• 締切済み

未亡人の母の恋愛 夜中に呼び出す男どう思いますか?

今年の6月に父が57歳が病気で亡くなりました。母(57歳)は落ち込んで悲しんでいます。兄弟二人でことあるごとに実家に帰り励ましているつもりなのですが、どうやら母には男の人がいるようなのです。  この2週間夜の11時に電話しても自宅にいないことがありました。外出を一言も私に話しません。一人暮らしですし事件の心配もあるので携帯メールをみたら夜9時半すぎに「飲んでます。来ませんか」というメール。女性の名前なので安心していたら夜中12時に「会いたい」とか「3時(昼)自宅で待ってる」「(妻)は夜帰る。2時に自宅で待っている。ずっと一緒にいたい、無理?」などというメール(ハートマーク付)。  調べたら母の学生の時の男の先輩(妻子有り)だと判明しました。葬儀の手配等多分頼りにしたのだと思いますが,未亡人を夜中に呼びだすなんて…。しかも一人の時に自宅に…。(メールのやりとりからはその日に自宅には行っていないようですが)先日母と一緒にいる時の夜の11時に電話がなっていました。適当に母はごまかしていましたが…最初は普通のメールでしたが次第にナレナレしくなっていっています。  母はもてるタイプでしょうし57歳はまだ若くこの先再婚ということも考えられ、それでもいいかなと兄弟で話してはいますが、父が亡くなってまだ2ケ月です。以前からのつきあいだとすれば信じられないし,父とは違う強引なタイプにコロっと来ている母も娘としては許せないし…寂しいのは分かりますが。信頼できる男性なら私もぐっと我慢しますが、この時期に夜中に呼び出したりする男性を誠実だとはとても思えません。母に黙って携帯を見る自分もイヤになります。だけど母思いだった父のことを思うとこのままほっといていいのかと…と。みなさんどう思いますか。娘の立場ならどうしますか。

みんなの回答

  • nonnoooo
  • ベストアンサー率22% (65/289)
回答No.10

よくよく考えれば、質問者さんはお父様を亡くされたばかりなんですよね。 それなのにまた面倒なことが起きてしまって、お困りでしょう。 私の親族にも夫を病気でなくしてから、すぐにまた次の彼を見つけてこそこそ付き合っていた人がいます。 あまりにも早かったものだから、もしかして夫が死ぬ前からそれなりに親しかったんじゃないかと思います。 でも1年もしないうちに別れてしまいました。 やっぱりまわりはその関係を歓迎しませんでしたし、彼女も夫の死から立ち直るころにはその彼に対する気持も変化してきたのでしょう。 質問者さんも困ってらっしゃるでしょうけど、夜中呼び出すとかいうことよりも、まず問題なのは不倫であることですよね? もしメールを見たことを言いたくないなら、「友達がお母さんと誰か他の男の人と歩いているのを見たらしくて、どういう人?」って聞いてみてはいかがでしょう。 もしお母様がごまかしたとしても、かなり心は揺れるはずです。 今回のことを親子で話し合えるのであれば、お母様には一刻も早く別れてもらい、質問者さんもお母様の相手の方にメールで「今後母に連絡をとってきた場合にはそちらの家族にも話し合いに参加していただくつもりですから」とクギをさしておいたほうがいいと思います。 今後誰かが同居することができるならそういう寂しがりやのお母様も落ち着くかもしれませんが もしそれがムリなら、お母様が恋愛や再婚することもある程度大目にみてあげなきゃいけないのかもしれませんね。 不倫はだめだけど。

itijou2006
質問者

補足

御意見ありがとうございました。相手の方にはピシっと釘を刺すことが必要ですね。その方には立派な息子さんがいらっしゃるようですし,第一,奥様がいらっしゃるんですから。父が亡くなり、これからは強く父に恥じない生き方をと誓った矢先に母の弱い部分を見せつけられ、正直困惑しています。これから母と向き合っていかなければならないんだと思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • conc852
  • ベストアンサー率32% (97/297)
回答No.9

