• ベストアンサー

次のpredictableの訳し方を教えてください。

次の文章中のpredictableについて、「予想できる」以上の良い訳がないでしょうか。今ひとつ、こなれていないような気がするのです。なお文章は、「きょうだい間の老親介護責任の配分」についての論文の一部です。 The last style is dissociation from filial reponsibility. The filial behavior of siblings who used this style was predictable in that they could not be counted on to assist in their parents' care. 「最後のスタイルは子どもとしての責任から離れるというものである。このスタイルをとるきょうだい達の、子どもとしての振る舞いは、親をケアする上での援助を期待できないことが<<予想できる:predictable>>のであった。」

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#34556
noname#34556
回答No.2

こんにちは、はじめまして。 predictableと言う表現は、何となく予想できるという場面ではなく、ほぼ間違いないだろうという確信を持って使われることが非常に多い単語です。 ですから predictable な事柄が、仮にそのとおりであったとしても「え?本当にそうだったの?ウソでしょ?!」と驚くよりは、「ああ、やっぱりね、思ったとおりだわ」と、"意外なことではない""当然の"という思いが込められています。 分りやすく言いますと、「みえみえ」「お見通し」の状態です。 ただ今回の場合、「お見通し」と表現するわけにはいきませんので、「予測が可能な」ですとか、「予見ができる」などが、原文の意味を壊すことのない訳になるかと思います。 参考にして頂ければ幸いです。

noname#20541
質問者

お礼

なるほど、ご丁寧な説明で、語感がよく分かりました。ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • mackbogey
  • ベストアンサー率31% (32/102)
回答No.3

意味が通るように、ざっと意訳してみますね。  「(老親の介護の仕方やスタイルはいろいろあるが)、最後に挙げるスタイルは、子供としての責任をきっぱりと放棄してしまうことである。この最後のスタイルを使ったきょうだいたちの子供としての行動は、彼らが親の介護の面で助けになってくれるという期待など、まるでできなかったので、最初から予測できた行動だった。」  あなたの訳は、「このスタイルをとるきょうだい達―」と現在形になっていますが、過去形はきちんと過去形に訳さないと、微妙に意味が違ってきますので、ご注意ください。

noname#20541
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました!!

  • mtunyc
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.1

このスタイルをとる兄弟達の子どもとしての振る舞いは、親の介護において助けとはなり得ないということは「想像に難くない。」「容易に想像できる」 というところでどうでしょうか?

noname#20541
質問者

お礼

うまいですね!!ありがとうございます。

関連するQ&A