• ベストアンサー

片付け、お掃除の習慣をつけるには?

noname#20102の回答

noname#20102
noname#20102
回答No.2

人間はできないことはできません。 質問者さまは、掃除の重要性は理解しても、習慣付けはできないのですよね? 習慣付けができないのを「どうしたらできるようになるか」というご質問に対しては、答えはないと思います。 きっと永久に、習慣付けはできないですよ。 要するに、質問者さまは掃除を必要としていないのです。 自分が最低限、何を必要としているかを考えてください。 「どこに何をしまってあるかがわからない」これが一番、困っていることで、一番改善を必要としていることではないでしょうか? このことで困っているなら徹底的に痛い目にあって、つまり会社に忘れ物をしたり着ていく服が見つからなかったり、という経験をしっかりしてください。 それでも「困らない」というなら、改善は無理です。 でも「困る」のなら、「この部分だけ」改善しましょう。 片付けられない症候群に陥る人に、片づけを習慣付けるなどという高い理想を求めても、無駄なのです。 そんなの一生達成できるはずはありません。 本当に困っていることだけ治せばいいのです。 仕事で必要なものや洋服など、行方不明になると困るものだけ、しっかりと場所を決めて、使ったあとはそこに戻すように意識しましょう。 それ以外のものは散らかしていてもいいのです。 この方法で私も大分、改善しましたよ。 不思議なもので、必要なことだけ改善しようとすることで、いつの間にか他のことにも波及していくというか、部屋全体を自然にきれいにしていこうという気持ちになってくるのです。 最初からできないことは自分に課さないことです。

htc1014331
質問者

お礼

ありがとうございました。 片付けたい理由を自分でしっかり認識する、 というアプローチは非常に有効に思いました。 理由としての順位は 1.片付けられない自分への自己嫌悪 2.散らかっていると気分が良くない 3.どこに何をしまってあるかがわからない です。2.はハウスキーパーで、3.は新しく 買ってしまうことで多少は回避できます。 が、1.は非常に自尊心を損ね、 "お片付けもできんのか・・・" という無能感に囚われてしまいます。 そんな嫌な思いをするのなら、その時間を 仕事で稼いで他人に委任してしまえ、 と考えてしまうのですが根本のところで の劣等感はぬぐいきれないようです。。。 局所的に片づけをすることで、小さな成功体験 を積み上げていくアプローチで挑戦してみます。