とても気分を悪くされるかもしれませんが 相手の男と貴女のお母様とどっちもどっちだと思います。 10代の娘じゃあるまいし、常識も知っているだろうし断る術もわかっているはずです。 相手のお子さんがこのことを知ったらitijou2006さんのお母様のことをこういう風に思うでしょう。 「旦那さんが死んで早々に私の父親に言い寄ってきた不誠実な女性」 「いくら誘われたからって夜中に家まであがりこんで図々しいにも程がある」 「妻子があることをわかっているくせに泥棒猫みたいにコソコソ嫌らしい」 立場が違えば考えることも変わります。この件は貴女の母親も相手も同じように不誠実だと思います。 これはitijou2006さんもちゃんとわかっているかもしれませんが、一方的に母親を被害者側にしないで 欲しいなと思いました。身内ばかり擁護するとちゃんとした話し合いは出来ませんから。 また、最初の時点で誘惑したのもどちらかわかりません。 子供たちの前では仲いい夫婦を演じていて、その実はなくなる以前からの関係だったことも考えられます。 子達の前で父親の話で泣く→夜中に男に会いに行く行動を見ればなきにしもあらずです。 とりあえず、不倫は周りのみんなが傷つきます。 母親にちゃんと話してみたらどうでしょうか。早い方が良いと思います。 厳しいこと書きましてすみません。苦しいでしょうがまずはお母様の気持ちを聞いてあげてください。

itijou2006
質問者

補足

早々にありがとうございます。あなた様のいう通りです。相手の男性だけが悪いわけじゃないのです。母が毅然とした態度でいれば問題ない話しなのです。相手の方も仕事がうまくいっていないようですから、相手の奥さんやお子さんからすれば「こんな時に未亡人が父(夫)を誘った」となるのは当然です。 ※さすがに夜中に家に呼び出したというのはなさそうです。書き方が悪くてすみません。…とはいえ、母の不誠実さ、つまり誘いに軽く乗ってしまったという「スキ」が悪いのです。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • See1028
  • ベストアンサー率22% (240/1090)
回答No.8

お母様は、その男性が本気で好きな訳ではないんだと思います。 お父様をが亡くなって寂しい・・・そこで優しくしてくれる男性で気を紛らわしているのだと思います。 それにしても、私もお相手の男性は非常識だと思います。 夜中に呼び出す云々は、もう子供じゃないですから。 これが相手が女性なら「そういう事もある」で済むでしょうし。 でも伴侶を亡くして寂しいお母様の気持ちに付け込んで、奥さんが居ない隙に自宅に呼ぼうなんてセコイ魂胆がイヤです。 携帯を見たのは謝った上で、話をされてもいいと思います。 私ならそうします。 相手が独身なら、親でも人の恋愛には干渉しませんが、相手が妻子持ちなら話は別です。 最初にも言いましたが、お母様は寂しいだけだと思うので、貴女が真剣にお話すれば考え直してくれると思います。

itijou2006
質問者

補足

早々にありがとうございます。そうですね。親の恋愛に干渉はたしかによくありませんが、この時期に、しかも不倫となれば話しは別だとつくづく思いました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

>この時期に夜中に呼び出したりする男性を誠実だとはとても思えません。 解ってらっしゃるなら、母の恋愛の問題などと思わず、即時介入すべきです。 愛するというのは押し付けではなく、相手の環境全てを理解することでは?そういった意味でこの男性の行動は決して純愛などとは思えません。 うがった見方をするならば、金が自由になるパトロンを見つけたくらいにしか感じていないのでは? >母はもてるタイプでしょうし・・・ そう思えるのであれば、この機会がつぶれても問題ないのでしょう? 心を鬼にすべきです。

itijou2006
質問者

補足

早々にありがとうございました。即時介入…心を鬼に…。そうですね。私がここできっちりしなければ 父が浮かばれないですね。前の方にも申しましたが母の携帯を勝手に見てしまった…という罪悪感があって逆ギレされたら…なんて思ってしまいました。ほっといていいほほえましい恋愛ではない、っていうことをみなさんの意見を聞いて実感いたしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

