• ベストアンサー

缶詰の汁

缶詰の汁について教えてください。 みかんの缶詰を使ってゼリーを作る場合シロップも一緒に使っていました。 先日主人に「缶詰の汁って保存料がいっぱい入っているんじゃないの?」といわれました。 言われてみればただのシロップ漬けが何ヶ月ももつのはおかしいような気がします。 どなたかご存知の方いらっしゃったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.1

シロップ漬けだから、何ヵ月も持つんです。 ガムシロップ等の飽和液糖はなかなか腐らないですが、 糖分が高すぎて細菌が活動できないのです。それが一つ。 缶詰は殺菌した状態で生産されますし、気密状態なので細菌が入れず腐りにくい。 だから保存食に最適なわけです。 わざわざ保存料など入れる必要ないでしょう。 かといって、絶対腐らないというわけではなく、気密に不完全な部分が有れば菌は入ってきますし、 菌とは関係ない変質もします。 それで期限が数年としてあるわけですな。

catico
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 糖分が高いと細菌が活動できないんですね。 これで安心してシロップが使えます。

その他の回答 (1)

noname#25358
noname#25358
回答No.2

 もう1つ、何の役にも立たない缶詰の基礎知識(笑)  「保存料をまったく使わなくても何年も保存できる」ところが、缶詰の凄いところなんです。  もともと缶詰というのは、保存食といえば乾燥食品しかなかった時代、進駐先の兵士達に何とか美味しいものを食べさせてあげたい、という観点から作成されたもので、当時は合成保存料なんてものはありませんでした。  元来の缶詰の作り方は、こうです(当時は缶ではなく瓶でしたが)。  沸騰状態の食品に蓋をして蝋で固定すると、瓶の中には食品以外には水蒸気のみが残り、空気が入る余地がないのでいつまでも酸化しないし、封するときに過熱するわけだから菌が入り込む余地もない、というわけです。  現在はもちろん、その製法は大きく変わっていますが、無酸素無菌状態で保存されている点だけは同じです。

catico
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 缶詰や瓶詰めは合理的にできているんですね。 安心してこれからは缶詰の汁を使えます。

関連するQ&A

  • ミカンの缶詰をつかったゼリーの作り方

    こんにちは、いつもお世話になってます。 ミカンの缶詰でゼリーを作ってみようと思って ・ミカンの缶詰(235g) ・板ゼラチン(1枚1.5g) この材料を買ってみました。 今ネットで作り方を調べていたのですが シンプルすぎるレシピなだけに見つかりませんでした(TT 板ゼラチンの使い方はわかったのですが、 よくわからないのは 板ゼラチンの分量?です。 板ゼラチンの袋には「10枚で600ccのゼリー液ができます」と 記載されています。 私のかった缶詰は235gなんですが、これはミカンの実も 入った分量です。 まず、ミカンの実とシロップをわけてシロップの分量だけを量って それに対して板ゼラチンを使えばよいのでしょうか? それとも、 (ミカンの実も含めた)缶詰の総量に対して板ゼラチンを使ってもいいんでしょうか? あと、「砂糖を加える」と書いてあったのですが シロップがとても甘いですが加えないと甘さが 足りないのでしょうか?? 基本的なことばかり聞いてしまい申し訳ありませんが よかったら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • みかんの缶詰の汁

    みかんの缶詰の汁って飲まない方がいいのですか?うちのお父さんは「汁の中にはみかんの皮を溶かす薬が入っているからダメ」といいますが、砂糖のほかに酸味料が入っていると書いてありますが酸味料ってなんのために入っているのですか?

  • ミカンや桃の缶詰に入ってるシロップの作り方を教えて頂きたいです。

    実家から果物や野菜を沢山もらってきたので瓶詰めで保存しようと思っています。 市販されているみかんや桃の缶詰に入ってるシロップと同じようなものに漬けて瓶に入れようかと思っていますが、googleで検索しても缶詰シロップの材料や作り方が書いてあるようなサイトがなかなかヒットしません。 「缶詰 シロップ 作り方」で検索すると缶詰シロップを利用した料理のレシピはヒットするんですが…。 作り方が書いてあるサイトや缶詰シロップのレシピをご存じのかたぜひ教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いし致します。

  • 缶詰の汁の利用法

    いわしの缶詰やさけの中骨水煮の缶詰をよく食べます。 あるテレビ番組で「防腐剤」や「合成保存料」などが大量に入っているというようなことを言っていたのが記憶にあり、汁にはそれらが溶け出しているような気がして、いつも捨てています しかし、なめてみるとおいしいので、もったいないことをしているようにも思えます。 みなさんは缶詰の汁をどのようにしていますか?

  • 缶詰のみかん

    ゼリーや缶詰に入っているみかんって なんであんなにきれいにむけているのでしょうか? わかる方回答お願いします。

  • 缶詰のシロップ

    みかん缶や桃缶のシロップが残った場合どうしてますか? ゼリー以外で何か使い道ありますか? いつも残ってしまうんですが、捨てるのはもったいないし・・・

  • 缶詰のシロップ

    フルーツの缶詰を空けてタッパー等に保存する際、シロップは捨てるべきなのでしょうか? シロップにつけているほうが長持ちするのでしょうか?フルーツに限らず野菜の缶詰(コーン等)についても教えてください。よろしくお願いします。

  • みかんの缶詰って。。

    ふと思ったのですが、みかんの缶詰のみかん、 どうしたらあんなに綺麗にむけるのでしょうか。。 大量にあるので、ゆっくり手でむいていられないと 思うのですが、特別の機械とかあるのでしょうか。。 ご存知の方、教えてください。 ももの缶詰も不思議。。 くだらない質問をしてごめんなさい。

  • ミカンの缶詰、果物の缶詰をよくいただくのですが。利用方法を教えて下さい。

    ミカンの缶詰、果物の缶詰。アレって何とかおいしくいただくいい方法ないでしょうか?。 そのままでは甘すぎて、みつ豆や色々試してみましたが・・・。 おいしい食べ方ご存じの方よろしくです。

  • 缶詰の処理について

    増税前に缶詰を買いだめしましたが、食べるにノーマルでは飽きるのもあり、栄養にもよくないと思い、何かプラスアルファーは出来ないでしょうか? 私的にはツナ缶は焼きそばに入れるか、カレーやシチュー、グラタンしか思いつきません。 あと、サバの水煮はカレーか混ぜご飯位、サンマの蒲焼は卵焼き、焼き鳥は卵と玉ねぎと一緒に煮て焼き鳥丼しか思い当りません。 他にもホタテはカニ缶は汁ごと入れてスープか混ぜご飯、サラダのみしか思い当らず、フルーツ缶は汁ごとにゼラチンか寒天を混ぜてフルーツ寒天かフルーツゼリーしか思い当りません あずきはあんみつかおしるこ位のみ まぐろの味付けの缶詰が料理方法が見つからず悩んでいます。 缶詰の料理方法がこれしか見つからず、他に何か使えるのがあったら教えていただきたいです。 魚(味付けから蒲焼、水煮)の缶詰からキノコの缶詰、フルーツ缶詰、肉(焼き鳥やつくね)の缶詰からいろいろあり、調理方法に悩んでいます。

専門家に質問してみよう