• 締切済み

横文字としての「エ」と「ヱ」の違い

戦後間もないの本を読んでいたら、同じページ内にあるのにも関わらず、同じ外国人の名前に「エ」を「ヱ」と置き換えられていたり、その逆だったりと実に曖昧な使い方をしていました。 当時の活字だと「エ」と「ヱ」がほぼ同じ字形なので判断しづらいのもそうなんですが、当時は特に区別せずに使っていたのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

#2です。 ご質問をもう一度拝見したところ、ご指摘になっているのは、「同じページ」内における「エ」ト「ヱ」の混同だということに遅まきながら気づきました。 よく拝読せぬまま思いこみで回答してしまいました。 お詫びして、前の回答を取り下げさせていただきます。 すみませんでした。

Shin_kai
質問者

お礼

いえいえ、勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

以前、今なら「ベートーベン」あるいは、「ベートーヴェン」と書くところを、ご指摘の「ヱ」に濁点をつけて「ベ」ないし「ヴェ」の代わりに用いているのを何度か見かけた記憶があります。このような例は、単なる「エ」ではなく、例えば「ウェイター」の「ウェ」のような音に限って用いられていたと思います。 この場合、今なら「ウェ」と書く音を、民族的記憶(小林秀雄的非科学的表現ですが)の中から「ワ行のヱ」を想起し、それを当てはめていた、とは考えられないでしょうか。 もちろん、単に間違って(あるいは混同して)使っていた場合も多いでしょうが、一応、上記のように区別して使っていた可能性もあると思い、回答させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mataoyu
  • ベストアンサー率40% (82/204)
回答No.1

ご承知とは思いますが、「エ」はア行、「ヱ」はワ行です。 戦後は、国語改革などで、かつて使われていたワ行の「ヰ(ゐ)、ヱ(ゑ)」は使わないようになりましたが、戦前の教育を受けていた人たちにとっては、使ってしまうこともありました。 また、戦後で、国語改革以前であっても、多くの人にはすでに同じ発音になっているので、混同している人がいたようです。 また、手書きの原稿では「ヱ」と「エ」は判別しづらくて、活字工が間違えているケースもあったでしょう。 戦後のどさくさで、活字工の腕や編集者の校正能力、校正の回数や時間にも問題があったかもしれません。 要するに、「ヱとエ」、「ゑとえ」の混同は、区別していないのではなく、間違って使っていたのだと思います。

Shin_kai
質問者

お礼

ありがとうございました。だいたいですが納得できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ひらがなの「へ」とカタカナの「ヘ」の違い

    ひらがなの「ヘ」とカタカナの「ヘ」って、形はどうちがうのでしょうか。 あくまでも、手書きするときの話で、活字での違いを聞きたいわけではありません。 ひらがなの「ヘ」とカタカナの「へ」の区別を習った記憶はありません。 みなさんは区別を習いましたか? もっとも、文脈でどちらか判断できることが多いため、区別がどうであれ、実際にはあまり困ることはありません。 でも、私だけが知らないのかもしれません。 今 手元に小学校のときの「かきかた」の本がある(すべてがそろっているわけではないですけど。)のですが、見た範囲だと、ひらがなの「へ」とカタカナの「ヘ」の区別について触れているところはないようです。 「かきかた」の本なので、ひらがな・カタカナの見本はあります。 それに見ると、確かに微妙に両者は異なります。 ・ひらがなの「へ」のほうが(ほんの少しだが)角が丸みを帯びている。 ・見本は正方形の枠の中に書いてあるのですが、枠が縦の点線と横の点線で十字に区切られています。ひらがなの「へ」の左端(始点)は横の点線に触れているが、カタカナの「へ」の左端は横の点線に触れていない。 しかし、たまたま違っているだけで、区別ではないのかもしれません。 それとも、ひらがなの「へ」とカタカナの「へ」というのは同じ文字で、それをひらがなとして使ったり、カタカナとして使ったりしているのでしょうか。(まさか!) (ついでの質問) 数式を書くときにzに線を入れて数字の2と区別することがありますが、ひらがなの「へ」とカタカナの「へ」にもこのような区別の仕方はあるのでしょうか。 #この文章を入力したときに、ひらがなの「へ」とカタカナの「ヘ」を混同している可能性があります。コンピュータでの文字入力で区別があるのは間違いないようです。

  • 罫線内の文字巾が詰まらない

    ワードで,罫線作成、会計表です。 適用の欄に明細を入れようとしたら,一字一字の間が離れて7文字しか入力できません。ページ設定をいらったり長時間アレコレ本を片手に努力しましたが、メールのように入りません16文字くらいははいるはずです。 どうか教えてください。ほんとはいそいでいます。

  • 活字とメールの違い

    昨今は若い人のあいだで活字離れだといわれていますが、これは問題があるのでしょうか? 若者はメールをしてるので「字」自体は毎日のように見てるはずです。 本を読むこととメールを読むことではやはり違いがあるのでしょうか? 文章の理解力に差が出るとか、そんな風に言われることもありますがこれは実証されていることなのか、それとも出版業界のプロパガンダに過ぎないのでしょうか? 本筋とは離れますが、名作を読んでいると常識人であってマンガ・ゲームに詳しくても社会的に価値がないのはどうしてでしょうか? ボキャブラリーや知識はマンガ・ゲームからも得られるような気がするのですが…