自分が質問者さんの立場なら、 「不謹慎だ」 と息子の立場で思います。 相手の男性をきっと好きにはなれません。 母にも少しがっかりします。 この気持ちは、 すべて亡き父を思った上での事。 今まで愛情を注ぎ育ててくれた父への感謝の気持ちが一層そう思わせます。 そんな大切な父への裏切り行為とも感じます。 ただ、母の寂しさもわかる。 そこで私ならこうすると思います。 「この時期に夜中に呼び出したりする男性を誠実だとはとても思えません」 >ここを伝えます。 もしお母さんが彼の事が好きでも私は賛成できない。再婚なんてなっても絶対に反対する。 相手(おかあさん)の子供たちの気持ちも考えないで自分勝手に行動する男性を、私は好きにはなれない。 たった2ヶ月しかたってないのに、どういう神経してるかわからない。 けどおかあさんが寂しいのもわかる。 お父さんもちゃんとした人ならきっと賛成してくれるはず。 お母さんが今後好きになる人ができたら、私たちも好きになりたい。 だから、私たちの事も少しは考えて行動してもらいたいと思う。 こんな感じの話をすると思います。 私の母は再婚できませんでした。 彼氏は何人かいました。私が会った人もいます。 私が好きになれないんでどうしても無理でした。(そのときは私は10代です) 親父は一人。あの人しかいない。他には要らない。一緒になんか暮らさない。それなら俺が出て行く。 そう言って反対し続けました。 大人でなかったので大人げありませんでした。 老後母が一人で生活する羽目になるなら賛成してあげれば良かったと、今では後悔してます。 質問者さんの葛藤。よくわかりますよ。

itijou2006
質問者

補足

早々にありがとうございました。多くの方の御意見そしてあなた様の実体験をお読みして涙がでてきました。そう、父のことを思うとどうしても母が許せないんです。私がメールを見ているのもどうやら知っているようで適当に削除されているのです。私といる時「もうお父さんはいないのね」「お父さんがいなくなるなんて…」と涙を流します。今となってはその涙さえ嘘くさく思えてしまうんです。母にとって父が亡くなったことは心底悲しいことだと言うことは真実だということはわかっているのですが、その側から携帯を肌身離さず、「恋路をじゃまされますね」とか「メール待っている」なんて送信しているのを見ると母の気持ちがわからなくなります。今思うのは将来私が母になったとき子どもにだけはこんな気持ちにさせたくないです。貴重な心からの解答ありがとうございました。お母様大切になさってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

お母さんと話し合うのが一番かもしれませんね。 でも、今お母さんはとても辛い状況でフラッと行くのも 理解できます。私も、幼い頃に父を亡くしていましたので。 恋愛には特に文句はありませんが、妻子もちですからね。 もし、お母さんもこのままではいけないと思ってらっしゃるのなら、 あなたやお兄さんが付き添いして相手の方と話し合いして ケジメをつけてあげた方がいいと思います。 お母さんは携帯に詳しいでしょうか?、 別れる決意をしたのなら着拒否を設定してあげて、メルアドも 変えてしまうといいと思います。 お母さんはまだお若いのでしょう? もっと素敵な男性が現れると思います。 そんな誠実のかけらもない男にはもったいないですよ。 お母さんには、散歩や例えば好きな趣味のサークルなど 外の交流を増やしてみてはどうかな?と提案してあげてください。 中には、独身の(奥さんを亡くした等)誠実な男性だっています。 習い事もいいですよ、フラワーアレンジメントとか素敵です。 女性同士のお友達が増えると少しづつ立ち直るかもしれません。 お母さんが、夢中になる前に早めに手を打ってくださいね。

itijou2006
質問者

補足

早々にありがとうございました。母は外に出て行くのが好きな人なので前向きに生活してくれると思います。この先、そこですてきな男性が現れるかななんて 楽観的にも思っていたのですが、まさかこの時期にコソコソなんて思いもしなかったです。誠実のかけらのない男性…みなさん共通の御意見みたいで私としてもほっとしました。私だけが堅物の娘かと思ったので。 50代の女性の生き方…恋愛も含めていろいろ考えさせられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

