• ベストアンサー

友人の気になる言葉

noname#30963の回答

noname#30963
noname#30963
回答No.3

 う~ん、自分の交友関係の広さを誇示したい(100枚の年賀状)  大切な友達は貴方だけではない (貴方で3番目)  私はとても多忙      (スケジュール報告)  普通に書かれていることからだけ判断すると私にはこう取れます。 結構鼻持ちならないタイプのようですが、事実は違うのかな? お友達なんですよね?

marquises
質問者

お礼

同じです。 私もそう思っていました。 交友関係が広いとか、とても忙しいとか、私に伝えて一体どうしたいのでしょう? だから何? 友人はいい部分と悪い部分を沢山持ったちょっと個性的な性格です。 お友達です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 式に招待しない友人への結婚報告について

    25歳の女です。近々結婚することとなりました。入籍が夏で、結婚式が来年春の予定です。 大学時代の友人や、アルバイト先の友人に、結婚の報告をどのようにするかで悩んでいます。 結婚式に招待する予定の友人には既に結婚の報告はしています。なかなか会う機会がなく、新年の挨拶(年賀状・年賀メール)はするけれども、なかなか連絡をとらない友人たちに、どのように報告すればいいか悩んでいます。 7月に入籍と引越し(関東→四国)をして、式は来年春の予定です。できれば引越しまでに連絡はしたいと思っています。 他の方の質問や回答をみると、メールでは失礼と考える人も多く、かといって入籍のみの段階ではがきを送るのもどうかと悩んでいます。 住所がわからない人も多く、わざわざ聞いてはがきを送るのだったらメール報告がいいのかとも思いますが、…実際どうなんでしょうか? 皆さんのご意見や経験談をお願いします。

  • 友人への出産報告はいつがベスト?

    今月末に第一子出産予定の者です。 友人達にはまだ妊娠報告せずにいましたが、その中の一人から遊びの誘いがあり、妊娠中のため行けない事を伝えました。 友人は妊娠を喜んでくれ、“黙ってるなんて水臭いなー。産まれたらハガキちょうだいね”と言ってくれました。 改めて妊娠した事を報告するのが何だか照れくさく、友人達に連絡しないまま今日まで来てしまったのですが、実際いつ頃報告するのが良いのでしょうか? 妊娠中や出産直後だとお祝いを催促しているようで申し訳ないから来年の年賀状に一言添えれば良いと考えていたのですが…。 友人には独身の人も既婚者(子供なし)もいます。 友達から出産報告だけのハガキ(またはメール)をもらうのは迷惑ではありませんか?

  • 結婚報告ハガキの文面について

    先日結婚式を挙げました。 私達は昨年の11月に入籍していたので、年賀状で既に「結婚しました」という文面を使用しています。 その後引越し→結婚式を行なったのですが、結婚報告ハガキについて悩んでいます。 出す予定は、  ・出席してくれた親族  ・出席してくれた友人、会社関係  ・人数の関係上呼べなかった友人、欠席だった友人 の方々です。 既に一度年賀状で「結婚しました」を使っているのに、更に結婚報告ハガキで同じ文面って変ですよね。 また、式に呼べなかった友人の中には、式を挙げることも言えてない人達もいて、引越し報告も兼ねて報告したいのですが、なかなか共通した文面が浮かびません。 ハガキを2パターン作成する事も考えているのですが、出来れば1パターンで作りたいなと考えています。 同じような経験した方や、ハガキを頂いたことがある方アドバイスお願い致します。

  • 人間性を疑りたくなるような友人の言葉

    3年前の話です。 12月に祖母が他界し、それから数日経って、喪中ハガキを知人らに送ったところ、その中の1人からメールが届きました。そこにはお悔やみの言葉ひとつなく、「もう年賀状を出してしまったじゃないの!知らせるのが遅すぎる!」という内容でした。ご丁寧に「怒りマーク」までつけられていました。 祖母を亡くした悲しみから立ち直っていなかった私ですが、別の意味で悲しみのどん底へと突き落とされました。その人とは未だに友人関係を続けていますが、やはりどこかでそのことが引っかかってはいます。 皆さんでしたら、このような友人とは関係を絶ちますか?それとも軽く受け流して友人関係を続けますか?それまでの関係の深さによるかとは思いますが、そこそこ深かったものと仮定してください。 皆さんの方でも、「こんなヒドいことを言われて関係を絶った」とか「こんなヒドいことを言われたけど今も関係を続けている」というエピソードがあれば教えてください。

