• ベストアンサー

この知人に何か言ってやりたいのですが。

sonrisa003の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

50代…ん~~、おそらくガツンと言ったところで、その方は変わらないと思います。 そのような方は年齢を重ねて丸くなるタイプではなく、どんどん頑固になるタイプなのだと思います。 周りが意見をしたり、躍起になって変えようとすればするほど、頑固に拍車がかかって超進化する気がします。 また、嫌味で逆襲しても、頑固な上に意固地&偏屈にも成りかねません。(^^; 何も良いアドバイスは出来ませんが、どうしてもお付き合いしなければならない関係ならば、質問者様をはじめ周りの方達が大人になって、言葉は悪いですが「適当」にお付き合いして行くしかないのではないかと思います。 そのような方のお話を真剣に聞くと疲れてしまいますから、疲れない程度に馬耳東風で。 モノは考えようで、その方が質問者様の身内ではなく、他人で良かったではありませんか。 その方のご家族は、きっともっとご苦労なさっていると思いますし、私もそのような男性が夫や父親だったら…と想像すると、正直、イヤです。 ただ、きっとその方は年齢のわりにずっと子供っぽくて、自分に自信がなくて、寂しがり屋なのだと思います。 そして、質問者様も見抜かれてらっしゃるように、そういう方こそ、小心でもあると思います。 (人間、年齢でその人の器量や大人度は計れませんので。) 年齢は年下でも、度量の大きさと大人度ではその方に負けない心の余裕を発揮して頑張られて下さい。(o^^o)v

G131
質問者

お礼

ありがとうございます。 >頑固に拍車がかかって超進化する気がします。 超進化、嫌です(笑)。その時はもう付き合いきれないと思います。 >他人で良かったではありませんか 心底、良かったです。親父でなくて。兄貴でなくて。 >年齢のわりにずっと子供っぽくて、自分に自信がなくて、寂しがり屋なのだと思います。 その通りかもしれません。だから、なんとなく無視できないんだと思います。

関連するQ&A

  • 人間不信

    人が信じられません。 警戒していても、騙されてしまいます。(詐欺とかではなく、気持ちを弄ばれるという意味で) いつも衝動的に行動した後で後悔してしまいます。 私は思い込みが激しく幼稚な性格で、外見も冴えないです。 そのくせ自信過剰で自己陶酔的だから、他人から見たら滑稽なのでしょう。 自覚していてもこの性格は治らないのでしょうか? 私の行動も気持ちも読まれているようで怖いです。 人間不信に陥ったとき、どうすればよいのでしょう? 冷静になれるよう、どなたかアドバイスをお願いします。

  • 面食いな方へ質問です

    私は面食いではないので質問です。 知り合いが、美女と交際していたようなのですが、そこから発生する色々なストレスから別れ、やっぱり気分が落ち着く(良すぎない容姿)人の方がいいと分かった、といっていました。(その人の自論では陣内もそうだったに違いないとか)で、思ったのですが、そういうストレスは、自分がナルシストで自信過剰傾向にあったら、相殺されてそういう風には感じないのではないかなぁと思うのですが実際どうなんでしょうか? あと面食いといっても求める容姿にレベルがありそうですが、みなさん方はどこらへんのレベル(中の上~上の下など)までを追求しているのか、そこらへんの事情が知りたいです。 というのも、私の彼が面食いでナルシストなので、心配なんです;;私の顔にはかなーり妥協しているようなので。。。

  • 私の知り合いのコトで質問です。

    私の知り合いのコトで質問です。 同じ大学の友達ですごい自信過剰だと思う友達がいます。 確かに優秀だと思うけれど、同じ大学に通っている以上そこまで差はないのかなぁって思います。 授業の話をしたりするときには、間違っていることでも堂々と話したり、先生と話すときも「そんなこと聞くかっ」ってことも質問しちゃったりする感じです。 さらに自分の好きな分野の話になるとすごくいろいろ話してくれるですが、その分野にあまり詳しくない私でも知ってるよってことを意気揚々と語ってきます。 話しているとこんなことも知らないのってことも多々あります。 けれど「そんな雑学知っていても無駄」的な感じのことを言ってきたりします。 とにかく気が強く、自信に満ちあふれています。 逆に私は97%あっていると思うことでも自信をもって話すことができません。 自信を持っていて例え間違っていても堂々としている人のほうが、信頼されますよ?? そんな知人と同じくらいの自信を持つためには私はその人の10倍くらいの知識を持たないと無理です。 なんか損ですよね?? まとまらない文章ですが、ご意見よろしくお願いします。

  • 自意識過剰ってどうしたら治るのでしょうか?