お母様も一人の女性ですから、寂しいのでしょう。 相手は妻子ある男性、いずれは破局を迎えると分かっていても寂しい気持を押さえきれず連絡が来ると会いにいってしまうと思うのですよ。 でも、相手の奥さんにバレたら回りも巻き込む泥沼になってしまうと思います。 その辺は夢中になって冷静に判断できないのでしょうね。 その男性は何故自宅に招くのでしょうかね? ホテル代をケチるみみっちい人なんですかね? いずれにしても未亡人の寂しい気持に付け込んでくる自分の都合で夜中に呼び出すロクでもない男性かと思うので、お母様も目が覚めるのも時間の問題かと思いますが。 貴方からお母様にメールを見た事は言ってもいいんじゃないですか? 行動が怪しいから心配でつい見てしまったと見た事は謝って。 それで娘の目から見ても自宅に呼んだり夜中に呼び出したりとロクでもない男性、まして既婚者で奥さんにバレたら慰謝料請求も可能性あるリスクの多い男性で心配だと言ったらいいと思います。 寂しい気持は理解できるけれど、もっと自分を大切にしてくれる男性と付き合って欲しい。 このままでは父親が浮かばれない可愛そうだと訴えたらどうでしょうか? 貴方が真剣に心配してるのでしたら親子なのですからきっといつかは気持は通じるんじゃないでしょうか? あくまでも責めずに心配だと話を持っていったらどうでしょう? 後は旅行でも連れていって少し現実から離れさすのも手かと思いますよ。

itijou2006
質問者

補足

早々にありがとうございました。メールを見ていることがどうしても私の負い目で。確かに他人のメールを見るのはルール違反ですからね。その立場で母に強くいっていいものか…それがネックだったんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84897
noname#84897
回答No.3

何にしても、不倫だけは許せませんね。 子どもを産める年齢じゃないでしょうから、自由恋愛はしてもいいと思うけど、泣く人が出るのはルール違反ですよね。 寂しいのはわかるし、女として現役である事は、お母様にとって捨て難い喜びであるでしょう。そこに付け込むのは男が悪いと思いますねえ。 妻の不在を狙って家に呼ぶなんて、信じられないですね。遊びでしょうね。でも奥さんに知られて、慰謝料請求されたらどうします? 「○○さんの奥さんってどんな人?」 と聞いて、お母さんの様子をみたらどうかなと思います。 できたらしばらく一人にしないとか。 お金の管理は、気をつけた方がいいですよ。お兄さんがいらっしゃるなら、適当に釘をさしてもらったらどうでしょうか。

itijou2006
質問者

補足

早々にありがとうございました。先輩だし、自宅に父を参ってもくれている人なんです。(芳名録にはその人と他3人の名前がありました)だから自宅に呼ぶっていうのは在る意味健全なのかと(例えば家族ぐるみとか)思っていたのですが、ハートマークいっぱいのメールですし、「ずっと一緒にいたい」なんて私の彼氏でさえそんなこと書いて送ってきたことないのになんか気持ち悪くて…。お金の管理は私も同感です。最近その男性は仕事で失敗しているようで(別に得た情報)その寂しさから母を誘っているのだと思います。 本当につまらない男性に捕まっていると思います。 御意見ありがとうございます。母に直接言ってもいいものでしょうか。相手の男性にいうべきだという友人の意見もあるものですから…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.2

夫が亡くなった悲しみを紛らわすために恋愛に走ることは非難するべきではないですし、長い老後を一人寂しく暮らすより、もう一花咲かせて、再婚ということも、お母さまの人生にとってはよいことかも知れません。 ただ、この男性が妻子持ちというのは気に入りませんね。 相手も鰥夫というなら、大いに応援したい気分ですが、妻子有りですと、けじめの無いことはなはだしく、相手のご家庭を壊さないように、意見するのが孝行ではないかな。 相手の奥さんにばれて泥沼化し、慰謝料とかになれば大変ですから、けじめをつけられない男はやめるように、強く言ったほうがよいですよ。

itijou2006
質問者

補足

早々にありがとうございました。私も思春期の子どもでもないのですから未亡人になった母の恋愛感情に対する理解もある程度認める余裕はあるつもりなんです。ただ、それが妻子持ちということであれば、みなさんがおっしゃってくださるように泥沼化することも考えられますからね…ここは父の名誉のためにも意見をしていかなければと思い返しました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まあ明らかに糞男ですし、家族のことですから「恋愛は自由」とか言う杓子定規の一律自由論も馬鹿みたいですよね。 母に強引に携帯変えさせて、きつく言うくらいしても良いと思いますよ。

itijou2006
質問者

お礼

早急の御意見ありがとうございました。携帯を取り上げる!これが一番かもしれません。ただ趣味の女友達からもメールが来ていて励まされているようですし、そこの所がむずかしいところです。親の恋愛に首をつっこむのはおかしいのでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 未亡人(私の母)の不倫問題への対処について

