• 締切済み

個人民事再生法適応の場合の月々の支払い額について.

現在500万弱の借金があり個人民事再生法をするために弁護士に相談したところ月々92000円ほど返済するようになると言われました.弁護士に支払う額は45万。月3万円ずつ返済。我家の年収が約400万円。子供1人と夫婦2人の3人家族です.手取りで毎月17万位しかならないのですが12万も払うのでは生活が出来なくなってしまい心配です.例としてのっていた支払う予定額などを見ていたら、だいたい皆さん月々3万円位みたいなんですが、なぜ家はこんなに高いのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

知人で同じ経験をした人がいますが、一番引っかかるのが弁護士に支払う45万です。 500万弱の借金の精算手数料が45万!は合法外な金額な感じがします。 もし、こんな返済計画が実行出来るなら、弁護士なんか頼まなくても貸してる側が喜んで受けてくれる返済方法じゅないですか? 他の弁護士さんにも相談された方が良いと思うんですけど。 区や市の法律相談や法律扶助協会という公的機関もありますから、2~3人の弁護士さんと相談されてから決めても遅くはないでしょう。

  • minorun
  • ベストアンサー率48% (27/56)
回答No.1

早速ですが、個人民事再生を申し立てる予定だそうですが、給与所得者再生をされる前提でお話します。 毎月の支払額は債務の2割か、可処分所得(毎月の手取り額から必要経費を差し引いた分の2年分)のうち、いずれか金額が多い方が基準となります。 もしかしてpokochan83さんが住んでいる地域は都会で、奥様はお仕事をされている等の理由で扶養家族からはずれているのではないでしょうか。これらの違いで毎月の支払額が大分高くなってしまいます。また、月々支払い予定の額に住宅ローンも含まれているのであればなおさらです。 いずれにしても、17万円のうち12万円も返済に消えてしまうのであればこの先3年間を毎月5万円で家族3人生活できるのでしょうか。弁護士によく相談した方が良い様な気がします。

参考URL:
http://www.shinginza.com/qa-kojinsaisei.htm

関連するQ&A

  • 個人民事再生法を考えていますが・・・

    旦那の父が個人民事再生法を考えているのですが、弁護士を頼む場合その弁護士によって返済額(手続き修了後の金額)がかわるのでしょうか?(経験や腕によってという意味なのですが)どうやって弁護士を選んでいいかわかりません。出来れば良い弁護士にお願いしたいのですが教えて頂けますでしょうか?住まいは埼玉県です。

  • 個人再生または民事再生について教えて下さい。

    地方公務員 55歳の男です。娘(高校二年)との二人暮らしです。 住宅ローンの残債が4040万、無担保ローン4カ所から合計725万借りてます。 多重債務です。 年収は830万、毎月の手取り額27万五千円(一部借入金を天引きした額)、返済額は15万を越えます。生活費に、娘の教育費を考えるともう無理かと思っています。 二度の結婚歴(死別・離別)にともなう引っ越し(三回の不動産の売買)、精神的にダウンして何度も休職してきたため、借金が膨らんでしまいました。 ちなみにマンションの査定額は2600~2800万。 退職金は、今現在退職として2300万です。 以前、ここで質問したとき、民事再生や個人再生を勧めてくれた方が何人かいらっしゃたのですが、 これらは、どういう手続きでどういうメリット・デメリットがあるのでしょうか。 また、私のようなケースではいかがなもでしょうか もう困り果ててます。お知恵を貸して下さい。 なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。

  • 個人民事再生について

    夫が自営業に失敗した為に借金があります。4年前から返済を始めていましたが、実は借金返済、住宅ローン、生活費を夫の収入26万ではまかなえず、不足分を毎月信販会社から借り入れていて、借金は減るどころか増えています。借金は現在600万です。 個人民事再生について調べています。申立から再生計画の遂行までには半年は時間がかかるようですが、この間も借金返済はしていかなくてはならないのでしょうか?毎月借り入れている状況で、返済を続けなくてはならないのであれば、半年分また借金が増えていく事になってしまいます。 また、弁護士の方へ相談したり依頼したりするのにも数十万かかるようですが、この費用も捻出できません。法律扶助協会という所で費用を立て替えてもらえる、とネットで見たのですが、本当にそうしてもらえるものなのでしょうか?

  • 民事再生法のハードルについて教えてください

    民事再生法について、次のケースですが教えてください。 個人事業(55歳)で、借入金が約4000万(事業1700万・手形関係1300万・住宅ローン1000万)で、民事再生法を適用したいと弁護士に相談したところ無理と言われました。 借金が5分の1になった場合の600万(住宅ローン除く)は返すことができる気がするのですが、民事再生法はそんな甘くないのでしょうか。 また、その場合は600万返せば全部済むのか、連帯保証人はどうなるのでしょうか。借金のうち、1000万円に保証人がいます。教えてください。

