• ベストアンサー

推薦試験の面接

私は現在高校三年生で、お茶の水女子大学理学部数学科の一般試験を受ける予定です。 学校の成績がそこそこ良かったので、一般試験で合格することを目標にしつつ、推薦試験も受けようかと考えています。 ただ、推薦試験となるととても情報が少なく、どのような勉強をすればよいのかよく分かりません。 いろいろ探し回った結果、お茶の水の数学科の推薦では、面接のみということがわかりました。ただ、その面接というのが厄介で、数学に関する質問に黒板を使って答えるのだそうです。つまり、面接官に数学の質問についての説明をするというようなことらしいです。 その面接についてももっと詳しく知りたいです。さらにその数学の質問に答えるための勉強や練習をどのようにしてすればいいのか教えてもらえませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumipapa
  • ベストアンサー率55% (246/440)
回答No.2

選抜要項はもうご覧になりましたね。 質問事項があらかじめ与えられて、それに対して考えを整理する時間も与えられて、その上でどのように考えたのか筋道を立てて面接官に説明し、質問に答えてね、ということですから、とにかく落ち着いて取り組めるといいですね。 私の娘が来年受験なので、口述試験ってどんなものなのかちょっと調べてみたのですが、すぐには出てこなかった。大学のHPにも、他の学科の口述の過去問は開示されているのに数学科だけないんですね。 でもね、問題に関しては特別な対策ってきっとない。どのぐらい理路整然と抜けなく論理を積み上げて解答を作り上げているのか、自分で常日頃からチェックするように心がけているのが一番。勿論、これは口述試験対策に限ったことではありませんよね。 ただ、人に説明することには慣れておいた方がいいですね。数学らしい説明の仕方ってものがありますから、#1さんがおっしゃるように、先生に付き合って頂くようお願いするのが良いと思います。先生も何がしかのアドバイスはして下さるでしょう。

magari25
質問者

お礼

ありがとうございました!! 私はあがり症なので、落ち着いて取り組むというのが最難関事項です(ToT) でも、そんなことは言っていられないのでいろいろな角度から試験までにできるだけのことをして頑張ってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • exodus55
  • ベストアンサー率39% (21/53)
回答No.1

こんばんは。 僕は理系の大学生ですが、口頭試問は受けた事がありません。しかし、友達が受けてきた時の様子を聞いてきたのでご参考までに…。 彼の受けた大学は某国公立理系大学の情報工学部でした。問題内容は簡単な三角関数の問題でグラフを使って解く問題だったようです。(教科書の章末問題レベル) それをそれ相応の時間で解いて、説明するという事だったそうです。 友達はかなり出来る人で普段ならそんなの楽勝なのですが、緊張していたため、かなりおかしい事言っていたと言っていました。 彼はちゃんと合格しました。きっと普段から数学が苦手な人に教えていたからでしょう。 口頭試問になれるには先生にお願いして、模擬口頭試問をやったり、数学が苦手な友達に問題を教えてあげたりしてみてはどうでしょうか? とにかくこれで一般試験がおろそかになってしまっては元も子もないので気をつけてください。 勉強頑張ってください!!

magari25
質問者

お礼

ありがとうございました!!とても参考になります。 質問するべきかどうか悩んでいた時間がもったいなかったくらいです。 さっそく新学期が始まったら、先生方に相談してみます(^o^) 友達にもなるべくわかりやすく教えられるように頑張ります! 本当にありがとうございました。 夏はとりあえず、一般試験対策頑張ります!!

関連するQ&A

  • 推薦入試での面接試験

    推薦入試の形で理学部に志願しました。 この時、面接試験があるのですが、何を聞かれるのかがまったく検討が付きません(T_T) 理学部に限らず、大学推薦入試での面接試験についてアドバイスをください。

  • AO・推薦面接試験について

    高校3年です。 今年度、7月からAO面接、11月に推薦の大学面接試験があります 目標は私立大学で、心理学科。 試験は面接のみです。 質問ですが、この態勢で面接で聞かれそうな事、 何だと考えますか? 実際に面接の体験談でも構いません! 面接で聞かれた質問、ご協力お願いします!

