• ベストアンサー

英語の面接

ayakasteの回答

  • ベストアンサー
  • ayakaste
  • ベストアンサー率53% (26/49)
回答No.2

こんばんわ。 私は俗に言う「帰国子女」という者で、私も国際系の大学への進学を考えています。 もう一人の回答者様も仰っておられるように、まずは自分のレベルに合った勉強をしてください。 私の場合、今も国際高校に行っていて、授業が英語で行われているので特にスピーキングの練習はしていません。何かというと単語をたくさん覚えさせられます。 よく「スピーキングの勉強は暗記よりも喋るのになれること」みたいなことを言う人がいますが、単語の勉強も忘れないで下さい。なぜかというと、面接のトピックで難しい課題が出たときに、内心ではよく理解できていても、幼稚な単語で説明すると配点が下がってしまうからです。 難しい単語を知っていても、それがすぐ頭にでてくるような状態にしなければなりません。 次に英検用の教材についてですが、これは賛否両論です。 私の場合、英検準一級、TOEIC 800点程度の英語力ですが、教材に頼ることはしませんでした。 理由は、教材は教材でも、実際に本を相手に面接しているわけで人に話し掛けているわけではないからです。 なので、英語の面接となるとどうしても教材のように上手い具合にいくわけではありません。 英会話教室に通っておられるなら、検定の教材よりはそちらで会話力を高められることをオススメします。 しかし、私の友達には教材で突破した人もいるので、一概に「教材はよくない」とはいえません。 ご自分に合った勉強方を見つけてください。

moishi
質問者

お礼

わかりやすい回答、どうもありがとうございます。 ただ英語を使ってしゃべるだけではだめなのですね。 言われてみれば、今までに英語をつかって会話に挑戦してみても単語がわからず、説明をあきらめるということが結構ありました。 単語を会話練習と並行して勉強してみます。 先生たちに面接の練習のときに練習に使えるようなものがあるといいのかなと思います。しかし、教材だけに頼るのはいけませんよね。もう1回本屋さんなどで探してみます。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 英語で面接

    11月末に大学の推薦試験があり、書類審査のほかに面接、英語での口頭試問があります。 口頭試問はあまり自信がなく、今年夏の英検2級の二次も落ちているので何か対策を探しています。 先生にも教えてもらいますが何かいい方法とか、テキストがあったら教えてください。お願いします。

  • 推薦入試の面接問題(大至急)

    高校の面接練習で 「なぜ一般入試ではなく推薦入試を選んだのですか?」 「なぜこの高校を志望したのですか?」 があまりいい答え方がわかりません。 その高校は、普通科なのですが英語に力が入っている高校です。 Q2は、「国際的な教育に興味があり勉強に励みたいと思ったからです」と答えましたがもっと詳しく突っ込まれないような答え方はありませんか?アドバイスしてください! Q1は、答えられませんでした。どのように答えればいいですか?

  • 明治か明学か

    大学の推薦入学を希望するにあたり、どちらがよいか迷っています。 第一希望は、明治学院大学国際関係学科。 しかし、ここの推薦入試は、面接,小論文に加えて英語試験が課されます。 私の現在の偏差値は53程度。 応募資格である英検2級を持っているとはいえ、 ギリギリの合格点だったため、あまり自信を 持てていません。 第二希望は明治大学の英文。 こちらの方が偏差値高いのに!?と思われる かもしれませんが、こちらの推薦入試は 英語試験を課されません。小論と面接だけです。 とはいえ、入学後、ついていけるのか不安な面もあるのですが… もちろん第一希望の方が入学したいのは当然です。しかし明治も同じくらい関心があるので、最低な事を申してしまいますと、「合格の可能性が高いところに行きたい」というのが本心です。 ちなみに第3希望は日大の国際… しかしこちらは正直、第2希望とは大きな差があると感じています。 明学と明治、どちらが良いと思われますか…?

  • イギリス英語で面接は??

    私は現在29才です。大学時代、教えていただいた先生がイギリスの方ということもあり私が話すアクセントはイギリス英語です。 大学を卒業してしばらく英語から離れていましたが、また勉強しようと思い、とりあえず英検を受けてみる予定です。教材を買ってみたのですが、それについているCDが当然のように?アメリカ英語です。あと試験では面接もあります。私自身が聴くときはアメリカ英語であろうと関係ないのですが、面接の時にブリティッシュアクセントで話した時ネイティブの面接官に違和感を与えないか心配です。