  • 民事再生法について教えてください。

    現在、私名義のローンが500万ほど存在します。(父親に名義を貸してしまったために設定されたものなのですが、私自身も冷静さが足りず合意してしまい、納得のうえで設定されたものです) ですが、いろいろな事情があって、今、個人での民事再生法の適用を考えております。 ここで質問なのですが… 【1】:この500万の他にも、父親の400万円の借金の連帯保証人になっております。 仮に今回民事再生の手続きを行ったとしても、この400万の保証人になっているという事実は動かないのでしょうか? (つまり、民事再生法適用後に父親になにかあった場合、適用後であっても私の方にその借金の返済要求が来るのでしょうか?) 【2】:民事再生法適用後に私が弁済していかなければならない金額を知りたいのですが、その計算に用いられる【可処分所得】というのはどのようにして算出したらよいでしょうか? 自分で算出したいと思いますので、計算に必要なデータや、算出に用いる計算式など教えていただけたら幸いです。 ちなみに当方、山口県在住、24歳の独身男性です。貸家に一家4人で生活しています。祖父母・実母はいません。 年間収入300万弱で、手取りでは約230万です。勤続6年目のサラリーマンで、積み立て型の生命保険には毎月15000円支払いで加入しています(20万程度貯まっています)。積み立て貯金の残高は、現在0です。 【3】:私の勤続している会社は手広く業務展開しており、保険部門や金融部門も存在しているのですが(私はまったく別の部門所属ですが)。民事再生法を適用すると、その事実はあっさりと会社に筒抜けになってしまうのでしょうか? (筒抜けになるのなら、上司に相談のうえで退職もやむなしと思っています) ちなみに現在、会社の融資でカーローンを15万ほど借りている状況です。あと1年で返済は終わるのですけど… どうぞよろしく願いいたします。

  • この場合「個人民事再生」出来ますか?

    いつもお世話になっています。 私は今、200万円近い借金があり、今の所は滞りなく返済しています。 内訳は信販系クレジットカードのカードローンで70万円ほど、ORIX VIP LOAN(これは消費者金融になるんでしょうか?)で90万円ほど あと、かけている生命保険の「契約者貸付」で40万円ほどです。何れ も月々の生活費が足りない分を少しずつ借りている内に、こんな金額 になってしまいました。 収入は毎月手取りで約22~25万位です。(残業時間によって変動) 結婚して夫がいますが失業中で、無収入です。今後就職したとしても 収入もそんなには無いと思いますし、継続して勤められるか危ぶんで います。(過去2年以上同じ会社に勤めた事がありません) こういう状況で、とにかく毎月少しずつでも返済しているのですが、 正直言って「キリが無い」ので将来を考えるともう希望がなくて辛い のです。何とか全てを「完済」して、少しでも貯金ができるようにし たいと思い、色々調べていて「個人民事再生」という制度を見つけま した。更に色々調べましたが、私のような状況・金額でも利用出来る のかどうかが、今ひとつ分かりません。 もし可能なようなら、一度法律相談にでも行ってみようかとも思って いるのですが、なかなか仕事も休めませんし、事前に「可能性がある のか」を知りたく、こちらで相談させて頂いた次第です。補足が必要 でしたら、また言って下さい。どなたかこういう問題に詳しい方の御 助言をお待ちしています。

  • 個人民事再生について。

    宜しくお願いします。 個人民事再生の給与所得者再生をする場合 現在 加入している 生命保険は解約して 戻ってきた分を返済に充てる事になるのでしょうか? 借金額 約900万(キャッシング)あり 生命保険を解約すると 多分 250万ほど戻ってきそうです。(年金保険がある為) また、この保険解約金で 民事再生手続き後の返済分を返済に充てる事は可能でしょうか?

  • 個人民事再生法

    父が自営(フライス旋盤など扱っています) 現在銀行公的な機関に1700万借金があり。月の返済額がでかく四苦八苦しています。 私は父の元で会社員扱いで働いており保証人にはなっていません。なる予定もありません。 自営で個人民事再生を使えば借金300万に圧縮され、月返済83000円になると思いますが。 (1)実際、確定した場合営業できるのでしょうか? (2)売掛や買掛ができなくなるのか? (3)取引先にきずかれて取引できなくなる。 (4)車は父の自家用車(ローンアリ)、営業トラック(ローンなし)はどうなるのか。 (5)ほかにもっていかれるものとかあるのか? (6)相談先は法テラスでいいか?(←安全か?)相談は無料か? 家と再生に必要な機械設備などは守られるとは思いますが・・ すいませんが力お貸しください。他にデメリットとメリットがありましたら教えてください。

  • 民事再生法の偏頗返済

    親せきの会社の連帯保証人になっており、(支払い不能状態です。) その負債額があまりに大きいため個人民事再生法の手続きを取るため、 現在、弁護士と相談中なのですが、手続きを開始する少し前に 特定の業者(自分のローン分)に全額返済したものがあります。 弁護士にそのことを伝えてあるのですが、偏頗返済が他の 銀行等に知られてしまうのではないかと思うと不安です。 民事再生法において、偏頗返済としてみなされる期間はいつなのでしょうか??

  • 個人民事再生の総額費用及び車について

    個人民事再生を考えております。色々調べてみて弁護士費用も30万はかかるという事に気づきました。住宅ローン特則を使いたいのですが総額費用(弁護士代など)はおおよそいくらかかるのでしょうか?(消費者金融の借金250万(5社))年収60万(パート)で認可は厳しいでしょうか?又、ローンが残っている車は没収されるような事をみましたが手元に残す方法はありませんか?(都会ではない為必需品です) 個人民事再生を行う(弁護士に依頼する)前に新たにサラ金で50万ほど借りても借金300万になるので個人民事再生が認可されれば返済金は同じ100万ですむので、少しでも生活費(又は車購入代)にまわせるのですが甘い考えでしょうか?

専門家に質問してみよう