    こんにちは。高3です。 自分でも自覚できるほどの自意識過剰で困っています。 ・どこにいても他人が自分を見ているような気がする。 ・髪型が気になって無意識に触っている。 ・(道やお店などで会った)見知らぬ人に自分がどう思われているか気にしてしまう。被害妄想。 ・街を歩いていて、すれ違う人と目が合ったら嫌なので、どこを見ていいのかわからない。 みたいなことがあります。 でも、自分の顔には自信がなく、出かけるときはマスクとメガネで覆っています。 小学生のころなんかは、こんなことは考えず堂々と街を歩けていたのですが、中3あたりからずっとこうです。 無駄だっていうのはわかっているのに考えてしまいます。

  • 会社の人間関係のグチ聞いてくださいm( _ _ )m

    こんなものに付き合ってくれる人は読んでみて下さい。 私は派遣社員です。最近違う課に同じ派遣としてベテランSEの女性が入りました。同じ年だしお昼を一緒にすることが多いので、それなりに親しくしていました。 けれどなんでもこなす人というのは自分に自信があるんでしょう。その人に何気なく会話を向けたりなんかすると、もう自分のプライベートから何から全然話が止まらなくなり、お昼休みがその人の独壇場になってしまうんです。 私も他の子もだんだんイヤ気がしてきて、ある時からあんまり口をはさまないようにして行ったんです(じゃないとどんどん話が長くなりそうで)。でもさすがにそれをその人も感じたらしく、だんだん話し方も「そうやんなきゃダメだよ」「そうやってないのー?!」という断定的な見下すような言い方に変わっていきました。 例えば、他の子が彼氏に手料理としてパスタを作ったら、それが脂っこくて不評だったらしくて嘆いていたら、既婚者のその人は「バターの量を調節しなきゃダメじゃん。やらなかったのー?」と言っていました。普通料理に詳しくても、そんなに親しくないのに見下すような言い方はしませんよね。 でも一々それに反論していたらケンカになってしまうし、みんなある程度のことは聞き流したりはしてますけど、もうストレスがたまる一方です。 だからといって「ちょっと黙ってよ」と話をさえぎることもないし、お昼をハブにするということはありません。どうしても会社にいる間は当り障りなく過ごそうとしちゃうんですよね。 こういう自信過剰な自己顕示欲の強い人って他にいたりしますか? 体験談などありましたら、景気づけに回答お願いします。

  • オヤジのボケ(気違い)を相談出来る所は?