    未亡人(私の母)の不倫問題への対処について 初めて質問させていただきます。宜しくお願いします。 以下、家族の関係は質問者である「私」視点で記載いたします。 次の内容に関して、(1)母の不倫を辞めさせ、正常な状態に戻すこと (2)不倫相手に制裁を加えること について、アドバイスを求めています。 ●家族構成・・・父、母、私(男)、妹 の4人家族 ・父は、今年7月に他界しました。 ・私、妹 は、既に家庭を持ち、家を出ています。 葬儀、告別式、四十九日など一通りを済ませ、少々の相続手続きを行なっている最中の私たち遺族に、とても深刻な問題が残されています。母(50代)が、父生前より不倫をしていたという事実が明らかになったからです。 ●不倫相手・・・未婚、自営業、私たち兄妹とは全く面識なし ・期間・・・母によると、数年より関係が始まった。 ・不貞行為・・・あり。ただし証拠は、携帯メールのバックアップを抑えているのみで、しかも父死亡後の日付のみ。父生前の不貞行為の証拠はなく、母の自供のみ。 四十九日後に家族会議を開き、私たち兄妹が母の不倫の事実を認識していることを母に通告。母は認めるも、別れるつもりは無いと開き直る始末。私、妹は、自らの家庭との絶縁を宣告。 ●私たち兄妹の要求・・・不倫相手男性に、母と別れてもらうこと。 ・当然ですが、合法的な手段で対処する ・相手の出方によっては、慰謝料の請求も辞さず ・特に許せない点=(1)父生前から付き合いがあったこと (2)父死後も、初七日を過ぎたあたりからまた接触を再開したところ(=自粛が全く無かったこと) (3)私たち兄妹とは全く接触をしておらず、本人は全く損をせず、私たちが心身ともに衰弱していること。 母は、父死亡後も相手男性とたびたび会っている。相手男性は、父の死亡にかこつけて、別れるつもりが無い。私たちが母を追及してからしばらくして、母が「別れます」と私たちに宣言したが、結局は行動に変化が見られず。次第に会う頻度も増えエスカレートしている様子。 母は、私たちが絶縁すると宣言して以来、心が揺れている様子。特に、妹の子(=母か見ると孫)の顔を見ることが出来なくなるのが辛いらしく、不倫を辞めようと考えるも、相手男性にそそのかされている様子。 ●私が調べている範囲 ・WEBで、内容証明による通達の方法があることを知った ・しかし、子供による訴えでは、慰謝料の請求は認められないかもしれない ・そもそも、亡き父親に代わって訴えることが出来るのかどうかわからない 以上、宜しくお願いします。

  • 未亡人です

    当時、20歳の時に結婚して、21歳で夫が死にました。彼は精神病で、私は彼が支えられるのではないかと思って結婚したのですが 結局彼は自殺してしまいました。彼が自殺した事を彼の親族にめちゃくちゃに攻められ、今はもう何の縁もありません。 一周忌なども断られ、全く縁がない関係となり、姻族終了届けも出しています。 今は28歳になりました。 働いていると、色々な男の人にお付き合いをしないかといわれましたが、私自身全くそんな気持ちになれなくて、でも、最近やっとお付き合いに対して前向きになってきました。 実は、以前夫の死後働いた場所で、未亡人だと明かすと、既婚者の男の人からの誘いや、セクハラなどの被害が物凄く多く、私自身が軽く扱われているようで それ以来周囲には全く未亡人である事を明かさなくなりました。 戸籍も独立し、今は一人戸籍となっています。 周囲にも完全に独身と思われていて、今お誘いを頂いている男性は素敵な方なのですが、未亡人という事を明かすと、全くよいことがなくて 正直躊躇っています。 結婚するのならば、秘密で結婚する事は出来ませんか・・・? 出来ないですよね・・・。 私の中でのあの結婚は、一年で、しかも首を絞められるなどして、逆らっては怖い状態での結婚届もしぶしぶだった背景もあり、うまく行かなかった結婚でしたが 私も、彼を支えていくなどとおこがましいことを考え、どこか自分で酔っていたのだと思います。 ただ、彼の存在は私の中ではとうに終わってしまったことで もう、私は私の人生を歩んでいるので、色眼鏡で見られるのが辛くて仕方ありません。 未亡人と明かしたら、私をありのままに見てくれる人など、いないような気がします。 もう完全に終わってしまったあの、何年も前の出来事は、私にはどうすることも出来ず むしろ、夫がいるからとハッキリいえるくらいであれば よかったのかもしれませんが、今は完全に終わってしまった、お墓すらも行く事が出来ない状態で、今更ながらに周りに色眼鏡で見られるのが辛いです。 未亡人と聞くと、やはり男の方は構えるものですか? やはり、嫌がられるでしょうか。 前の夫の事が気にかかるものだと思いますが、私の状態では何も語るような物はありません…。 皆様のご意見を聞かせてください