  • 高校入試の面接(英語)について

    高校入試の面接(英語)について 妹が高校入試を近くに控えています。 面接の中に、英語での面接が含まれるらしいのですが どんな質問が予想されるでしょうか・・・ 英検3級程度と言われているそうなのですが 何せ妹は英語がほんとに苦手で、面接なんて絶対にパニックになりそうなので シミュレーションをしてあげたいのです。 どなたか心やさしい方 予想される質問を教えてください。 そういう情報があるサイトでもよいです 出ても出なくてももちろん恨みっこなしです!! 練習で慣れさせてあげたいだけなんです どうかよろしくお願いいたします

  • 推薦試験の面接

    私は現在高校三年生で、お茶の水女子大学理学部数学科の一般試験を受ける予定です。 学校の成績がそこそこ良かったので、一般試験で合格することを目標にしつつ、推薦試験も受けようかと考えています。 ただ、推薦試験となるととても情報が少なく、どのような勉強をすればよいのかよく分かりません。 いろいろ探し回った結果、お茶の水の数学科の推薦では、面接のみということがわかりました。ただ、その面接というのが厄介で、数学に関する質問に黒板を使って答えるのだそうです。つまり、面接官に数学の質問についての説明をするというようなことらしいです。 その面接についてももっと詳しく知りたいです。さらにその数学の質問に答えるための勉強や練習をどのようにしてすればいいのか教えてもらえませんか。

  • 英検準1級とTOEIC730点とセンター英語満点・・・

    質問です。 私は現在高校2年生で、来年大学受験なのですが、私の目指している大学は英検準1級以上もしくはTOEICスコア730点以上であれば一般入試の際、センター試験の英語科目が満点として換算されるのですが、そのどちらかの取得を目指すべきでしょうか?それともセンターで英語満点を目指せばよいでしょうか? 個人的には推薦入試も考えているので、英検準1級かTOEICスコア730点があれば推薦にも優位かなと思うのですが、英検準1級は大学中級程度で語彙量も半端ないと聞きますし(2級はとったのですが準1級は受けたことがありません)、TOEICは受験したことがないので難易度や傾向等がわかりません。あと、英検準1級取得を目指すなら今年の6月にとってしまわないと推薦入試に間に合いません。その点ではTOEICは何度かチャンスはありますが、受験費や受験会場までの交通費等を考えると経済的に少し厳しいかなとも思います。 推薦入試でダメだった場合、センターを受けることになりますが、そうなると英語以外の科目の対策や二次試験対策もやらなければならなくなるので、英語満点は難しいと思います。 私の目指している大学は語学系なのでどの入試方法でいくにしても英語の成績は良いに越したことはありません。 個人的には今年の6月に英検準1級がとれれば1番よいのですが、このような場合はどれを選ぶべきでしょうか? また、英検準1級かTOEICを受ける場合、どのような問題集や単語帳がオススメですか?教えてください。

  • 国際教養大学の方に伺いたいです ><!

    国際教養大学の方に伺いたいです ><! 私は高校3年生で受験を考えているのですが、国際教養大学の受験でやはりきついと思うのが英語でのエッセイです。 また、推薦を受けるとなると、さらに英語で面接があるということで・・・ エッセイも面接の勉強はまだしていませんし、推薦がだめだったら国語も小論文の勉強をしなくてはいけませんよね・・・・ そうすると私大対策がだいぶ大変になると思いますが・・・どうでしょうか><?? 推薦入試などを中心に、ご存知の方がいれば何でもいいので教えていただきたいです! よろしくお願いいたします。

  • 大学の推薦入試を受けることになったのですが悩んでいます・・・

    大学の推薦入試を受けることになったのですが悩んでいます・・・ 第一志望の大学で推薦も受けられるかもしれないということで 大学の一般推薦でなんとか校内の推薦枠3人に入ることは出来たのですが 僕は英語は得意だったりするのですが英検など受けたこともないので資格なんて もってないし ボランティア活動にも参加することはありませんでした。 そういうわけで今になって不安が一気に高まってきたのです。 推薦受けずにセンターに向けて着実に勉強したほうが上策なのではなかったのかと 思うこともあります。 推薦の試験は小論文と集団面接です。 どうしたらいいのでしょうか・・・ 聞いてることが良く分からなくて申し訳ありません・・・

  • 英検準2級の面接について・・・

    先日の英検1次試験の答えあわせをインターネットでやってみたところ、 どうやら突破できたようなので少しずつ面接に向けた勉強を はじめています。 2次試験用の問題集を使ってCDを聞きながら練習していますが・・、 やればやるほど自己嫌悪になります。 それに何よりも英語での面接なんて人生初なので、そっちの恐怖が 大きいのです。 英検の2次をご経験された方、ご自身が受けられたときは どのような雰囲気だったのか教えてくださると とてもありがたいです。 このままですと本番中に泡吹いてひっくり返りそうです(泣) どうかご助言宜しくお願いいたします。