  • 指定校推薦でもやっていけるのでしょうか?

     大学入試には一般入試の他に推薦がありますよね。推薦にもいろいろありますが、その中で指定校推薦についてお聞きしたいことがあります。  指定校推薦は、高校での成績がそこそこ高ければ受けられ、また、受ければほぼ間違いなく合格します。しかし、高校の勉強、特に成績を大きく左右する定期試験は、大学と違って教科書やノートを丸暗記すればだれでも高得点を獲得できると思います(数学は少し違うかもしれませんが…)。このような学力を指標にして大学に入学したとして、その後大学でついていけるものなのでしょうか?  実は、私も指定校推薦で6大学のひとつに合格しました。高校での成績はそこそこ高かったですが、上記で述べたように、時間をかければ誰でも高得点をとれるようなテストで成績がつけられました。したがって、現実の実力はかなり低いです。もし、一般入試で受けていたら間違いなく不合格でした。しかも、商業高校出身なので、国数英などの基本となる教科は他の高校の生徒よりも著しくひくいです。  ですから、この先大学の授業についていけるのか非常に不安なんです。みなさんは指定校推薦についてどうお考えですか?

  • 高校推薦面接が答えられなかった

    高校の推薦試験が緊張して答えられませんでした。 中学3年生です! 私は今日推薦の試験がありました。 そこで面接を二回したのですが、どっちとの質問にも詰まってしまって言ってることが意味わかんなくなりました。 「昨日はよく眠れましたか?」という質問にも「え、あ、は..はい!」とテンパって答えてしまって.....。 視線はずっと面接官の方から動かなかったと思います。 きちんと答えられたのは、自己PRと将来の夢くらいです...。 他の質問は5秒くらい「わ、私は..」と言い続けてました。 質問された内容は、事前に完璧に覚えていたのに頭が真っ白になってしまって上手く答えることがでしませんでした。。。 倍率は1.8倍。推薦で合格はあり得ないと思いますか..?

  • 推薦試験の面接の悩み↓

    私は来月私立大学の公募推薦試験を受けます。 担任との二者面があってその中で 「面接苦手でしょ?積極的に色々な先生に練習してもらわなきゃだめだよ」 と言われました。 特に目立つわけでもないのでそう見られてもしょうがないのですが… ちょっと…って感じでした。 それで一回面接練習しました。 そしたら表情が無いと言われました。 どうやったらいきいきと話せますか? あと私は目がキツイので普通にしてても良く見られないので、 特に注意しなさいと言われました。。。 笑顔とかどのタイミングで入れたらいいんですか? それと、話し方に抑揚をつけたいんですけどよくわかりません… 誰か教えて下さいm(_ _)m

  • 奈良県立医大の推薦入試について

    子供についての質問です。 奈良県立医大の受験を考えており、推薦入試のことでご教示下さい。  (1)推薦入試の試験科目は、H24年度までは小論文と面接でしたが、H25年度からは   英数理と面接になるようです。   これでは一般入試とあまり変わらないのですが、一般入試よりも推薦地域枠の   方が幾分入りやすいと思われますか?それとも受験機会が1回増えるぐらいに   考えておいた方がいいのでしょうか?  (2)H25年度からの推薦入試の学科試験は、1つの試験の中で数学・化学・物理・   生物・英語から複合的に出題されるとのことですが、化学・物理に加えて   生物も勉強していないと合格圏に入るのは難しいと思われますか?   生物も必要な場合、生物Iのセンターレベルで大丈夫でしょうか?  (3)推薦入試の面接はかなり点差がつくのでしょうか?   また、調査書の成績はどの程度影響してくるのでしょうか?  (4)緊急医師確保枠は、地域枠に比べてかなり入りやすいのでしょうか?  (5)自学より通塾した方が合格しやすいでしょうか?    通塾するとしたら、京都・西大寺近辺ではどこがお薦めでしょうか?   