  • 母に強くあたる

    すみません。ただ聞いてほしくてかいているので、説明が下手です。 両親が離婚したのは私が小6の時です。今私は22歳です。母が父と離婚したい理由はお金や不倫、糖尿病なのに自己管理してくれない、暴力的など理由は理解出来るし、離婚には悲しく思いませんでした。離婚後は、私は母と弟は父と暮らしています。 両親の仲が良くない離婚の話が出だした時から、母の外出が増えました。私は母側だったので母が外出でいない家の中では、父のお前は母側だもんなみたいなオーラに、なんとなく居づらさを感じていました。そして、夜中は母が誰かと電話している声で起きてしまい、電話から聞こえる声が男性で母には父の他にいるんだなと感じて、自分は父側にもいけず、母にまで捨てられてしまうのではないかと不安で毎晩泣いていました。 しばらくして、別居が決まりました。当時、私は弟に嫉妬していて母を独り占めできるし、母と二人暮らしが嬉しいと感じていました。 ですが、また夜中母が誰かと電話している声で起きてしまったり、しまいには、夜中母がいないことに気づきました。母は、私が寝たら夜中その電話の相手に呼び出されてるのか知りませんが、車で行き朝方帰ってきます。そんなことが続いていて、私は母に電話をやめてとケンカになったり、夜中出ていきそうな母の前にいき行かないでといいましたが、それでも行ってしまう母とケンカが多くなりました。 現在は、その電話の男性(彼氏)ともある程度は仲良くなれましたが、本当に大嫌いでした。男性(彼氏)と母は今は恋愛とかない感じではありますが、パートナーとして一緒によくいます。 母と男性(彼氏)で、よく予定が埋まっているので予定があるなら早めに言ってと言われていたので、昨日母に今日〇〇したいから予定いれないでねと伝えてあったのに、男性(彼氏)から買い物の誘いがあり、予定いれないでと言っていたのに男性(彼氏)を優先しようとしている母にイライラしてしまい。ケンカになりました。どうしても、私より男性(彼氏)を優先させる母が許せなくなり、当時の感情もでてきて裏切られたと思ってしまいます。 ケンカでは、母に思ってもないことやこんなこといいたくないのに、イライラからとんでもないことを言ってしまったり、母に強くあたってしまいます。それで、あとから罪悪感が残り、そんな自分が大嫌いだし消えたくなります。母に強く当たらないようになる方法とかないでしょうか?また、小6の時の母が自分より男性(彼氏)に行ってしまったことが自分の中でかなりショックで、裏切られた気持ちが強いのですが、これはトラウマなんでしょうか?

  • 最近母が、不倫してることが分かりました。

    最近母が、不倫してることが分かりました。 母と私は一緒に携帯を使っています。 母はよく、GREEをしていて、色んな人とメールをしていました。 母は、夜遅くまでGREEをやっており、携帯を閉じないまま寝てることがしょっちゅうありました。 私が携帯を使おうとしたら 「○○愛してるよ」 ○○は母の名前です。 私は不思議に思い、してはいけないことだと分かっていましたが、受信箱や送信箱を見ました。 そこには、男の人とのメールのやりとりがありました。 しかも、母と男の人は実際に会ったらしいです。 メールに「今日は楽しかったよ。ありがとう!」とありました…。 私は、思い切って母に聞いてみました。 「今日男の人と会ったんだよね?」 と言ってみましたが… 「会うわけないでしょ!」 と笑いながら否定されました。 次の朝にメールを見てみたら、メールが全て消されていました。 私は、メールを見せれば良かったなと後悔しました…。 今日も見てみました、今日も無いんだろうなと思いましたが、数件残ってありました。 その内容が 母「いいよ!○○は □□の 彼女だよ!□□こそ こんな 年上の 女で いいの?」 男「うん!○○の事が好きだから!同居しない?」 というメールがありました。 その後のメールはありませんでした。 私は本当にショックでした…。 私は母の事が大好きでした、けれども今じゃ、汚い人間としか見えません…。 今日は、母と話をしていません。 父に話たら、大事になりかねないです。 他に相談出来る相手がいません…。 私はいったいどうしたらいいですか? 長文、乱文失礼しました。 誤字がありましたらすみません!

