですか? 立命館大学経済が洗顔で一般入試での受験の予定です。 よろしくお願いします。

  • 代々木ゼミナールの模試を受けたのですが・・・

    私は高校3年生で、今日校内模試(センター模試)がありました。 その国語のテストの時に、問題冊子の表紙を読まずに問題をはじめてしまい、私大希望で漢文が必要ないにも関わらず、答えなければいけないものだと勝手に思い込んで、本来現代文・古文だけでいいのに、現代文・古文・漢文にマークしてしまいました。 ちゃんと説明を読んでいたら、こんなバカなことをしないで済んだのに・・・と反省してます。 こういう場合は、志望大学の入試科目に漢文がなくても、 現代文・古文・漢文で判定されてしまうのでしょうか? それとも、現代文・古文の入試科目だけを判定するようになっているのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 大学入試に向けてのアドバイスを下さい。たくさんのアドバイスををお願いします。

    私は4月から高二生になる文系のものです。 志望校というか憧れは明治大学の経済・法学です。 出来ればハイレベル国公立・早慶も狙いたいと思っています。 今の学習状況は平日一日あたり3.5h程度で土日は平均するとあまりできていません。 特別休暇中は1日6h以上はやっています。英数中心です。 今の自分は河合模試で偏差値が、英語:65.5、数学:47.0、国語:56.2です。 英語の課題は長文読解 国語の課題は圧倒的に古文漢文 数学の課題は関数 という風に考えております。 英語は中~少しハイレベルくらいの問題集と入試長文問題集をやっています。 国語は全然出来ていません。活用形、訳からやりたいです。 数学は結構念入りにやっているのですが、成績が伸びません。問題集は今のところ基本問題だけやっています。 そこでいくつか質問させてください。 ・こんな状況なのですが、上で言ったような大学は可能なのでしょうか? ・長文の勉強をするときのアドバイスみたいなものがあったら教えてください。ダラダラ辞書片手に訳しながらという感じになってしまっています。 ・古文漢文の勉強をするにあたっての参考書、問題集のお勧めを教えてください。 またそのときの参考書の使い方として、自分なりにノートを作りながら理解していくという方法がよいと聞きましたがどうでしょうか? ・他に志望校に向けてのアドバイス等あればご指導下さい。 本当に長くなって申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • ゼロから初めて10ヶ月でセンターレベル

    ワケあって高校レベルの国語の知識ほぼゼロの状態から、10ヶ月で大学入試センター試験(国語I・II)の準備をしなければならなくなりました。受験書なるものを読んで、古文「望月古典文法講義の実況中継」、漢文「超基礎国語塾・漢文ヤマのヤマ」といった参考書を揃え、読んでいるのですが、現代文に関しては何をどう使えばいいのか分かりません。現代文、そして古文漢文の短期実力養成に適した参考書や、問題集の心当たりがございましたら、是非教えていただけませんでしょうか?日ごろから読書をする方なので、文章読解に関してはさほど問題はありません。

  • 古文・漢文で点を取るには

    高校2年生です。 昨日進研模試があったので、すぐに自己採点をしました。 すると、古文・漢文の両方とも全くと言っていいほど点数が取れてませんでした。 センターまであと1年というのに、かなり不安を抱えています。 現代文の評論も苦手ですが、特に古文・漢文がわかりません。 どういうことが書かれてあるかという流れもほとんど把握できません。 こういう場合どういう勉強していけば点が取れますか?

  • 外国語系の大学入試の国語(古文・漢文は除く)について

    外国語系の大学入試の国語(古文・漢文は除く)について 4月から受験生になるものです。 現在、高校は英語の専門科に所属しており、単純に英語をネイティブのように話したいと思っています。 将来の職は漠然と、英語を活かすものがいいなぁと思っています。 それで、現在大学の第一志望に獨協大学の交流文化学科or英語学科 という状態です。 入試事項を見ると、 国語(古文・漢文を除く) とあり、古文と漢文がいらないと判明しました。 第一志望を目指すなら、究極的に古文・漢文は受験勉強が必要ないということになります。 ですが、やはり第二志望などを考えると、やらなければならないのでは? と悩んでいます。 [本題] 大学には、英語などの外国語学部系を志望しています。(留学希望あり) 外国語系の大学入試の国語は、多くが国語分野では、古文・漢文を必要としないのでしょうか? もしそうであれば、安心して国語は現代文のみに集中すれば良いのですが。 もし同じような選択をした方、詳しい方などお答えお願いします。