    オヤジのボケを相談出来る所…と言っても 例えば、痴呆症等で徘徊して困るから 医療機関等の専門機関を…と言う事じゃ、ありません 今のオヤジは頭がボケて、全ての事に対して 周りが見えなく、しかも自分の記憶を絶対と信じて疑わない為 家族皆が迷惑しており、気付かせないと、犯罪者にも?…と言う事なんです ただ、ここでは文字数制限の関係で全部書けない為 一応の相談と、専門機関等を…と言う事なんです 私自身が思い付くのは、医療機関等に連れて行く事位なんですが オヤジは、自覚が無い為、不可能に近いです それで、周りが見えなく…言う部分では オヤジの性格は、自信過剰な上に神経が細かく口煩いタイプです それで、数年前から何に関してでもキレ易くなり 特に、自分の思い通りに、ならないと家族に八つ当たり…で それが年々酷くなってる感じです 更に、イライラすると、正常な判断も出来ず 支離滅裂な事で、文句を言いますし 自分の孫でも当り散らし、今では甥や姪も呆れてる状態です それと、オヤジは人の失敗等に文句を言う事が多いんですが 人が失敗すると、文句を言いますが 自分が失敗して家族から責められると、即逆ギレです 更に、オヤジは、人が話してると 人の話に口を挟んだり、人の、やる事に手を出す事が多いんですが 自分が話してる時に口を挟まれると怒るんです ただ、どうしてオヤジに口を挟まれるのがイヤかと言うと すぐ忘れたり、口を挟んだ上に怒り出す事が、あるからなのと 手を出す事に関しては、思う様に出来ない時にイライラして 八つ当たりするからなんです それと、このままではオヤジが犯罪者に… と書いた理由なんですが 麻生総理提案の給付金の事 私やオフクロの金迄、自分の物に しようとしてるらしいと言う事なんですが オヤジの場合、金銭感覚迄、退化した様で 私と妹が、調子が悪い為、最近ビスタを買った訳なんですが オヤジの場合、自分のパソコンも調子が悪く 2人共買った為、頭に血が上ってしまい 今迄、世話を、したんだから 親が子供の金を使ったって当然だろうと考えてるらしく 金だけではなく、物に対しても 自分の物と人の物の判断も出来ない様で… ドラえもんの『ジャイアン』の様に 「人の物はオレの物、オレの物もオレの物」 そんな状態に、なって来てる感じです 従って、このままでは、もっと酷くなって 下手を、すると他人の物でも… そんな時代が来ても、不思議は無いと感じてます ただ、周りが見えないと言う意味では 脳の中で、人を思いやる部分が、あるらしいですが 特に、この部分の退化が原因では?…そんな気が、するんです しかし、オヤジの場合 他人の前では外面を気にする性格なんで 人前では、家族に見せる様な態度は全く出ませんでした でも…ここの所、何年か前から少しずつなんですが 段々他人の前でも、見せる様に、なりました 更にオヤジは昔から 「オレが天下だ!」「オレが正しいんだ!」「オレの言う事を聞け!」 と言うタイプでしたが 昔は、自分の言い分が通らないと…あるいは反論されると 「誰が養ってると思ってるんだ!」 でしたが、現役を引退してからは 「誰が、この家を買ったと思ってるんだ!」で 私が反論し「一家の主が金を出して…は当たり前だろう!」 と言うと「一家の主が金を出して…なんて屁理屈を言うな」 と、自分の屁理屈は分かってないんです 更に、私に対しては 「親に向かって…」という時が、あるんですが 「親が子供に、どういう言い方をしようが勝手だが 子供が親に偉そうに言うのは許せない!」 という考えなんです それと「オレが正しいんだ!」に関しては 記憶を絶対と信じて疑わない所が、あるんですが 家族との話でも、直ぐに忘れてしまい 「そんな話聞いて(言って)無い!」と断固認めません ただ、こんな風に、なった理由ですが 家族構成は、70歳代前半のオヤジとオフクロ 40歳代前半の私(男)と、30歳代半ばの妹がいますが 妹は、嫁いで別居、小学3年の姪と、小学6年の甥 私は、まだ独身で未婚、事情が、あって両親と同居です それで、自信過剰なのは、オヤジは子供の頃から成績優秀で 一流大学を卒業して、現役時代はエリートサラリーマン ただ、65歳で現役を引退してからは一日中、家に、います 尚に、オヤジは体を動かすのが嫌いで人を動かすのが好き 従って、昔は休みに、なると朝から晩迄、じっと座ってテレビ… 動く時は、トイレと風呂の時だけ ですから脳が退化するのは納得出来る所です 従って、オヤジが自分の愚かさに気付くとしたら それが原因で、大火傷か大怪我を、した時だろうと思います しかし、大火傷等が他人に害が及んだ場合 最悪犯罪行為に…になったとしたら と言う事で、以上がオヤジに見える大体の内容です

  • 歩行中に・・。(視線に関する質問)

    hisho-san4uと申します。 皆様のお知恵を拝借したいと思います。よろしくお願いいたします。 過去「自意識過剰!?の治し方」というタイトルで質問させて頂き 大変参考になったので、今回はその延長ということで質問いたします。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=383069) 皆さんは道を歩く時(特に人通りの多いところ)どこを見ていますか? 私は自意識過剰気味なのか、人の視線が気になります。 (事実友達からも「見られてる」と指摘されます) 美人だからとか、お洒落だから見るんだとおっしゃる方も いらっしゃいますが、それなら好意的な視線ですよね? そうではなく、敵意を持った視線を感じる事があります。 具体的には、男性人は好意的。女性(特にすごく若い子)は好戦的。 といった感じです。 そういった訳で、道を歩く時の視線に困ります。また、小心者で 初めての場所や人通りが多いところは緊張して、顔がこわばってしまいます。 (こわーい顔しているかも・・) そこで質問です。 1.皆さんは道を歩く時、どこを見ていますか? 2.緊張しないで、道を歩く為にはどうすればいいですか? 特に「2」に関しては、色々なアイデアを募集いたします。 自信を持って歩けるようになるために、皆様のご意見・ご感想、その他 アイデアをよろしくお願いいたします。

  • 企業が、こういう人を正社員にするのは可能か?

    http://okwave.jp/qa/q7763882.html 上記のサイトでの質問を読んでていて非常に気になりました。 質問者さんの自己評価はとても低いですが、謙虚だからこそ勤勉であるだろうし、絶望してるからこそ、企業側が雇えば恩を感じてくれる気がします。 結果的に面接上手な口先三寸な人よりも、はるかに仕事を大切にしてくれると思うのです。 質問者さんはネガティブですが、それはあくまで成功体験がないからこそで、実践で経験を積んでいけばポジティブに変わるんではなかろうかと。 無駄でにポジティブで自信過剰だと会社を裏切るリスクもあるあだろうし、もし、私が会社の人事であるならば、ちょうどこの機会を利用して、雇いたいと思いますが・・・ 会社目線ではそういうのは不可能なんでしょうか?