  • 母の不倫について

    質問です 母は昔浮気していて、 父がいないとき家で電話してたり、毎週朝帰りしたりして家にいませんでした 子供だったけどいろいろ覚えてます そして母が帰ってくると毎回父が母を殴ったり蹴ったりするのも泣きながら見てました。 今でもたまに思い出します 最近は両親とも40代になったので落ち着いてました 今は私は高校生です でも母がまた最近毎週夜に出掛けるようになり、夜中に携帯がよく鳴っています 母いわく迷惑メールらしいですが… 私は受験生でほんとにもうつらい思いをしたくないし不安でいっぱいなので母に直接メールで伝えようか悩んでます 子供の頃のことや最近の外出について でも母は鬱気味で言ったらつらいかなとも思います どうしたらいいと思いますか

  • 母の浮気

    1ヶ月ほど前に母の浮気を知りました。 わたしは現在高校2年生です。父は単身赴任中ですが1週間に1回は帰ってきます。弟はまだ小学生です。 今年に入ってから母が真夜中まで布団に携帯を持っていって誰かとずっとメールしている様子でした。母に聞いても女友達だというので安心していました。 一ヶ月ほど前、母のロックナンバーを知りました。(母が解除しているところを偶然見ました。)  母に気づかれないようにメールを確認したところ「大好き」や「今日は楽しかった」などといった内容のメールがたくさんありました。相手は弟のサッカーのコーチでした。(相手の人の子どもと弟は同級生ですし私も会ったことがあります。) 次の日、わたしの様子がおかしいと勘付いた母が浮気はしてない、と弁解してきました。メールしてたのは中学校の時の男友達だと言ってメールを見せてきました。でもそれはわたしが前日に見たメール相手ではありませんでしたし、内容も普通でした。わたしは嘘だと知りながらその男友達の話を1時間近く聞いていました。途中何回も「嘘つかないで」といいそうになりました。ですが私にはそんなこと言う勇気がありませんでした。携帯を無断で見たことが言い出しにくかったし、なにより離婚されるのが怖かったのです。母とギクシャクした関係になるのも嫌でした。 母の浮気のことを誰にも気づかれないように母に普通に接してきました。母はわたしがそのことを知っているとは思っていない様子です。 正直苦しいんです。誰かに相談したいけどまだ誰にも相談できてません。母のこと、今でも大好きだけど、すごく感謝もしているけど、ある側面では大っ嫌いでふとしたときに態度に出てしまうんです。 離婚になるのだけは避けたいので父に言う気は全くありません。父と弟は知らない方が幸せだと思ってます。わたしも知りたくなかったです。なんで携帯なんか見たんだろうと自分を攻めてしまいます。 自分でもどうしたいのかわかりません。ただただ苦しくて誰かに相談したくてここに書いてしまいました。  

  • 夜中まで遊んでいる女の子の方がいいものですか?

