• ベストアンサー

現在分譲に住んでますが引越しがしたいです。

vxx2の回答

  • ベストアンサー
  • vxx2
  • ベストアンサー率33% (129/383)
回答No.2

ウチも3回ほど家を買い換えてきましたので・・ マンションからの買い替えしたことないのでちょっと違うのかも知れませんが。 1回目の買い替えの時に言われたのは。 今の環境よりよくなるのがローンを組む時の条件みたいですよ。 たとえば今マンションですので一軒家に住み替えるとか、それも今がたとえば3LDKなら4LDKにするとか、駅からバスに乗らないとダメなようなところなら徒歩圏内になるとか田舎から都心になるとか。とにかくステップアップするのが条件です。 現在のローンの残金より売却価格が下回る件ですが。 やはり一括返済しないとダメなんですよね。 だけど銀行によっては住み替えローンと言うものもあります。 1回目の時は現金を用意できましたので使いませんでしたが2回目はさすがに使いました。 条件としては前年度の税込み年収が500万以上。 住宅ローンの借り入れ後4年以上経過している。 1年以内に滞納していない。 銀行指定の団体生命保険に加入する。 借り入れ時の年齢が20歳以上で返済完了が80歳まで。 これは三井住友銀行の条件ですが他の銀行でもできると思います。 今 借りている銀行の方が信用があると思うので借りやすいみたいですよ。 >心配要素が一つ。訳あって夫は名義貸しがあり遅れがちの返済、あと4年続きます。これでは今後家を買う事自体出来なくなってしまうのでは?とも思います。 これはちょっとわかりません。 1度審査に失敗しているみたいですが○○銀行がダメでも△△銀行は大丈夫ってこともありますので最後まであきらめないでくださいね。 それから不動産屋さんによく聞くことです。不動産屋さんはプロなのでこんなケースを何度も見てきていると思いますのでいろいろアドバイスもくれますよ。 敷居は高いと思いますが一度出向いてみたらどうでしょうか。 子供を守れるのは一緒にいる親だけなのでご両親が何と言われても賃貸に住んで今の家を貸したりする。という事も選択に入れるのもいいかも知れませんよ。 今のマンション買うときに親からの援助ありましたか? なければ文句言わせない。 援助があったら説得する。ってどうですかね?

参考URL:
http://www.smbc.co.jp/kojin/jutaku_loan/sumikae/index.html
ABAB1212
質問者

補足

コメントありがとうございます。 そして色々、実体験もまじえていただいて・・・ 凄く分りやすかったです。 売却よりは、買い替えのほうが望みはありそうかも!? と思いました。 三井住友銀行の条件に年収が若干下回ってしまうのですがあと何年かすればクリア出来そうかな・・・ 3度も買い替えをしたなんてすごいですね! 聞かせていただいただけで少しパワーをもらえたような気がします。 色々不動産屋に当たってみるのもいいんですね! 1箇所しか当たったことなかったので、それからも年月が経っているし、また相談に行ってみようかと思いました。 まずは行動しないと、どう出来るのか分らないですよね。 あと、マンション購入の時、諸費用は親の援助がありました。その事も悩む原因の一つです。

関連するQ&A

  • 今住んでいる分譲マンションを売るか迷っています。

    昭和58年に建てられた分譲マンション(150世帯)に住んでいます。 築25年(入居したのは14年前)と言う事になります。 このマンションを売却して、少し安めのマンションを購入するか迷っています。 ローンは4000万で組んで、あと400万くらい残っています。 1.ローンが残っている現状で、新しいマンションの購入は無理でしょうか?最近、周りで売った人を見ていると、2500~2700万で売却したように思えます。 2.もしこのまま住み続けていて、だいたい20年後か30年後に建て替えとなったときは、持ち主である私達は、いくらくらい費用がかかるものなのでしょうか?(大きなマンションなので修繕積立金などは、しっかり貯まっています。) 3.売却する場合、まず次に住むところを決めて手付金を払って、それから今のマンションを売る手続きをを取るという順番で良いですか?(手付金を払っても、自分のマンションが売れなかったら駄目ですよね?) 4.実際に買い替えをされた方がいらっしゃいましたら、何かアドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願いします。