  • え、ゑ、ヱの発音について

    現代仮名遣いには見られない旧仮名遣いの「ゑ」はわ行に属していて、 敢えて現代風に表記するならば「うぇ」となると思います。 従ってこれの片仮名である「ヱ」も同様「うぇ」の発音と思われます。 一方、旧仮名遣いでも、や行のえ段「YE、いぇ」に相当するする文字は 見当たりません。これは日本には古来から「YE」の発音が存在していな いからだ、と聞いたことがあります。 しかし、恵比寿(ヱビス)ビールをローマ字表記すると「YEBISU」とさ れており、この「YE」は「いぇ」と発音されるものかと思われ、や行に 属すべき物と思われます。ということは「ヱ」には二通りの発音があるということなのでしょうか?。 さらに、「江戸」は外国の古い文書などでは「YEDO」と表記されたり、 明治時代?に制定された単位「円」も「YEN」と表記されたりなど、日 本にはかつて「YE」の発音が存在していたかのようにも思えます。 質問したいことは (1)「ヱ」は、「いぇ」と発音されることがあったのか (2)「YE、いぇ」に相当する仮名がもっと昔には存在していたのか (3)仮にこれらがどちらもなかったとしたらなぜ「YE」の表記が見られるのか。 です。ほんとにどうでもいいことなんですが、分かる方おしゑてください。

  • 名づけに関する無料URLはありませんか?

    初めて質問します。 ある程度名前の候補は挙がっているのですが、実は名づけに関して困っています。 名づけに関する本や人名事典などを購入すればいいのですが、頻繁に使用するものではないので、できれば無料でアクセスできるサイトなどがあればと思っております。そこで名づけなどのご経験がある皆様に教えていただきたいのです。 どういうことが知りたいかというと… ・その漢字の持っている意味がわかるURL(たとえば「翔」なら飛ぶような羽ばたくようなイメージがある漢字というのがわかるサイト) ・同じ使い方をする字だが、その字の意味の違いがわかるようなURL(たとえば「沢」と「澤」の違いなどがわかるようなサイト) ・姓にたいして、決めた名前を入れれば、画数などから判断して姓名判断をしてくれるURL というような感じなのです。これを無料で調べられるサイトがあれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 2月に赤ちゃんが産まれるので今名前を考えてるのですが、良いなと思った名

    2月に赤ちゃんが産まれるので今名前を考えてるのですが、良いなと思った名前を画数で生命判断をすると良かったり悪かったり本によって違うので困ってます。 あと2字姓には1字名が悪いとかそんな感じで色んな本を見てると、どうしたら良いかわからなくなってきます。 本当に画数などで運命が決まって来るのでしょうか? お子さんのいる方、命名に詳しい方教えて下さい。

  • 字と性格などの関連性について

    人はみな顔が違うように、書く字もみな違いますね。似たような字を書く人はいても全く同じ字を書く人はいない。字には上手下手があって、外見とか性格から受ける印象とは全然違うきれいな(あるいは汚い)字を書く人もいるし、頭がいいのに下手だったり、その逆だったり、意外に思うことがよくあります。その人の性格や知能と書く字との間には関連性はないのでしょうか? つまり、字を見ただけでその人を判断してはいけないということでしょうか?

  • 姓名判断でいう「霊数」とは?

    姓名判断で、1文字の名前をつけるときには「霊数」といって1字分を加えて吉凶を考える、と本にあるのですが、その理由がどの本を探してもよくわかりません。流派によっても違うのかも知れません。たまたま息子に1文字の名前を考えているのですが、「霊数」を加えるかどうかで、占いの結果がまったく変わってしまいます。なっとくした上で名づけをしたいので、教えていただけますか。時間があまりありません。

  • 韓国版サイワールド

    こちらで教えて頂いて韓国のサイワールドに登録しているのですが、 外国人登録のページで名前を入力しているのですが(ローマ字で) 空白です!とエラーが出てしまいます。 何か解決方法は無いでしょうか・・ 2時間くらい闘っているのですが、挫折しそうです^^;; 進まないので・・

  • プロ野球の歴史についての本

    大学一年の男です。 大学のレポートで「スポーツの歴史」について、400字詰め原稿用紙10枚以上を書いて今月29日までに提出しなければいけないんです。 そこで、プロ野球の歴史について、戦前から現代までの約70年間の歴史を、データを多用して事細かく綴ってやろうかと思っています。 しかし、レポートにはルールがあり、本を最低3冊以上参考にして書かなければなりません。 そこでいろいろ本を探したのですが、戦前のプロ野球の歴史を書いた本は見つかりましたが、戦後のプロ野球の歴史について書かれた本が見つかりません。 そこで、戦後(戦前から入っていても構いません)のプロ野球の歴史について書かれた本の名前をできるだけ詳しく(著者名、出版社、出版年まで書くのがルールなんです)教えてください。 歴史といってもさまざまですが、ジャンルは特に問いません。 よろしくお願いします。