関連するQ&A

  • 怠惰な性格を直したい

    同じような質問がいくつかありましたが弱い自分の心のためにも私に対しての言葉をいただきたく、質問させていただく勝手をお許しください。 40歳主婦(自営手伝い)です。 結婚10年、小学生の子供二人と夫の4人家族です。 夫は気難しい人です。何気ない会話の中で、スイッチが入ってしまうと、何日も引っ張ります。 しかし今回は彼のことではなく、自身を見つめたとき、不出来だとわかっていながらどうしても直せない私について相談させていただきたいと思います。 まず片付けが苦手です。でもよく聞く「片付けられない症候群」の方のお宅ほどではないと思っています。 でもそれは夫の厳しい視線があるから何とか維持していられているものであって、それでもやはり人様にお見せできる、気持ちのいい部屋ではありません。 埃の浮いている床を見れば気持ち悪いと思い、掃除機を掛けようという感覚はあります。 床にものがある状況は嫌いだと思えるので足の踏み場がないと言う状態まで行くことはありません。 これまで何度も自分と向き合い、改善したいと、頑張ることもありました。しかしやはりそれは現状維持の枠を超えることができませんでした。時々思い立ってたくさん物を捨てたりなどもしました。 それでも習慣づいた改善にはつながりませんでした。 自営をしているのですが、数年前店舗件住居を購入し、直ぐに仕事を始められる、優遇された状況になったときから、自身の生活がより怠惰になったことを自覚しています。 少しは家の中が見られる状況になっているのも広くなって物が拡散したからと言うだけのことだと思っています。 自分を見つめてみたとき、やはり問題は自分自身の心にあると思うのです。 ダメながらも少しかんばるけれど、精神力が続かない。洗濯をたたまなければ次が干せないとわかっているのに体が動かない。何気なく無意識に使ったものをどこかにおいてしまう。あるべき場所に物がなくても、また逆にあってはいけない場所にものがあっても気にならない。気が付かない。 それでも自分の時間は欲しくて、それを確保するために夫が寝ている間に好きなことをしてしまう。 わかっています。さっさとやるべきことを済ませてしまえばいいことも。一つ一つを終えるとき、元通りにするだけでなくプラスアルファを心がければいいことも。 こうしている間もそう。こんなことを誰かに相談しようとしているくらいなら何かひとつこなせばいい。 でも焦るばかりで何も出来ないのです。 たまに思いついたようにプラスアルファ、またはそれ以上のことをすることもありますが、継続できないので結局ダメ。 病院にいけば何らかの病名をつけてもらえるのかもしれない。でもそんな逃げ道は作りたくない。 でも。他力本願的な方法で直るなら直したい。 毎日掃除機を掛けなければ気がすまない、物がたくさんある部屋が許せない、常に体を動かしていなければいられない、そういう方の話を聞きますが、うらやましくすら思います。いっそのことそうなりたい。 わかっているのに出来ない。面倒くさいことは嫌い。口癖は「まぁ、いっか。」 この性格が裏側では吉と出ていることもたくさんあることも自覚はしているのですが。 とにかくこのすっかり怠惰になってしまった精神を何とかしたいと思っています。 しかし今はとにかく何かに頼らなければ変われない、と思い込んでしまっています。 カウンセリングなどを受けたほうがよいのでしょうか。また自己催眠、催眠療法、治療薬など、 自分の精神力を補う方法があったらぜひ教えて欲しいです。 どうかアドバイスお願いします。

  • 願い事をかなえるために・・・

    いつもお世話になっています。 恋愛成就というか、今の彼との結婚を成就させたいのですが、なかなか話が進まず・・・。なにかこの願いをかなえるために自分でできることを探しています。 部屋の掃除をして運気を上げる。 お墓参りにゆくとかはしています。 他力本願チックなのですが、よい方向に行く為に何か自分でできれば・・・と思っています。 結婚は本人同士の話し合いとはわかっているのですが、年齢的な焦りもあり(病院で子宮筋腫といわれ、早めに結婚出産をと言われてしまいました。多分、ひどい方に比べたら軽症のほうだとは思いますが年齢的なこともあるだけに焦っています) お守り的なことでも、願掛けでもなんでもいいのでアドバイスをいただけたら・・・。 少し前に、彼との結婚すぐにはないね・・・みたいなことを占いで言われてことも気にかかっているのかも知れません。 彼とはもう4年の付き合いになるのですが、彼が資格をとるために会社を辞め一年発起で学校に通い資格を取り、今年就職・・・転職したこと・・・それと彼の性格なのかも知れませんが、話が具体的に進みません。 まとまりのない文章になってしまいましたが、何かに頼りたいとかそんな気分かも知れません。 よきアドバイスをいただけたらと思います。

  • 掃除の習慣付け

    いつもお世話になっております。 私は家事が苦手というわけではないのですが、かなりの面倒くさがりです。 汚い部屋は嫌なので、しぶしぶ掃除をするのですが、できればきちんと毎日掃除をしたいと思っています。 一度ハマりだすと朝から玄関を掃き出したりするのですが、習慣付けがうまくいきません。 多分一回の掃除量が多く息切れしてしまうのだと思います。それで面倒になっての悪循環…。 毎日の掃除を習慣にされている方、いつどんなタイミングで、どの程度掃除ししていますか? さじ加減や習慣付けのコツについて、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 掃除の習慣を作るコツ

    ズボラな25歳半ば女です。 1人暮らし3年目、どうせ1人だからというのを言い訳に、家事をかなりズボラにやってました。 基本的に、"汚いと思ったら掃除する"というスタンスで生きていました。 それだけでも、あぁこいつはズボラ女だなとわかってもらえると思います。 こまめに毎日掃除すれば汚くもならないということ、頭ではわかっているんです。 でも実践できていません。 ズボラな性格でも掃除の習慣を作るコツ、伝授いただけませんでしょうか。

  • 掃除をうまく習慣づけできるコツないですか?