  • 分譲マンションを賃貸に出すには・・・

    現在、まだ住宅ローンが残っている分譲マンションを賃貸に出したいのですが、無理でしょうか。 ローンは会社から借り入れており、マンションに抵当権はついていません。自分が人質ということらしいです。でも普通の銀行から借りているのと同じく(実際会社を通してますが、銀行から借りているのと同じようで、金利は会社の優遇があり低いですが根本的に違うのは抵当権があるかないかの違いみたいです)住宅ローン控除は受けられています。 転勤等やむおえない場合は賃貸に出しても大丈夫なのでしょうか。 今回は転勤ではなく、ただ、違うところに住みたいだけなんですが、将来転勤の可能性はありますので、そのときのことも教えてほしいです。 現時点で、買い替えしたい気持ちがあるのですが、転勤があるかもしれないので、買った途端に転勤になってはもったいないし、気に入ったマンションを賃貸には出したくないので、迷っています。 万が一買い替えすることになってもローン残高<売却価格なので、無理ではなさそうですが。

  • 買い替えについて・・・

    現在築2年半の分譲マンションに住んでいます。 子供が生まれ、現在の環境などに不満な点が出ており、新たに環境の良いマンションを購入したいと考えております。 まだ残積が2800万ほどあり、査定に出してみたところ、2580万程度が最初の売値といわれました。 はずかしながら貯金もなく、残積整理するほどのお金はありません。 買い替えローンにして。。。とも思ったのですが、勤め先が今年変わったばかりで、恐らくローンが通らないと思っています。 欲しいマンションは再来年完成予定のマンションです。 親戚から売却で損する分を借りようかと思っていますが、先にマンションを売って賃貸に住み、そのあと買いを行った場合、新たなマンションを購入するにあたり、勤続1年程度でローンは組めるものでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 賃貸?分譲?迷ってます。

    大学1年の子供を東京で下宿させています。 卒業後、東京で就職を考えているようなのですが、現在、1K賃貸料85000円を支払っており、便利性をとってこのまま払い続けるか、今後(金利など)を考えて分譲マンションを買うべきか、悩んでます。 分譲マンションは23区で1DK、1LDKを考えてますが、ローンを組むなら2LDK位考えたほうが良いでしょうか?でも非常に高いです。 よいご意見お待ちしております。        

  • 分譲マンション→貸家に引越しについてご相談

    いつも参考にさせていただいております。 皆さんのご意見を伺いたく、質問いたします。 現在のマンションには新築から住んで今年の末で10年が来ます。そろそろ大修繕を検討しています。 今の家では手狭なので、夫は引越しを考えているようです。手持ち資金がないので、買い替えは無理です。 先日、安くて広い貸家を見つけ、夫は真剣に引越しを考え始めましたが、やはり資金がないこと、今のマンションが売れるまではローンと家賃を二重に支払わなくてはいけないこと、マンションは残債が残ると思われるので、売れてもローンが残ることを懸念しています。 妻としては、そこへ引っ越すと夫の通勤が遠くなります。メリットとデメリットの差が大きくはないし、子供たちも積極的に越したいとは思っていないようなので、無理にしなくてもいいと思うし、しかしこんないい条件の貸家はめったにないので、やはりチャンスなのかなあと悩んでいます。 皆さんならどうされますか?よろしければ、ご意見をお聞かせください。

  • 残してきた分譲マンションをどうにかしたい

    こんにちは。 みなさんのお知恵をお借りしたいと思い、投稿させていただきました。 2年程前に夫の転勤があり、分譲マンションを残したまま新しい土地で賃貸住まいをしています。 残してきたマンションは、賃貸に出し、現在入居中です。 想定していたことではありますが、賃貸収入<ローン+管理費+固定資産税 であり、 負担がかかってきています。 これから子供たちが受験を迎え、もう帰ることもないので、できれば売却をしたいと考えています。 入居中でも売却にだすことは可能でしょうか。 もしくは、入居されている方に買ってもらうことを打診するということはありでしょうか。 その他、どんなことでもいいので、今後のマンションの処分についてよい知恵があればぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 義両親のそばから引越したい!