  • 友人からのメールについて

    友人に注意したいのですがどうやったらちゃんと伝わるでしょうか。 あまりきつく書くのもためらわれるので、良い方法を教えてください。 <<私が注意したいこと>> 1.以下のメールの友人からの最初の返信メールで、  「金曜日」と言われても脈絡がないので私にはわからないということ。 2.友人には1年も前から服を貸しているため、返してほしいと   再三言っているが、返ってこないこと。   (この前会ったときにまだ着ていた) 3.友人から「土曜日から月曜日ならいつでもいい(土曜日じゃなくてもいい)」と言っていたのに   「予定が入るかもしれないから」と自分が後回しにされたこと。   ※予定が入ったのなら別にいいのですが、   「かもしれない」と言われたことが気に入らない。   (同じように、先に予定を決めておいても簡単に反故されることが多い) <<メールを出した経緯>> 1.1週間前に、「次の土曜日に私の家に置いていった服を取りに来て、   ついでに貸してた服を持ってきてほしい」とメールをだした。 2.「次の土曜日」にイベントを街中でやることがわかり、   友人宅から私の家までの間の道が混むことが予想されたため、以下のメールを出しました。 <<メールの内容>> 私:土日は道が混むから、月曜日に会わない? 友人:電車で行っても混むけど。金曜日は予定がはいってる。 私:金曜日って? 友人:金曜日の夜いけたらと思ったけど、あっ予定があるっと思って。 友人:月曜日は微妙に都合が・・・ 私:月曜日も大丈夫って前に聞いたけど? 友人:だったんだけど、予定が入りそうなの。まだわからないんだけど。 私:別に道が混むのを心配しただけだから、土曜日でもいいよ。 友人:やっぱり土曜日にする。

  • 友人にもう少し気を使わせたい

    はじめまして。20代後半の男です。 友人についてですが。私によくコンパでも開いてくれ!女の子紹介してくれ、とよく頼んできます。 前に平日にコンパがあり、誘ってあげたらこう言われました。「俺の仕事、土日休みだから、平日にコンパ行けるわけねーじゃん。土日に開催しろよ!使えね~なあ、お前!」と言われました。 私も誘ってやってる立場なのに、なんだその態度、と思いムッとしました。 でも、ここで私がなにか言うと、相手もむきになり、ケンカになるので我慢しました。 そして、先日の土曜日に急遽コンパをやることになりました。そこで、その友人に電話とメールで連絡したんですが、結局その日は、なんの連絡来ませんでた。 私も、急のコンパだったので、来れないのはしょうがないと思いましたが、日曜の夕方になっても、メールの返答もないのに少し腹がたってきました。 他の連絡つかなかった人は、土曜のうちに連絡きて、なんでコイツだけ、なんの連絡もくれないんだろうと思ってきました。 そこで日曜の夕方にメールして、昨日はどうしたのと聞いたらこうメールがきました。 「連絡がなければ、行けないってことだろ。仕事に決まってるだろ!会社がある!」 みたいな感じで返事きました。彼はまったく、悪気はないようです。 私的に彼は土日休みと聞いているので、「急遽仕事になったから」とぐらい土曜日のうちに連絡ほしかったです。 コンパなど誘ってほしいなら、今後の事など考え、早めに連絡返して、「今回行けないから、次も誘ってよ」、みたいな連絡しないですか? こんな友人、もう付き合うのよそうかとか少し思ってしましますが、私もそんなに友人が多い訳でもないし、もう6、7年の付き合いになるので、どうにか今後もうまく付き合っていきたいものです。 どうすれば、友人の態度や考え方をかえさせれますか?色々なご意見お願いします。

  • 疎遠になった友人への出産報告はしないほうがいい?

    3人目を出産し3ヶ月が経ちました。出産報告の事で気になっている事があります。 疎遠になっている友人には、妊娠した事は年賀状で伝えてありました。その際、おめでとうと連絡して来てくれた友人には出産後すぐに報告をしたのですが、それ以外の友人(3人)にはまだ何の報告しておらず気になっています。それぞれ結婚式にも出てもらい、お互いの子供が生まれたり、家を建てたりした際には家にお邪魔してお祝いをしてきた友人です。でもそれ以外で会う事はなく、お祝い事だけで繋がっているという感じです。ここ最近はお祝い事もなくなってきたので、3、4年会う事もメールする事もなく、年賀状だけの付き合いでした。 同じような付き合いの友人がもう一人いるのですが、その友人が先日、「産まれたのか気になっています」とメールをくれたので「産まれたよ!」と返すと、報告してもらえなくてショックだったと言われてしまいました(涙) なので余計3人への連絡を出産後すぐにしておけばよかったと後悔しています。 年賀状で報告するとすればすでに生後7ヵ月です。 3人中2人は3人の子供がおり、私自身3人目のお祝いもしているので、逆に気を使わせてしまうのではないかとも思っています。 今から出産報告のはがきを出そうかと思っているのですが、どう思われますか?アドバイス下さい。

  • 結婚報告葉書を送った人全員に年賀状を出しますか?

