• 締切済み

手数料還付の申し立ての書類はファックス送信可?

たとえば、少額訴訟の期日請書ですと 印鑑が押してあってもファックス送信可 のようですが 通常訴訟において手数料 を還付してもらうことになった場合、 場合、東京地裁に 手数料還付の申し立て書を送る際 ファックス送信は可なんでしょうか?

みんなの回答

  • wodka
  • ベストアンサー率65% (167/255)
回答No.1

立件を要する文書なので、ファックスでは認められません。

naoko00800
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 訴訟の申し立て手数料還付は訴訟が始まってからでも返金可?

    第1回口頭弁論日以降に、 訴訟の申し立て額を減額した場合、多く払いすぎた訴訟の申し立て手数料は還付してもらうことができますか??

  • 少額訴訟

    少額訴訟判決に対して異議申し立てがある場合、異議申し立ての手数料(印紙代)などは必要でしょうか?またいくらかかるのでしょうか? 異議申し立てをした場合は、通常訴訟になり裁判が行われるのでしょうか?

  • 被告が裁判所の管轄の移行を求めてきた場合!

    少額訴訟で、東京簡裁に申し立てをしました。 被告は沖縄在住なので、当然20万そこそこの不正利得返還事件のために東京に出てくるとは思っていませんでした。少額訴訟当日、被告は欠席しましたが、なんと、「少額訴訟の期日必着の郵便で、通常裁判でやりたいという答弁書を送る」というすごいワザを使ってきました。つまり、答弁書を少額訴訟期日に着くようにして通常裁判でやりたいという事により、原告(私)にムダ足を踏ませたわけです。そして、次回期日が決まっただけで裁判は結審しませんでした。通常裁判に移行したということは、被告の狙いは管轄の裁判所を沖縄にしたいと申し出る狙いかと思います。この被告は、嘘なんでしょうが「自分は病気の身で(病名は書いていないが、{オペを受けるためのベッド待ちである}、など説得力のある、信じてしまうような文章が書いてあります)私としては管轄が沖縄に移るのは負けを意味しているのですが、裁判官が被告に同情して、管轄を沖縄に移すことはあるのでしょうか。

  • 少額訴訟→通常訴訟に移行した場合代理人出席は可ですか

    少額訴訟で代理人が許可されましたが 被告が通常訴訟への移行を希望しました。 第2回口頭弁論期日には、 代理人の出廷は可ですか?

  • 少額訴訟で簡裁から地裁に移送されたら・・・・

    契約着手金525000円の返還請求訴訟で地方の簡易裁判所に少額訴訟を起こしました。 被告側から移送の申し出があったので同意して、東京地裁に移送されることになったのですが、このような少額の訴訟であっても東京地裁で管轄して貰えるのでしょうか? 地裁での審理で有れば代表者か弁護士しか法廷に参加できなくなりますが、簡裁の管轄であれば社員が法廷での審理に参加できます、金額的に簡裁での審理になると考えて居るのですが、このような少額の訴訟でも東京地裁の管轄になることは有るのでしょうか。

  • 同報送信メールソフト・ファックス及びファックスをメールで送る方法

    こんばんは 下記の件使い勝手のよい実用的なものをご存知の方お手数ですがお教えください。 1.同報送信メールソフト 2.同報送信ファックスソフト 3.ファックスをメールで送る方法 一度にたくさん申しますがお願いします。 当方通常仕事で使っているのですがなかなかよいものが見つかりません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 不動産賃貸契約に伴う訴訟などについて