    私は義両親近く(10分くらい)に住んでいます。 子供が生まれてから干渉が多く、とても参っています。 せめてもう少し遠くに住みたいのですが、分譲でマンションを購入しているので動けずとてもつらいのです。 マンションは売却も出来ますが、そうしたいですが主人がダメといいます。(ちなみにマンションはローン購入ですが売却すれば1500万ほど売却益が出ます) それに加え、結婚した義妹が自分の実家のそば住み、自由に生活しているのをみるといっそう私はつらくなります。義妹は子供はまだいませんがおそらくこのまま実家のそばに住み、親におんぶに抱っこの生活をするようです。(親に子供を預けて働くと言っています) 周りは主人の親戚もたくさん住んでおり、それも最近は嫌で嫌でたまりません。 主人を説得して出来ればもう少し離れたいのですがどうしたらいいでしょうか?義両親もいい顔がしないと思うのですがとにかく主人をどうにかして説得しなければ始まらないのです。でもとても頑固でウンといいません。 おそらく義両親がどう思うかが心配なんだと思うのです。 何か主人を説得する方法はありませんか?

  • 分譲賃貸等について

    ご質問させて頂きます。 私は来年定年を迎えるのですがどうしても 新居を建築したく不動産の事で悩んでいます。 現在私の住んでいる家は64坪築46年の一戸建になります。 (査定価格3500万~3800万) 息子の住んでいる家が20坪2階建て14世帯築25年の駐車場付分譲マンション。 ほとんどの方が20年以上住んでいて25年の間2ヶ月以上空き部屋になる所はありませんでした。 (査定価格2200万程、賃貸にすると月々13万程(駐車場代別)らしいです) 両方ローン返済は済んでいるのですがこの場合分譲賃貸をしながら 息子と暮らす家を建てるという事は可能でしょうか? やはりマンションを売却した方が賢明でしょうか。 今考えているのが 〇私の今住んでいる家を売却し同じ位の値段の戸建を購入し分譲賃貸をする。 〇両方売却して購入する。 〇息子のマンションを売却し足りない分を現金で補い今の土地に家を建てる。 〇1000万程頭金を払い残りを分譲賃貸と息子で返済をしてもらう 周りの住民の方や周囲環境が大変いいのでできれば分譲マンションは 残したいのですがインターネットで調べてみると35年、45年経つと売れるかも わからず建て替えの問題などがあるとの事なのでやはり売却した方 がいいでしょうか。 分譲マンションは昨年大規模修繕を行なったのと家の内装は少しづつ 修繕していますので今のところ目立って古くなった感じはしません。 知識もなく甘い見通しなのは重々承知ですがよろしければ 御回答よろしくお願いいたします。

  • もう一つマンションを買うことについて・・・

    ローン返済中のマンションに住んでいますが、あと10年でほとんどローンが終ります。でもライフスタイルが合わないため今の家を賃貸にだして、新たに全額ローンで中古マンションを買いたいのですが、2つもローンをすることできるのでしょうか。 買い替えも検討しました。でも残債がかなり残るのでほとんどあきらめています。買い替えするなら物件価格の100%以上のローンを組めると聞きました。うちの場合だと150%ローンになるのですが可能なんでしょうか?その場合残債上乗せ分のローン金利と返済年数は物件価格分のそれと同じにできるのでしょうか? どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • 住み替えについて(戸建)

    築5年の注文住宅に住んでいます。 (今は子供がいますが)子供がいないときに建てたこともあり学校、小児科などが近くになく、又近くによりよい住環境の気に入った家を見付けてしまったので、住み替えしたいなぁと漠然と考えていますが、一般的に考えてどうなのか知りたいです、、、。 ・現在の住宅地は買った時より人気がありこの宅地限定で探している購入希望者がちらほらいます。(主に子供が大きい人でしょうが、、) ・我が家は東南角地でさらに三方角地、建てた後にウッドデッキを付け庭にドックラン(3畳ほどの)を作りました。(相場より高く売れるか??) ・購入金額は4500万ほどローン残3700万ほど 劣化は少なく、きれいに使っています。 ・今の住宅ローンは非常に低金利のためできるなら売却益はまるごと新しい住宅に充て、売却損分のみ新規にローンを組みたい。(できるのか知りたい) ・今後、購入したい家は4800万ほど。 ・貯蓄は200万ほど 上記の内容で、なんでもいいのでお考えをお聞かせください。