• ベストアンサー

西洋的食文化の受容

日本の食生活は、明治維新以降、更に第二次大戦後に西洋化しましたが、 この西洋的食文化の受容のプロセスと、伝統的日本の食文化の関係をレポートにまとめようと思います。 参考になる文献が見つからないので、適当な本がありましたら ご紹介頂けないでしょうか? また、WEBサイトでも構いません。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.3

「キッコーマン国際食文化研究センター」 http://kiifc.kikkoman.co.jp/tenji/tenji10/ 書籍・雑学本 『近代日本食文化年表』(小菅桂子、雄山閣出版) 『にっぽん洋食物語』(小菅桂子、新潮社) 『にっぽん洋食物語大全』(小菅桂子、講談社プラスアルファ文庫) 『にっぽんラーメン物語』(小菅桂子、講談社プラスアルファ文庫) 『カレーライスの誕生』(小菅桂子、講談社選書メチエ) 『とんかつの誕生』(岡田哲、講談社選書メチエ) 『ラーメンの誕生』(岡田哲、ちくま新書) 『ヨコハマ洋食文化事始め』(草間俊郎、雄山閣出版) 『食の文化史』(大塚滋、中公新書) など。

gatetsu38
質問者

お礼

ありがとうございます。 たくさん紹介して頂きましたが、 『にっぽん洋食物語』(小菅桂子、新潮社) 『ヨコハマ洋食文化事始め』(草間俊郎、雄山閣出版) 『食の文化史』(大塚滋、中公新書) を拝見しました。 レポートもお陰様で完成しました。

その他の回答 (2)

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.2

アドバイスですが、テーマがちょっと大きすぎるようで、纏め上げるのが大変な量になりそうなので、少し絞ってみてはどうでしょうか? 例えば、カレーがどのように日本風に変わっていったかとか。 西洋料理にしても中華にしても、受け入れるのではなく日本人は日本風に変えて取り込んでいるように思います。

gatetsu38
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通りで、テーマが大きすぎました。 参考にさせて頂いて、牛肉の普及にしぼりました。

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.1

この本はいかがでしょうか。 ●ヨコハマ洋食文化事始め  草間俊郎(著)  雄山閣出版  http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9972475050 付章「西洋食文化の啓蒙に当たった人物と出版物」が 資料探しに役立ちそうです。

gatetsu38
質問者

お礼

お礼が遅れまして申し訳ありません。 すぐに書き込んで頂き、ありがとうございました。 図書館で閲覧出来ましたが、とても役に立ちました。

関連するQ&A

  • 食文化について

     食文化のことについてレポートを書いているんですが、うまくまとまりません。ドイツと日本の食文化を比較したレポートなんですが、日本とドイツの食文化のことは調べて作成してあるんですが、これらを比較してみてまとめることができません。  みなさんは、ドイツと日本の食文化を比較してみて、どういう意見や感想をもちますか? お願いします。

  • 日本文化と西洋文化

    日本はアメリカやヨーロッパなどの影響を受けすぎていると思います。もともとのあった日本の伝統や文化が失われつつあるのを感じるのです。例えば何でも横文字にしたがったり、大切なものはもっと他にある気がします。皆さんが日本が(人などを含め)西洋に流されつつあると感じるのはどんなときですか?

  • 食文化から発見できる国民性について

    現在、レポートを書いているのですが、参考文献となりうる資料が少なく困っています。 テーマは、「食文化から発見できる国民性」です。 主に、スペインと日本に焦点をあてています。 食文化のみに関してはほぼ出来上がっていますので、以下の3点に詳しい方、どうかお教えください! ■日本人の国民性(性格・気質) ■スペイン人の国民性 ★食文化からみる国民性 (例:日本人は○○を食べる習慣のため、○○な性格になっていった・・など) どれも、そのテーマだけの資料はあるのですが、食文化と国民性を絡めた資料がなかなか見つかりません。 参考になりうるインターネットHPや書籍を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 食文化の違い

    こんにちわ。 高校の海外派遣事業で、アメリカのチャタヌーガに行くことになったんですが、研修テーマが「食文化の違い」なんです。 テーマと帰国後の抱負をレポートにまとめなくてはいけないのですが、 外国に行ってどんなことを伝えたいのか、今の日本の食文化にはどんな歴史や背景があるのか。 食文化から見る日本の問題点もはっきりさせろといわれました。 しかし、私は日本の食文化についてよく分かりません。 良かったら教えて下さい。

  • フランスの食文化!