    今、25歳女です。 うちは父がとても厳しく学生時代の門限は7時まででした。 友達は日が変わるまでに帰ればいいという感じだったので、一緒に遊んでいても途中で帰らなければならないあの白けさせる空気が毎回嫌でした。 大学卒業後は夜遅くまでの予備校に通いましたので11時半くらいになっても許されるようになりました。 ただ、それは父が単身赴任で不在だからで、父が帰ってきている時は9時には帰宅しています。 今の歳になって、夜中まで遊んでみたいなんて思いはなくなりましたが、どこか門限がない子を羨ましく思う気持ちはあります。 お付き合いしている彼から私と付き合う前に、夜中の1時くらいに友人と飲みに行っていた時に道で女の子がいたからナンパしたという話を聞きました。 それから一緒に飲んで、後日も食事に行ったそうです。 私はそれを聞いて、男の人は夜中でも遊べる子の方がいいのかなって思ってしまいました。 私からしたら夜中の1時なんて寝てます。 別世界に感じてしまって悲しかったです。 彼はキャバクラと同じだって言いました。 キャバクラとナンパは同じなのか(*_*)??と疑問でした。 どうなんでしょうか 夜中まで遊べる女の子の方がいいのでしょうか? そして、そのように夜中まで遊んでいる女の子は結構多いのでしょうか?

  • 母をどのように慰めたらよいでしょうか?

    母をどのように慰めたらよいでしょうか? 初めまして、今年に父が他界しました。 すごく優しい僕たち家族三人にはあまりにも大きい存在でした。 それで、母は元々うつ病でその事で当たり前でですが憔悴しきっています。 それに輪をかけて母の母や、母の兄弟は何の連絡もしてこなかったり、母を着信拒否したりして、その影響でさらにうつ病がひどくなってしまいました。 今は、母を一人にしておけない状況です。あまり、私も夜も眠れていない状況です。 どう、母を慰めればよいか分かりません。 どうか、アドバイスすれば慰めればよいか教えていただけないでしょうか? 母は夜中に起きてしまうので私もかなり睡眠不足で、母を元気つけなければいけないのに。このままだと私も病気になってしまいそうです。

  • 私の父と母の兄弟

    私の父と母の兄弟は、父には兄が2人と妹が1人いて、母(亡くなりましたが)には兄が3人いるのですが すごい偶然だと思いますか? ※父も母も、兄弟構成が、年上の順番に、男→男→男→女

  • 高齢の母が男に騙されています。

    高齢の母が男に騙されています。 母は85歳。 アルツハイマーで病院にも掛かっております。(要介護2) 身体は健康で自転車にも乗れます。 父が亡くなってから痴呆症がどんどん進み、今では私(娘)の名前さえ直ぐには出ません。 実家で長男夫婦と暮らしており、暴れる・暴言を吐く・物を無くすは当たり前の毎日です。 特に「お金への執着」が強く、管理が出来ない状況なのに「取られる」と思うらしく、通帳は手放しません。 そんな母に1年ほど前にボーイフレンド(母曰く)が出来ました。 毎日出掛ける喫茶店で知り合い、母より10歳ほど若い方で1人でアパートに暮らしています。 最初、嬉しそうに話す母の顔が穏やかで、私も喫茶店で話しをする位は良いと思っていました。 ところが最近、母は毎月15万ほどのお金を使う要になったのです。 生活費として義姉に渡すお金は「夜しか食べないから」と半額に減らし、何と言って買ってもいないのに年金以上の額を引き出しております。 母が痴呆症である事は「周知の事実」で、喫茶店の方も「あの男性にお金を取られている要だから・・・」っと教えて下さる程なのです。 しかし母は私が聞きもしないのに「○○が(兄)がお婆さんが男にお金を渡していると言っているけど、赤の他人にやるはずが無い」「私は年金暮らしだから」「あの人とはただの友達」と言うのです。 聞かないのにわざわざ言う事自体が、きっとその男性に貢いでいるのだと感じさせます。 そこでご相談です。 母に、大好きで自分で電話してまで呼び出している男性と別れさせるにはどうしたら良いのでしょうか? 又、この男性が母に「自筆遺言」を書かせた場合(母はきっと書いた事すら10分で忘れます)、成年後見人も付けていない状態の今、認められてしまうのでしょうか? カテ違いかも知れませんが、本当に困っております。 お知恵をお貸しください。

このQ&Aのポイント
  • DCP7040を使っていると文字が薄くなることがあります。文字が薄くなった場合は、トナーカートリッジを交換することをおすすめします。
  • DCP7040の文字が薄くなる原因は、トナーカートリッジが空になっているか、トナーが均一に供給されていないことが考えられます。
  • トナーカートリッジを交換しても文字が薄くなる場合は、プリンターのメンテナンスが必要かもしれません。メンテナンス方法については、製品の取扱説明書を参照してください。
回答を見る