    30後半男で共働き夫婦です。このたび念願の一戸建てを購入。先週引っ越しました。 「今度こそ、きれいな家を!」と思い一週間がたちましたが、気力でしている感があります(^^; 下記のような夫婦ですが、この機会にうまく習慣づけしたいのです。 よきアドバイスやおすすめの本を教えてください<(__)> ------------------------- 夫(自分):掃除嫌いというよりめんどくさがり。長年の寮生活の経験より極力物を買わない習慣は身につけたが、少々汚れても気にならないB型(B型の方すみません)。風呂・洗面所・トイレ・庭掃除担当。かなり汚れがめだたないとしない。 妻:捨てる技術を読んで改心しつつあるが、それでも世間以上の捨てられない子ちゃん。自分の陣地を取り囲むように本、雑誌、備品が増えていく。手を汚さない&力を必要としない掃除は好き(クイックル&掃除機)。手間のかかる掃除(ハタキやブラシ掃除)や拭き掃除や風呂・トイレ掃除はきらい。洗濯は好き。

  • 7つの習慣を習慣化するにはどうしたらいいですか

    はじめまして。 37歳女性です。 兄弟に薦められ、「7つの習慣」を読みました。 でもほとんど理解できませんでした。 まんが版が出たので買って読んでみたのですが、やっぱりあんまりわからず・・・。 今、もっと詳しくなったというまんが版の2巻・3巻を読んでいます。 理解して習慣化してみたいのですが、どうしたらいいですか。 習慣化された方はいらっしゃいますか?

  • 一週間に最低一度、掃除を習慣化したいです!!!!!

    1週間に最低一度、掃除を習慣化したいと考えています。 自分は、精神障害者で障害者雇用で事務職の仕事をして働いています。 実家で年老いた両親と一緒に暮らしています。 掃除は自分はほとんどやっていなくて親(母)が主にやっていました。 父もマメなは人で良く掃除をする人でした。 二人とも年を取り最近掃除をしなくなり、母が時々掃除をしています。 自分はほとんど掃除をしないのですがこれではまずいと思うにいたりました。 そこで、週に最低1日掃除をすることを義務付けてきちんと掃除を行うようにしようと思うのですが、 どうすれば習慣化できるでしょうか? ゴミが散らかっていても死にはしないというような哲学的な問いかけをしてしまい めんどくさいから掃除止めようと掃除をしないことを正当化してしまうことが 多いのですが、 やはり、綺麗になっていた方が、モノはなくさないし、病気とかにもなりにくいし 健康にもいい気がします。 父や母が出来なくなった分、自分がやる癖をつけておかないとこれからもっと 厳しくなるきもします。 下手してゴミ屋敷にでもなったら大変です。 どうすればいいでしょうか? どうすれば掃除をルーティーン化できるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。(・´з`・)

  • お年玉をあげるのは、いい習慣? それとも悪い習慣?

    もうすぐお年玉です! 私はもうとっくにもらえる年代ではありませんが、子供にとっては年に一度の臨時収入で、これをアテにして欲しいものを買う子供もいるでしょう。 貯金する堅実な子供もいるかも知れません。 一方、親にとってはなかなか大変な出費ですね。 自分の子供のみならず、親戚の子供にもあげないわけにはいけません。 さてそこでいろいろ考えて、お正月にお年玉をあげるのは、いい習慣だと思いますか?  それとも、悪い習慣だと思いますか?

  • 運動が習慣化しませんどうすれば習慣化できますか?

    運動が習慣化できませんどうすれば習慣化できますか? 一日5分とか少しの時間から始めてそれを必ず、 5分、3分、1分ならば一日のうち必ず出来るという最低の時間を 継続して癖をつけるのが一番ですかね? 3分やってもと思ってやらないのですが、やらないよりはマシなのですかね?

  • 「7つの習慣」

    文庫化される予定、ご存知ないでしょうか? 何度か読み返したいのですが、 持ち歩くには、重くてね・・・。