    諸事情で、素人家主業ホヤホヤからの質問で、わかりにくいかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。 1階店舗に外国人経営の飲食店が入居していました。他にも2店舗ほどあるそうです。 10月末に退去したのですが、最後月の家賃全額未納と、残存物を沢山残していき 現状復帰もされておらず、仲介業者経由で連絡しても、それなら反対に全部引っぱがしてやるとか 訴えろなどと言っているようで応じません。度々キレるそうです。 まずは内容証明を送ろうかと思っています。 家賃・残存物処理・現状復帰などで50万弱くらいになるので 少額訴訟にと思っているのですが、 何せ、よくキレる人なので、裁判になる可能性もありそうな感じです。 あまり詳しい情報でなくて申し訳ないですが、以下に質問を記載します。 1.まずは内容証明からで良いのでしょうか? 2.支払督促というのもあるようですが、該当はするように思うのですが、少額裁判の方が良いでしょうか? 2.さすがに一年も経ってからというのはダメだと思いますが、まずは内容証明からの第一歩は一刻も早い方が良いものなのでしょうか? 3.契約書などの則った証拠も揃いやすいことなので、少額訴訟や支払督促は、この内容なら自分でも出来ますでしょうか。(今回のこんなことをココで聞いてるようでは無理でしょうか・・・) 4.少額訴訟のホームページを見てわからないところがあるのですが http://www009.upp.so-net.ne.jp/law/luke.html  2. 少額訴訟の主な特徴の2つ目黒丸のところの括弧書きのところなのですが (ただし被告が最初の審理の期日において弁論したりすると、この申立てはできなくなります。) 民訴373条1項 ↑これの意味がわかりません。 呼びだされた日にちに対して、行けないとかって弁論?したりすると、 通常手続で審理をするように申立てることが出来なくなるって意味でしょうか? できれば通常手続きの審理に持って行って欲しくないなぁ~と思ってるのですが 被告が何をすれば申し立てが出来なくなるのか、分かりやすく教えていただけたらと投稿しました。 呼びだされた日に出廷しないと、確定し、通常審理も出来なくなるのは理解しています。 5.少額訴訟などで相手の支払が確定した金額を払わない場合には、差し押さえなどになるそうですが、 その場合は、弁護士か司法書士さんでないと難しいですか? 6.単なる素朴な疑問なのですが 少額訴訟のQ&Aに「少額訴訟の訴え提起の手数料」が書いてあったのですが 「訴額(相手方に対して支払いを求める価額)が100万円以下の場合は10万円ごとに1000円、 訴額が100万円を超える場合は、20万円ごとに1000円とされています。」とあり 140万までの手数料の表が記載されていました。 少額訴訟は60万までなのに? http://www009.upp.so-net.ne.jp/law/faq.html 長々と沢山の質問すみません。 よろしくお願いします。

  • 貸金返還請求について。

    ある人にお金を貸していますが、少額(37,000円)なので、通常訴訟だと赤字になります。 出来るだけ費用を少なく求償出来る可能性が高いのは、支払督促申立書と少額訴訟では、どちらが良いでしょうか?

  • 印鑑登録証をファックス(FAX)で誤送信してしまいました。不安に感じており、対策をご教授ください

    新規に会社設立をするため、行政書士さん宛てで、印鑑登録証(私と妻、及び共同設立者の3名分)をファックス送信しましたが、誤送信してしまいました。30分程度の時間をおいて気付き、送付した先へはお詫びの電話をし、出来れば回収にうかがいたい旨伝えましたが、「外出するので急ぐんだよね。破棄すればいいんでしょ」と素気ない返事。電話した時にはすぐ電話口に出る割には、気づいてなかったとのコメントもあり、矛盾するようにも思えて、不安に感じております。誤送信先が悪い人である確証はありませんが、(1)印鑑証明のファックスを悪意を持った人が入手した場合、どのようなリスクがあるのか知りたいです、また、(2)住所等教えてもらえない相手(誤送信先)に対して、どのような対策の講じようがあるのかも併せて知りたいです。誤送信先の入手した情報は、住所、氏名、実印の印影、電話番号です。宜しくお願いします。

  • 少額訴訟について

    こんにちは。 今あるスクールで解約をし、その清算金額には同意しているのですが、なかなか返金してくれません。 そこで少額訴訟をかけようと思うのですが、 (1)精算に合意して期日のみを少額訴訟で争そえるのでしょうか。 また、支払督促をかけようと思ったのですが、少額訴訟の方が早いと聞きました。 (2)支払督促は異議申し立てがあれば提起してから審理まで2ヶ月、少額訴訟は40日ほどだと書いてありましたが、本当でしょうか。 (1)(2)の回答よろしくお願いします。 スクールの倒産の危機なので、一刻も早く返してもらいたいです。