    結婚報告葉書を送った人全員に年賀状を出しますか? というのは、 結婚報告葉書だけ送ってきて、年賀状を送らない人が多すぎるのです。 みなさんの結婚報告葉書と年賀状に対する意識はどうなのかなぁと思って アンケートとして質問させていただきました。 回答は「送る、送らない」だけでなく、 結婚報告葉書と年賀状の位置づけや、 それらのマイルールなど、自由に書いていただけると嬉しいです。 _____ 以下は私の個人的な意見です。 最近は年賀状を書かない人や、年賀状をメールなどで済ませる人が多いし、 たとえ結婚報告葉書がきても、年賀状がこないのは仕方がないのかなぁとは思うのですが、 私は年賀状も出さないような関係の人に、結婚報告葉書を出そうとは思いません。 今まで年賀状のやり取りがなくても 結婚報告葉書がきたら、次回から年賀状がくるかもしれないと思い 年賀状を出してみるのですが決まって年賀状はきません。(遅れて返事がきます) 私にとっては年賀状が一番偉く(語弊があるかもしれません・・・)、 年賀状に付随する形で結婚報告葉書があります。 みなさんにとって、結婚報告葉書が一大イベントであって、 年賀状はどうでもいいことなのでしょうか・・・。 今後、結婚報告葉書がきても年賀状は出さないようにしようと思っているのですが、 それでOKでしょうか? 送っていない相手から年賀状がきても迷惑でしょうし・・・。

  • 友人と同じ人が気になります。

    友達と同じ人が気になります。 私 彼氏なしなかなか人を好きになれない 友達 彼氏あり 2番目もあり 2番目を変えたい 惚れやすく、自分に興味を示してくれた人は好きになる。可愛い。常に彼氏と2番目がいる。 私が幹事で合コンをしました。 私は合コンに行ってもなかなかいい人がいないので、そろそろ辞めようと思っていた時、いいなと思う人ができました。 友人は幹事の男の子を気に入っていました。 その日は今日の合コンはよかったね! と言う話をしていました、 私は気になる人(Aくん)と日常会話のような連絡を2週間ほどとっていて、来月2人で遊ぶ約束もしました。 そんな時に、友人からAくんと連絡をとっているか聞かれ、話を聞くと、 友人は幹事くんが気に入っていたが、向こうから特に連絡がなかったから、連絡をくれた、Aくんが気になる。Aくんから脈あり発言をされたわけではないが、連絡をくれた=自分に興味があると思ってる 本当は幹事くんがいいけど、向こうから連絡をくれない人には好意を持てない。そっちは幹事くんとも連絡がとってるんだよね?Aくんは諦めて幹事くんにしたらどう? のような内容でかなりショックでした。 好きな人を変えるなんて、感情なのに無理ですし、友人は幹事を気に入っていたのに、、、 私が彼氏がいなくて好きな人がなかなかできないことも知っていて、友人は2番目を探しているだけなのに、正直ショックすぎて、友人には返事を返せてません。 これからAくんと友人と幹事くんにどういった対応をすればいいかわかりません。。。 正直友人には勝てる気がしないのですが、久しぶりに気になる人ができたので、 2番目を探しているような友人に譲りたくもないです。 Aくんに任せようとも思うのですが、私にも友人にも日常会話のような会話しかしてないようです。 みなさんならどうされますか? アドバイス下さい。

  • メール年賀状をする人に質問です

    ハガキでの年賀状ではなく、メールで年賀状をすます人に質問です。 いつもハガキで年賀状をくれる友人から、ハガキではなくメールで年賀状を済まされたら嫌ですか? 私は年賀状はハガキで出すのですが、2年くらい前から交流のある友人にハガキで年賀状を出したところ2年連続メールであけおめメールがきました。一応デコメです。喪中というわけではありません。 その友人はハガキ派ではないようで、ほかの人にもそうしているようです。 私は考えが堅いのかもしれませんが、新年のあいさつをメールで済まされるのは嫌です。 その友人だけ今年はハガキは出さず、目には目をでメールで済まそうと考えているのですが・・ いつもハガキで年賀状をくれる人からある年から突然メールで済まされたら嫌なものなのでしょうか?