  • 推薦系で大学に入るのは努力していないことになりますか?

    自分は高3で、現在某上位私大に入ることが決定しています。 センター試験の真っ只中、自分が合格している・・・つまり推薦のようなもので合格を決めました。 友達に、とかではないのですがこのサイトである質問に答えて、そのとき私の回答内容を見た人が『今大学が決まっているってことは推薦だろう。それって努力してないじゃん』みたいな内容で回答をしていました。それに疑問を持ち、質問をしています。 私は確かに推薦で受かりました。(ちなみに指定校推薦ではありません)でも自分はその大学とは決定してはいなかったですが、いいランクの大学に入りたかったため(自分に誇りを持ちたかったし、肉体労働はしたくないと考えていまして、そのためには学歴も必要と思ったのです)中学のころから大学について調べたり、どんな高校に行けばいい大学に入れるかと考えていました。勿論目指す高校にも入りましたし、1年のころからオープンキャンパスに出向いたり、資料請求をしてみたり、ネットで調べたり、模試を受けたり・・・などなど当時ほかの同じ学校の友達がしていなかったことを、自分はしていました。 1年の夏が終わるころには志望校も殆ど決まっていました。一般受験でも考えていたので、恵まれたことに親が高1の終わりから予備校に通わせてくれて勉強もしました。2年の年明けごろからは本格的な受験勉強にも力を入れました。 そして3年になり、自分が志望校の推薦を受けられる条件を満たしていたので、一般受験のための勉強量が割かれることで悩みましたが受験をすることにしました。 提出書類や面接の練習もしましたし、学力試験も一般ほどではありませんが課されました。2次まであった試験の末、私は合格することが出来ました。合格後も課題などが出されています。 大学へ入学後も、一般で合格をした人と同じ扱いを受けます。 確かに書類も最後には先生に目を通してもらったし(言葉遣いなど。内容は自分で考えました)面接の練習も何度かしてもらいました。けれども面接や文章を書く能力は大げさに言えば「自分の今までの人生で培った努力の結晶」とはいえませんか? 面接が苦手だったり、小論が書けなかったりという人にとっては決まった勉強をどんどんこなし、偏差値なり能力なりをあげていくのが、小論や面接より『楽』だったわけですよね? 現在大学入試は推薦やAO入試という制度で入学者の結構な割合を占めています。その中で私のような推薦、AO入試合格者は『努力をしていない』とみなされてしまうのでしょうか? どうぞご回答よろしくお願いいたします。

  • 学習院大学の指定校推薦…

    先日、学習院大学の指定校推薦の面接試験を受けたのですが、面接を失敗してしまい落ち込んでいます。理学部の数学科は昨年は2人落ちたと聞いたのですが、なぜ落ちたか知っている方はいませんか?黙ったりはしなかったのですが、学科試験はあまり解けなくて(出来ていて1問…)、面接の時もうまく答えられませんでした。かなり心配です。

  • 自己推薦入試の面接で…

    この度、理学部の生物科学科の自己推薦入試の面接を受けることになりました。 ところで、面接試験の最後に「何か言いたいことはありますか?」 の類の質問をされるところも少なくありませんよね? こんな質問をされても「”何もありません。”は絶対に言うな!アピールしてこい!」と言われたのですが、いまいちこの言葉の感覚がわかりません。 具体的に何て言えばいいんでしょうか? 教えてください。お願いしますm(_ _"m)ヘ

  • 大学院試験(推薦)の面接 

    大学院試験の面接のことで質問させていただきます。 私は学内推薦(文系)で受験するのですが、学内推薦は学科試験は課されていないため、面接だけの試験です。提出書類には、研究計画書、学生時代に得たこと(ゼミ・課外活動など)、興味を持った新聞記事の感想、卒業後の進路を書く欄がありました。やはりここから質問されますよね? あまり準備が進んでいないため、とても不安です。どのくらいの時間だったか、上記以外にどのような質問をされたかなどを教えていただけないでしょうか。院試経験者の方、特に学内推薦経験者の方いらっしゃいましたら回答お願いします。