    あのぅ、どなたかフランス滞在経験がある方、もしくはフランスの食文化に詳しい方で、「日本の食文化がフランスに与えた影響」というのを教えてください! レポートを書かなければならないので困っています!

  • 海外派遣…食文化の違い

    こんにちわ。 高校の海外派遣事業で、アメリカのチャタヌーガに行くことになったんですが、研修テーマが「食文化の違い」なんです。 テーマと帰国後の抱負をレポートにまとめなくてはいけないのですが、 外国に行ってどんなことを伝えたいのか、今の日本の食文化にはどんな歴史や背景があるのか。 食文化から見る日本の問題点もはっきりさせろといわれました。 しかし、私は日本の食文化についてよく分かりません。 良かったら教えて下さい。

  • 日本の現在はグルタミン酸ナトリウムなどの食文化です

    日本の現在はグルタミン酸ナトリウムなどの食文化です。 日本の食べ物が美味しい言ってる方でグルタミン酸ナトリウムで味覚が悪くなってる方々が多いようです。 その害も言われてます。 https://youtu.be/1iMPpIBtp84 日本には独自の伝統ある食文化がありました。 https://youtu.be/eappKIjl0QI https://youtu.be/JO25ftJEYRw マヨネーズが美味しいなどと言ってる方々はよくお考えください。 日本は今後どのような食文化になるでしょつか。

  • 日本の食文化の歴史

    はじめまして。 高校の日本史の課題でレポートを書かなくてはならないので、 『何故日本は世界各国の食文化が庶民レベルにまで定着しているのか。』 ということについて調べてみました。 ですがパソコンで検索してもなかなかよいサイトが見つからないので、 そういった事について御存じでしたら、 教えて頂きたいと思います。 他にもそれについての本やサイトを御存じでしたら教えてください。 お願いします。

  • “西洋かぶれ”した若い女性の共通点について

    “西洋かぶれ”した女性に見受けられる 共通点って何だと思いますか? 今後の質問の材料にします。正確性は問いません。 (もともと客観的な立証が難しい話題です。) よろしくお願いいたします。 【定義】 ここでいう“西洋かぶれ”した女性というのは、 中途半端に考え方が西洋化している女性のことです。 即ち、完全な思考習慣や考えの西洋化とはほど遠く、 日本の伝統文化と戦後の西洋からの流入文化のうち、 自身の都合の良い部分のみを受け入れる女性を指します。 言い方を変えると、単なる西洋に対する憧れが根底にあり、 見方によっては両方の文化の悪い面ばかりを 取り入れている女性であるとも言えます。 【関連】 “西洋かぶれ”した女性に特定の共通点が見られる理由 http://okwave.jp/qa4741723.html

  • 明治維新で日本の文化はどのように変わりましたか?

    明治維新やその後の一連の改革によってそれまで日本が築き上げてきた文化に様々な影響が及ぼされたと思います。 私はいままで悪い影響ばかりだと思っていました。 例えば、神仏分離による神仏習合といった調和文化の否定、武士階級の廃止による武士道精神の崩壊、欧米文化の導入による江戸しぐさやわびさびといったような奥ゆかしい精神文化の崩壊等々。 一方で、廃藩置県や鉄道などの普及による人々の往来でそれまで各藩で独自に形成されていた藩としての文化が日本としての文化に拡大していったともいえ、悪影響ばかりではないのかなと思います。 ここまでが私の意見なのですが皆さんは明治維新によって日本の文化は

専門家に質問してみよう