  • この男性、ストーカー予備軍でしょうか?

    はじめまして。 同僚で、イケメン、有能、クールな男性がいます。若手のエースで、目立つ存在感です。 綺麗な顔なので、きっと小さい頃からチヤホヤされてきたと思います。今でもかっこいいといろんな人に言われてますが、彼は否定しません。ファッションも決まっていて、自意識過剰です。 そして、何個も年下なんですけど、彼は、私に好意があります。周りにもバレバレです。 他の人とは異なる態度で、こちらを意識しているのがまるわかり。他の人にはカッコつけて、チャラい感じを演出しています。 でも私には緊張していて、挙動不審で、どもります。 昔、私が彼から軽く近づいてきたときにスルーしたら、その後2年間くらい彼に無視されてました。和解後、今では、二人きりだと体をくっつけてきたり、アプローチが不器用です。多分どうしていいかわからなくなり、頭真っ白になっています。本当は奥手でピュアだと思います。 普段は社交的で、特に先輩には自ら近づいて、談笑してます。しかし私には毎日、強い視線のみ。挨拶すら、私からされるのを待ちます。でも私の近くをまとわりつきます。 これまで数年間の間、二人で距離を縮めるタイミングが複数回ありました。第三者がお似合いだからとくっつけてきたりしました。私も興味があり、彼がオドオドしてるんで、動きやすいよう仕掛けたりしてました。思わせぶりなプレゼントしたり。 しかし、彼からは、 近くや遠くからの毎日の視線。私の近くを通る。周りに人がいないと、私の近くにずっと立つ。二人で話をすると、瞳孔が開いてデレデレとした笑顔で私の顔をガン見。このような状態になりもはや二年経ちそう。 しかしそれ以上のアプローチはなし。彼女もずっといない人なんですけど… そして私はだんだんストーカーみたいに思ってきて、最近では視線に恐怖心も覚えます。付き合ってないのに、毎日のように人の顔を強い視線で見るのも、失礼な気がします。 そもそも私は彼に好意があるわけではないので、このような態度にすっかり冷め、もう無視してます。目が合わぬよう、彼の影を感じると、意図的に顔を背けて避けています。仮に目があってもそらして、挨拶しないようにしています。それでも、たまには不自然に近くにずっといたりして、多分私が避けているのは気付いてないです。向こうもみんなが周りにいるときはわたしをさけるし。でも、挨拶もしてこないのに、近くにいるなんて、こっけいな人です。 この男性、頭悪くて小心者で自意識過剰だなと思います。性格の悪さは感じませんが、こちらを嫌な気分にさせます。 こういうひとが、ストーカーになるのでしょうか?

  • 英語が堪能な方には、どのように見えるのでしょう?

    私は、英語の勉強をしており、いずれは英語を使う頻度の高い職場で働きたいと思っています。 現在のレベルはTOEICで650~700程度、会話となると、しどろもどろな状態です。留学、海外旅行の経験はまったくありません。 質問なのですが、海外に長期滞在の経験があり、英語が堪能な方から見ると、 私のように黙々と1人で英語の勉強をし、低レベルな語学力にもかかわらず、「いずれは英語を使って仕事を♪」なんて 夢見ている人は滑稽に見えるものなんでしょうか・・・。 「日本で机にかじりついたって無駄無駄っ。」 なんて風に。 日本しか知らない井の中の蛙で、 海外なんて夢の世界のようにしか感じない私は、 「もしかして、客観的に現実を見れていないのではないか?」と不安になったのです。まるで、幼い少女が「私、アイドルになりたいの♪」と夢見ているのと同レベルなのではないかと。。。 私の周りにいる英語が堪能な人は、特に英語の仕事に執着しておらず、 専門知識を活かして働いているように思われます。 そこには、「英語なんてできてあたりまえで、ひとつのツールにしか すぎないんだから。」 というクールな姿勢が感じられてなりません。 夢に熱をあげている自分に、現実を教えていただきたいです。 でも、本当は、 「日本での地道な勉強は無駄じゃない!」 って信じたいんです。 「留学した人だって、自然に英語を習得したわけじゃない。 それなりに苦労したはず。」 という事を信じたいのです。 そうすれば、「私は留学したことないから。。。」 という劣等感と卑屈な気持ちをもたず、 日本に居るなら居るなりに、自信を持って邁進できる気がします。 まとまりがなくなってしまいましたが、 どなたかご意見いただけないでしょうか。 何卒宜しくお願い致します。